HUYGENS(ホイへンス)とは?
大手化粧品メーカーで調香師として経験を積んだDAAN SINS(ダン・シンズ)氏によって創設された「HUYGENS(ホイへンス)」。2013年6月、パリのおしゃれな街、マレ地区の中心部に、ひときわ目を引く水色の小さなブティックがその第1号店としてオープンしました。
ホイヘンスは、独自に調合された香り豊かなエッセンシャルオイルと、バスオイルやボディクリームなどオーガニック素材を使った商品を組み合わせて、自分好みにカスタマイズできるビスポークスタイルを採用していることで話題に。ビスポークラインのほかにも、フェイシャルアイテムやヘアケアアイテムも充実しており、オープンから瞬く間にパリジャン・パリジェンヌを虜にする人気ブランドとなりました。
ホイヘンスは、独自に調合された香り豊かなエッセンシャルオイルと、バスオイルやボディクリームなどオーガニック素材を使った商品を組み合わせて、自分好みにカスタマイズできるビスポークスタイルを採用していることで話題に。ビスポークラインのほかにも、フェイシャルアイテムやヘアケアアイテムも充実しており、オープンから瞬く間にパリジャン・パリジェンヌを虜にする人気ブランドとなりました。
世界2号店目が東京にオープン!
パリの第1号店に続いて2号店目の出店先として選ばれたのが、なんと日本なのです!場所は東京の洗練された街、表参道で、2016年12月にオープンしました。パリから上陸したオーガニックコスメブランドということで早くも雑誌などの多くのメディアで取り上げられています。
表参道店もパリ店と同じく、お気に入りの香りと調合したい商品を選んでオーダーする、ビスポークスタイルを採用しています。
HUYGENS TOKYO 表参道店
【営業時間】
午前11:00~午後8:00
【所在地】
東京都港区北青山3-9-19
【電話番号】
03-6712-5522
表参道店もパリ店と同じく、お気に入りの香りと調合したい商品を選んでオーダーする、ビスポークスタイルを採用しています。
HUYGENS TOKYO 表参道店
【営業時間】
午前11:00~午後8:00
【所在地】
東京都港区北青山3-9-19
【電話番号】
03-6712-5522
HUYGENS/ホイヘンス - オーガニックコスメ・アロマ

毎日をカラフルに、そして日常を特別に。世界中のコスメからインスピレーションを得たHUYGENS(ホイヘンス)のアイテムは、単に美しくなるためだけではなく日常のどのシーンでもきっと素晴らしいスパイスを与えてくれます。
香り良く、家族で安心して使えるのが嬉しいホイヘンス
筆者がこのブランドを気に入っている理由は、まずは何といっても“香り“です。はじめて使った「visage gommage (ヴィザージュ・ゴマージュ)」というフェイススクラブ(日本での商品名:EXクリーム)は、肌にのせた瞬間からシトラスの爽やかな香りが気分をリフレッシュさせてくれます。人工的でないナチュラルな香りが大好きです。こちらは、フランスでも記事で取り上げられることが多く、ホイヘンスの看板商品といってもいいくらいです。
また、高品質で安全性に優れていることもお気に入りのポイントです。ホイヘンスのほぼ全ての商品は、フランスの有機認定団体COSMEBIO(コスメビオ)お墨付きのもの。だから、大人から子どもまで安心して使用できます。
また、高品質で安全性に優れていることもお気に入りのポイントです。ホイヘンスのほぼ全ての商品は、フランスの有機認定団体COSMEBIO(コスメビオ)お墨付きのもの。だから、大人から子どもまで安心して使用できます。
暮らしを彩る「香り」にこだわるフランス人
筆者がフランスに住んで感じたことは、フランス人にとって「香り」は生活の中で欠かせないものだということです。男性女性問わず、香水は1人で何本も持っており、身だしなみのひとつとして香りを大切にしています。義理の妹は12歳の甥っ子に香水をプレゼントしており、子どもの頃から当たり前のように香りを身に付ける文化があるのだなと驚きました。
1日をスタートさせる朝のシャワータイムでもデオドラントは季節問わず必須。また、アロマキャンドルなど、空間演出のための香りにも敏感です。
フランス人は、香りを楽しんだり、香りで表現することが大好きなんですね。ホイヘンスが人気なのも、そうした理由がありそうです。
1日をスタートさせる朝のシャワータイムでもデオドラントは季節問わず必須。また、アロマキャンドルなど、空間演出のための香りにも敏感です。
フランス人は、香りを楽しんだり、香りで表現することが大好きなんですね。ホイヘンスが人気なのも、そうした理由がありそうです。
好きな香りを選んで、家族みんなで使いたい
上記でも述べたように、ホイヘンスでは、お気に入りのエッセンシャルオイルを加えて自分好みに商品をカスタマイズできるので、家族で好きな香りを選ぶのもおすすめです。
例えばお気に入りの香りのバスオイルがあれば、子どもも毎日楽しくお風呂に入ってくれるかもしれません。みんなで選んだ香りをブレンドしたオイルキャンドルがあると、家族で過ごす時間がより素敵になるかもしれません。
考えていくとワクワクしますよね。フランスで人気のオーガニックアロマアイテムを、ぜひ体験してみてください。
例えばお気に入りの香りのバスオイルがあれば、子どもも毎日楽しくお風呂に入ってくれるかもしれません。みんなで選んだ香りをブレンドしたオイルキャンドルがあると、家族で過ごす時間がより素敵になるかもしれません。
考えていくとワクワクしますよね。フランスで人気のオーガニックアロマアイテムを、ぜひ体験してみてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。