2016年9月29日 公開

プラレールの楽しさが倍増!たくさんおもちゃを集めて遊ぼう

男の子も女の子もみんな大好き、プラレール。プラレール以外のおもちゃでも遊んでほしい、おうちのなかがプラレールで占領される......なんてパパママの声も。もしくはあんなに好きだったのに最近出さなくなったなんてご家庭もあるかも。お子さまと一緒にプラレールの遊びを広げて、楽しい時間を過ごしてはいかがでしょうか。

お子さまの創造力で作る新しいプラレールワールド!

レールの長さや連結部が50年前から変わらないことから、買い足してかなりのレールやパーツをお持ちの家庭も多いのではないでしょうか。レールを組み立てた後にプラレールの情景パーツを使うだけでなく、他のおもちゃで駅舎やトンネルを作っておいてみてもおもしろいかもしれません。

遊びに行きたい遊園地を自分で作る!

タイトル:ジムワールド マグ・フォーマーカーニバルセット46ピース
メーカー:ボーネルンド

「遊園地に行きたいな!」と、お子さまにおねだりされたら、マグ・フォーマーカーニバルセットで観覧車などを作って、プラレールで作ったレイアウトの横に置いてみてはいかがでしょうか。
おうちにあるピースを使って、遊園地のゲートを作ってもおもしろく遊べそうですね。

DUPLO世代も自分の世界を創れます

タイトル:レゴ (LEGO) デュプロ 世界のどうぶつ“ジャングルセット" 10804
メーカー:LEGO

レゴのDUPLOには、たくさんの魅力的なセットがあります。それらを長いプラレールの貨車に置くことで、電車でいろいろな場所に移動して遊ぶことができます。
馬が工事現場に現れたり、カフェでカモがオーダーしたりと、子どもの想像力が広がります。セットに入っている人形でごっこ遊びもできます。アニメを超えるストーリーにパパやママも子ども時代戻れそうですね。

作りたいものを作るから、一人でも飽きずに遊べる

おうちにあるおもちゃなどを置くことで、プラレールで遊びたいスポットをどんどんつなげることができます。そして、そのスポットもそのときの気分で決めることができますし、レゴなどで作り置きしておいたものを置くこともできます。
お子さまの「今遊びたいこと」を作り、遊ぶことができるプラレールなので、お子さまは一人の時間を十分楽しんでくれるのではないでしょうか。

お子さまにパパとママから科学を伝えて遊びましょう

タイトル:9656 アーリーシンプルマシンセット
メーカー:レゴアーリーサイエンス

滑車を使って組み立てる小学生向けのレゴですが、プラレール遊びに変化をもたらすものです。
パパやママと作るシーソーや目がくるくる回る犬などの動くおもちゃに、お子さまはビックリすることでしょう。
プラレール遊びだけでは飽きてしまうお子さまに、ちょっと難しいレゴにもチャレンジさせてみませんか。そして、作ったものをどこにおいてどう遊ぶかをパパやママと話し合いながらプラレールを楽しむことが、科学に目を向けるよい機会になるのではないでしょうか。

創造力を広げるプラレールで親子で楽しい時間を

60年近い歴史を持つプラレール。ご自身も子どものころにプラレールで楽しく遊んだ経験を持つパパやママも多いのではないでしょうか。いつもプラレールとは別に遊んでいるおもちゃと組み合わせることで、プラレールはお子さまの創造力をどんどん広げてくれます。パパやママも童心に帰ってお子さまと一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

不思議な動きと楽しい音楽に子どもは釘づけ!クレヨンしんちゃんやドラえもん、ハローキティにピカチュウといった日本を代表する人気キャラクターがかわいいボール型...
【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

集中力と論理的思考力を育てるには、幼児期に「自分で考えて何かを作る」「自分で考えて答えを出す」経験をたくさん積むことが有効です。「考える力」を伸ばすには、...
お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂から上がるときに、肩までつかって数を数えていますか?数字の勉強にもなるし、体は温まるしとてもいいことですよね。そんな風に、楽しいのにお子さまの勉強に...
Amazon知育玩具売上ランキング【2018年上半期】プレゼントの参考に!

Amazon知育玩具売上ランキング【2018年上半期】プレゼントの参考に!

子どもの好奇心を刺激する、楽しさと学びが詰まった知育玩具。プレゼントには打ってつけですが、どんなものを選べばいいのか悩みますよね。今回はAmazonの公式...
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「知育玩具・幼児玩具」部門

おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「知育玩具・幼児玩具」部門

2018年、知っておくべき、最新&人気の知育玩具や幼児玩具は?今年の傾向や流行、おもちゃのプロが選んだ「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2018」ラン...

WRITER

あやめ あやめ  英語、FP、PC、写真、旅行、グルメ、SNS、興味のある仕事・・やりたいことは何でもやってます!