知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 0-2歳 (page 46)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 知育 (1,121) 絵本 (437) 赤ちゃん (219) 英語 (255) 知育玩具 (204) 読み聞かせ (176) 食育 (171) おもちゃ (157) 子育て (134) おすすめ (115) 手作り (144) 7歳以上 (328) 秋 (91) パパママ (112) 夏 (90) 保育園 (103) 工作 (155) 関西 (80) おでかけ (94)

「0-2歳」に関する記事

家でも読んでみよう!童心社のおすすめ紙芝居4選

家でも読んでみよう!童心社のおすすめ紙芝居4選

紙芝居は幼稚園等で読んでもらう機会が多いものですが、家庭での読み聞かせも大変おすすめです。絵本にない魅力があり、大きな画面から得る迫力は、テレビアニメとは違う素朴で優しい空気感もあります。実際に...
いしこがわ理恵 | ことば・絵本
イースターに読みたい!うさぎが登場するおすすめの絵本5冊

イースターに読みたい!うさぎが登場するおすすめの絵本5冊

イースターの時期にそのシンボルのひとつでもあるうさぎが登場する絵本に触れてみてはいかがでしょうか。性格や言動にそれぞれ特徴のあるかわいらしいうさぎが登場します。今回は、そのなかでも親子で楽しく読...
youko | ことば・絵本
家族連れで一日遊べる良コスパ、ふなばしアンデルセン公園

家族連れで一日遊べる良コスパ、ふなばしアンデルセン公園

千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園は、3歳以下は入園料無料とお財布にやさしい施設ながら、子どもたちの五感を刺激する遊具や見どころが満載。一日中楽しめると評判の人気スポットです。3月上旬、筆者...
あさの ひろみ | 知育スポット・イベント
日本語の美しい響きを覚える「素読」をはじめよう

日本語の美しい響きを覚える「素読」をはじめよう

江戸時代の寺子屋で行われていた「素読」。これは、言葉の意味はわからずとも、そこに介在するスピリットやリズムを身体に染みこませて学んでいく方法のこと。200年以上も前の学習法が今も役立つ!? 将来...
山葵菜コウ | ことば・絵本
大きい、小さい、同じ。体験から学ぶ幼児期の量の概念。

大きい、小さい、同じ。体験から学ぶ幼児期の量の概念。

例えば、はじめて子どもがケーキの大きいほうを選んだとき、それはとても自然なことですが、その子に大小の比較ができるようになったことを示しています。そんなときパパママはしっかり気づいて「こっちのほう...
岩崎秋親 | かず・かたち
子連れのお花見で持っていくと便利な持ち物4つとは?

子連れのお花見で持っていくと便利な持ち物4つとは?

子どもとはじめて出かけるお花見では、「あれを持ってきておけばよかった!」などと、意外と必要に感じる持ち物があるものです。花見で失敗しないためには、事前に持ち物をチェックしておきましょう。今回は子...
erika | 地域・ライフスタイル
子どものうちから【火祭りの楽しさ】を覚えて育つバレンシアっ子

子どものうちから【火祭りの楽しさ】を覚えて育つバレンシアっ子

毎年3月に開かれるスペイン・バレンシアの火祭りは、2016年末にユネスコの無形文化遺産に登録されたばかり。多くのバレンシアっ子が小さな頃からお祭りに参加し、やがてお祭りを支える大人へと育っていく...
田川敬子 | 外国教育事情
お台場「アネビートリムパーク」を親子で遊び・学び尽くす!

お台場「アネビートリムパーク」を親子で遊び・学び尽くす!

ヨーロッパからのこだわりの輸入遊具をそろえた東京・お台場の巨大室内遊び場「アネビートリムパーク」。1年で5回以上通っている筆者から、親子で1日遊べるこちらの施設の魅力やポイント、楽しみ方をお伝え...
志田実恵 | 知育スポット・イベント
子どもと一緒に取り組みたいアースデイとは?

子どもと一緒に取り組みたいアースデイとは?

アースデイを知っていますか?地球の日といっても、普段のくらしの中で何をやったらいいのかわからない方も多いでしょう。4月22日は地球のことを考えて行動する日で、子どもとも一緒に取り組むことをおすす...
erika | 季節・しぜん・くらし
子ども無料がうれしいお出かけスポット!関西の動物園5選

子ども無料がうれしいお出かけスポット!関西の動物園5選

子どもとお出かけするとき、お金をかけなくても楽しめるスポットはたくさんあります。今回は、関西にある子どもは入園無料の動物園をご紹介。さらにお弁当や飲み物も持参すれば、よりリーズナブルに。各動物園...
erika | 知育スポット・イベント
パンダだけじゃない!子どもと行く上野動物園の楽しみ方

パンダだけじゃない!子どもと行く上野動物園の楽しみ方

日本を代表する動物園、上野動物園。ポイントを押さえて、子どもと一緒に楽しみ尽くす、上野動物園の歩き方をご紹介します。
suna | 地域・ライフスタイル
やりとり遊びとは?乳児教育で取り入れたい

やりとり遊びとは?乳児教育で取り入れたい

乳幼児期の遊びで重視したいのが、やりとり遊びです。でも、子どもがはじめての家庭にとって、どうやっていいかわからない、成長の段階でどう変えていくかわからない、など疑問も出てくるものです。やりとり遊...
erika | おうち知育
シュタイナー教育から生まれたウォルドルフ人形とは?

シュタイナー教育から生まれたウォルドルフ人形とは?

シュタイナー教育で生まれたウォルドルフ人形についてご紹介します。シンプルながら非常に印象的な造形。デザインや素材に込められた考え方が気になりますね。遊び方や、子どもへの効果もチェックしてみましょう。
erika | おうち知育
あそびうたのお兄さん!福田翔さんのあそびうた動画3選と楽しみ方

あそびうたのお兄さん!福田翔さんのあそびうた動画3選と楽しみ方

あそびうた作家として、全国各地でコンサートを開いている福田翔さん。あそびうたの楽しみ方のポイントを伺いました。また、早速今日から、親子で一緒に楽しめるあそびうたの動画3選もご紹介します。
志田実恵 | アート・音楽・運動
海外の優秀知育アプリを外出先のピンチ時に上手に活用しよう!

海外の優秀知育アプリを外出先のピンチ時に上手に活用しよう!

外出先などで、持って行ったオモチャに子どもが見向きもしない!というときのピンチヒッターに、アプリゲームを切り札として用意しておくのも一案。今回は、スマホやタブレットに入れておけば、いざという時に...
いしこがわ理恵 | 英語・アルファベット
保育士出身のあそびうたのお兄さん・福田翔さんの魅力とは?

保育士出身のあそびうたのお兄さん・福田翔さんの魅力とは?

保育士出身、現在は「あそびうた作家」として多数作曲、CDを発売し、全国各地の保育園や幼稚園などで子どもや親子向けにオリジナルの「あそびうたコンサート」を開いている福田翔さん。その魅力と、現在の活...
志田実恵 | アート・音楽・運動
春に読みたい&春に食べたい!旬の食材に親しめる【食育絵本】4選

春に読みたい&春に食べたい!旬の食材に親しめる【食育絵本】4選

寒い冬を越すと、いよいよ待ち焦がれた春。店頭に新物が並ぶと、何だかウキウキしてきます。そこで「春に旬を迎える食べ物が主役」の絵本を選びました。旬の食材はうまみや栄養も豊富です。お子さまと一緒にお...
福岡すみれ | ことば・絵本
幼稚園・保育園への入園をテーマにした絵本 4選

幼稚園・保育園への入園をテーマにした絵本 4選

幼稚園・保育園への入園が近づいてくると、お子さまはドキドキと不安な気持ちでいっぱいになりますね。パパママも、お子さまがちゃんとやっていけるかな?と心配になってしまうことでしょう。これからどんな生...
くまこ | ことば・絵本
数々のベストセラー絵本をうみだした!かこさとしさんのおすすめ絵本5選

数々のベストセラー絵本をうみだした!かこさとしさんのおすすめ絵本5選

親しみのあるユニークなキャラクターをたくさん誕生させてきた、かこさとしさんの絵本をご紹介します。92歳まで渉外現役絵本作家として活躍されてきたかこさとしさんは楽しい作品をたくさんうみだしてくれま...
erika | ことば・絵本
子連れ飛行機移動で役立つ!便利グッズ&おもちゃ7選

子連れ飛行機移動で役立つ!便利グッズ&おもちゃ7選

子連れでの飛行機搭乗となると、想像しただけでちょっとナーバスになるママも多いのではないでしょうか。子どもと一緒に過ごす機内で便利なグッズ3つと優秀なおもちゃ4つをご紹介します。飛行機だけでなく、...
いしこがわ理恵 | 地域・ライフスタイル
お気に入りのグッズを準備して子連れピクニックにでかけよう!

お気に入りのグッズを準備して子連れピクニックにでかけよう!

子どもたちはピクニックが大好き。広い芝生にレジャーシートを広げてお弁当を食べる、ただそれだけで子どもたちのテンションは上がります。今回は、子どもも大人も楽しいピクニックタイムを過ごすために、ある...
まぁい | 季節・しぜん・くらし
イメージと違うかも⁉アメリカの産休・育休制度と保育園事情

イメージと違うかも⁉アメリカの産休・育休制度と保育園事情

日本では「保活が大変」ということをまわりの友人やニュースなどで見聞きしますが、世界に目を向けて比べてみると、他の国にはどのような制度や状況があるのでしょうか。筆者が現在住んでいるアメリカの制度と...
えまり | 地域・ライフスタイル
世界にはばたける子を育てるために【3】積極的に動ける力

世界にはばたける子を育てるために【3】積極的に動ける力

グローバル化が進む昨今、子どもの英語教育の人気が高まっています。オーストラリアの教育に触れる中で、「広い世界で活躍していくためには、英語力以外にも大切な力があるのではないか?」と筆者は考えました...
Chieko | 外国教育事情
迫力ある写真が魅力!「おおきなかがくシリーズ」の厳選5冊

迫力ある写真が魅力!「おおきなかがくシリーズ」の厳選5冊

ひさかたチャイルドの「おおきなかがくシリーズ」は、動物をメインとした絵本シリーズで、実寸大の写真をふんだんに使った迫力ある構成と仕掛けに引き込まれます。そんなひさかたチャイルドの「おおきなかがく...
youko | ことば・絵本
アメリカ発の育児本「最高の子育てベスト55」おすすめの理由5つ

アメリカ発の育児本「最高の子育てベスト55」おすすめの理由5つ

アメリカでベストセラーとなった、トレーシー・カチローの育児本「最高の子育てベスト55」は日本でもヒット中。根拠のあるデータに基づき、わかりやすいので、育児本を買ったことのない方にもぴったりの一冊...
志田実恵 | おうち知育
春のお出かけに!子連れで行く関西のチューリップの名所

春のお出かけに!子連れで行く関西のチューリップの名所

春になったらチューリップを見にお出かけしませんか?かわいらしいチューリップの花は、子どもにも人気があります。カラフルなチューリップが群生する様子は、メルヘンチックで女性にもおすすめ。今回は関西の...
erika | 知育スポット・イベント
何度読んでも楽しめる!絵本「バムとケロ」シリーズ

何度読んでも楽しめる!絵本「バムとケロ」シリーズ

大人気シリーズ「バムとケロ」。子どもだけではなく、その世界に惹きつけられている大人も多いようです。ゲラゲラ笑ったり、びっくりさせられたり。そして、読み終わったときはポカポカあたたかい気分に。そん...
LOA | ことば・絵本
地球と人に優しいおもちゃ「PLANTOYS」年齢別おすすめ知育玩具

地球と人に優しいおもちゃ「PLANTOYS」年齢別おすすめ知育玩具

子どもの健全な発育を促してくれるPLANTOYSの知育玩具は、人や地球に優しいおすすめのおもちゃ。エコで子どもが舐めても安心の玩具は、発達段階に合わせてさまざまな感覚や能力を刺激してくれます。そ...
youko | おうち知育
創造力を育もう!楽しい【モールクラフト】の世界へようこそ

創造力を育もう!楽しい【モールクラフト】の世界へようこそ

アメリカで人気のモールクラフト。自由でかわいい作品の数々は、見ているだけでハッピーな気分にさせてくれます。このモールクラフト、実はとっても簡単!しかも手先の細かい動きは、子どもの脳の発達にもよさ...
福岡すみれ | アート・音楽・運動
アネロママリュックを分析! 人気の理由は?

アネロママリュックを分析! 人気の理由は?

子ども用に自分の持ち物と、ママは何かと持ち物が多くなりがちなものです。とはいえ、子どもの面倒を見るためにはなるべく両手を空けておかなければいけません。そんな時に便利なのがリュックタイプのママバッ...
rihoyoshi | 地域・ライフスタイル
大人にもおすすめ!無料で楽しめるネイティブの英語WEB教材 4選

大人にもおすすめ!無料で楽しめるネイティブの英語WEB教材 4選

英語の教材は数多くありますが、やっぱり気になるのはネイティブの学習法。英語がわかるようになるだけでなく、英語を使いこなすためにネイティブが使っている教材にチャレンジしてみましょう!パパママも無料...
rihoyoshi | 英語・アルファベット
知的好奇心が高いのは賢い証拠!?幼児期に伸ばす4つの方法

知的好奇心が高いのは賢い証拠!?幼児期に伸ばす4つの方法

子どもの知的好奇心を引き出すためには、どうしたらいいのでしょうか? 実はたった4つのことをするだけで、子どもの知りたい気持ちに火をつけることができるのです。しかも、一度身につけてしまえば、大人に...
間野由利子 | 教育メソッド
絵本の読み聞かせを習慣に!メリットと長く続けるコツ

絵本の読み聞かせを習慣に!メリットと長く続けるコツ

カナダ在住の筆者は、息子の日本語の発達を考え、0歳の頃から絵本の読み聞かせをスタート。おかげで、息子は現在3カ国語を操るマルチリンガルに。その経験から、絵本の読み聞かせを幼少時から長く続けるメリ...
LOA | ことば・絵本
サンリオキャラクターと一緒におうちで知育!春の新番組「ポンポンジャンプ!」を紹介

サンリオキャラクターと一緒におうちで知育!春の新番組「ポンポンジャンプ!」を紹介

「ハローキティ」「マイメロディ」などサンリオキャラクターによるキッズ向け新番組が4月2日にスタート! キャラクターたちと一緒にうたやダンスを楽しんだり、動物・食べ物・乗り物などの「ふしぎ」を解き...
chiik!編集部 | おうち知育
子どもの力を大きく伸ばす!世界の幼児教育5選

子どもの力を大きく伸ばす!世界の幼児教育5選

近年、世界中で幼児教育への関心が高まりつつあります。一口に「幼児教育」といっても、さまざまな種類があるのですが、「いまいち違いが良くわからない」という方も多いのではないでしょうか。そこで世界で注...
青海 光 | 教育メソッド
指先を鍛える。ちぎり絵で知育をはじめよう!

指先を鍛える。ちぎり絵で知育をはじめよう!

おもちゃを選んでいてもよく目にする知育という言葉。知育は特別な道具が必要で、塾に行かないとできないと思っているパパママも多いのでは?実は身近な道具でできるちぎり絵が知育に最適だとご存知でしょうか...
rihoyoshi | アート・音楽・運動
乳幼児とお出かけしやすい、千葉市動物公園でふれあいデビュー

乳幼児とお出かけしやすい、千葉市動物公園でふれあいデビュー

子どもたちが大好きなゾウやキリン、ゴリラにライオン、さらに直接ふれあえる、馬やヒツジ、ヤギなどの動物たちが集まる「千葉市動物公園」は、そろそろ子どもと動物園デビューしたいと考えている家族にぴった...
あさの ひろみ | 知育スポット・イベント
手軽で経済的!お家にあるものでできるスタンプ遊び向け素材4選

手軽で経済的!お家にあるものでできるスタンプ遊び向け素材4選

子どもはポンポンと押すスタンプあそびが大好き。そんなスタンプを自分で見つけられたらもっと楽しく遊べるはずです。そこで自宅にある物のなかからスタンプ遊びに使える素材を探してみましょう。ここではスタ...
erika | アート・音楽・運動
どんどんできる小児湿疹に心配MAX!?「まーちゃん」第5回

どんどんできる小児湿疹に心配MAX!?「まーちゃん」第5回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
グアム旅行のお勧めは幼児でもOKなセスナ操縦体験!

グアム旅行のお勧めは幼児でもOKなセスナ操縦体験!

グアムは渡航費用がリーズナブルで、気軽に遊びに行ける海外として人気です。そのうえ、日本では経験できない特別なレジャーもたくさんあります。子どもに人気の飛行機も、なんと本物を操縦することができるんです。
rihoyoshi | 知育スポット・イベント
3,029 件
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン