「3-6歳」に関する記事

タイプ別おすすめ入園式の服装【女の子編】
女の子のファッションは、スーツもあればワンピースもあって、どれがいいのか決めにくいですよね。入園式に着せるフォーマルウェアも、たくさんのバリエーションがあって迷ってしまうものです。さまざまなバリ...

子どもと一緒にパパッと作って食べよう!超簡単おやつレシピ3選
子どもの体は小さいので、すぐにお腹が空いてしまいがち。「お母さん、おなかが空いたよ~」の声が聞こえたら、手順も簡単な安心&ヘルシーなおやつをお子さまと一緒に作ってみませんか?補食になる栄養たっぷ...

おさがりでも大丈夫!名前の消し方
知り合いからおさがりをいただいたり、上の子のおさがりを使ったりする場合、すでに書かれた「名前」に悩んでしまうことがあります。これから使うお子さまが自分のものだとわかるように、ちゃんと名前を変えて...

【料理の不思議】卵をゆでるときは塩を入れるといいのはなぜ?
ゆで卵を作るとき、鍋の中で殻が割れてしまって、白身が出てきてしまったという経験ありませんか? そんな失敗を防ぐために役立つのが、「塩」です。どうして塩が効果的なのでしょうか?その理由や、塩の役割...

おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!6歳編
英語は中学で教科に取り入れられており、さらに低学年化が進み小学校でも必修となっています。小学生になって慌てないためにも、英語は小さい頃から慣れておくと安心。そこで小学生となる6歳の子どもにピッタ...

世界にはばたける子を育てるために【1】創造性を育もう
「国際化社会」「グローバル化」が進む中、わが子には将来世界で活躍できるような人になってほしい、と考えている方も多いのでは?英語力以外にどんな力を身に着けさせたらよいのか?オーストラリアの教育を通...
Chieko |

水木しげるの妖怪テーマパーク!?鳥取県境港市で遊ぼう
「さかなと鬼太郎のまち」がキャッチフレーズの鳥取県境港市。漫画家・水木しげる氏の没後も「ゲゲゲの鬼太郎」愛は健在です。市内には妖怪たちのブロンズ像をはじめ、さまざまなところで「ゲゲゲ」の世界に触...

おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!5歳編
現在、英語は小学5年生から必修となっており、2020年には小学3年生からの必修化が決まっています。小学生になってドタバタしないためにも、英語は小さい頃から慣れておくと安心。そこで5歳のお子さまに...

子どものうた、本格的なボイストレーニングはいつから?
子どもの歌声って本当にかわいいですよね。幼稚園や学校で習った歌は自然に覚えて歌っていますが、トレーニングをしたらもっと上手に歌えるのかな?と思ったことはありませんか?音楽教室で楽しみながら、本格...

冬こそおすすめ!冬ならではの動物園の楽しみ方
「冬の動物園は、寒さで動物たちも元気がないかもしれない。春になってから行こうかな……」と考えている方は多くいらっしゃるかもしれません。でも実は、動物園は冬こそおすすめなのです。今回は、知育スポッ...

キッズルーム完備!子連れでカラオケが楽しめるお店【東京編】
歌ったり、踊ったりが大好きな子どもたち。パパママもカラオケではしゃぎたい!そんなときに便利な、キッズルーム完備のカラオケボックスは知育スポットとしても優秀。おもちゃや遊具、子どもたちにも安心なロ...

子連れ沖縄旅行は3月に行こう!
沖縄といえば、夏の旅行先の定番ですよね。夏の美しいビーチで楽しんだ経験のある方も多いでしょう。でも沖縄の魅力は夏だけではないんです。そこで3月の時期だからこそ子連れで楽しめる、沖縄観光のポイント...

学べるテーマパーク「キッザニア」で楽しみながら成長しよう!
キッザニアは3~15歳の子どもを対象にした、職業体験型のテーマパークです。子どもたちはアクティビティを楽しむだけでなく、キッザニアでの体験を通して多くのことを学べます。6歳になる筆者の長女の体験...

子どもの自然な笑顔が残せる一軒家貸切型フォトスタジオ
一軒家貸切型のフォトスタジオをご存じですか?そこは、外から見ると普通の一軒家、でも中は内装にこだわったスタジオという特別な空間。一般的なフォトスタジオのように他のお客さんを気にすることなく、じっ...

家族で、ママ会で。キッズルームでカラオケを楽しもう!【大阪編】
子どもを連れて家族やママ会でカラオケ!歌ったり踊ったりが大好きな子どもたちにとって、そこは大満足の知育スポットです。キッズルームがあるカラオケボックスなら安心してみんなで楽しむことができますよね...

桃の節句の由来とは?季節の伝統行事「ひな祭り」を楽しもう!
女の子の健やかな成長を祈るひな祭り。ひな人形やひなあられを目にする機会が増え、実際に準備されるご家庭も多いと思います。しかし、そもそもひな祭りとはいつごろ、どのようにして始まったのでしょうか。意...

【料理の不思議】イチゴジャムにレモン汁を入れるのはなぜ?
フルーツと砂糖を煮込んで作るジャム。簡単に作れるので、自宅で手作りされた経験のある方も多いと思います。今回のテーマはイチゴジャム。おいしく、きれいに仕上げるコツは、レモン汁を使うこと!その秘密を...

桃の節句はパパが大活躍!簡単ひな祭りレシピ
女の子の節句行事のひな祭り。パパや男の子は少しさびしいかもしれませんね。でも、そんなときこそ料理をして、ひな祭りを盛り上げてみませんか?普段料理をしないパパでも子どもと一緒にできる簡単なレシピを...

パリ発オーガニックコスメ「ホイヘンス」で楽しむ香りのある生活
パリに2013年にオープンし、瞬く間に人気となったオーガニックコスメブランド「HUYGENS(ホイヘンス) 」が日本にも上陸!こちらのブランドの魅力から、子どもの時から自分の香りを大事にするフラ...