知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 3-6歳 (page 64)
関連するキーワード
0-2歳 (3,029) 知育 (1,121) 絵本 (437) 7歳以上 (328) 英語 (255) 知育玩具 (204) 食育 (171) 読み聞かせ (176) 工作 (155) 手作り (144) おもちゃ (157) 幼稚園 (116) 子育て (134) 英語教育 (139) クリスマス (108) 秋 (91) 子ども (94) 東京 (111) 夏 (90) おうち遊び (93)

「3-6歳」に関する記事

ピグマリオン教育の学具「3種の神器」とは

ピグマリオン教育の学具「3種の神器」とは

教えるのではなく、学ばせるのが「ピグマリオン教育」です。人の発達段階に沿った体系的な能力を育成する「学育メソッド」には、遊びながらもしっかりと力が身に着く、工夫がなされた学具が数多く存在します。...
ohg141 | 教育メソッド
無宗教でもOK?キリスト教系・仏教系幼稚園の相違点まとめ

無宗教でもOK?キリスト教系・仏教系幼稚園の相違点まとめ

宗教系幼稚園ってよく見かけますよね。でも「どんな教育をしているのか」「子どもの心の教育にプラスなの?」と関心や疑問をもっているパパママも多いのでは?そんなパパママのために、キリスト教や仏教系の幼...
takutaku | スクール・ならいごと・受験
本の世界が目の前に!ARを使ったおすすめの絵本・図鑑

本の世界が目の前に!ARを使ったおすすめの絵本・図鑑

AR(拡張現実)をご存知ですか?スマホやタブレット端末に画像を映すと、現実のように目の前に現れるという技術です。この技術を使い、お子さまの興味や学びが深まる絵本や図鑑が出版されています。今、話題...
ゆらりん | おうち知育
ひなぴょんゲーム~ひな祭りは簡単工作ゲームで盛り上がろう!【小山一馬の簡単廃材工作】

ひなぴょんゲーム~ひな祭りは簡単工作ゲームで盛り上がろう!【小山一馬の簡単廃材工作】

3月3日はひな祭りですね。お家におひな様が飾ってあるだけでとても華やかですが、ひな祭りをもっと楽しめるようなゲームを作って、皆で盛り上がりましょう! 基本的に色画用紙があればすぐにできます!
小山一馬 | アート・音楽・運動
幼児用フラフープのススメ!回し方のコツと選び方

幼児用フラフープのススメ!回し方のコツと選び方

フラフープは、幼稚園や保育園、小学校でも取り入れられている子どもに人気の運動具です。難しいイメージがありますが、コツさえ掴んでしまえば自由自在に扱える楽しい遊具です。そこで今回は、幼児用フラフー...
たまこ | アート・音楽・運動
ひこうき雲の不思議 ひこうき雲とは

ひこうき雲の不思議 ひこうき雲とは

季節を問わず、ときどき目にするひこうき雲。大人にとってはおなじみの光景ですが、お子さまにとっては不思議でならないものです。「ひこうき雲ってどんな雲なの?」「ひこうき雲はどうしてできるの?」など、...
みなかな | 季節・しぜん・くらし
教えるのではなく、自分で学ぶ。ピグマリオン教育とは

教えるのではなく、自分で学ぶ。ピグマリオン教育とは

幼児期は、その後の子どもの発達に大きな影響を与える重要な時期と考えられています。子どもの未来への可能性をいかに引き出していくかを、「人間」としての発達段階に沿って考えられた教育メソッドが、「ピグ...
ohg141 | 教育メソッド
楽しく遊びながら、英語に親しもう!おすすめの英語遊び5選

楽しく遊びながら、英語に親しもう!おすすめの英語遊び5選

小さなころから英語に親しむためには、遊びの中で自然に耳になじむようにしていくことが大切です。親子で一緒に楽しめるような遊びなら、なお良いですね。今回は楽しく遊びながら、英語に親しめるおすすめの英...
ゆらりん | 英語・アルファベット
大人気!子どもの好奇心を引き出す「ノラネコぐんだんシリーズ」

大人気!子どもの好奇心を引き出す「ノラネコぐんだんシリーズ」

人気大沸騰中の「ノラネコぐんだんシリーズ」は、いたずら好きのノラネコたちがおくる愉快で楽しい冒険物語。絵本ならではの非日常的な設定は、子どもの気持ちを代弁したような、ワクワク・ドキドキ体験が満載...
福岡すみれ | ことば・絵本
バレンタインの由来と世界での祝い方

バレンタインの由来と世界での祝い方

女性から男性に、チョコレートを渡して愛の告白をする日がバレンタインデーとして広く知られていますが、この知識は本当に正しいのでしょうか。バレンタインとは何か、また世界での祝い方などをご紹介します。
mie | 季節・しぜん・くらし
身近な遊びを英語で楽しんでみよう!

