2016年10月3日 公開

どんなおかずがでてくるかな!おべんとうの絵本5選

おべんとうを作るのは大変……だけど「子どもが喜んでくれるから頑張れる!」という方も多いのではないでしょうか。今回は、お子さまのおべんとうへの興味をさらに盛り上げるために、おべんとうをテーマにしたおいしい絵本を5冊、選りすぐってご紹介します!

おいしそうなおかずがいっぱい!『おべんとう 』

タイトル:おべんとう (幼児絵本シリーズ)
著者  :小西 英子(作)
出版社 :福音館書店

ごはん、ミートボール、たまごやき、そしてタコウィンナー。
ページをめくるたび空のおべんとう箱の中に、子どもたちが大好きな定番のおかずが詰め込まれていくストーリーです。
細部まで神経が行き届いたリアルなイラストが描き出すのは、ホカホカ・つやつやなごはんやフワフワの卵焼き。どれもまるで実際に湯気が立ち上ってくるようでとてもおいしそうです。
読み進めるごとに、お子さまのお腹の虫も盛大に騒ぎ出すこと間違いなし!「同じおかずが食べたい!」とリクエストされるかもしれませんね。

仲間と遊園地へGO!『レッツゴーおべんとう!』

タイトル:レッツゴーおべんとう!
著者  :わたなべあや(作)
出版社 :白泉社

登場人物はおべんとうの仲間たち。
おにぎりさん、たまごさん、おにくさんにフルーツさんら、おべんとうの仲間たちが遊園地に遊びにいくストーリーです。
たべものの絵本で人気が高いわたなべあやさんのおべんとう&遊園地ワールドに、きっとお子さまも釘付けになることでしょう。

個性あふれるキャラクターが大活躍する、おいしくてとても楽しい絵本です。

おいしい言葉遊び『あいうえおべんとう』

タイトル:あいうえおべんとう
著者  :山岡 ひかる (作・絵)
出版社 :くもん出版

空のおべんとう箱に「あいうえお」順におかずが詰め込まれていくストーリー展開の物語です。

アスパラガスの「あ」
いちごの「い」
うずらたまごの「う」
えびふらい「え」
おにぎりの「お」

ページをめれば、栄養満点のおいしそうなおべんとうができあがり!
もちろん次は「かきくけこ」へと進みます。

貼り絵で表現されているおかずはどれもリアル!食感までリアルに浮かんできて、食欲中枢をおおいに刺激します。
おいしいおべんとう&言葉遊びのタッグで、楽しみながら50音に触れることができる絵本です。
50音の学びはじめにオススメの一冊です。

関西弁のノリが楽しい!『べべべん べんとう』

タイトル:べべべんべんとう
著者  :さいとう しのぶ (作・絵)
出版社 :教育画劇

「べべべん べんとう いろいろべんとう みんなのべんとう どんなべんとう?」
軽快な関西弁のノリがとても楽しい、いろいろなおべんとうを見て歩くストーリー展開の絵本です。
オーソドックスな普段のおべんとうから、遠足や運動会の豪華版のおべんとう。そのほかにも、各地の想像上のおべんとうやユニークなおべんとうやまで、たくさんのおべんとうがめじろ押し!
「なんでやねん」、「さびしーい」など、おもいっきり身振りをつけて読み聞かせてみてくださいね。

親子で楽しめるお弁当&エンターテイメント絵本。とても楽しいオススメの一冊です。

ちょっぴりあわてんぼうの『おべんとくん』

タイトル:おべんとくん
著者  :真木 文絵(作)/石倉 ヒロユキ(絵)
出版社 :ひさかたチャイルド

主人公は、ちょっぴりあわてんぼうの「おべんとくん」。
おべんとくんが中身を忘れてお出かけしてしまい、中身のごはんやおかずたちが追いかけてくるという奇想天外な楽しいストーリーです。
楽しい物語をさらに楽しく演出するのが穴あきの仕掛けです。

子どもたちにも大人気の仕掛け絵本。読み聞かせにオススメです。

おいしく楽しいおべんとうの絵本で、食への興味を盛り上げましょう!

おべんとうをテーマにしたオススメの絵本をご紹介しましたが、いかがでしたか?どの本も子どもたちをひきつける魅了にあふれた楽しい絵本ばかりです。
絵本を読み終わったら、お子さまから「今度のおべんとうはこれがいい!」なんてリクエストがあるかもしれませんね。
おやすみ前の読み聞かせにぜひ活用してみてくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子どもたちも大好き!オムライスの絵本4選

子どもたちも大好き!オムライスの絵本4選

子どもたちが大好きなメニューのひとつ「オムライス」。ケチャップ味のチキンライスと、とろっとろの卵の奏でる完璧な味のシンフォニーは芸術的なほどです。そこで今...
春に読みたい&春に食べたい!旬の食材に親しめる【食育絵本】4選

春に読みたい&春に食べたい!旬の食材に親しめる【食育絵本】4選

寒い冬を越すと、いよいよ待ち焦がれた春。店頭に新物が並ぶと、何だかウキウキしてきます。そこで「春に旬を迎える食べ物が主役」の絵本を選びました。旬の食材はう...
大人気!子どもの好奇心を引き出す「ノラネコぐんだんシリーズ」

大人気!子どもの好奇心を引き出す「ノラネコぐんだんシリーズ」

人気大沸騰中の「ノラネコぐんだんシリーズ」は、いたずら好きのノラネコたちがおくる愉快で楽しい冒険物語。絵本ならではの非日常的な設定は、子どもの気持ちを代弁...
読み聞かせをしよう!「年齢別」絵本嫌いを克服するコツ!

読み聞かせをしよう!「年齢別」絵本嫌いを克服するコツ!

絵本の読み聞かせはしたいけれど、うちの子は絵本が嫌いみたい……。どうしたら絵本を好きになってくれるの?と悩まれている方へ。今回は絵本嫌いを克服するコツを、...
これはおもしろい!ページがつながっていく「のびる」絵本4選

これはおもしろい!ページがつながっていく「のびる」絵本4選

仕掛け絵本にはさまざまな種類がありますが、ここではページをめくるとどんどん話がつながっていく「のびる」絵本をご紹介します。普通のお話かと思っていたら突然伸...

WRITER

たまこ たまこ  オンラインで小説や育児4コマ漫画を描いています。年の離れた末っ子長男は、4コマネタの宝庫です♪