知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 0-2歳 (page 44)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 知育 (1,121) 絵本 (437) 赤ちゃん (219) 英語 (255) 知育玩具 (204) 読み聞かせ (176) 食育 (171) おもちゃ (157) 子育て (134) おすすめ (115) 手作り (144) 7歳以上 (328) 秋 (91) パパママ (112) 夏 (90) 保育園 (103) 工作 (155) 関西 (80) おでかけ (94)

「0-2歳」に関する記事

東京でホタルを楽しめるスポット6選!2017年版

東京でホタルを楽しめるスポット6選!2017年版

最近は環境保護への意識も高まり、ホタル観賞ができるスポットが増えてきました。闇の中、ポツリポツリと灯る小さなホタルの光。その幻想的で美しい光景を都会でも楽しむことができちゃうんです。今回は、子連...
こまる | 知育スポット・イベント
いつもの道具でムード満点!スクラッチアートにトライしよう!

いつもの道具でムード満点!スクラッチアートにトライしよう!

お子さまの定番遊びといえばお絵かき!小さなお子さまから大きなお子さままで、誰しもがお絵かきに夢中になった経験があることでしょう。でも、いつものお絵かきがちょっとマンネリ気味……そんなときはスクラ...
rihoyoshi | アート・音楽・運動
ファンタジックな虹の世界を堪能できるおすすめの絵本5冊

ファンタジックな虹の世界を堪能できるおすすめの絵本5冊

最近ではあまり見ることができない鮮やかでファンタジックな虹。その魅力を余すことなく描いている絵本がたくさんあります。今回は、メルヘンチックなものから虹についていろいろ分かるもの、ページを開くとと...
youko | ことば・絵本
神奈川でホタルが見られるイベント・スポット5選!2017年版

神奈川でホタルが見られるイベント・スポット5選!2017年版

ホタルの光を見つけたとき、大人でも心が躍りますよね!お子さまと一緒に暗闇の中に、ホタルのキラメキを探しに行きませんか?今回は、お子さまとおでかけできる神奈川県でのホタルまつりや、ホタルスポットを...
こまる | 知育スポット・イベント
保育園や幼稚園の劇の発表会で人気の絵本を読み聞かせしよう!

保育園や幼稚園の劇の発表会で人気の絵本を読み聞かせしよう!

保育園や幼稚園のイベントでは、運動会や遠足とともに劇の発表会も楽しみのひとつですよね。劇の原作となるのは人気の絵本であったり、昔からの名作であることが多いです。子どもの劇の発表会の練習にも読み聞...
youko | ことば・絵本
必修化で体育が変わる?幼児期に始めるダンスの効果とは?

必修化で体育が変わる?幼児期に始めるダンスの効果とは?

体育の授業にはいろいろな思い出がありますよね。みんなで取り組んで楽しかった思い出や、うまくできずに悔しかった思い出……。時代とともに変化する体育の授業でも、特に大きな変化がダンスの必修化です。ダ...
rihoyoshi | アート・音楽・運動
お子さまが楽しく歯を磨いてくれる歯みがき歌4選

お子さまが楽しく歯を磨いてくれる歯みがき歌4選

嫌がるお子さまに歯みがきをさせるのはとても大変なことです。そんな時に大きな助けとなるのが歯みがきの歌。テンポのいい歌とキャラクター、歯みがきの仕方を楽しく教えてくれる歌詞などは、大切な歯みがきの...
youko | おうち知育
雨の日が楽しくなる子ども用の長靴の選び方とおすすめ5選

雨の日が楽しくなる子ども用の長靴の選び方とおすすめ5選

雨の日の登園やおでかけに便利な子ども用長靴。選び方を誤ると子どもの足を痛めたり、疲れやすくなってしまいます。子どもの好きなキャラクターものもいいですが、素材や履きやすさにこだわった選び方も重要で...
youko | 地域・ライフスタイル
改名OK!イングリッシュネームも有りな台湾の名前事情

改名OK!イングリッシュネームも有りな台湾の名前事情

日本と同じアジアに位置し、漢字の文化を持つ台湾ですが、名前は夫婦別姓やイングリッシュネームなど、日本と異なる点が多くあります。子どもの名前の付け方や改名、通称など、最近の傾向を踏まえた台湾の名付...
えとうみほ | 地域・ライフスタイル
部屋の中で遊べる!おすすめのショベルカーのおもちゃ4選

部屋の中で遊べる!おすすめのショベルカーのおもちゃ4選

ショベルカーやダンプカーなど、工事現場で活躍する車両は子どものおもちゃでも人気です。リモコン操作や実際に乗って操作するものなど、思考を凝らして遊べるおもちゃとして、おうち知育にもピッタリ。今回は...
youko | おうち知育
絵を描かない子が増加中!? 絵は上手でなくていい!

絵を描かない子が増加中!? 絵は上手でなくていい!

幼いうちから自信をなくし、絵を描かなくなる子どもが増えているそうです。その原因は?そして、もし描かなくなったとき、どうすれば再び絵を描くようになるのでしょう?イラストレーター・金斗鉉さんに、子ど...
宮本ちか子 | アート・音楽・運動
子どもでも無理なくハイキングを楽しめる関東のスポット5選

子どもでも無理なくハイキングを楽しめる関東のスポット5選

関東には、家族でのハイキングに適したスポットがたくさんあります。子どもと一緒に楽しむためには、その体力に合った難易度のコースを選ぶことが重要です。そこで、小さなお子さまでも無理なくハイキングを楽...
youko | 知育スポット・イベント
ユーモアあふれる内容が魅力!多田ヒロシさんのおすすめ絵本

ユーモアあふれる内容が魅力!多田ヒロシさんのおすすめ絵本

「おんなじおんなじ」など多くのベストセラー絵本を生みだした多田ヒロシさん。漫画家でもある彼の作品は、ユーモアあふれる内容とかろやかな文体が魅力です。その内容はまるで4コマ漫画の延長のようです。小...
erika | ことば・絵本
今だからあえてフィルム!子どもでも楽しめる「写ルンです」

今だからあえてフィルム!子どもでも楽しめる「写ルンです」

スマートフォンを含めるとデジタルカメラは持っていて当たり前の時代ですよね。その反動なのか、最近フィルムカメラの人気が復活しています。お手軽なフィルムカメラの代名詞的存在といえば「写ルンです」。小...
takutaku | アート・音楽・運動
独特のタッチが人気!西巻茅子さんの心温まるおすすめ絵本5選

独特のタッチが人気!西巻茅子さんの心温まるおすすめ絵本5選

東京芸術大学を卒業し、若いころからリトグラフやエッチングでも実力が認められている西巻茅子さん。いたずら描きのような独特なタッチと心温まるストーリーで、老若男女問わず多くのファンがいます。数々の受...
youko | ことば・絵本
簡単手作り!「にぎにぎスノードーム」を作ってみよう

簡単手作り!「にぎにぎスノードーム」を作ってみよう

キラキラと雪のような粉が舞い落ちるスノードーム。ペットボトルの中にスノードームの材料を入れて、赤ちゃんが手に持って遊べる「にぎにぎ」を兼ねたおもちゃを作ってみました。必要な材料は最低4つ、作業工...
青海 光 | アート・音楽・運動
英語でサッカー!グローバルアスリートサッカースクール

英語でサッカー!グローバルアスリートサッカースクール

自分は英語で苦労したから、子どもには英語を小さいうちから習わせたい。子どもには世界で活躍する人間になってほしいと願う親御さん方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、英語とサッカーを同時...
73nagy | スクール・ならいごと・受験
カラフル!お子さまの色彩感覚を育てる絵本 5選

カラフル!お子さまの色彩感覚を育てる絵本 5選

絵本の良いところは、当たり前ですが絵があることですね。そんな絵本の中でもとくにカラフルな色使いでお子さまの色彩感覚を育てられる絵本をご紹介します。さまざまな色、色の名前、色と色を混ぜると違う色に...
くまこ | ことば・絵本
幼児に傘を持たせるタイミングは?子どもにおすすめの傘の選び方

幼児に傘を持たせるタイミングは?子どもにおすすめの傘の選び方

それまでレインコートを着ていたお子さまも、お友達やパパママがさしているのを見て、自分用の傘を欲しがるようになります。しかし「いつ頃からなら持たせてもいいの?」と疑問に思う方も多いはず。ここでは傘...
youko | 地域・ライフスタイル
幼児の靴をサイズアップするタイミングは?

幼児の靴をサイズアップするタイミングは?