身近な遊びを英語で楽しんでみよう!

じゃんけんやしりとりといった遊びは万国共通ですが、全く同じ遊びを違う言語で行うこともできます。世界中の人と一緒にじゃんけんやしりとりで遊べたら楽しそうですね。そこで普段日本語で行っている遊びを英...
kokoko | 英語・アルファベット
手と目を使って脳で感じる!大人もはまるテトリス風パズル玩具

手と目を使って脳で感じる!大人もはまるテトリス風パズル玩具

パパママ世代の方も一度は「テトリス」で遊んだことがあるのではないでしょうか。テトリスの元となった「ペントミノ」という知育玩具をご存知ですか?パズルの一種でもある、手と目を使って図形構成も学べる玩...
みゃりも | かず・かたち
美食の国フランス高級チョコ「ヴァローナ」の博物館で学んだこと

美食の国フランス高級チョコ「ヴァローナ」の博物館で学んだこと

スイーツ大国フランスの高級チョコレート「ヴァローナ(Valrhona)」。フランス・ローヌ地方にはヴァローナのチョコレート博物館があり、 スイーツについて、子どもから大人まで楽しんで学べる展示物...
早野沙織 | 地域・ライフスタイル
小さいころから耳になじむ、英語絵本の読み聞かせ方

小さいころから耳になじむ、英語絵本の読み聞かせ方

グローバル化が進む中、「英語に小さいころからなじませたい」とお考えの方も多いと思います。英会話教室に通うのも良いけれど、できれば日頃から英語に自然な形でなじめるようにしていきたいですね。英語絵本...
ゆらりん | 英語・アルファベット
子どもたちの学習を支え続ける「学習帳」~その違いと選び方~

子どもたちの学習を支え続ける「学習帳」~その違いと選び方~

学習帳なんてマスや行の取り方が同じであればどれも同じと思っていませんか?違うのは表紙だけ?いいえ、そんなことはありません。学習帳には開発した人々の思いと小さな工夫がたくさんつまっているのです。今...
まぁい | おうち知育
原産地メキシコからチョコレートの原材料、カカオの歴史を学ぼう

原産地メキシコからチョコレートの原材料、カカオの歴史を学ぼう

あまり知られていないかもしれませんが、メキシコはチョコレートの原材料・カカオの原産国。チョコレートだけじゃない、メキシコのカカオを使った食べ物「モーレ」や飲み物もあわせて、その歴史と習慣をご紹介...
Mariposa Torres | 季節・しぜん・くらし
0歳からでも楽しめる!岡山県の「おもちゃ王国」をご紹介

0歳からでも楽しめる!岡山県の「おもちゃ王国」をご紹介

岡山県にある「おもちゃ王国」は、おもちゃのテーマパーク。その名前からして、子どもたちが喜びそうな雰囲気ですよね。そこで0歳の赤ちゃん連れでも1日中楽しめる「おもちゃ王国」のオススメポイントを、お...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
親子で世界にひとつだけの手作りスクイーズを作ってみよう!

親子で世界にひとつだけの手作りスクイーズを作ってみよう!

ぷにぷにの感触がなんだかクセになるスクイーズ。実は100円ショップで手に入る材料でも簡単に手作りすることができるのをご存知ですか?子ども達に人気のスクイーズの紹介とともに、簡単にできる「スクイー...
まぁい | おうち知育
室内で思いっきり楽しめる「東京おもちゃ美術館」の遊び方

室内で思いっきり楽しめる「東京おもちゃ美術館」の遊び方

世界中の良質なおもちゃを集めた東京・四谷の「東京おもちゃ美術館」。小学校の校舎を再利用して作られた広い空間には、大人までワクワクする、楽しいおもちゃの世界が広がっています。主に未就学児のお子さん...
YUZU | 知育スポット・イベント
子連れでお花見に行こう!関東の梅の名所 4選

子連れでお花見に行こう!関東の梅の名所 4選

甘酸っぱい芳香を放つ可憐な梅の花は、桜とはまた一味違った美しさがありますよね。そこで今回は、子連れで行きやすい「関東の梅の名所」を4カ所選んでご紹介していきます。屋外で自然に触れることも、豊かな...
たまこ | 知育スポット・イベント
親子でトライ!身近な材料を使ったおひなさまの作り方

親子でトライ!身近な材料を使ったおひなさまの作り方

女の子のすこやかな成長を祈る桃の節句「ひな祭り」。豪華なひな人形も良いですが、親子でおひなさまを手作りするのも楽しいものです。心をこめて手作りした経験はいつまでも覚えているもの。身近な材料で楽し...
こまる | アート・音楽・運動
【壁面飾り】をおうちでも!親子で作る簡単かわいいウォールツリー

【壁面飾り】をおうちでも!親子で作る簡単かわいいウォールツリー

折り紙や紙袋などを使って、お子さまと一緒にオリジナルの壁飾りを作ってみませんか?はさみの練習にもなり、何より自分の作品が家の壁の飾りになるのはとても嬉しいこと。作って楽しい、眺めて楽しい、親子で...
福岡すみれ | アート・音楽・運動
子連れでお花見を楽しめる!関西の梅の名所 4選

子連れでお花見を楽しめる!関西の梅の名所 4選

お花見と言えば桜をイメージしますが、桜に先駆けて楽しむことができるのが「梅」のお花見です。見頃になると各地で梅まつりなどのイベントも開催。多くの人でにぎわいます。そこで今回は、子どもと一緒に梅の...
たまこ | 知育スポット・イベント
これだけ知っておけばOK!ひな人形の飾り方

これだけ知っておけばOK!ひな人形の飾り方

ひな祭りが近づくと気になるのが、ひな人形をいつ出すかということではないでしょうか。初節句のご家庭や、久しぶりに飾るという方へ、基本的なひな人形の飾り方をご紹介します。ポイントさえ押さえれば怖いも...
yumi | 季節・しぜん・くらし
ルービックキューブで遊びながら数学的センスを磨こう!

ルービックキューブで遊びながら数学的センスを磨こう!

誰しも一度は触ったことのあるであろうパズルといえば、ルービックキューブでしょう。実はルービックキューブには、数学的な概念を養ってくれるという特性もあるんです。今回はそんなルービックキューブについ...
kokoko | かず・かたち
会場を借りる大規模パーティーが主流!最近のイギリス誕生会事情

会場を借りる大規模パーティーが主流!最近のイギリス誕生会事情

イギリスでは、大型施設を貸し切って大々的な誕生日会を行う家庭が最近増えています。どのように誕生日が祝われているのか、アクティビティや食事、ケーキなど参加したバースデーパーティーの様子や一般的な事...
いしこがわ理恵 | 地域・ライフスタイル
すごろくで楽しく遊びながら学んじゃおう!すごろくDLサイト3選

すごろくで楽しく遊びながら学んじゃおう!すごろくDLサイト3選

子どもが大勢集まったときなど、みんなでお手軽に楽しく遊べるすごろく。そんなすごろくには学びの要素もいっぱいです。今回はすごろくの魅力を紹介し、気軽に楽しめる無料すごろくダウンロードサイトをご紹介...
みなかな | かず・かたち
わくわくどきどき体験で、ツインリンクもてぎを満喫

わくわくどきどき体験で、ツインリンクもてぎを満喫

ツインリンクもてぎは、栃木県芳賀郡茂木町にあるサーキットを中心にしたテーマパークです。日本最大級のジップライン「メガジップライン つばさ」や3歳から乗れる乗り物のある「モビパーク」、森の中で自然...
やまやま | 知育スポット・イベント
子どもと挑戦したい!あったか毛糸で、はじめての編み物

子どもと挑戦したい!あったか毛糸で、はじめての編み物

冬になると、大人が編みものをはじめる姿を見て、子どもたちは好奇心でうずうず。かわいい色の毛糸を見つけても、どうすれば編めるのかわからない……。そんなときにはまず、身近なものから編んでみましょう。...
micky | おうち知育
親子で一緒に声を出して読みたい!繰り返す言葉が楽しい絵本4選

親子で一緒に声を出して読みたい!繰り返す言葉が楽しい絵本4選

いつもは大人が読んで聞かせる絵本も、親子で一緒に声を出して読めるところがあると、また違った楽しみ方ができます。簡単なフレーズが繰り返し出てきて、小さなお子さまでも参加できる絵本を集めました。スト...
福岡すみれ | ことば・絵本
親子でチャレンジ!おうちでピタゴラスイッチのすすめ

親子でチャレンジ!おうちでピタゴラスイッチのすすめ

「ピタゴラスイッチ」はNHKの教育テレビで有名な教育番組の一つです。今回紹介するのはお家でピタゴラ装置を作る方法です。具体的なお家でのはじめ方や分かりやすくするための動画などをご紹介します。
ゆっけ | かず・かたち
子どものスケート教室の魅力 いつから?どこで?

子どものスケート教室の魅力 いつから?どこで?

かわいい衣装に身を包み、氷上で華麗に舞うフィギュアスケート。わが子に習わせてみたいと思ったことはありませんか?幼児期の教育が決め手になるスケート。スケート教室の内容や金額など、気になることはたく...
hiroyuuki | スクール・ならいごと・受験
子どもも大人も大満足!遊んで学べるギャラクシティ

子どもも大人も大満足!遊んで学べるギャラクシティ

東京都足立区の大型文化施設『ギャラクシティ』が話題になっています。無料で遊んで学べる施設『ギャラクシティ』は遠方からわざわざ足を運ぶファミリーもたくさん。赤ちゃんから高校生まで楽しめる豊富な体験...
みゃりも | 知育スポット・イベント
幼稚園からはじめる!?ネパールの英語教育事情とは

幼稚園からはじめる!?ネパールの英語教育事情とは

アジア最貧国のひとつでありながら、村の子どもたちが片言の英語でツーリストに語りかけているネパール。教育水準はまだまだ低いにもかかわらず、なぜ子どもたちの英語力がそんなに高いのでしょうか? ネパー...
宮本ちか子 | 外国教育事情
子どもたちに大人気!軽井沢の「おもちゃ王国」をご紹介

子どもたちに大人気!軽井沢の「おもちゃ王国」をご紹介

軽井沢にある「おもちゃ王国」は、小さなお子さまに大人気のおもちゃのテーマパーク。何度も通ってしまうほど、子どもたちにとって楽園です。そんなおもちゃ王国の魅力を、おもちゃのお部屋を中心にピックアッ...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
学校でもおうちでも、世界で広がるマインドフルネスの輪

学校でもおうちでも、世界で広がるマインドフルネスの輪

日本でも聞くことが多くなったリラックス法「マインドフルネス」。発祥の地である米国をはじめ、世界各国の教育現場で取り入れられています。今回は英国での子どもの教育に関わるマインドフルネス事情にスポッ...
Sakiko | 外国教育事情
幼児から学べる日本の伝統文化の習い事 5選

幼児から学べる日本の伝統文化の習い事 5選

幼児期からお子さまに学ばせたい習い事はいろいろありますが、日本の伝統芸能や武道なども和の心を育むという面でおすすめです。国際社会においても、自分の国の文化を知り、他の国の人へ紹介できることは素晴...
micky | スクール・ならいごと・受験
こんなにハードなんて意外⁉ スペインの幼稚園児の1日

こんなにハードなんて意外⁉ スペインの幼稚園児の1日

シエスタ(昼寝)とフィエスタ(祭り)で有名な国、スペイン。ゆる~いラテンのイメージがありますが、意外にも幼稚園からしっかり勉強が始まるお国柄なんです。シエスタをする時間もない幼稚園児の1日を追っ...
田川敬子 | 外国教育事情
どれから始めよう?おすすめ「ひらがな練習帳・ドリル」5選

どれから始めよう?おすすめ「ひらがな練習帳・ドリル」5選

お子さまが少しずつ「ひらがな」の読み方を覚えてきたら、次は書く練習を始めたいですね。たくさんドリルが売られていますが、どんな特徴があるのでしょう?ここではおすすめの「ひらがな練習帳・ドリル」をご...
くまこ | ことば・絵本
使わなきゃ損!大和市の新施設「シリウス」の気になるポイント

使わなきゃ損!大和市の新施設「シリウス」の気になるポイント

平成28年11月、神奈川県大和市に新しい公共施設がオープンしました。その名も「大和市文化創造拠点シリウス」。市民でなくても利用したくなる施設の充実ぶりで、早速話題沸騰中のシリウスについて、子育て...
takutaku | 知育スポット・イベント
3,717 件
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン