知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 0-2歳 (page 73)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 知育 (1,121) 絵本 (437) 赤ちゃん (219) 英語 (255) 知育玩具 (204) 読み聞かせ (176) 食育 (171) おもちゃ (157) 子育て (134) おすすめ (115) 手作り (144) 7歳以上 (328) 秋 (91) パパママ (112) 夏 (90) 保育園 (103) 工作 (155) 関西 (80) おでかけ (94)

「0-2歳」に関する記事

子ども向けの英語の歌「マザーグース」を覚えよう

子ども向けの英語の歌「マザーグース」を覚えよう

マザーグースって聞いたことありますか?「聞いたことはあるけどいったい何のこと?」という方も多いのではないでしょうか。「不思議の国のアリス」など、よく知られている作品にも使われていて、意外と身近な...
kokoko | 英語・アルファベット
日本再発見!浅草の新名所「まるごとにっぽん」に出かけよう!

日本再発見!浅草の新名所「まるごとにっぽん」に出かけよう!

浅草駅から徒歩1分のところにできた、2015年に登場した新名所「まるごとにっぽん」。全国のてまひまかけた本物の逸品や、隠れた名産品を販売、紹介し、日本の伝統文化や食文化の素晴らしさを伝えるスポッ...
73nagy | 知育スポット・イベント
リスーピアで楽しく遊びながら理数系に強くなる!

リスーピアで楽しく遊びながら理数系に強くなる!

「理科と算数」その響きだけでもうイヤ……そんな子どもが多いですよね。 パナソニックが開設した施設「リスーピア」は楽しく遊びながら理科と算数を学べる場所です。子どもの理数系への興味をかきたてる体験...
takutaku | 知育スポット・イベント
お子さまと一緒に枚方T-SITEの5階へGO!

お子さまと一緒に枚方T-SITEの5階へGO!

大阪府の枚方市駅すぐにある蔦屋書店を中心とした商業施設「枚方T-SITE」。広い児童書売り場のほか、子どもに関するおしゃれなお店が揃っている「枚方T-SITE」の5階「子どもと学び」フロアをご紹...
くまこ | 知育スポット・イベント
なかなか寝ない?そんな時は英語のこもりうた!おすすめ5選♪

なかなか寝ない?そんな時は英語のこもりうた!おすすめ5選♪

赤ちゃんがなかなか寝てくれない時や、寝る前にこもりうたを聞くルールを決めていつもの日常に英語を聞かせてみませんか?英語なんて分からない!そんなママたちにも覚えやすく歌いやすいうたを紹介します。何...
あんみつ | 英語・アルファベット
観察日記には欠かせない!夏の代名詞、朝顔ってどんな花?

観察日記には欠かせない!夏の代名詞、朝顔ってどんな花?

朝顔って夏の象徴のような花ですよね。子どもにとっては夏休みの観察日記でかならず一度はお世話になる花です。あまりにもありふれていて、朝顔がどんな花なのか意識することはあまりないかもしれません。その...
takutaku | 季節・しぜん・くらし
親子で楽しむ!発想力もつく「ローリーズストーリーキューブス」

親子で楽しむ!発想力もつく「ローリーズストーリーキューブス」

ローリーズストーリーキューブスというオモチャをご存知ですか?9つのキューブだけで遊べるシンプルなものですが、子どもの想像力や話す力を伸ばすことができる優れものです。親子や友達はもちろん、ビジネス...
にーた | ことば・絵本
次の目標は火星へ行くこと!大西卓哉宇宙飛行士を知ろう!

次の目標は火星へ行くこと!大西卓哉宇宙飛行士を知ろう!

今夏、ロシアのソユーズ宇宙船で宇宙へ飛び立つのは11人目の日本人宇宙飛行士大西卓哉さんです。なぜ大西卓哉さんは宇宙へ憧れを抱いたのか、そのきっかけとお子さまたちへのメッセージ、遥かなる宇宙への想...
でこぽん | おうち知育
子どもと行きたいひまわり畑5選!関東編

子どもと行きたいひまわり畑5選!関東編

関東にはひまわり畑がたくさんあります。広い敷地にたくさんのひまわりが咲いていて、なんとも言えない気持ちになります。お日様に向かって咲くひまわりを、お子さまと一緒に見に行って夏を感じてみませんか?...
あんみつ | 知育スポット・イベント
お子さまの心と身体をはぐくむシュタイナー教育

お子さまの心と身体をはぐくむシュタイナー教育

さまざまなメディアでも取り上げられることの多い「シュタイナー教育」。最近は芸能人もこの学校の卒業生ということで、耳にしたことはあるけど実際どういう教育方針・方法かよくわからないという方も多いので...
こまめまま | 教育メソッド
話題沸騰の実践書!頭がいい子の家のリビングに必ずあるものは?

話題沸騰の実践書!頭がいい子の家のリビングに必ずあるものは?

現在話題沸騰中の『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』。なぜリビングに「辞書」「地図」「図鑑」がいいのか?どのように活用すればいいのか?子育てをされている方なら皆気に...
73nagy | おうち知育
《体験レポート》この「あいうえおつみき」が素晴らしい!

《体験レポート》この「あいうえおつみき」が素晴らしい!

30年以上にわたり80万人に愛されてきた、戸田デザイン研究室の『あいうえおえほん』を知っていますか?その『あいうえおえほん』をベースにしたとても美しい「あいうえおつみき」を編集部員が実際に体験し...
chiik!編集部 | ことば・絵本
【夏至】北半球で最も昼の長い日は、太陽の恵みに感謝してみよう

【夏至】北半球で最も昼の長い日は、太陽の恵みに感謝してみよう

地球の自転軸は公転面と直交していないので、一年の間、同じ時刻でも太陽が高く見えたり低く見えたりします。その最も高く上がる日を夏至(げし)、それからの約15日間を含めた期間も夏至と言います。毎年の...
なほび | 季節・しぜん・くらし
ユートピアで遊びながら数独にチャレンジしよう!

ユートピアで遊びながら数独にチャレンジしよう!

「ユートピア」は数独(ナンバープレイス)をベースにしたパズルゲームです。大人なら誰もが一度はチャレンジしたことがある「数独」をお子さまでも簡単にできるよう、数字を使わず、4種類の高さの高層ビルブ...
メッティ | かず・かたち
お子さまとのおでかけにぴったりの無料スポット!「うだアニマルパーク」

お子さまとのおでかけにぴったりの無料スポット!「うだアニマルパーク」

奈良県宇陀市には、人と動物がふれあうことで「いのちの教育」を図ることを目的としてつくられた施設があります。それが「うだアニマルパーク」です。決して堅苦しいスポットではなく、近所の公園に遊びに行く...
あみ | 知育スポット・イベント
沖縄へ行こう!子どもといっしょに楽しく学ぶ旅

沖縄へ行こう!子どもといっしょに楽しく学ぶ旅

国内線は3歳未満は無料だとご存知でしょうか。どうせ無料なら、思いっきり遠くへ行きたいですよね。国内で遠くと言えば、沖縄県!今回は、夏が似合う日本の最南端。沖縄の文化や観光スポット、押さえておきた...
たまこ | 季節・しぜん・くらし
初夏のレジャーは満開のラベンダー畑へ出かけよう

初夏のレジャーは満開のラベンダー畑へ出かけよう

夏の花、ラベンダー。風に揺れる紫や白の小花と、その香りで私たちを楽しませてくれます。地域にもよりますが、開花時期は5月から7月。夏の休日は、お子さまと一緒に見頃になったラベンダーを見に出かけませ...
endo_hana | 知育スポット・イベント
お子さまの喜ぶオリジナルループタオルを作ろう!

お子さまの喜ぶオリジナルループタオルを作ろう!

お子さまの園グッズを手作りできたらと願う方は多いことでしょう。しかし、時間や手間がかかりすぎてすべて手作りにするのは厳しいという方でも、これなら簡単!という「オリジナルループタオル」の作り方をご...
haniIshikawa | 地域・ライフスタイル
1歳からおすすめ!くもんの「自ら学べ、力がつく」知育玩具5選

1歳からおすすめ!くもんの「自ら学べ、力がつく」知育玩具5選

教室での一方通行の授業ではなく、子どもが自分で学んで力をつける公文式教育。その経験の蓄積を活かした知育玩具は、子どもの自発性を引き出したり、遊んでいる間にしっかり学べると、実際の利用者からの評価...
なほび | おうち知育
手ぬぐいを使った手作りアイテム|生活小物から洋服まで

手ぬぐいを使った手作りアイテム|生活小物から洋服まで

日本伝統の手ぬぐい。物を包んだり汗を拭いたり使い方はさまざま。濡れてもすぐ乾くのでお出かけに持参するのも便利です。豊富な柄があるので、親子で一緒に生活小物に簡単リメイクしたり、子どものズボンやス...
あこ | 地域・ライフスタイル
英語でベビーサイン!赤ちゃんとおててでコミュニケーション

英語でベビーサイン!赤ちゃんとおててでコミュニケーション

「ベビーサイン」聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。まだ、お話のできない赤ちゃんと手や指を使ったジェスチャーでコミュニケーションをとる方法です。日本語で話しかけてサインを行う方法、英語...
こまめまま | 英語・アルファベット
夏の風物詩「朝顔市」で日本の夏を感じよう《2016年版》

夏の風物詩「朝顔市」で日本の夏を感じよう《2016年版》

夏の風物詩としても知られる朝顔市は毎年大勢の人が訪れるイベント。早朝から開かれていることが多いので一日中お祭りを楽しめますし、浴衣を着た女性の来場も多く、日本の夏を感じることができます。今回は関...
73nagy | 知育スポット・イベント
親子で作ろう!折り紙であさがお

親子で作ろう!折り紙であさがお

夏のお花、あさがおの折り方を紹介します。手先が器用になってくると、子どもと一緒に折り紙で遊べるようになってきます。簡単なものから少し難しいものまで3パターンのあさがおの折り方を紹介します。難しい...
あんみつ | かず・かたち
ボーネルンドプロデュースの室内遊び場「キドキド」へGO!

ボーネルンドプロデュースの室内遊び場「キドキド」へGO!

子どもを遊ばせる場所って、休みの日が来るたびに結構迷うものですよね。そんな時にオススメなのが、あのボーネルンドプロデュースの室内遊び場「ボーネルンド キドキド」です!室内だから雨でもOKですし、...
73nagy | 知育スポット・イベント
オススメの翻訳絵本♪きれいな日本語表現で語彙の幅をを広げよう

オススメの翻訳絵本♪きれいな日本語表現で語彙の幅をを広げよう

子どもは絵本が大好きです。子どもたちに愛される絵本の魅力はたくさんありますが、ふたつあげるなら絵の魅力と文章の魅力でしょう。今回は、「きれいな日本語表現」が堪能できる『おひさまパン』をはじめ、3...
たまこ | ことば・絵本
夏には予約終了も!ランドセル早期購入のススメ

夏には予約終了も!ランドセル早期購入のススメ

小学校入学にむけて重要なランドセル選び。6年間お子さまと一緒に過ごすランドセルはいいものを選びたいですね。いろいろなブランドから発売されていて、どれにしようかとても迷いうのがラン活です。その中か...
kokoko | 地域・ライフスタイル
日本地図への関心から学習意欲の向上へ!必須アイテムのご紹介

日本地図への関心から学習意欲の向上へ!必須アイテムのご紹介

子どもの脳が著しく急激に発達するのは3歳ころまでと言われています。生まれてから約3年間をいかに子どもと向きあい、教えられるかでその後の勉強に対する意識や取り組みが変わってくるのではないでしょうか...
かるを | 季節・しぜん・くらし
雨よやめ!願掛けの元祖、てるてる坊主をつくろう

雨よやめ!願掛けの元祖、てるてる坊主をつくろう

てるてる坊主を作って晴れを祈る。一度はしたことのある願掛けですよね。てるてる坊主にはいろいろなバリエーションや願掛けの作法があることをご存知ですか?また、よく調べてみると、ちょっとコワイ秘話もあ...
takutaku | 季節・しぜん・くらし
世界の夏至祭に学ぶ―多様な国と民族・文化

世界の夏至祭に学ぶ―多様な国と民族・文化

日本の夏至は、田植えや梅雨等に象徴されますが、海外にもいろいろな自然と社会環境があり、それぞれの伝統や文化があります。異文化・異民族にもさまざまな理由と事情があることを知れば、ひいては他者への思...
なほび | 季節・しぜん・くらし
愛情と信頼関係を深めるプログラム~ベビーヨガ

愛情と信頼関係を深めるプログラム~ベビーヨガ

ベビーヨガは赤ちゃんとママの愛情と信頼関係をより深め、歌やリズム遊びを交えバランス良く筋肉を刺激することができます。赤ちゃんとふれあいながらヨガのポーズをとることは、エクササイズと同じ効果があり...
こまめまま | おうち知育
パパにおすすめ!「モンスターズインク」の魅力を再発見

パパにおすすめ!「モンスターズインク」の魅力を再発見

我が子の誕生とともにパパになって戸惑っている男性へ。「モンスターズインク」は、モンスターのサリーと人間の女の子・ブーが出会い、はぐくむ擬似親子愛の心情を描いた作品です。映画のテーマが「子どもがで...
アカネ | おうち知育
0歳からの知育!くもんの知育玩具おすすめ5選

0歳からの知育!くもんの知育玩具おすすめ5選

生まれたばかりのお子さまは眠ってばかりだったけれど、起きている時間が長くなってきたら楽しく遊んでみましょう。くもんの知育玩具は、遊びながら自然と学べるので、ぜひ取り入れたいですよね。たくさんある...
こーさ | おうち知育
「こどもガーデニング」は魅力が満載です!

「こどもガーデニング」は魅力が満載です!

自然と触れ合う機会がない子ども、自然を知らない子どもが増えている現代、気軽に自然と触れ合える「こどもガーデニング」は魅力が満載です。植物を育て触れ合うことの知育効果をはじめ、様々な魅力をご紹介します。
あみ | 季節・しぜん・くらし
赤ちゃんの体にも心にも優しい♪ベビーマッサージのススメ

赤ちゃんの体にも心にも優しい♪ベビーマッサージのススメ

赤ちゃんがいらっしゃる方、これから赤ちゃんが産まれるという方、ベビーマッサージという言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。ベビーマッサージとは一体どんなものなのでしょうか。今回はベビーマッ...
73nagy | おうち知育
梅雨の風物詩!かたつむりの「不思議な生態」

梅雨の風物詩!かたつむりの「不思議な生態」

雨の日といえば、子どもならみんな大好きな「かたつむり」のお出ましです。 実はかたつむりには知られざる生態がたくさんあるんです。 雨の日は家にこもりがちですが、たまには雨の公園で子どもと一緒にかた...
takutaku | 季節・しぜん・くらし
手洗いから掃除まで!?シャボン玉石けんをうまく使いこなそう!

手洗いから掃除まで!?シャボン玉石けんをうまく使いこなそう!

シャボン玉石けんは化学物質などを使用していない無添加石けんとして有名ですよね。肌に負担をかけずに優しく洗い上げるシャボン玉石けんは値段も手頃で敏感肌やアトピーの方にも愛用者が多くいるそうです。今...
でこぽん | 地域・ライフスタイル
NASAの訓練でも使うトランポリンを親子で楽しみませんか

NASAの訓練でも使うトランポリンを親子で楽しみませんか

トランポリンでポンポン跳ねていて、気持ちが良くなったことありませんか。それは、脳から幸せを感じる物質ドーパミンが出るからだそうです。子どもがトランポリンで跳ねるのを止めたがらないのも納得ですね。...
ゆうこ | アート・音楽・運動
四方観察を親子で楽しみながら始めてみよう

四方観察を親子で楽しみながら始めてみよう

小学校受験でも出題されることが多い四方観察を訓練すると、空間認識能力を高めたり、論理的な思考ができるようになります。初めは理解できずにつまづくことがあるかもしれません。親子一緒に楽しんで取り組む...
ゆうこ | かず・かたち
手形・足型アートで、オリジナルの成長記録を作ってみよう!

手形・足型アートで、オリジナルの成長記録を作ってみよう!

親子で楽しめる手形・足型アートが注目を集めています。子どもの誕生記念に、雨の日のお家遊びに、また敬老の日のプレゼントに!赤ちゃんでも、お絵描きがまだ上手くできない子どもでも、たくさんの色を使って...
haniIshikawa | アート・音楽・運動
時計は「とき」をはかる道具、「とき」は暮らしの目盛り

時計は「とき」をはかる道具、「とき」は暮らしの目盛り

地球上に生きる人類は多かれ少なかれ年・月・日に支配されています。しかも社会的動物である人間にとって、他者との折合いは不可欠。その折合いの道具の一つが時の管理です。幼児から時の管理に慣れることは、...
なほび | おうち知育
3,029 件
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン