「0-2歳」に関する記事

家族連れで一日遊べる良コスパ、ふなばしアンデルセン公園
千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園は、3歳以下は入園料無料とお財布にやさしい施設ながら、子どもたちの五感を刺激する遊具や見どころが満載。一日中楽しめると評判の人気スポットです。3月上旬、筆者...

子連れのお花見で持っていくと便利な持ち物4つとは?
子どもとはじめて出かけるお花見では、「あれを持ってきておけばよかった!」などと、意外と必要に感じる持ち物があるものです。花見で失敗しないためには、事前に持ち物をチェックしておきましょう。今回は子...

お台場「アネビートリムパーク」を親子で遊び・学び尽くす!
ヨーロッパからのこだわりの輸入遊具をそろえた東京・お台場の巨大室内遊び場「アネビートリムパーク」。1年で5回以上通っている筆者から、親子で1日遊べるこちらの施設の魅力やポイント、楽しみ方をお伝え...

子どもと一緒に取り組みたいアースデイとは?
アースデイを知っていますか?地球の日といっても、普段のくらしの中で何をやったらいいのかわからない方も多いでしょう。4月22日は地球のことを考えて行動する日で、子どもとも一緒に取り組むことをおすす...

子ども無料がうれしいお出かけスポット!関西の動物園5選
子どもとお出かけするとき、お金をかけなくても楽しめるスポットはたくさんあります。今回は、関西にある子どもは入園無料の動物園をご紹介。さらにお弁当や飲み物も持参すれば、よりリーズナブルに。各動物園...

パンダだけじゃない!子どもと行く上野動物園の楽しみ方
日本を代表する動物園、上野動物園。ポイントを押さえて、子どもと一緒に楽しみ尽くす、上野動物園の歩き方をご紹介します。

海外の優秀知育アプリを外出先のピンチ時に上手に活用しよう!
外出先などで、持って行ったオモチャに子どもが見向きもしない!というときのピンチヒッターに、アプリゲームを切り札として用意しておくのも一案。今回は、スマホやタブレットに入れておけば、いざという時に...

子連れ飛行機移動で役立つ!便利グッズ&おもちゃ7選
子連れでの飛行機搭乗となると、想像しただけでちょっとナーバスになるママも多いのではないでしょうか。子どもと一緒に過ごす機内で便利なグッズ3つと優秀なおもちゃ4つをご紹介します。飛行機だけでなく、...

お気に入りのグッズを準備して子連れピクニックにでかけよう!
子どもたちはピクニックが大好き。広い芝生にレジャーシートを広げてお弁当を食べる、ただそれだけで子どもたちのテンションは上がります。今回は、子どもも大人も楽しいピクニックタイムを過ごすために、ある...

イメージと違うかも⁉アメリカの産休・育休制度と保育園事情
日本では「保活が大変」ということをまわりの友人やニュースなどで見聞きしますが、世界に目を向けて比べてみると、他の国にはどのような制度や状況があるのでしょうか。筆者が現在住んでいるアメリカの制度と...

春のお出かけに!子連れで行く関西のチューリップの名所
春になったらチューリップを見にお出かけしませんか?かわいらしいチューリップの花は、子どもにも人気があります。カラフルなチューリップが群生する様子は、メルヘンチックで女性にもおすすめ。今回は関西の...

アネロママリュックを分析! 人気の理由は?
子ども用に自分の持ち物と、ママは何かと持ち物が多くなりがちなものです。とはいえ、子どもの面倒を見るためにはなるべく両手を空けておかなければいけません。そんな時に便利なのがリュックタイプのママバッ...

大人にもおすすめ!無料で楽しめるネイティブの英語WEB教材 4選
英語の教材は数多くありますが、やっぱり気になるのはネイティブの学習法。英語がわかるようになるだけでなく、英語を使いこなすためにネイティブが使っている教材にチャレンジしてみましょう!パパママも無料...

乳幼児とお出かけしやすい、千葉市動物公園でふれあいデビュー
子どもたちが大好きなゾウやキリン、ゴリラにライオン、さらに直接ふれあえる、馬やヒツジ、ヤギなどの動物たちが集まる「千葉市動物公園」は、そろそろ子どもと動物園デビューしたいと考えている家族にぴった...

どんどんできる小児湿疹に心配MAX!?「まーちゃん」第5回
在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画

グアム旅行のお勧めは幼児でもOKなセスナ操縦体験!
グアムは渡航費用がリーズナブルで、気軽に遊びに行ける海外として人気です。そのうえ、日本では経験できない特別なレジャーもたくさんあります。子どもに人気の飛行機も、なんと本物を操縦することができるんです。