子どもは日々成長していくので、幼児の靴を買ってもすぐにきつくなってしまいます。サイズアップのポイントがわからないと、靴が多すぎたり小さすぎたりしてしまうもの。幼児の靴はどのタイミングでサイズアッ...
youko | 季節・しぜん・くらし
算数のセンスを鍛える!100均オススメアイテム10

算数のセンスを鍛える!100均オススメアイテム10

算数を苦手と感じる小学生は多いようです。手軽に手にはいるおもちゃや道具を活用して遊びながら「算数のセンス」を未就学児のうちから鍛えて、自然と算数が好きな子に育ってほしいですね。算数のセンスを鍛え...
青海 光 | かず・かたち
子どもの登園拒否の理由は?その対処の仕方についても考えよう!

子どもの登園拒否の理由は?その対処の仕方についても考えよう!

子どもにとって楽しいはずの保育園や幼稚園ですが、朝、突然に「行かない」と拒否されて困ったことはありませんか?子どもの登園拒否にはさまざまな原因が考えられます。どんな時に行きたがらなくなるのか、ま...
youko | 教育メソッド
身近な生き物「アリ」を題材にした絵本5選

身近な生き物「アリ」を題材にした絵本5選

子どもにとって身近な生き物である「アリ」。そんなアリが主人公の絵本を読んで、アリの世界を体験してみませんか。古典的な名作から、アリの生態がよく分かるもの、アリの気持ちになって冒険できるものなど、...
erika | ことば・絵本
おもちゃに使用する木の材料と特性を理解し、木製玩具を選ぼう

おもちゃに使用する木の材料と特性を理解し、木製玩具を選ぼう

おうち知育としても人気が高いのが、木のおもちゃです。材料に木を使ったものは昔から子ども用玩具として愛用されてきました。これから子ども用に選びたいと思っている方は、おもちゃに使われる木の材料の種類...
erika | おうち知育
マンゴーからはじめる?フルーツ盛りだくさんなメキシコの離乳食事情

マンゴーからはじめる?フルーツ盛りだくさんなメキシコの離乳食事情

子どもの成長のワンステップである「離乳食」。最近は便利グッズもいろいろあり楽しみ…な反面、不安や悩みの種になるものでもありますよね。親世代とのギャップや住んでいる土地事情もあり、何が正解か迷いが...
Mariposa Torres | 地域・ライフスタイル
「からすのパンやさん」の4羽のからすたちのその後が絵本に!

「からすのパンやさん」の4羽のからすたちのその後が絵本に!

かこさとしさんの大ベストセラー「からすのパンやさん」。続編では、チョコちゃん、レモンちゃん、リンゴちゃん、オモチちゃんの4羽の子どもたちが、それぞれ違った食べ物屋さんで働く姿が描かれているんです...
間野由利子 | ことば・絵本
「ペンギンきょうだい」とそら・りく・うみの旅に出かけよう!

「ペンギンきょうだい」とそら・りく・うみの旅に出かけよう!

列車、船、飛行機、気球、バスに乗って、ぺンギンの兄弟が旅をする「ペンギンきょうだい」シリーズ。行き先も、昔ながらのおばあちゃんの家に雪景色、リゾート地、高原や海など、いろいろな舞台があるのも魅力...
福岡すみれ | ことば・絵本
子どもと一緒に体を動かそう!関東のおすすめアスレチック5選

子どもと一緒に体を動かそう!関東のおすすめアスレチック5選

最近、お子さまは思い切り体を動かして遊んでいますか?近所ではなかなか難しいという場合は、休日を利用してアスレチックのある公園まで出かけてみてはいかがでしょうか。お子さまと一緒にアスレチックが楽し...
youko | 知育スポット・イベント
本物に触れる!【年齢別】親子でコンサートを楽しむコツ

本物に触れる!【年齢別】親子でコンサートを楽しむコツ

最近は未就学児OKなクラシックコンサートが増えましたよね。小さいうちから本物の音楽に触れることはとてもいい経験になるはず。お出かけする時の注意点や、子どもと楽しむための秘訣を年齢別にまとめました...
LOA | アート・音楽・運動
連休や休日をおうちで楽しむ工作・アート・遊びまとめ

連休や休日をおうちで楽しむ工作・アート・遊びまとめ

お休みの日、家族でお出かけもいいですが、人気スポットの混雑に辟易したり雨で外出をためらってしまうことも多いですよね。そんなご家庭のために、おうちでできるアートや遊びを紹介した記事を集めました。 ...
こまる | おうち知育
お子さまにはコレ!幼児用帽子を選ぶポイントとおすすめの種類

お子さまにはコレ!幼児用帽子を選ぶポイントとおすすめの種類

デリケートな子どもの頭を強い日差しや有害な紫外線などからしっかりとガードしてくれる帽子。幼児用のものにもさまざまな種類があり、選び方によってはおしゃれアイテムとして暮らしの中でも活用できます。こ...
youko | 地域・ライフスタイル
子どもがハイキングデビュー!持ち物に気をつかうポイントは?

子どもがハイキングデビュー!持ち物に気をつかうポイントは?

子どもが近所の公園散歩を卒業したら、いよいよハイキングデビュー。親子でアウトドアレジャーを楽しめるようになるととても嬉しいものです。ただし、子連れならではの持ち物を準備する必要もあります。子ども...
youko | おうち知育
本当は賢くてかわいい?嫌われ者・カラスを好きになる絵本4選

本当は賢くてかわいい?嫌われ者・カラスを好きになる絵本4選

ゴミをあさっている姿や「カァーカァー」と耳障りな鳴き声、全身真っ黒で気味が悪い!という理由でカラスが嫌い、ちょっと苦手という方も多いのではないでしょうか。カラスのことをちょっと知るだけで、その見...
あさの ひろみ | ことば・絵本
赤ちゃんと手遊び・からだ遊びをして、成長発達につなげよう!

赤ちゃんと手遊び・からだ遊びをして、成長発達につなげよう!

無限の可能性を秘めた赤ちゃん。成長には発達別で行う手遊び・からだ遊びが大きな効果をもたらすと言われています。何気なく遊んであげるのではなく、発達別にどのような遊び方や効果があるのかを知っておくと...
youko |
講師に聞く 「おひるねアート協会認定講師」になるには

講師に聞く 「おひるねアート協会認定講師」になるには

大人気のおひるねアート®にはまってしまったママたちがチャレンジする次のステップが、おひるねアート協会認定講師。2017年現在、講師人数は約300名となっています。実際、どのようにすれば講師になれ...
M.moropetti | アート・音楽・運動
5月のお出かけにおすすめ!全国の凧祭り5選

5月のお出かけにおすすめ!全国の凧祭り5選

5月には全国で多くの凧祭りが開催されます。この季節ならではの爽やかな青空に、大きな凧が舞う様子をお子さまに見せてあげてはいかがでしょうか。端午の節句にちなんだお祭りや、子連れにも人気があるお祭り...
erika | 知育スポット・イベント
日本発の人気絵本『くまのがっこう』シリーズからおすすめの5選

日本発の人気絵本『くまのがっこう』シリーズからおすすめの5選

『くまのがっこう』シリーズは、12匹のこぐまたちが繰り広げる日常を描いた人気の絵本。おしゃれでかわらしい絵とほっこりするお話から大人にもファンが多く、外国語翻訳版も複数出版されています。今回はそ...
youko | ことば・絵本
難関中学校に絶対合格!?「NN勉強法」とは?

難関中学校に絶対合格!?「NN勉強法」とは?

2017年春、天才子役として活躍していた芦田愛菜さんがいくつもの難関中学校に合格したというニュースが話題になりました。それをきっかけに、彼女が実践していた「NN勉強法」に注目が集まっています。今...
youko | 教育メソッド
子どもと一緒にハイキングが楽しめる、関西のスポット4選

子どもと一緒にハイキングが楽しめる、関西のスポット4選

子どもがしっかり歩けるようになってくると、家族でのお出かけ先も広がりますね。小さい子でも安心して歩けるハイキングコースであれば、自然にふれながら体力もつくのでおすすめです。そこで、子どもと一緒に...
youko | 知育スポット・イベント
休日は子どもと一緒に野鳥観察。自然への興味をふくらませよう!

休日は子どもと一緒に野鳥観察。自然への興味をふくらませよう!

あたたかくなり花が咲くと、あちこちで鳥のさえずりが聞こえます。この外歩きの絶好の季節に、親子で野鳥観察をしてみませんか? 身近な野鳥の観察を通して子どもの自然(季節・いきもの)への興味をふくらま...
岩崎秋親 | 季節・しぜん・くらし
3,029 件
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン