2017年5月12日 公開

独特のタッチが人気!西巻茅子さんの心温まるおすすめ絵本5選

東京芸術大学を卒業し、若いころからリトグラフやエッチングでも実力が認められている西巻茅子さん。いたずら描きのような独特なタッチと心温まるストーリーで、老若男女問わず多くのファンがいます。数々の受賞歴もある西巻茅子さんのおすすめの絵本を紹介します!

女の子の夢がいっぱい詰まったファンタジー絵本

タイトル: わたしのワンピース
著者  : にしまきかやこ(作)
出版社: こぐま社
うさぎが野原で空から落ちてきた白い切れを使って、ミシンでワンピースをつくりました。できあがった服を着て外に出ると、あら不思議、お花畑では真っ白なワンピースが花模様に、雨が降ってくると水玉模様に変わります。

西巻茅子さんらしい、女の子の夢がいっぱい詰まったファンタジー絵本。おしゃまな女の子なら夢中になってしまうことでしょう。

お母さんを思う心、お母さんの愛情が感じられる絵本

タイトル:ふんふん なんだかいいにおい
著者  : にしまきかやこ(作)
出版社: こぐま社
お母さんの誕生日の朝、野原に花を摘みにいくことで頭がいっぱいだったさっちゃん。大急ぎで朝ごはんを食べたので、手はジャムでベタベタ。口にもエプロンにもご飯の匂いが染みついたままで出かけてしまいます。匂いを嗅ぎつけた動物たちが次々にやってきて…。

お母さんの誕生日をお祝いするストーリーはたくさんありますが、お母さんの愛情がこんなにも伝わってくる展開は他にないのではないでしょうか。

友達に優しくしてあげることの大切さがわかる絵本

タイトル: まこちゃんのおたんじょうび
著者  : にしまきかやこ(作)
出版社: こぐま社
3歳の誕生日のプレゼントに、帽子やえりまき、手袋やブーツをもらったまこちゃん。嬉しくなって森の動物たちに見せに出かけますが、動物たちが困っている様子をみて、次々に貸してあげることに…。

まこちゃんの優しい気持ち、そしてその気持ちがたくさんの友達との信頼関係を築き上げていく様子が、ほっこりとした雰囲気で描かれています。誰にでも優しくしてあげる思いやりの気持ちが伝わってくる絵本です。

メルヘンで楽しい、心が温かくなる絵本

タイトル: かえりみち
著者:あまん きみこ(作)/西巻 茅子(画)
出版社 : 童心社
西巻 茅子さんがイラストを手掛けた絵本です。主人公の女の子が野原で迷子に。その時にいろいろな動物たちと出会って心を通わせるという物語です。メルヘンチックに描かれた当作品ですが、楽しくもあり、優しい気持ちにもなり、読んだ後は不思議と幸せな気持ちで満ち溢れるような絵本となっています。読み終わった後は心が温かくなるとお母さんたちからも好評。夜眠る前に読んであげる本としてはピッタリです。

春のポカポカ陽気にピッタリの絵本

タイトル: はるかぜさんといっしょに
著者  : にしまきかやこ(作)
出版社: こぐま社
春の陽気に誘われて、こんちゃんが桜の木の下で絵本を読んでいます。すると、はるかぜさんがさーっと吹いてきて花びらを飛ばします。「一体、どこまで飛ばすの?」こんちゃんだけでなく、犬のシロや地面から顔を出したヘビ、パン屋のおじさんや花屋のおばさんもついていきます。

ポカポカとした春の日に、公園の芝生の上に寝転がって読んであげるのにピッタリの絵本です。

ほのぼのとした絵と感動ストーリーに大人もはまる絵本

幼い子どもたちの絵を見る目や描く力に敬意をもち、尊敬の気持ちをもって絵本を描き続けている西巻茅子さん。赤ちゃんから低学年までの子どもが楽しめる作品が多いのが特徴ですが、大人も忘れてしまった純粋な気持ちを思い出すことができる、そんな素敵な絵本ばかりです。読み聞かせするのにもおすすめです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ...
今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

絵本の探し方がわからない、何を選べば良いかわからない……。そんなときは、絵本紹介本が一番!今、読みたい絵本に親子でたどり着ける、とっておきの指南書3冊をご...
海賊をもっと知りたい!ドキドキの冒険が楽しめる映画や絵本

海賊をもっと知りたい!ドキドキの冒険が楽しめる映画や絵本

子どもたちは海賊が大好き。ですが「海賊って何?」と聞かれると、わかりやすく説明するのは少し難しく感じます。そんなときは、海賊の生活がわかる本や映画を一緒に...

WRITER

youko youko  子どもは私にとってキラキラと輝く宝石のような存在です。 それを磨いて上げるのが親の役目。 未熟者ですが日々子育て頑張ります!