知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 0-2歳 (page 75)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 知育 (1,121) 絵本 (437) 赤ちゃん (219) 英語 (255) 知育玩具 (204) 読み聞かせ (176) 食育 (171) おもちゃ (157) 子育て (134) おすすめ (115) 手作り (144) 7歳以上 (328) 秋 (91) パパママ (112) 夏 (90) 保育園 (103) 工作 (155) 関西 (80) おでかけ (94)

「0-2歳」に関する記事

子どもに花育のススメ、千葉のあじさい名所4選

子どもに花育のススメ、千葉のあじさい名所4選

千葉県には色とりどりのあじさいが鑑賞できる名所がたくさんあります。有名な「花野辺の里あじさいまつり」にも注目したいですね。室内遊びになりがちな6月ですが、ぜひ親子でお散歩してみませんか。そこで千...
みかん | 知育スポット・イベント
お子さまと行きたい!関西で6月に開催される御田植祭のご紹介

お子さまと行きたい!関西で6月に開催される御田植祭のご紹介

御田植祭(おたうえまつり)は、農作業の田植えを模擬的に行うことで豊作を祈願する神事です。稲作と日本人の関りが深いことを証明する神事でもあり、全国各地で豊作祈願する神事は行われています。食べ物の大...
pinotaro | 知育スポット・イベント
ヨシタケシンスケの絵本が話題!大人もハマる5作を紹介

ヨシタケシンスケの絵本が話題!大人もハマる5作を紹介

「シンプルなのに二度見してしまうビジュアル」と「壮大な出落ち感」など、発売当初にツイッターで大きな話題になった絵本『もう ぬげない』をご存知ですか?作者のヨシタケシンスケさんが描く大人が読んでも...
くらげ | ことば・絵本
歯の衛生週間に読む、歯を大事にする絵本5選

歯の衛生週間に読む、歯を大事にする絵本5選

6月4日から始まる歯の衛生週間。虫歯の検診もこの時期にされることも多いかと思います。この期間中に、改めてお子さまに歯の大切さを伝えるのはいかがでしょうか?パパママの手助けになる絵本を紹介します。...
pinotaro | ことば・絵本
季節を感じよう!6月によく使われるおてんき言葉

季節を感じよう!6月によく使われるおてんき言葉

6月は春から夏へ季節が移り代わっていく時節です。この時季は雨が多いのでおてんき言葉も雨がつくものばかりです。雨とつく言葉はたくさんありますが、微妙な違いを指すことも多いです。日本人ならではの細や...
pinotaro | 季節・しぜん・くらし
《2016年版》夏休みを先取り! 家族みんなで楽しむ都内6月開催のお祭り

《2016年版》夏休みを先取り! 家族みんなで楽しむ都内6月開催のお祭り

夏本番を迎えんとする6月。都内では大きなお祭りが二つ開催されます。由緒正しき「天下祭」として知られる山王祭。江戸一番の千貫神輿で有名な鳥越祭。どちらも氏子都民によって大切に受け継がれてきたお祭り...
takutaku | 知育スポット・イベント
ポケット図鑑を持ち歩こう!お散歩しながら、植物を学ぶ

ポケット図鑑を持ち歩こう!お散歩しながら、植物を学ぶ

お散歩をしながら、道端に生えている草木の名前が分ったらいいのに!と思ったことはありませんか?子どもは好奇心旺盛なので、これは何?と聞かれた時に困らないよう、ポケット図鑑を紹介します。子どもと一緒...
pinotaro | ことば・絵本
6/10は時の記念日!「とけいのえほん」5選

6/10は時の記念日!「とけいのえほん」5選

6/10は時の記念日です。この日の前後にお子さんと一緒に時間の大切さや、時計のよみ方について教えてあげるのも良いでしょう。以下では、子どもたちが遊び感覚で自然と学べる、時計に関する絵本を5冊ご紹...
goche0810 | ことば・絵本
子どもの優しい心を育む!埼玉のあじさい名所4選

子どもの優しい心を育む!埼玉のあじさい名所4選

雨がしとしと降り続く梅雨の時期、鮮やかに色づくあじさいがキレイですよね。つい家の中にこもり気味な季節ですが、この時期だからこそ楽しめる「あじさい」を見に行ってみませんか?そこで今回は、埼玉のあじ...
みかん | 知育スポット・イベント
モンテッソーリ教育を今日からおうちで実践!オススメ本5選♪

モンテッソーリ教育を今日からおうちで実践!オススメ本5選♪

子育てが楽になった!子どもと笑顔で過ごせるようになった!など、お子さまだけでなく親にも役立つ教育法、モンテッソーリ教育。導入園も多くありますが、おうちで実践してみたい、内容を詳しく知りたいという...
73nagy | おうち知育
休日に家族で行ける神奈川のあじさい名所5選

休日に家族で行ける神奈川のあじさい名所5選

神奈川県のあじさい名所と言えばなんといっても鎌倉です。一口に鎌倉と行ってもそれぞれのスポットに個性があります。また、鎌倉以外にも神奈川県にはあじさいの名所がたくさんあります。数ある名所の中から、...
goche0810 | 知育スポット・イベント
梅雨時こそ楽しもう! あじさい寺と江ノ電で鎌倉さんぽ旅

梅雨時こそ楽しもう! あじさい寺と江ノ電で鎌倉さんぽ旅

「梅雨時はジメジメしてちょっと……」そんなときは鎌倉にあじさいを見に行きませんか?関東屈指の「あじさい寺」として知られる長谷寺と明月院では、梅雨時に開花のピークを迎えます。色とりどりのあじさいが...
takutaku | 知育スポット・イベント
子鉄歓迎! あじさい電車で箱根の風に触れる旅

子鉄歓迎! あじさい電車で箱根の風に触れる旅

梅雨の時期の箱根登山鉄道は別名「あじさい電車」。線路沿いに咲きほこるたくさんの紫陽花が、乗客の眼を楽しませてくれます。子どもが鉄道ファンでもそうでなくても、初夏のかおり漂う箱根を親子一緒に楽しん...
takutaku | 知育スポット・イベント
出張が多いからこそできる「子どもの学び」を考えよう!

出張が多いからこそできる「子どもの学び」を考えよう!

パパやママがお仕事で出張が多いご家庭には子育てにまつわる特有の悩みがありますよね。でも、その悩みを逆手にとって知育に役立ててみませんか?パパの出張先はどんなところかな?テレビ電話でお話ししたら?...
pinotaro | おうち知育
自然に身につくプレゼンテーション力!おうちでこそ紙芝居を楽しもう

自然に身につくプレゼンテーション力!おうちでこそ紙芝居を楽しもう

児童館などで多くの子ども達が楽しめるのは、「紙芝居」の読み聞かせです。 なぜ子ども達は「紙芝居」に惹きつけられるのでしょうか。 その理由を探ると、ビジネスシーンに不可欠なプレゼンテーションと...
あやめ | ことば・絵本
こんなにいっぱい!ワニがでてくる絵本シリーズ

こんなにいっぱい!ワニがでてくる絵本シリーズ

絵本からはさまざまな人気キャラクターが生まれています。 ワニといえばどんな絵本のキャラクターがイメージされるでしょうか? ワニが主人公の絵本はシリーズものでもたくさんあります。 数ある絵本...
hiyoko-mama | ことば・絵本
関西で英語絵本!個性的なおすすめ書店3選

関西で英語絵本!個性的なおすすめ書店3選

子どもに英語の絵本の読み聞かせを……とお考えのパパ・ママも多いと思います。インターネット書店は便利だけれど、実際に絵本を手に取って選ぶと愛着も増しますね。関西でおすすめの英語の絵本が買える書店を...
くまこ | 知育スポット・イベント
気分はホームステイ! Airbnbで夏の家族旅行を楽しもう!

気分はホームステイ! Airbnbで夏の家族旅行を楽しもう!

夏休みの予定は決まってますか? 「わが家は毎年このホテル」という人も、今年は「Airbnb(エアビーアンドビー)で民泊」も候補に入れてみてはどうでしょう? いつもとは違った旅の風景は新鮮な感動を...
takutaku | 知育スポット・イベント
子どもと一緒に!注目のグランピングスポット4選

子どもと一緒に!注目のグランピングスポット4選

「グランピング」とは「グラマラス」と「キャンピング」を掛け合わせた言葉。自然の中で生活をしつつ、ホテル並みの設備やサービスを利用することができる新しいキャンプスタイルのことです。子どもと一緒に楽...
mamioke | 知育スポット・イベント
初夏の味覚、そら豆を使って料理をしよう!

初夏の味覚、そら豆を使って料理をしよう!

そら豆ってどうしても副菜のイメージがあって料理の仕方もイマイチ分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかしそら豆には魅力的な栄養素がたくさん含まれており、下ごしらえも簡単です。今...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
1日30分!語りかけ育児の本おすすめ4選!

1日30分!語りかけ育児の本おすすめ4選!

家事に育児に忙しい毎日……子どもにはたらきかけたいことはたくさんあるけど、時間も労力にも限りはありますよね。「語りかけ育児」は、慌ただしい日々でも簡単に、そして継続して行うことができます。ご紹介...
にーた | おうち知育
はじめての「おかたづけ育」にピッタリの絵本4選

はじめての「おかたづけ育」にピッタリの絵本4選

子どものお片づけをどう思いますか?おもちゃを散らかしっぱなしにしたり、本人はできたつもりでも大人から見ると「うーん……」となったりしませんか。もしかしたらお片づけの方法が声掛けだけではわからない...
くらげ | ことば・絵本
ムーミン谷でザリガニ釣り!ひと味違う遊び方で自然を楽しもう

ムーミン谷でザリガニ釣り!ひと味違う遊び方で自然を楽しもう

ムーミン谷で有名な「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」(2017年6月より改称)。ムーミンの世界を無料で気軽に楽しめることから、休日にはたくさんの親子連れが訪れます。ここでは意外に知られて...
岩崎秋親 | 知育スポット・イベント
子どもと季節を感じられる「花菖蒲」を観賞しよう!

子どもと季節を感じられる「花菖蒲」を観賞しよう!

子どもの「豊かな心」を育むために、季節感のある生活を送るのは良い方法です。その方法のひとつとして季節を感じられる花「花菖蒲」の観賞にスポットをあてます!今回はまず花菖蒲がどんな花であるのかをご紹...
あみ | 季節・しぜん・くらし
おうちモンテに取り入れよう!モンテ教具とお店の紹介

おうちモンテに取り入れよう!モンテ教具とお店の紹介

モンテッソーリ教育は、子どもの成長に合わせて教具もさまざまなものを使用します。手作りの教具や、教具を用いず行う取り組みももちろんあります。ここではモンテッソーリ教具を購入できるショップをご紹介し...
mamioke | おうち知育
タイガーマザーって知ってる? 超スパルタ教育の果てにあるもの

タイガーマザーって知ってる? 超スパルタ教育の果てにあるもの

「スパルタ?放任? 」 親だったらわが子の教育について誰もが一度は悩みますよね。でも、エイミー・チュアに迷いはありませんでした。世界中で論争を巻き起こした『タイガー・マザー』をヒントに、あるべき...
takutaku | 外国教育事情
100だまそろばんを使って、楽しく数とお友達

100だまそろばんを使って、楽しく数とお友達

100玉そろばんとは、カラフルな100個の玉が並んでいるそろばん。数量がどのように変化するのかを視覚的に理解しながら覚えることができます。カチカチ左右に動かしたり、動きを目で追ったりと、脳の活性...
メッティ | かず・かたち
Leap frogの教材でもっと楽しくフォニックスを学ぼう

Leap frogの教材でもっと楽しくフォニックスを学ぼう

フォニックスとは英語圏での幼児の英語学習に使われる学習法であり、日本などの非英語圏の子どもにもとっても効果的な英語教育として知られています。そのフォニックスの学習をより充実させる、ネイティブ圏で...
ゆき | 英語・アルファベット
子どもはレゴ®が大好き!お台場のレゴランド®で遊ぼう

子どもはレゴ®が大好き!お台場のレゴランド®で遊ぼう

カラフルな色と創造力が刺激される形が赤ちゃんから大人まで人気のレゴブロック。 そんなレゴブロックで思う存分遊ぶことのできる体験型のアトラクション「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」を紹...
まおん | 知育スポット・イベント
絵本の世界のおいしいものを子どもと一緒に作ってみよう

絵本の世界のおいしいものを子どもと一緒に作ってみよう

幼い頃に読んだ絵本に出てきたあのおいしそうなパンケーキ!読んだ後に同じように再現して一緒に作れたらお子さまはきっと喜んでくれるでしょう。ここでは子どもの絵本に出てくるお菓子やご飯を実際に作る、と...
mamioke | 教育メソッド
親子で楽しいクッキングを!「草餅のつくり方」

親子で楽しいクッキングを!「草餅のつくり方」

普段なかなかお子さまとコミュニケーションが取れない、取り方がわからないという方に親子クッキングがおすすめです。旬の食材を使ったメニューを取り入れることで、食育にもつなげることができるクッキングは...
あみ | 季節・しぜん・くらし
デカルコマニーって?予測不能アートを楽しんじゃおう

デカルコマニーって?予測不能アートを楽しんじゃおう

子どもから大人まで楽しめる「デカルコマニー」というアート制作手法をご存じですか。まだまだペンを持ってお絵かきをするのは難しいお子さまでも、指先を使って遊び感覚で楽しめます。おうち遊びや雨の日にデ...
あこ | アート・音楽・運動
「公園へ行こう!」で都内の公園を遊びつくそう♪

「公園へ行こう!」で都内の公園を遊びつくそう♪

東京都内の公園にはさまざまな施設が備わった公園や自然豊かな公園がたくさんあるのをご存じですか?都内の公園を目的別、場所別に検索でき知らなかったイベントの情報なども知ることができる便利な公園検索サ...
まおん | 知育スポット・イベント
はじめてのクラシック!絵本からはじまるオーケストラの入口4選

はじめてのクラシック!絵本からはじまるオーケストラの入口4選

子ども番組でも取り入れられているクラシックは街中でも何気なく聞いていて意外と身近なものです。お子さま連れでのコンサートやクラシック、音楽に触れる機会を検討しはじめるときに自宅で絵本からスタートし...
こーさ | ことば・絵本
親子で楽しむ!オセロゲームのご紹介!

親子で楽しむ!オセロゲームのご紹介!

幅広い層に昔から愛され、大人気の定番ゲーム「オセロ」。誰もが1度は遊んだ経験をお持ちではないでしょうか。 シンプルなルールでお子さまもすぐに理解されます。親子で取り組んでみてはいかがでしょうか。
ゆりっこ | かず・かたち
親子で楽しめる えがしらみちこさんの絵本 5選

親子で楽しめる えがしらみちこさんの絵本 5選

優しい水彩画で知られるイラストレーターえがしらみちこさんの絵本。柔らかいそのタッチは、子どもはもちろん大人も魅了されること間違いなしです。そしてその魅力は美しい水彩画だけでなく、内容もまた素敵な...
ゆっけ | ことば・絵本
折り紙デビューにお勧め♪「5回おったらできあがり!はじめてのおりがみ」

折り紙デビューにお勧め♪「5回おったらできあがり!はじめてのおりがみ」

折り紙が知育にピッタリだってご存知でしたか?気になるけれど、どう始めたらいいの?そんな時にオススメしたいのが今回ご紹介する本です!ぜひチェックしてみてください。
ゆっけ | かず・かたち
子ども初体験!都内から日帰りで行けるたけのこ狩りスポット3選!

子ども初体験!都内から日帰りで行けるたけのこ狩りスポット3選!

4月下旬~5月上旬にかけて楽しむことのできるイベント「たけのこ狩り」。子どもに初めての体験をさせてあげたいというお母さんも多いのでは?そんな人におすすめの都内からでも日帰りで行けるたけのこ狩りス...
まき | 知育スポット・イベント
お名前付けをもっと手軽に!ダイソー&セリアで買えるお名前グッズ5選

お名前付けをもっと手軽に!ダイソー&セリアで買えるお名前グッズ5選

入園・入学シーズンになると、お子さまは新しい生活にドキドキワクワク、親御さんは子どもの持ち物の準備にバタバタではないでしょうか。準備した持ち物にひとつひとつ名前を記入するのは大仕事ですよね。今回...
まおん | 地域・ライフスタイル
千葉県のタンポポおすすめスポットと絵本の紹介

千葉県のタンポポおすすめスポットと絵本の紹介

暖かくなると近所の公園に向かう足取りも軽くなりますね。そんな暖かい日にはお子さまと一緒にタンポポ探しに出掛けましょう!タンポポにとまる虫たちやタンポポと並んで咲くお花たちに思いを寄せながら楽しん...
こーさ | 知育スポット・イベント
3,029 件
  • …
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン