知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 3-6歳 (page 76)
関連するキーワード
0-2歳 (3,029) 知育 (1,121) 絵本 (437) 7歳以上 (328) 英語 (255) 知育玩具 (204) 食育 (171) 読み聞かせ (176) 工作 (155) 手作り (144) おもちゃ (157) 幼稚園 (116) 子育て (134) 英語教育 (139) クリスマス (108) 秋 (91) 子ども (94) 東京 (111) 夏 (90) おうち遊び (93)

「3-6歳」に関する記事

子どもたちの人気者!「忍者」が出てくる絵本4選

子どもたちの人気者!「忍者」が出てくる絵本4選

「忍者」っていつの時代も子どもたちに大人気。手裏剣や刀で戦ったり、壁を登ったり、ドロンと不思議な術を使ったり、はたまた水の上を歩いたり。なんだかかっこいい、憧れの世界です。そんな人気者「忍者」が...
くまこ | ことば・絵本
【霜降】サクサクと霜を踏みしめて……冬の訪れを感じよう!

【霜降】サクサクと霜を踏みしめて……冬の訪れを感じよう!

二十四節気のひとつ霜降は「そうこう」と読み、霜が降りてくる季節、毎年10月23日〜11月7日頃のことをを指します。一つ前の寒露の季節には凍りきらなかった朝露は完全に凍り、土の上の霜を踏みしめると...
まー | 季節・しぜん・くらし
話題の本『女の子は本当にピンクが好きなのか』で色の力を考える

話題の本『女の子は本当にピンクが好きなのか』で色の力を考える

『女の子は本当にピンクが好きなのか』という本が話題になっています。ちょっとドキッとするタイトルですよね。女の子、男の子という性差は、本当に生まれついてのものなのか。「うちの娘はピンクが大好き!」...
takutaku | おうち知育
はじめて乗るならどっちがいい?ストライダーと三輪車

はじめて乗るならどっちがいい?ストライダーと三輪車

子どもがしっかり歩けるようになり、外遊びに慣れてきたら、そろそろ子どもの乗り物が欲しくなりませんか?そんなとき、何を買ってあげるか迷いますよね。はじめて乗り物を与えるならストライダーと三輪車どち...
kokoko | おうち知育
おすすめの女の子の育児本4選|子育てに活かすメリットと選び方

おすすめの女の子の育児本4選|子育てに活かすメリットと選び方

はじめて「女の子育児」をされている方には、「女の子ならではの育児方法があるのか? 」「注意する点はどんなことか? 」など、知りたいことがたくさんあるでしょう。そこで参考になるのが育児本です。今回...
海野りんご | おうち知育
みんな大好き!アンパンマンの知育玩具 4選

みんな大好き!アンパンマンの知育玩具 4選

いつの時代も小さなお子さまはみんな虜になってしまうアンパンマン。そんなみんなの人気者アンパンマンと一緒に、楽しく遊びながらお勉強できる知育玩具をご紹介します。アンパンマンのキャラクターが付いてい...
くまこ | おうち知育
社会進出の準備を!3歳児のしつけ方のコツ

社会進出の準備を!3歳児のしつけ方のコツ

家族以外との交流も多くなる3歳児。自分の足で歩いてくれる距離も伸びるので、お外に出る機会もぐっと多くなります。また、言葉でのコミュニケーションも取れるようになってくるので、そろそろ社会のモラルや...
まー | おうち知育
ひとりで行けるかな?ドキドキワクワク「おつかい」絵本4選

ひとりで行けるかな?ドキドキワクワク「おつかい」絵本4選

「おつかい」って、お子さまにとっては冒険ですよね。はじめてのおつかいともなればなおさらです。おつかいに行くお子さまだけでなく、お願いするパパママもドキドキします。そんな「おつかい」にまつわる絵本...
くまこ | ことば・絵本
キングコング西野亮廣さんが描く「にしのあきひろ」の絵本の世界

キングコング西野亮廣さんが描く「にしのあきひろ」の絵本の世界

「西野、絵を描いたらどう?絵本を作るとか」それはタモリさんのこんな一言がきっかけでした。人気芸人だったキングコングの西野亮廣さん。自身の才能について悩んでいた頃、タモリさんに飲みに誘われ、唐突に...
みなかな | 知育スポット・イベント
お子さまと一緒に作ろう!ハロウィンのお菓子作りおすすめレシピ4選

お子さまと一緒に作ろう!ハロウィンのお菓子作りおすすめレシピ4選

ハロウィンには欠かせないのがお菓子です。お菓子を楽しみにしているお子さまもたくさんいらっしゃると思いますが、手作りだとより喜んでくれるはず。そこで今回はお子さまと一緒に作れて、簡単にできるお菓子...
るか | 季節・しぜん・くらし
【Super Simple Learning】は「おうち英語」のつよーい味方!

【Super Simple Learning】は「おうち英語」のつよーい味方!

子どもがおうちで英語を楽しく効果的に学べる「Super Simple Learning」をご存知ですか?6億回以上もの再生回数をほこるYouTube動画などすぐれたコンテンツをたくさん制作してい...
takutaku | 英語・アルファベット
まずはここから!おうちで食事のマナーを教えてあげよう

まずはここから!おうちで食事のマナーを教えてあげよう

子どものしつけにはあいさつをしたり、靴をそろえたりとさまざまなものがありますが、その中でも特に気を付けて教えてあげたいのが、食事のマナーです。一日3回を毎日くりかえす生活習慣ですから、気持ちよく...
まー | おうち知育
とってもお得!子育て世代にオススメの株主優待とそのポイント

とってもお得!子育て世代にオススメの株主優待とそのポイント

「株主優待ってよく聞けれど、どんな特典があるの?」そんな疑問をもったことはありませんか?子育て真っ最中のパパママにこそオススメしたい銘柄や優待制度の活用法など、株主優待のイロハをまとめたので参考...
takutaku | おうち知育
昼はイヤイヤ夜は夜泣き!なんとかしたい「イヤイヤ期の夜泣き」

昼はイヤイヤ夜は夜泣き!なんとかしたい「イヤイヤ期の夜泣き」

イヤイヤ期に夜泣きがひどくなって困っているパパやママはいませんか?日中は「イヤイヤ」につき合わされ、夜中になると反り返って泣き叫ぶ……。もうパパやママが泣きたくなりますよね。今回はそんな「イヤイ...
でこぽん | おうち知育
お子さまの感動につながる!ドミノ倒しで育む知力と精神力

お子さまの感動につながる!ドミノ倒しで育む知力と精神力

ドミノと言えば並べながらイライラしたり、途中で倒れると絶望したり……でも、最後まで並べたドミノがきれいに倒れていくのを見ると、例えようのない感動を覚えますよね。お子さまに頑張れば大きな感動を味わ...
あやめ | かず・かたち
教育費を節約したいパパママは「ジュニアNISA」を活用せよ!

教育費を節約したいパパママは「ジュニアNISA」を活用せよ!

「ジュニアNISA」をご存知ですか?「そもそもNISAって?」というパパママも多いかもしれませんね。子どもの教育費について悩むパパママに向けて、学資保険との違いや注意点など「ジュニアNISA」の...
takutaku | おうち知育
お子さまのしつけとしても身につけさせたい!正しいお箸の持ち方

お子さまのしつけとしても身につけさせたい!正しいお箸の持ち方

正しいお箸の持ち方は、遠い昔から親から子へしつけとして脈々と受け継がれてきました。しかし昨今では大人でも正しい持ち方ができる人が少なくなってきているそうです。今回は正しいお箸の持ち方や、「しつけ...
でこぽん | おうち知育
音であそぶ!「ぱぱぱPARTY」でわくわく体験をしよう♪【関西イベント】

音であそぶ!「ぱぱぱPARTY」でわくわく体験をしよう♪【関西イベント】

11月3日(木・祝日)、5日(土)、6日(日)に大阪南港ATCで開催される「ぱぱぱPARTY」に行ってみませんか?子どもが体験できる音のアトラクションがいっぱい。どれも最新技術を使った”ここ”で...
岩崎秋親 | 知育スポット・イベント
幼児英語の導入に最適!「Wee Sing」で英語も歌も大好きになる!

幼児英語の導入に最適!「Wee Sing」で英語も歌も大好きになる!

「子どもに英語の歌を習わせたいけど、どんな教材を使ったらいいか、数が多すぎてわからない!」そんなパパママにイチオシなのが「Wee Sing」シリーズです。英語の歌を学ぶ世界中の子どもたちが使って...
takutaku | 英語・アルファベット
こんなの欲しかった!子ども部屋におすすめ本棚 5選

こんなの欲しかった!子ども部屋におすすめ本棚 5選

子ども部屋にもうそろそろ本棚を置きたい、とお考えのパパママ。お子さまが小さい間は可愛いもの?サイズの違う本がきれいに収まる?見た目がおしゃれ?素材の安全性も考えたい……と迷ってしまいますね。ここ...
くまこ | おうち知育
めざせチビっこ忍者!タイムスリップできる全国の忍者村オススメ5選

めざせチビっこ忍者!タイムスリップできる全国の忍者村オススメ5選

子どもってとにかく「忍者あそび」が大好きですよね。手裏剣投げに夢中になったり、忍者屋敷のからくりに大興奮したり……。アナログだけど、どこか非日常な忍者の雰囲気に魅了されるのでしょうか!? そんな...
takutaku | 知育スポット・イベント
集中力を身につける!年齢別「めいろドリル」おすすめ4選

集中力を身につける!年齢別「めいろドリル」おすすめ4選

「めいろ」って、楽しいほかに何か良い点はあるのでしょうか?実は「めいろ」をすることで、お子さまが鉛筆をしっかり握る力、線の真ん中をなぞる集中力、空間認識力や洞察力などを一度に養うことができます。...
くまこ | かず・かたち
「おつかいすごろく」を通して学ぶお金の大切さ

「おつかいすごろく」を通して学ぶお金の大切さ

「おつかいすごろく」をご存知ですか?すごろく形式で遊ぶこのボードゲームは、文科省が2012年に公開した教材の一つです。 はじめてのおつかいに行かせる前の準備や、ものの売り買いについてゲーム感覚で...
まき | おうち知育
開店40周年!自然体なスタイルが人気の「青山クレヨンハウス」

開店40周年!自然体なスタイルが人気の「青山クレヨンハウス」

東京・青山にあるクレヨンハウスといえば、子育てに奮闘するパパママの聖地!国内外のすぐれた絵本やオーガニックな食、おもちゃ、衣料品などが勢ぞろいしています。2016年に開業40周年をむかえる名店の...
takutaku | 知育スポット・イベント
パパも使えるかっこいいマザーズバッグ! 4選

パパも使えるかっこいいマザーズバッグ! 4選

お出かけには必須のマザーズバッグ。でもママ用のバッグはデザインやサイズ感がパパには合わず、なんだか違和感がしたり、気恥ずかしかったりすることがありませんか。パパも率先して持てるユニセックスでかっ...
くまこ | 地域・ライフスタイル
ほめ方も大事?子どもの長所を伸ばす上手なほめ方

ほめ方も大事?子どもの長所を伸ばす上手なほめ方

子どもの自己肯定感を育てるために、できるだけほめて育ててあげましょう!という言葉をよく耳にしますが、手放しにほめるだけではわがままに育つのでは……と不安に思う人も多いでしょう。そこで、上手な子ど...
まー | おうち知育
読み手の想像力をかきたてる文字のない絵本5選

読み手の想像力をかきたてる文字のない絵本5選

文字のない絵本は、読み手の想像力をかきたてます。読み聞かせが好きな子はもちろん、読み聞かせが苦手な子も惹きつける魅力を持っている文字のない絵本。今回はそんな絵本の中からパパママにもオススメできる...
たまこ | ことば・絵本
子どもは成長、親も助かる、「おつかい」のおてつだい

子どもは成長、親も助かる、「おつかい」のおてつだい

おつかいは、お金を使って商品を購入するという消費活動の基礎を学ぶ機会でもあり、同時に家事に貢献するという一家の一員としての仕事を果たすことにもなります。子どもがきちんとお金を管理しながらお手伝い...
でこぽん | おうち知育
あえて作らない?子どもの部屋のない家庭のメリット!

あえて作らない?子どもの部屋のない家庭のメリット!

子どもが成長するのに合わせて子ども部屋を作る家庭が多い中、あえて子ども部屋を作らないといった家庭も増えてきています。今回は子ども部屋を作っているご家庭のパパママも思わずうなずく、「あえて作らない...
まき | おうち知育
【しつけの中の叱り方】子どもに伝わる方法とは?

【しつけの中の叱り方】子どもに伝わる方法とは?

しつけとは、社会でしっかりと生きていくためにパパやママがお子さまへ伝えたい大切なことです。しつけの中では叱ることが必要な場面がたくさんあります。そんなとき、お子さまにしっかりと伝わる叱り方をした...
でこぽん | おうち知育
狛犬って何?神社に行く前に知っておこう!

狛犬って何?神社に行く前に知っておこう!

七五三や初詣などで神社に行くと、必ず目にする狛犬。お子さまから「ねえ、どうして神社には犬がいるの?」と聞かれたとき、あなたは答えられますか?そもそも狛犬とはなんなのか、お子さまの疑問に答えられる...
yottoko | 季節・しぜん・くらし
絵本で理解と興味を深めよう!日本の伝統行事「七五三」の絵本4選

絵本で理解と興味を深めよう!日本の伝統行事「七五三」の絵本4選

「七五三」は、子どもの成長を祈願する日本家庭の伝統行事ですが、現在でも盛んに行われていますよね。お子さまの七五三のお祝いを予定されているご家庭も多いのでは。そこで今回は、七五三への興味と理解を深...
たまこ | ことば・絵本
ストップウォッチで時間の感覚・反射神経・集中力を身につける!

ストップウォッチで時間の感覚・反射神経・集中力を身につける!

お家にストップウォッチってありますか?ストップウォッチを使った遊びは、家族みんなで楽しむことができ、自然に時間の感覚を身につけることができます。数をかぞえることや、数字に興味がでてきたお子さまに...
ゆき | かず・かたち
三輪車のおすすめな選び方!子どものお気に入りを見つけよう

三輪車のおすすめな選び方!子どものお気に入りを見つけよう

いざ三輪車を買おう!と決めたとき、量販店やネット上にはたくさんの三輪車があり、一体どれがうちの子に合っているのか……と迷ってしまうパパママは多いですよね。今回は、三輪車を選ぶときのポイントとおす...
ゆき | おうち知育
させるべき?お子さまの「はじめてのおつかい」

させるべき?お子さまの「はじめてのおつかい」

テレビでおなじみ「はじめてのおつかい」、笑いあり涙ありで小さいお子さまががんばる姿に観ているこっちが癒されますよね。でも現実問題として小さいお子さまにおつかいをさせていいのでしょうか?おつかいを...
でこぽん | おうち知育
ちょっとうちの子長いかも……3歳~のイヤイヤどうしたらいい?

ちょっとうちの子長いかも……3歳~のイヤイヤどうしたらいい?

イヤイヤ期が長く続くお子さまやイヤイヤ期がはじまるのが遅くて、他の子どもよりも遅くまでイヤイヤ期が続くお子さまをお持ちで悩んでいらっしゃるパパママもいらっしゃるのではないでしょうか。そんなパパマ...
るか | おうち知育
子どものトラブル……親はどのように立ち回るべき?

子どものトラブル……親はどのように立ち回るべき?

わが子とあまり交流をさせたくないようなお子さまが周りにいてお困りの方もいらっしゃるかもしれません。そのような子への対処方法や相手の親御さんとの無用なトラブルを避けるようなかかわり方など、問題解決...
るか | 地域・ライフスタイル
ゲーム機なんかいらない?幼児もできる電卓遊び!

ゲーム機なんかいらない?幼児もできる電卓遊び!

子どもに電子機器を持たせて遊ぶというと、お金がかかったり、外に出なくなったりという悪い印象が付きがちですが、使い方を間違えなければ成長に大いに貢献してくれるものです。ここではどの家庭にもある電卓...
yumi | かず・かたち
どんぐりの食べ方とは?意外に知られていない、身近な秋の味覚

どんぐりの食べ方とは?意外に知られていない、身近な秋の味覚

秋の楽しい遊びといえばどんぐり拾い!おままごとに使ったりコマなどを作って遊ぶのも楽しいのですが、実はどんぐりは食べることもできます。お子さまが外遊びや遠足などでたくさん拾ってきたら、一緒に秋の味...
宮本ちか子 | 季節・しぜん・くらし
大好きな電車・鉄道に会いに行こう!IN 九州

大好きな電車・鉄道に会いに行こう!IN 九州

10月14日は「鉄道の日」です。「電車大好き!」なお子さまにぜひ珍しい鉄道を見せてあげてはいかがでしょうか。大きな電車が風を切って颯爽と走り抜ける様子に家族みんなでワクワクしてしまいそう!今回は...
でこぽん | 知育スポット・イベント
3,717 件
  • …
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン