知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 3-6歳 (page 77)
関連するキーワード
0-2歳 (3,029) 知育 (1,121) 絵本 (437) 7歳以上 (328) 英語 (255) 知育玩具 (204) 食育 (171) 読み聞かせ (176) 工作 (155) 手作り (144) おもちゃ (157) 幼稚園 (116) 子育て (134) 英語教育 (139) クリスマス (108) 秋 (91) 子ども (94) 東京 (111) 夏 (90) おうち遊び (93)

「3-6歳」に関する記事

地図を作って子どもの空間認識能力を高めよう

地図を作って子どもの空間認識能力を高めよう

現代の授業は地図記号をしっかり覚えて地図を読んだり活用したりするより、他の社会的事象を説明する授業の補足的な資料として地図を扱う機会が増えています。それが一つの理由として、子どもの空間認識能力が...
まー | かず・かたち
夜間や休日のケガや体調不良に!小児救急電話相談を活用しよう

夜間や休日のケガや体調不良に!小児救急電話相談を活用しよう

子どもが夜間や休日に体調を崩したり、ケガをしたりして慌てた経験はありませんか。そんなときに活用したいのが「小児救急電話相談」。#8000にダイヤルすれば、自宅での対処法や救急診療所へ行くか否か助...
takutaku | 地域・ライフスタイル
【知育レシピ】子どもと一緒にシューマイ作り! かんたんでお手伝いにピッタリ。算数の勉強にも。

【知育レシピ】子どもと一緒にシューマイ作り! かんたんでお手伝いにピッタリ。算数の勉強にも。

シューマイは子どもも大好きな人気おかず。手作りがかんたんで、しかも子どもが参加しやすいメニューです。おまけにホームパーティやお弁当で出すと「手作りなの!?」と他のママたちにびっくりされます。パパ...
岩崎秋親 | 季節・しぜん・くらし
上手に付き合いたい!孫の育児の関わり方!

上手に付き合いたい!孫の育児の関わり方!

昔と今では育児に対しての考え方が違うこともたくさんあります。そんな中でもやっぱり大切な可愛い孫なので、「できるだけ育児に参加したい!」というのがおじいちゃん、おばあちゃんの本音ですよね?今回は、...
まき | 知育スポット・イベント
「おいしい!」子どもが楽しくごはんを食べるコツやポイント

「おいしい!」子どもが楽しくごはんを食べるコツやポイント

ちゃんと食事をして欲しいのに、遊び食べや好き嫌い、食事に集中できない……などお子さまのごはんタイムには悩みがいっぱい。でもお子さまにとっては、「食事をすることが楽しい!」と思えることが一番大事で...
くまこ | 季節・しぜん・くらし
秋魚の王様!うま味爆発のさんまレシピで笑顔の食卓にしよう

秋魚の王様!うま味爆発のさんまレシピで笑顔の食卓にしよう

さんまは「秋刀魚」。秋の魚の王様です。日本は海に囲まれた国。はるか昔からあきれるほどさんまを食べてきたのが日本人です。それだけにおいしいレシピは星の数ほどあります!さんまが安くおいしく食べられる...
takutaku | 季節・しぜん・くらし
「ハロウィン」って?意外と知られていないハロウィンの基礎知識

「ハロウィン」って?意外と知られていないハロウィンの基礎知識

10月31日は「ハロウィン」の日。オレンジ色のカボチャで作った飾りつけや、魔女やお化けの仮装など、すっかり日本にも定着した楽しい秋のイベントですよね。そこで今回は、意外と知られていないハロウィン...
たまこ | 季節・しぜん・くらし
お子さまの健やかな成長を願って!「七五三」基礎知識

お子さまの健やかな成長を願って!「七五三」基礎知識

「七五三のお祝い」、晴れ着を着て神社にお参りして、写真を撮って……お子さまにとって大切な行事の一つですね。七五三の由来や年齢、定番の千歳飴まで。お子さまの「七五三」のお参りの前に知っておきたい、...
くまこ | 季節・しぜん・くらし
「長さ」をはかって子どもの空間認識能力をきたえよう!

「長さ」をはかって子どもの空間認識能力をきたえよう!

「天才には空間認識能力がすぐれた人が多い」といわれています。子どもの空間認識能力を育てるには、長短の感覚、距離感覚をつけることが大切です。必要な道具は、おうちにかならずある定規やメジャー。子ども...
takutaku | かず・かたち
日本人なら知っておきたい!お米ができるまで

日本人なら知っておきたい!お米ができるまで

秋になるとスーパーの店頭に「新米」のシールが貼られたお米が並びはじめます。日本の主食と言えばお米ですが、お米がどうやってできるかをお子さまにもしっかり伝えたいですよね。一年を通してお米が収穫され...
yottoko | 季節・しぜん・くらし
メリット・デメリットから考える!「子ども部屋」の必要性

メリット・デメリットから考える!「子ども部屋」の必要性

パパママなら必ず一度は悩む問題が「子どもに専用の部屋を与えるべきか」ということです。専用の部屋は子どもにとって「自分の城」。それを与えることは、大人への第一歩です。子ども部屋が子どもの成長に与え...
takutaku | おうち知育
鉄道の日記念イベントに参加しよう!関西のおすすめイベント4選

鉄道の日記念イベントに参加しよう!関西のおすすめイベント4選

10月14日は鉄道の日です。鉄道の日には各地で鉄道にちなんだイベントが開催されます。ふだん利用したり見たりする鉄道のイベントに参加したり鉄道スポットに訪れてみてはいかがでしょうか。関西の鉄道イベ...
まー | 知育スポット・イベント
100均グッズだけで学べる!親子で科学実験をしてみよう

100均グッズだけで学べる!親子で科学実験をしてみよう

自然科学はこの世界のすべてのものに働きかける法則に関する学問です。宇宙の果てから私たちの身のまわりにも、自然の法則は及んでいます。もちろん100円ショップの品々にも。さぁ100均グッズだけででき...
なほび | 季節・しぜん・くらし
英語と知育両方学べる!英語圏の秀逸ワークブックに取り組もう

英語と知育両方学べる!英語圏の秀逸ワークブックに取り組もう

「子どもに早いうちから英語を学ばせたい!」と考えているパパママにとって悩むのが教材選びですよね。いきなり英語教室に通わせるのは躊躇するけど、かといっておうちでやるにも教材がありすぎて選べない……...
takutaku | 英語・アルファベット
読書の秋!手作りのブックカバーで読書を楽しもう

読書の秋!手作りのブックカバーで読書を楽しもう

暑い夏も終わり、本の世界にひたるには気持ちのいい季節になりましたね。ところでみなさんは本にブックカバーをつけていますか?せっかく縁あって手元にある本ですから、手作りのブックカバーはいかがですか。...
yottoko | アート・音楽・運動
芸術の秋!「益子」で遊んで・学んで・楽しもう

芸術の秋!「益子」で遊んで・学んで・楽しもう

益子といえば焼き物の里として有名ですよね。陶芸体験や食器購入はもちろんですが、ステキすぎるカフェやレストラン、雑貨店なども魅力で、全国から「益子詣で」をする人が増加。芸術の秋に益子で日本の田舎の...
takutaku | 知育スポット・イベント
かわいい見た目で本格派!パイ インターナショナルの『はじめてのえほん』シリーズとは?

かわいい見た目で本格派!パイ インターナショナルの『はじめてのえほん』シリーズとは?

成長とともにいろいろなことに興味を持ちはじめたお子さまにおすすめのパイ インターナショナル『はじめてのえほん』シリーズ。「うちゅうってなに?」などのさまざまな疑問に簡潔に答えてくれる絵本です。て...
yumi | ことば・絵本
鉄道の日に行きたい!北海道・東北の鉄道イベント・スポット

鉄道の日に行きたい!北海道・東北の鉄道イベント・スポット

10月14日が何の日かご存知でしょうか?実は10月14日は日本に鉄道が敷かれた日で「鉄道の日」なんです。気候の良い季節。鉄道イベントに出かけてみませんか?東北・北海道で開催される鉄道関連のイベン...
takutaku | 知育スポット・イベント
口を開けば「イヤ!」どう対処する?お子さまの「イヤイヤ期」

口を開けば「イヤ!」どう対処する?お子さまの「イヤイヤ期」

「これもイヤ、あれもイヤ、どれもみんなイヤ!」口を開けば「イヤ」しか出てこない「イヤイヤ期」。魔の2歳児とも呼ばれ、お子さまの成長過程には欠かせないとはいえパパママは心折れそうになるのも事実です...
でこぽん | おうち知育
考える力を養う!STEMを遊びながら学べる知育玩具

考える力を養う!STEMを遊びながら学べる知育玩具

教育玩具の輸入販売等を行うボーネルンドから、2016年9月上旬にSTEM(サイエンス・テクノロジー・エンジニアリング・数学)を遊びながら学べる米国・ラーニング・リソーシーズ社製の知育玩具が発売さ...
くまこ | おうち知育
入間航空祭2019 子ども連れで楽しむ完全ガイド! 混雑を避けるコツ、穴場を紹介 

入間航空祭2019 子ども連れで楽しむ完全ガイド! 混雑を避けるコツ、穴場を紹介 

【最新情報更新2019.10.30】入間基地の航空ショーは都心からアクセスが良く入間航空祭は人気イベントです。とは言え、20万人が訪れる大混雑必至のイベントで子ども連れは正直、大変苦労します。で...
岩崎秋親 | 知育スポット・イベント
電車好き必見!鉄道の日イベント&鉄道スポット IN 中部・北陸

電車好き必見!鉄道の日イベント&鉄道スポット IN 中部・北陸

毎年10月14日は鉄道ファンなら見逃せない「鉄道の日」です。全国各地で絵画展や見学ツアー、オリジナルグッズ販売などさまざまなイベントが開催され、鉄道スポットでも盛り上がりを見せます。今回は中部・...
でこぽん | 知育スポット・イベント
「鉄道の日」に行きたい!中国・四国地方のオススメイベント4選

「鉄道の日」に行きたい!中国・四国地方のオススメイベント4選

10月14日は「鉄道の日」です。知らなかった!というパパママもいらっしゃるのではないでしょうか。1872年10月14日に日本初となる鉄道が新橋〜横浜間で開業したことを記念して1994年に定められ...
でこぽん | 知育スポット・イベント
自立した子どもを目指す「モンテッソーリ教育」の5分野を学ぼう!

自立した子どもを目指す「モンテッソーリ教育」の5分野を学ぼう!

女性の医師「マリア・モンテッソーリ」によって考案された、自立した子どもを目指す「モンテッソーリ教育」。マリア・モンテッソーリが開設した保育施設「子どもの家」にてその教育方法が完成。100年以上経...
maruちゃん | 教育メソッド
【寒露】秋と冬の過渡期!移り変わりを感じよう

【寒露】秋と冬の過渡期!移り変わりを感じよう

二十四節気の寒露(かんろ)は、ちょうど秋と冬が入れ替わる時期、毎年だいたい10月8日〜10月22日頃に当たります。空の雲の形や空気は寒露の時期を境にその様相をガラッと変え、冬場のすっきりとした高...
まー | 季節・しぜん・くらし
体育の日は家族でスポーツフェスティバルに参加しよう!

体育の日は家族でスポーツフェスティバルに参加しよう!

例年体育の日は、各地でスポーツイベントが開催されています。青空のもと、思いっきり体を動かしてみませんか?普段できないようなスポーツが体験できるイベントもありますよ。家族で楽しめる都内各所のイベン...
yumi | 知育スポット・イベント
「鉄道の日」記念イベント&鉄道おすすめスポットin関東

「鉄道の日」記念イベント&鉄道おすすめスポットin関東

日本中の鉄道ファンにとって10月14日は特別な日。「鉄道の日」は日本で本格的な鉄道の運行がはじまった日です。この日を記念したイベントが全国で開催されます。今回は関東で開催されるイベントと鉄道好き...
takutaku | 知育スポット・イベント
秋からはじめるトイレトレーニングのコツとは?

秋からはじめるトイレトレーニングのコツとは?

トイレトレーニングは入園を控えた2歳の夏が良いと言われることが多いですが、実際のところはどうなんでしょう? 入園までに間に合わせたいと考え、秋からはじめようと思う方も多いはず。秋からはじめるト...
yumi | おうち知育
実は世界中で遊ばれている?楽しい「あやとり」驚きの効果とは!

実は世界中で遊ばれている?楽しい「あやとり」驚きの効果とは!

日本で古くから親しまれている「あやとり」。実は世界中でも楽しまれていることをご存じでしょうか。また「あやとり」には脳に驚きの効果があることから、子どもの教育にピッタリな遊びとして知られています。...
maruちゃん | かず・かたち
不安を抱えたママへ!職場復帰の前に知っておきたい5つのこと

不安を抱えたママへ!職場復帰の前に知っておきたい5つのこと

「もうすぐ職場復帰!仕事に戻れるのは楽しみだけど、子どものことを考えると頭痛が……」そんな不安を抱えているママってたくさんいますよね。1日中子どもとべったりだった生活とは使える時間の比重が大きく...
takutaku | 地域・ライフスタイル
子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 埼玉編

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 埼玉編

四季折々の自然とふれあい元気になれるハイキング。大人だけでなく坂道が続く山々は子どもの体力づくりにもピッタリです。青空のもとみんなで山に登れば連帯感も生まれます。そこで埼玉で子どもと一緒に楽しめ...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
実りの秋!家族連れで収穫体験ができるスポット4選!東海編

実りの秋!家族連れで収穫体験ができるスポット4選!東海編

食欲の秋は実りの秋!お米や野菜の収穫が体験でき、いつも食べている作物たちのありがたみがわかる貴重なシーズンです。育ち盛りの子どもたちにとって、豊かな自然とふれあうことは大切な経験。そこで東海エリ...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
地図を見ながらのおでかけが、お子さまの空間認識能力を高める?

地図を見ながらのおでかけが、お子さまの空間認識能力を高める?

頑張って地図を読んでも道に迷う人もいれば、目的地にトラブルなく到着できる人もいますよね。この能力の違いは空間認識能力の高さによるのだそうです。幼いころから楽しく地図を読む練習をすれば、図形問題を...
あやめ | 季節・しぜん・くらし
お子さまだけでなくインド式数学でパパとママもレベルアップ!

お子さまだけでなくインド式数学でパパとママもレベルアップ!

インドは古くから数学が得意な国です。数字の「0」という概念を発見したのもインド人。小学生になったら日本でも九九を習いますが、インドのやり方も覚えておくと便利です。お子さまだけでなく数学が苦手なパ...
maruちゃん | 教育メソッド
親子でつくって楽しもう!簡単ハロウィンレシピ4選

親子でつくって楽しもう!簡単ハロウィンレシピ4選

みんなで集まって仮装パーティー!それだけでも十分に楽しいひとときですが、ハロウィン風のお料理を子どもと一緒に作って並べれば、もっと気分が高まります。親子で簡単に作れるハロウィン風のお料理レシピを...
まー | 季節・しぜん・くらし
横浜市の幼稚園【子どもの総合力を伸ばす園5選】

横浜市の幼稚園【子どもの総合力を伸ばす園5選】

横浜市の幼稚園数は幼保連携型認定こども園、幼稚園型認定こども園を含めて約280園。その全てが私立幼稚園です。充実した施設、独自のカリキュラムを誇る園も多く選択が難しいことも。希望する園に確実に入...
aotanaoao | スクール・ならいごと・受験
実りの秋!家族連れで収穫体験ができるスポット4選!関西編

実りの秋!家族連れで収穫体験ができるスポット4選!関西編

作物の収穫が体験できる季節、実りの秋。普段は何気なく食卓に並ぶ食物のありがたみがわかる貴重なシーズンですよね。自然を見て、土や作物に直接触れて体験できる収穫は、子どもたちにとって大切な経験。そこ...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
ディズニー映画を見て英語を楽しく覚えよう!

ディズニー映画を見て英語を楽しく覚えよう!

世界に羽ばたける子どもになるために語学力はとても大切です。そのため共通言語のひとつである英語は、小さい頃から学ばせたいですよね。でもどうやって教えたらいいかと悩んでしまう人も多いです。まずは難し...
maruちゃん | 英語・アルファベット
秋の防災訓練!これだけは子どもに教えておこう

秋の防災訓練!これだけは子どもに教えておこう

読書の秋、食欲の秋、運動の秋。秋はとっても楽しい季節ですが、空気が乾燥してくるので火事には特に注意が必要です。そんな話題をきっかけに、子どもと防災訓練をしてみませんか?パパやママが倒れたときの連...
まー | 季節・しぜん・くらし
晴れたら家族でピクニックにいこう!神奈川の公園4選

晴れたら家族でピクニックにいこう!神奈川の公園4選

澄んだ青空の下、お弁当を食べたらとってもおいしいですよね。10月、11月はさわやかなお天気の日が続きます。晴れた休日は家族でピクニックに出かけませんか?広い芝生があって、たっぷり遊べる神奈川県の...
yumi | 知育スポット・イベント
3,717 件
  • …
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン