2016年9月29日 公開

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 千葉編

ハイキングは大人から子どもまで楽しむことができ、自然があふれる山々で行うので子どもの体力づくりや教育にもピッタリ。美しい景色が広がる風景のなかでハイキングをすれば家族の連帯感もアップします!千葉でおすすめの自然が豊かなハイキングスポットをご紹介いたします。

子どもにおすすめのハイキングコース「鋸山」

「鋸山」はノコギリ歯のような形をしていることからその名がつきました。標高が329.4mと低い山なので、お子さまと一緒に登るのにピッタリのハイキングコースです。

一般的な山登りだと山頂に行くにつれて険しくなるケースが多いですが、こちらは登山口からはじまる長い石段がもっともキツい坂道になっています。その後はゆるやかな傾斜が続くハイキングコース。

途中で石切り場と頂上に続く日本寺の2つのルートに分かれます。時間と体力があれば両方チャレンジしたいですね。「鋸山」のおすすめポイントは「ロープウェー」があること。お子さまの体力を考えて行きか帰りに利用することも検討してみましょう。

【所在地】
千葉県富津市金谷4052-1

【営業日・時間】
(鋸山ロープウェー)
夏季・午前9:00~午後5:00
冬季・午前9:00~午後4:00

【定休日】
(鋸山ロープウェー)
毎年 1月中旬頃に 1年検査の為、 1週間程度営業休止

【アクセス情報】
(鋸山ロープウェー)
JR内房線浜金谷駅 徒歩約8分

花嫁街道ハイキングコースが人気の「烏場山」

鴨川市と南房総市の間にある「烏場山」は、花嫁街道として知られるハイキングコースが人気のスポットです。
花嫁街道は昔、花嫁の行列が通ったことからその名がつきました。標高266.6mの傾斜もなだらかなコースで、子どもと一緒に自然や景観を楽しみながら登ることができます。

ルートには展望台や史跡など見所がたくさんあり、山頂からは富士山や伊豆半島が見渡せます。新日本百名山のひとつにも選ばれたハイキングコースで、自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

【所在地】
千葉県南房総市和田町花園

【営業日・時間】
なし

【定休日】
なし

【アクセス情報】
(花嫁街道入口)
JR内房線和田浦駅 徒歩40分

ファミリーにおすすめのコース「館山野鳥の森」

Bird watching @ tateyama

A photo posted by Wataru Hattori (@wataruhattori) on

日本森林浴の森100選に指定されている「館山野鳥の森」は、自然が豊かで緑あふれるエリアです。
その名からもわかる通り野鳥が数多く生息しており、バードウォッチングとして人気のスポットです。

ハイキングコースには3つのルートが用意されており、バードウォッチングコースとグリーンシャワーコース、そして家族連れにピッタリのファミリーハイキングコースがあります。ファミリーハイキングコースは1.9km、山頂は120mの高さなので子どもでも楽しめます。

【所在地】
千葉県館山市大神宮553

【営業日・時間】
管理事務所 午前9:00~午後4:30

【定休日】
なし

【アクセス情報】
内房線館山駅からJRバス安房神戸廻り白浜行き安房神社前バス停 徒歩5分

100mの滝が見どころ「養老渓谷」

市原市と大多喜町に広がる「養老渓谷」は、四季折々の自然が楽しめるエリアです。都心からも近く、秋には多くの人が訪れる紅葉スポットとして知られています。

また100mに渡ってゆったりと流れる「粟又の滝」は必見。ハイキングコースは「大福山・梅ヶ瀬コース」と「バンガロー村・弘文洞窟コース」、そして「滝めぐりコース」があります。

ファミリーには所要時間が30分ほどの「滝めぐりコース」がおすすめ。どのコースもアップダウンが少なく、マイナスイオンたっぷりの渓谷ハイキングスポットです。

【所在地】
千葉県夷隅郡大多喜町粟又157

【営業日・時間】
なし

【定休日】
なし

【アクセス情報】
・いすみ鉄道・小湊鐵道上総中野駅から粟又行きバス 約15分
・小湊鐵道養老渓谷駅から粟又行きバス 約15分
・館山自動車道市原IC 約1時間10分

ハイキングは計画と準備が大切です!

ハイキングのコースは基本的に歩きやすく整備されていますが、周辺は自然があふれるエリア。
子どもと一緒に計画を立て、しっかりと準備を行いましょう。ハイキングコースはホームページやパンフレットなどを確認し、事前にルートをチェックしておきましょう。

そして当日にも必ず天気予報を確認すること!山の天候は変わりやすいので注意が必要です。
服装は肌を露出させないのが基本で、子どもには長ズボンか最低でも長めの靴下の着用が理想です。もっとも大切な靴はトレッキングシューズがおすすめ。
自販機やお店がある場合でも、必ず飲料水や携帯食を準備しておきましょう。

お子さまと自然を満喫!家族でハイキングを楽しもう

千葉にあるお子さまでも楽しめるハイキングコースをご紹介しました。自然とふれあい、美しい景観を見ることは子どもの成長にとって大切なこと。自分の足で歩いて頂上に到達すれば、子どもの自信にもつながります。澄んだ青空と豊かな自然のなかで、子どもたちと歩けば家族の絆もアップします。しっかりと計画を立てて準備を行い、家族そろって楽しく自然を満喫しましょう!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

飛行機大好き!家族で飛行機を楽しめるスポット4選【首都圏】

飛行機大好き!家族で飛行機を楽しめるスポット4選【首都圏】

「飛行機や乗り物が大好き!」というお子さまと楽しく学んだり、遊んだりできるオススメスポットを首都圏エリアから4つご紹介します。今は飛行機にあまり興味がない...
子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 神奈川編

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 神奈川編

自然とふれあい元気になれるハイキングが大人気!大人のリフレッシュのためだけではなく、空気が澄んだ山々は子どもの体力づくりにもピッタリ。晴れた日にみんなで山...
子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 東京編

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 東京編

自然とふれあい健康的になれるハイキングが大人気!登山は大人の楽しみだけでなく、空気のキレイな山々は子どもにもおすすめ。家族みんなで山に登れば連帯感もアップ...
澄み渡る青空のもとでピクニック!千葉でおすすめの公園4選!

澄み渡る青空のもとでピクニック!千葉でおすすめの公園4選!

晴れる日が多い10月と11月。夏の暑さも和らぎ秋はお出かけにピッタリのシーズン。食欲の秋も重なり、開放的な野外で食事を楽しめる季節ですね。澄み渡る青空のも...
家族でおでかけしよう!七夕まつり~首都圏編 《2016年版》

家族でおでかけしよう!七夕まつり~首都圏編 《2016年版》

七月七日は七夕ですね。みなさんはどのように過ごす予定ですか?七夕は五節句のひとつですし、季節の行事を家族で体験することも、子どもには良い影響があるのではな...

KEYWORDS

WRITER

maruちゃん maruちゃん  おでかけするのが大好きです。スポットを調べたり、知育に関するものを普段からよく調べています!