2017年4月27日 公開

日本発の人気絵本『くまのがっこう』シリーズからおすすめの5選

『くまのがっこう』シリーズは、12匹のこぐまたちが繰り広げる日常を描いた人気の絵本。おしゃれでかわらしい絵とほっこりするお話から大人にもファンが多く、外国語翻訳版も複数出版されています。今回はそんな『くまのがっこう』シリーズのなかから、末っ子ジャッキーが活躍するおすすめの絵本を紹介します。

シリーズの原点『くまのがっこう』

タイトル:くまのがっこう
著者:あだち なみ(絵) あいはら ひろゆき(文)
出版社: ブロンズ新社
山の上の寄宿舎で生活をしている12匹のくまのこたち。11番目まではみんな男の子、末っ子で唯一の女の子がジャッキーです。一番小さくて可愛らしいのですが、一番いたずらっ子できかんぼう。自分ではお兄ちゃんたちのお母さん代わりのつもりです。今日もチャイムがなって学校が始まります。どんなできことが起こるのでしょうか。

『くまのがっこう』シリーズの原点ともなる絵本です。ほのぼのとしたストーリーにほっこりします。

宇宙旅行へ出発『ジャッキーつきへいく』

タイトル:ジャッキーつきへいく
著者:あだち なみ(絵) あいはら ひろゆき(文)
出版社: ブロンズ新社
森のなかでとんがり帽子のような不思議なものをみつけたジャッキー。好奇心旺盛なジャッキーは、中に入って目の前の棒を引っ張ってみます。すると虹色の煙をはきながら空へと飛び立ったではありませんか。あっという間に月に着陸。月ではピエロの男の子と友達になり、二人でサーカスを楽しみます。

ルルロロが登場『ジャッキーのいもうと』

タイトル:ジャッキーのいもうと
著者:あだち なみ(絵) あいはら ひろゆき(文)
出版社: ブロンズ新社
ジャッキーは迷子になってしまったガールスカウトのルルとロロと出会います。いつもは末っ子であまえんぼうのジャッキーですが、いたずらっこの2人に振り回されながらも一生懸命世話をやく様子がほほえましく、ジャッキーの優しさが伝わってきます。

妹や弟が産まれてお兄さん・お姉さんになったばかりの子どもにも読んであげたい絵本です。

兄弟や友達を想う気持ち『くまのがっこう ジャッキーとケイティ』

タイトル:くまのがっこう ジャッキーとケイティ
著者:あいはら ひろゆき(文)
出版社: 株式会社KADOKAWA
劇場版『くまのがっこう』の絵本バージョンです。末っ子のジャッキーが体の弱いケイティと友だちになりところから話が始まります。兄妹の絆と親友との絆が描かれていてとても温かみのあるストーリーが展開されています。特に、病弱なケイティのために必死に花を探しに行くジャッキーの姿には心打たれることでしょう。そんな妹を助けるためにお兄ちゃんたちがサプライズのプレゼント。感動のストーリーです。

子どもが自分を重ねられる『ジャッキーのしんゆう』

タイトル:ジャッキーのしんゆう
著者:あだち なみ(絵) あいはら ひろゆき(文)
出版社: ブロンズ新社
新しいうさぎのぬいぐるみをプレゼントでもらったジャッキーは、それまでいつも一緒だったくろくまのチャッキーに目もくれず夢中になります。そのうちチャッキーを見失ってしまったジャッキーは、心配になり探しに出かけますが、冷たい雨も降ってきて…。

物を大切すること、友だちを大切にすることを無理なく理解することができる物語で、ジャッキーと自分を置き換えて絵本を読む子どもが多いと言われる一冊です。

子どもだけでなく大人にも愛される絵本

アニメや映画でも大人気の『くまのがっこう』シリーズ。国内だけでなく台湾や韓国などにも多くのファンがいます。ほんわかとしたストーリーだけでなくかわいらしくておしゃれな絵からインテリアとして買い求める大人も増えています。かわいいだけでなく、子どもが自分の心で何かを感じることができる絵本、親子で楽しめる絵本としておすすめです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ...
今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

絵本の探し方がわからない、何を選べば良いかわからない……。そんなときは、絵本紹介本が一番!今、読みたい絵本に親子でたどり着ける、とっておきの指南書3冊をご...
海賊をもっと知りたい!ドキドキの冒険が楽しめる映画や絵本

海賊をもっと知りたい!ドキドキの冒険が楽しめる映画や絵本

子どもたちは海賊が大好き。ですが「海賊って何?」と聞かれると、わかりやすく説明するのは少し難しく感じます。そんなときは、海賊の生活がわかる本や映画を一緒に...

WRITER

youko youko  子どもは私にとってキラキラと輝く宝石のような存在です。 それを磨いて上げるのが親の役目。 未熟者ですが日々子育て頑張ります!