知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 3-6歳 (page 78)
関連するキーワード
0-2歳 (3,029) 知育 (1,121) 絵本 (437) 7歳以上 (328) 英語 (255) 知育玩具 (204) 食育 (171) 読み聞かせ (176) 工作 (155) 手作り (144) おもちゃ (157) 幼稚園 (116) 子育て (134) 英語教育 (139) クリスマス (108) 秋 (91) 子ども (94) 東京 (111) 夏 (90) おうち遊び (93)

「3-6歳」に関する記事

大変なイヤイヤ期がない子どもも?イヤイヤ期回避のための接し方

大変なイヤイヤ期がない子どもも?イヤイヤ期回避のための接し方

2歳ごろになると今まで可愛らしいばかりだった子どもも、感情が爆発したりするイヤイヤ期がきます。でも、イヤイヤ期がなかった子どもも一定数います。そんな子どもたちの親がやっていた接し方の例を見て、大...
まー | おうち知育
実りの秋!家族連れで収穫体験ができるスポット5選!首都圏編

実りの秋!家族連れで収穫体験ができるスポット5選!首都圏編

実りの秋は作物の収穫が体験できる季節です。普段は何気なく食べている食物のありがたみがわかる貴重なシーズン。自然と触れ合うことが少ない都会にお住まいのお子さまに、首都圏でも家族連れで収穫体験ができ...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
旧暦でも新暦でも!【重陽の節句】で菊の季節を楽しもう

旧暦でも新暦でも!【重陽の節句】で菊の季節を楽しもう

子どもに伝統的な日本の行事を伝えていきたいと考えているパパママもいらっしゃるのではないでしょうか。9月9日(旧暦10月9日)の「重陽の節句」もぜひお子さまに教えてあげたい節句の一つです。「菊の節...
まー | 季節・しぜん・くらし
どんなおかずがでてくるかな!おべんとうの絵本5選

どんなおかずがでてくるかな!おべんとうの絵本5選

おべんとうを作るのは大変……だけど「子どもが喜んでくれるから頑張れる!」という方も多いのではないでしょうか。今回は、お子さまのおべんとうへの興味をさらに盛り上げるために、おべんとうをテーマにした...
たまこ | ことば・絵本
もみじが色づく季節に!親子で歌いたい10月の童謡 4選

もみじが色づく季節に!親子で歌いたい10月の童謡 4選

日本には四季折々を歌った童謡が数多くあります。童謡は歌いやすくゆったりとしたメロディーで、子どもたちに古くから親しまれています。そして日本語の美しさと表現力を学ぶのにもピッタリです。もみじが赤く...
maruちゃん | 季節・しぜん・くらし
トイレットペーパーの芯で作るアイディアおもちゃ5選

トイレットペーパーの芯で作るアイディアおもちゃ5選

トイレットペーパーの芯は使い終わったら捨てる方が多いのではないでしょうか。しかし工夫次第で、楽しく遊べる手作りおもちゃができますよ。トイレットペーパーの芯を使って、簡単にできる手作りおもちゃを5...
Hitomi | アート・音楽・運動
本物みたいにかっこいい!工具のおもちゃ5選

本物みたいにかっこいい!工具のおもちゃ5選

ご家庭でDIYを楽しむときやちょっとした修理のために工具箱を取り出すと、「見せて」「貸して」「やりたいやりたい」というお子さまに困ったことはありませんか?いつも「ダメ」ばかりではかわいそうだし、...
yumi | おうち知育
人間の本能?「分解・破壊」を子どもの知育に活かせ!

人間の本能?「分解・破壊」を子どもの知育に活かせ!

自分が子どものころ、お気に入りのおもちゃを分解したはいいけど、元に戻せなくて困った……という経験はありませんか?子どもは物を分解したり破壊したりすることが大好きですよね。子どもの心に芽生えた理系...
takutaku | 季節・しぜん・くらし
「おいしい」が一番大事!小林カツ代さんに学ぶ料理への考え方

「おいしい」が一番大事!小林カツ代さんに学ぶ料理への考え方

毎日大切な家族のために安心・安全で身体にいいものを食べてほしいと料理をしているパパママも多いと思います。でも毎日毎食のこと、あまりがんばりすぎて肩に力が入っていませんか?そんなパパママに今回は料...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
楽しみながら空間認識能力をはぐくむ工作遊び5選

楽しみながら空間認識能力をはぐくむ工作遊び5選

子どもの空間認識能力を早いうちに鍛えたい、というパパやママは多いのではないでしょうか?外遊びだけでなく工作でも身につく能力なので、室内でできる空間認識能力をはぐくむ工作遊びを5つご紹介します。
あやめ | かず・かたち
元はイギリスのお祭り?ハロウィンについて知ろう!

元はイギリスのお祭り?ハロウィンについて知ろう!

10月31日のハロウィンは、日本でもすっかりおなじみのイベントとなりました。お化けや魔女の衣装に身を包み、「トリック・オア・トリート!」と呼び掛けてお菓子をもらうのは世界共通。でも、イギリスが発...
Sakiko | 外国教育事情
晴れた日にはピクニック!埼玉でおすすめの公園4選!

晴れた日にはピクニック!埼玉でおすすめの公園4選!

1年のなかでも晴れる日が多い10月と11月。暑かった夏も終わり秋はお出かけにピッタリのシーズン。食欲の秋も重なり自然あふれる野外で食事を楽しめる季節がやってきました。澄み渡る青空のもと家族そろっ...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
イベント・ワークショップも!ホームセンターを親子で満喫しよう!

イベント・ワークショップも!ホームセンターを親子で満喫しよう!

日用品や家具、工具、文房具に食品などさまざまな商品が揃うホームセンター。パパママは商品を見ているだけでも楽しめますし、さらに子どもも一緒に楽しめる施設やイベントがあれば言うことなしですね!今回は...
まき | 知育スポット・イベント
秋に読みたい「どんぐり」が出てくる絵本 4選

秋に読みたい「どんぐり」が出てくる絵本 4選

秋になるとコロコロと公園や道端に落ちているどんぐり、お子さまたちも大好きですね。お話にどんぐりが出てくる絵本をご紹介します。絵本をまねしてどんぐりで遊んだり、どんぐりやその木を見ながら想像の翼を...
くまこ | ことば・絵本
親子で作って遊ぼう!紙コップで簡単おもちゃ4選

親子で作って遊ぼう!紙コップで簡単おもちゃ4選

紙コップはお家にあることが多く、安くて手に入れやすいもの。また、子どもが喜ぶおもちゃに簡単に変身するのがいいですね。壊れやすいですが、すぐに作り直しやすいのも魅力です。子どもが喜ぶ紙コップのおも...
ゆうこ | アート・音楽・運動
子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 神奈川編

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 神奈川編

自然とふれあい元気になれるハイキングが大人気!大人のリフレッシュのためだけではなく、空気が澄んだ山々は子どもの体力づくりにもピッタリ。晴れた日にみんなで山に登れば連帯感もアップします。そこで神奈...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 東京編

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 東京編

自然とふれあい健康的になれるハイキングが大人気!登山は大人の楽しみだけでなく、空気のキレイな山々は子どもにもおすすめ。家族みんなで山に登れば連帯感もアップします。そこで東京にある子どもと一緒に登...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
2歳児と笑顔で過ごすために!イヤイヤ期を乗り切る5つのコツ

2歳児と笑顔で過ごすために!イヤイヤ期を乗り切る5つのコツ

今まではママやパパに文字通りおんぶに抱っこだった子どもも、2歳ごろになると自分でできるようになることが増えてきます。そんなころにやってくる、自我の芽生えとイヤイヤ期。大切なこの時期を、笑顔で乗り...
まー | おうち知育
10月のおてんきことばを生活に取り入れてみましょう

10月のおてんきことばを生活に取り入れてみましょう

10月になると、朝・夕の冷え込みを感じるようになったり、上着を一枚羽織る必要が出てきて去年のコートに袖を通してみたりするようになりますね。そのように、徐々に深まっていく秋を感じる言葉を親子の話題...
ゆうこ | 季節・しぜん・くらし
素朴なおやつを作ってみよう!『シュタイナーのおやつ』って?

素朴なおやつを作ってみよう!『シュタイナーのおやつ』って?

おやつと言えば、卵に砂糖、牛乳などを使ったお菓子が多いと思いますが、今回ご紹介する本『シュタイナーのおやつ』ではそれらを使用しないおやつレシピを紹介しています。シュタイナー教育を知らない人でも見...
るか | 季節・しぜん・くらし
海外で働いて今思う:知っておくべき世界のこと

海外で働いて今思う:知っておくべき世界のこと

英国で暮らし始めて5年。 異文化に囲まれる毎日で感じているのは、乳幼児・学童期に受けた英語教育や、世界で通用する生活習慣の大切さです。「海外で働いて今思う」シリーズ、今回の記事では、2020年東...
Sakiko | 季節・しぜん・くらし
子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 千葉編

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 千葉編

ハイキングは大人から子どもまで楽しむことができ、自然があふれる山々で行うので子どもの体力づくりや教育にもピッタリ。美しい景色が広がる風景のなかでハイキングをすれば家族の連帯感もアップします!千葉...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
2020年にプログラミング教育が必修化!目的や準備、注意点とは?

2020年にプログラミング教育が必修化!目的や準備、注意点とは?

文部科学省が進めている「プログラミング教育」の必修化。2020年度には小学校から導入されることとなりました。しかし「プログラミング教育って何?」と不安を感じているパパママも少なくないはず。そこで...
maruちゃん | プログラミング・IT
身体を動かす絶好の季節が到来!体育の日を学ぼう!

身体を動かす絶好の季節が到来!体育の日を学ぼう!

10月の第2月曜日といえば体育の日ですよね。祝日のため、幼稚園や保育園はお休みということもあり、お子さまから「なんで休みなの?」なんて聞かれる方もいらっしゃるかもしれません。せっかくの機会ですの...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
男の子育児に役立つ!オススメの育児書籍5選

男の子育児に役立つ!オススメの育児書籍5選

男の子って不思議。特にママは性別の違う男の子に戸惑いを覚えることもあるのでは。実は、男の子の持つ力ののばし方や男の子の上手な叱り方など、男の子に合った育児のコツがあるんです。そこで今回は、男の子...
たまこ | おうち知育
プラレールの楽しさが倍増!たくさんおもちゃを集めて遊ぼう

プラレールの楽しさが倍増!たくさんおもちゃを集めて遊ぼう

男の子も女の子もみんな大好き、プラレール。プラレール以外のおもちゃでも遊んでほしい、おうちのなかがプラレールで占領される......なんてパパママの声も。もしくはあんなに好きだったのに最近出さな...
あやめ | おうち知育
澄み渡る青空のもとでピクニック!千葉でおすすめの公園4選!

澄み渡る青空のもとでピクニック!千葉でおすすめの公園4選!

晴れる日が多い10月と11月。夏の暑さも和らぎ秋はお出かけにピッタリのシーズン。食欲の秋も重なり、開放的な野外で食事を楽しめる季節ですね。澄み渡る青空のもとピクニックにおすすめの、広い芝生がある...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
ついに来た!世界中で恐れられる「イヤイヤ期」を知ろう

ついに来た!世界中で恐れられる「イヤイヤ期」を知ろう

子育て中のパパママに恐れられている「イヤイヤ期」。それまでは子育てがあまり大変と感じたことがないパパやママも、この「イヤイヤ期」には子育ての壁にぶつかることも多いそうです。今回はそんな「イヤイヤ...
でこぽん | おうち知育
感性を育てる!シュタイナー教育でおなじみの「にじみ絵」に挑戦

感性を育てる!シュタイナー教育でおなじみの「にじみ絵」に挑戦

「にじみ絵」ってご存知ですか?芸術を通してお子さまの感性を育てることで知られる「シュタイナー教育」の現場でも取り入れられている絵画手法です。感性のおもむくまま自由に楽しむにじみ絵を、おうちでも親...
くまこ | アート・音楽・運動
秋の空にはおもしろい雲がいっぱい!お子さまと眺めてみましょう

秋の空にはおもしろい雲がいっぱい!お子さまと眺めてみましょう

青い空にうろこ雲やいわし雲など秋の空にはおもしろい雲がたくさん登場します。雲の形状や流れる様子を楽しんだり、天気を予想してみたり、秋の空を見上げながらお子さまとのんびりと時間を過ごしてみてはいか...
あやめ | 季節・しぜん・くらし
秋の味覚をおいしくいただく!簡単にできるお弁当レシピ4選

秋の味覚をおいしくいただく!簡単にできるお弁当レシピ4選

運動会や遠足と秋はお弁当を作る機会が多い季節ですね。普段作りなれていないとお弁当作りはハードルが高く感じがちですが、ちょっとした工夫であっという間に1品できてしまうレシピもあります。今回は秋の味...
るか | 季節・しぜん・くらし
手ごねで簡単!子どもと一緒にパンづくり!

手ごねで簡単!子どもと一緒にパンづくり!

子どもは粘土遊びが大好きです。実は粘土をこねる動作は、パン作りには欠かせない「手ごね」作業とよく似ているのです。そこで今回は、小さなお子さまでも粘土遊びの要領でお手伝いができる、簡単なパンづくり...
たまこ | 季節・しぜん・くらし
お孫さんへ渡したい!用途いろいろ かわいい「ぽち袋」

お孫さんへ渡したい!用途いろいろ かわいい「ぽち袋」

かわいいお孫さんにちょっとしたおこづかいを渡すとき、もちろんそのままでもOKですが、ぽち袋を使ってみませんか?「お年玉」やお盆の帰省時に渡す「お盆玉」のように、シーンによって使い分けできるいろい...
yumi | 地域・ライフスタイル
ラミネート加工のススメ~身近なものを加工してみよう~

ラミネート加工のススメ~身近なものを加工してみよう~

子どもの保育園や幼稚園などでラミネート加工されたものをご覧になったことはありませんか。実は自宅でもラミネーターを使用し、さまざまなものを簡単にラミネート加工することができるのです。今回はラミネー...
maruちゃん | おうち知育
寒い季節にほおばりたい!おうちでできる、簡単中華まん

寒い季節にほおばりたい!おうちでできる、簡単中華まん

これから涼しくなって、中華まんがおいしい季節がやってきますね。おうちで作れば安心・安全な中華まんが作れます。手作りの中華まんは絶品ですよ。お子さまと一緒に作れる、発酵の手間いらずの簡単なレシピを...
kokoko | 季節・しぜん・くらし
迷ったらコレ!持って行くと便利な運動会グッズ11選

迷ったらコレ!持って行くと便利な運動会グッズ11選

はじめての運動会の準備をしたいけれど、何を用意すればいのか迷っている方へ。今回は、子どもの運動会に持って行くと便利なグッズをご紹介します。選び方のポイントや使用する際の注意点も合わせてご紹介しま...
たまこ | 地域・ライフスタイル
関西のパパママへ!子連れOKの高級レストラン5選

関西のパパママへ!子連れOKの高級レストラン5選

「家事と育児に追われる日々……たまにはお出かけしておしゃれなレストランで食事したい!」そんな願望を抱きながら毎日がんばっている関西のママさんたちへ、とっておきのお店をご紹介! おしゃれして出かけ...
takutaku | 地域・ライフスタイル
原作絵本を読んでみよう!映画化された絵本厳選5選

原作絵本を読んでみよう!映画化された絵本厳選5選

映画の原作には、小説や漫画などいろいろありますが、意外と知られていないのが映画の原作となった絵本です。見たことのある映画の原作絵本を探したり、絵本で興味を持った映画を見たり、楽しみが広がります。...
yumi | ことば・絵本
子どもと一緒に行きたい!関西のスーパー銭湯4選

子どもと一緒に行きたい!関西のスーパー銭湯4選

お家でゆっくりと入るお風呂もいいですが、たまにはゆったり手足を伸ばせる広いお風呂に入りたいな……と思っているパパママも多いのでは?今回は関西にある子どもと一緒に行きたいスーパー銭湯を、乳幼児が利...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
都内からいける!休日は子どもと一緒にスーパー銭湯で思いっきりくつろごう!

都内からいける!休日は子どもと一緒にスーパー銭湯で思いっきりくつろごう!

お出かけしたいけどゆっくりくつろぎたいのも本音……と考えているパパママも多いのでは?そんな家族におすすめなのがスーパー銭湯。小さいお子さまでも負担になりにくいのも魅力です。今回は都内から気軽に行...
まき | 知育スポット・イベント
3,717 件
  • …
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン