知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 3-6歳 (page 63)
関連するキーワード
0-2歳 (3,029) 知育 (1,121) 絵本 (437) 7歳以上 (328) 英語 (255) 知育玩具 (204) 食育 (171) 読み聞かせ (176) 工作 (155) 手作り (144) おもちゃ (157) 幼稚園 (116) 子育て (134) 英語教育 (139) クリスマス (108) 秋 (91) 子ども (94) 東京 (111) 夏 (90) おうち遊び (93)

「3-6歳」に関する記事

タイプ別おすすめ入園式の服装【女の子編】

タイプ別おすすめ入園式の服装【女の子編】

女の子のファッションは、スーツもあればワンピースもあって、どれがいいのか決めにくいですよね。入園式に着せるフォーマルウェアも、たくさんのバリエーションがあって迷ってしまうものです。さまざまなバリ...
erika | 地域・ライフスタイル
既製品でまとめて準備!入園準備ができるショップ4選

既製品でまとめて準備!入園準備ができるショップ4選

入園準備はいろいろな物を準備しなければならず、あれこれお店をまわって買い揃えることができない場合もありますね。そんなときには既製品を扱うネットショップを利用して、まとめて買いましょう。おすすめシ...
erika | おうち知育
子どもと一緒にパパッと作って食べよう!超簡単おやつレシピ3選

子どもと一緒にパパッと作って食べよう!超簡単おやつレシピ3選

子どもの体は小さいので、すぐにお腹が空いてしまいがち。「お母さん、おなかが空いたよ~」の声が聞こえたら、手順も簡単な安心&ヘルシーなおやつをお子さまと一緒に作ってみませんか?補食になる栄養たっぷ...
いしこがわ理恵 | 季節・しぜん・くらし
折り紙で楽しく能力を育もう!② おひなさま・おだいりさま

折り紙で楽しく能力を育もう!② おひなさま・おだいりさま

もうすぐひな祭り。きれいな柄の折り紙を使って、自分だけのおひなさまを折って飾りましょう。本格的なひな人形にはない手作りの楽しさあふれる折り紙です。お子さまとご一緒にどうぞ。
mawa | おうち知育
透明プラスチックコップで手作りおもちゃ!「七変化コップ君」

透明プラスチックコップで手作りおもちゃ!「七変化コップ君」

100円ショップなどで簡単に手に入る透明プラスチックコップ。このコップを3つ使って簡単に作れるおもちゃが「七変化コップ君」です。コップを回すとくるくる変わる表情に、子どもは夢中になって遊ぶこと間...
かんかん | アート・音楽・運動
おさがりでも大丈夫!名前の消し方

おさがりでも大丈夫!名前の消し方

知り合いからおさがりをいただいたり、上の子のおさがりを使ったりする場合、すでに書かれた「名前」に悩んでしまうことがあります。これから使うお子さまが自分のものだとわかるように、ちゃんと名前を変えて...
ゆらりん | 地域・ライフスタイル
ボードゲームなど室内・屋外で楽しめる2~6歳向けのゲーム

ボードゲームなど室内・屋外で楽しめる2~6歳向けのゲーム

おうちでは子どもと一緒に遊びながら親子のコミュニケーションをとりたいものですね。そんなとき、ゲームはいかがでしょうか。遊んでいるうちに、数をかぞえたり仲間あつめで算数の練習になったり、色やことば...
ゆっけ | おうち知育
事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

幼稚園や保育園によっては、入園グッズを手作りで用意するよう指示されることがあります。しかし、必要なものは入園直前にならないとわからないことが多く、忙しいパパママは手作りする時間がないということも...
erika | おうち知育
子どもたちがつまずきやすい「割り算」家庭でも学べる理解の仕方

子どもたちがつまずきやすい「割り算」家庭でも学べる理解の仕方

小学校3年生、4年生になってくると、さまざまな教科の勉強が難しくなってきますよね。算数でも特につまずきやすい「割り算」。学校で割り算の勉強に入る前に、割り算はどういったときに必要なのか、どういう...
みゃりも | かず・かたち
アレルギーっ子でも安心!口に入れても安全な粘土を作って遊ぼう

アレルギーっ子でも安心!口に入れても安全な粘土を作って遊ぼう

粘土遊びは手先を使って脳を刺激するので、ぜひ取り入れたい遊びのひとつ。でも、小さなお子さまが口に入れてしまうので、材料にはこだわりたいもの。そこで、口に入れても安全でアレルギーの心配が少ない粘土...
えとうみほ | アート・音楽・運動
【料理の不思議】卵をゆでるときは塩を入れるといいのはなぜ?

【料理の不思議】卵をゆでるときは塩を入れるといいのはなぜ?

ゆで卵を作るとき、鍋の中で殻が割れてしまって、白身が出てきてしまったという経験ありませんか? そんな失敗を防ぐために役立つのが、「塩」です。どうして塩が効果的なのでしょうか?その理由や、塩の役割...
Akari Itoi | 季節・しぜん・くらし
おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!6歳編

おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!6歳編

英語は中学で教科に取り入れられており、さらに低学年化が進み小学校でも必修となっています。小学生になって慌てないためにも、英語は小さい頃から慣れておくと安心。そこで小学生となる6歳の子どもにピッタ...
maruちゃん | 英語・アルファベット
頭をつかうカードゲームで遊ぼう!年齢別おススメ5選

頭をつかうカードゲームで遊ぼう!年齢別おススメ5選

子どもが頭をつかいながら楽しく遊ぶことができるのがカードゲームです!遊びに熱中しながら集中力が養えたり、ルールを理解したり、ことばを覚えたりと学びの要素があります。年齢別におススメのものを5つご...
ゆっけ | おうち知育
家にあるもので簡単に!楽器の手作りおもちゃ5選

家にあるもので簡単に!楽器の手作りおもちゃ5選

お家にあるもので簡単に作ることができる楽器のおもちゃを紹介します。100円ショップでも買えるシンプルな材料で、作り方も簡単なので、一度に何種類か作り、お子さまとパパママでバンドを組むこともできそ...
ゆうこ | アート・音楽・運動
世界にはばたける子を育てるために【1】創造性を育もう

世界にはばたける子を育てるために【1】創造性を育もう

「国際化社会」「グローバル化」が進む中、わが子には将来世界で活躍できるような人になってほしい、と考えている方も多いのでは?英語力以外にどんな力を身に着けさせたらよいのか?オーストラリアの教育を通...
Chieko |
水木しげるの妖怪テーマパーク!?鳥取県境港市で遊ぼう

水木しげるの妖怪テーマパーク!?鳥取県境港市で遊ぼう

「さかなと鬼太郎のまち」がキャッチフレーズの鳥取県境港市。漫画家・水木しげる氏の没後も「ゲゲゲの鬼太郎」愛は健在です。市内には妖怪たちのブロンズ像をはじめ、さまざまなところで「ゲゲゲ」の世界に触...
まぁい | 知育スポット・イベント
おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!5歳編

おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!5歳編

現在、英語は小学5年生から必修となっており、2020年には小学3年生からの必修化が決まっています。小学生になってドタバタしないためにも、英語は小さい頃から慣れておくと安心。そこで5歳のお子さまに...
maruちゃん | 英語・アルファベット
子どもが気になる「うんち・おなら」のことがよくわかる絵本4選

子どもが気になる「うんち・おなら」のことがよくわかる絵本4選

「うんち」や「おなら」と聞くと、はしゃぐ子どもは多いのに、大人はその話題を避けてしまいがち。そして、とても大切なことなのに、子どもが分かるように説明するのは難しい……。そんなときは、絵本の力を借...
LOA | ことば・絵本
子どものうた、本格的なボイストレーニングはいつから?

子どものうた、本格的なボイストレーニングはいつから?

子どもの歌声って本当にかわいいですよね。幼稚園や学校で習った歌は自然に覚えて歌っていますが、トレーニングをしたらもっと上手に歌えるのかな?と思ったことはありませんか?音楽教室で楽しみながら、本格...
hiroyuuki | スクール・ならいごと・受験
簡単で種類も豊富な「たべものおりがみ」でごっこ遊びを楽しもう

簡単で種類も豊富な「たべものおりがみ」でごっこ遊びを楽しもう

はじめてのおりがみは子どもにとってストレスの多いもの。でも「難しいなぁ……」ではなく「楽しい!」「できた!」という成功体験にしたいですよね。今回は、子どもに身近なたべものをテーマとした、おりがみ...
福岡すみれ | アート・音楽・運動
冬こそおすすめ!冬ならではの動物園の楽しみ方

冬こそおすすめ!冬ならではの動物園の楽しみ方

「冬の動物園は、寒さで動物たちも元気がないかもしれない。春になってから行こうかな……」と考えている方は多くいらっしゃるかもしれません。でも実は、動物園は冬こそおすすめなのです。今回は、知育スポッ...
みなかな | 知育スポット・イベント
キッズルーム完備!子連れでカラオケが楽しめるお店【東京編】

キッズルーム完備!子連れでカラオケが楽しめるお店【東京編】

歌ったり、踊ったりが大好きな子どもたち。パパママもカラオケではしゃぎたい!そんなときに便利な、キッズルーム完備のカラオケボックスは知育スポットとしても優秀。おもちゃや遊具、子どもたちにも安心なロ...
みゃりも | 知育スポット・イベント
子連れ沖縄旅行は3月に行こう!

子連れ沖縄旅行は3月に行こう!

沖縄といえば、夏の旅行先の定番ですよね。夏の美しいビーチで楽しんだ経験のある方も多いでしょう。でも沖縄の魅力は夏だけではないんです。そこで3月の時期だからこそ子連れで楽しめる、沖縄観光のポイント...
rihoyoshi | 知育スポット・イベント
学べるテーマパーク「キッザニア」で楽しみながら成長しよう!

学べるテーマパーク「キッザニア」で楽しみながら成長しよう!

キッザニアは3~15歳の子どもを対象にした、職業体験型のテーマパークです。子どもたちはアクティビティを楽しむだけでなく、キッザニアでの体験を通して多くのことを学べます。6歳になる筆者の長女の体験...
青海 光 | 知育スポット・イベント
子どもの自然な笑顔が残せる一軒家貸切型フォトスタジオ

子どもの自然な笑顔が残せる一軒家貸切型フォトスタジオ

一軒家貸切型のフォトスタジオをご存じですか?そこは、外から見ると普通の一軒家、でも中は内装にこだわったスタジオという特別な空間。一般的なフォトスタジオのように他のお客さんを気にすることなく、じっ...
まぁい | 知育スポット・イベント
日本の四季折々の行事を学べる絵本・絵図鑑 5選

日本の四季折々の行事を学べる絵本・絵図鑑 5選

日本には四季折々の季節があり、さまざまな行事がありますよね。お正月にはおせち料理を食べたり、節分には豆まきをしたり9月にはお月見など……一年を通して古くから続くしきたりがたくさんあります。そこで...
maruちゃん | ことば・絵本
家族で、ママ会で。キッズルームでカラオケを楽しもう!【大阪編】

家族で、ママ会で。キッズルームでカラオケを楽しもう!【大阪編】

子どもを連れて家族やママ会でカラオケ!歌ったり踊ったりが大好きな子どもたちにとって、そこは大満足の知育スポットです。キッズルームがあるカラオケボックスなら安心してみんなで楽しむことができますよね...
みゃりも | 知育スポット・イベント
入園準備は手作りで!入園グッズ手作りレシピサイト4選

入園準備は手作りで!入園グッズ手作りレシピサイト4選

入園準備にはいろいろな手作り品を用意しなければなりません。自分で作りたいかたは、手作りサイトに無料で公開されている作り方を参考にしてみましょう。レッスンバックや巾着、上履き袋など、入園グッズの作...
erika | おうち知育
材料も道具も全部100均!セレモニーで使えるコサージュの作り方

材料も道具も全部100均!セレモニーで使えるコサージュの作り方

フォーマルウエアが活躍する春の季節。装いに華やかさを加えるコサージュを100均アイテムで作ってみませんか?ハサミを扱えるお子さまであれば、一緒に作ることもできますよ。簡単・格安・短時間で作れる1...
青海 光 | アート・音楽・運動
お名前スタンプのオーダーでスムーズな入園準備をしよう

お名前スタンプのオーダーでスムーズな入園準備をしよう

入園時や入園後は、さまざまな手続きや準備が必要になります。揃えなければならない持ち物の準備が終わってほっとしたのも束の間、今度はそれら全てに名前を書くという作業が待っています。その作業を助けてく...
rihoyoshi | おうち知育
桃の節句の由来とは?季節の伝統行事「ひな祭り」を楽しもう!

桃の節句の由来とは?季節の伝統行事「ひな祭り」を楽しもう!

女の子の健やかな成長を祈るひな祭り。ひな人形やひなあられを目にする機会が増え、実際に準備されるご家庭も多いと思います。しかし、そもそもひな祭りとはいつごろ、どのようにして始まったのでしょうか。意...
rihoyoshi | 季節・しぜん・くらし
移民にも優しい!オランダのレセプションスクールとは?

移民にも優しい!オランダのレセプションスクールとは?

移民も多いオランダでは、オランダ語を話せない子どものために、専用のレセプションスクールがあります。学校では子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか。小学校入学に合わせ、4歳から通えるクラス...
Hitomi | 外国教育事情
北海道のご当地グルメ、いももちを子どもと作ってみよう!

北海道のご当地グルメ、いももちを子どもと作ってみよう!

いももちといえば、”北海道に住む方の秘密のごちそう”とテレビで紹介されたこともあるご当地グルメです。今回はそんないももちにスポットを当て、簡単な作り方や、お子さまと一緒にいももちを手作りする際の...
みなかな | おうち知育
【料理の不思議】イチゴジャムにレモン汁を入れるのはなぜ?

【料理の不思議】イチゴジャムにレモン汁を入れるのはなぜ?

フルーツと砂糖を煮込んで作るジャム。簡単に作れるので、自宅で手作りされた経験のある方も多いと思います。今回のテーマはイチゴジャム。おいしく、きれいに仕上げるコツは、レモン汁を使うこと!その秘密を...
Akari Itoi | 季節・しぜん・くらし
ひな祭りに親子で読みたい絵本5選

ひな祭りに親子で読みたい絵本5選

日本に古くから伝わる、伝統の行事・ひな祭り。それぞれの家のおひなさまを飾ってお祝いする、年に1度の「桃の節句」は女の子の楽しみです。そんなおひなさまとひなまつりにまつわる、楽しくて素敵な絵本をご...
micky | ことば・絵本
おうちで手軽に楽しめる!おすすめの子ども向けウクレレ4選

おうちで手軽に楽しめる!おすすめの子ども向けウクレレ4選

音楽が大好きな子どもたちに楽器のプレゼントはいかがでしょうか。簡単に音が出せて、楽器自体も小さなウクレレは、今子どもたちの習い事としても人気がでています。今回はオススメの子ども用ウクレレをご紹介...
みゃりも | アート・音楽・運動
桃の節句はパパが大活躍!簡単ひな祭りレシピ

桃の節句はパパが大活躍!簡単ひな祭りレシピ

女の子の節句行事のひな祭り。パパや男の子は少しさびしいかもしれませんね。でも、そんなときこそ料理をして、ひな祭りを盛り上げてみませんか?普段料理をしないパパでも子どもと一緒にできる簡単なレシピを...
岩崎秋親 | 季節・しぜん・くらし
パリ発オーガニックコスメ「ホイヘンス」で楽しむ香りのある生活

パリ発オーガニックコスメ「ホイヘンス」で楽しむ香りのある生活

パリに2013年にオープンし、瞬く間に人気となったオーガニックコスメブランド「HUYGENS(ホイヘンス) 」が日本にも上陸!こちらのブランドの魅力から、子どもの時から自分の香りを大事にするフラ...
YuuC | 地域・ライフスタイル
かわいくて少し不思議?ふくろうが出てくる絵本

かわいくて少し不思議?ふくろうが出てくる絵本

ふわふわの体とぱっちりした目、かわいいふくろうが好きなお子さまは多いのではないでしょうか。かわいらしい見た目と裏腹に、夜に活動する姿は少しミステリアスでもあります。そんなふくろうが出てくる絵本を...
み_2 | ことば・絵本
定番からクラウドサービスまで!子供の写真整理方法5選

定番からクラウドサービスまで!子供の写真整理方法5選

可愛いお子さまの写真、つい撮り過ぎてどんどん増えてしまいますね。パソコンもスマホもいっぱいになってくると、見返すのも大変です。後で気づくと同じような写真が何枚もあったりして、もうパニック。整理す...
くまこ | おうち知育
3,717 件
  • …
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン