2017年5月17日 公開

神奈川でホタルが見られるイベント・スポット5選!2017年版

ホタルの光を見つけたとき、大人でも心が躍りますよね!お子さまと一緒に暗闇の中に、ホタルのキラメキを探しに行きませんか?今回は、お子さまとおでかけできる神奈川県でのホタルまつりや、ホタルスポットを5つご紹介します。

「三渓園 蛍の夕べ」

「三渓園」の水辺には花しょうぶが咲き、ライトアップされた三重塔があり、幻想的な場所でホタル観賞ができます。
5月26日(金)・27(土)・28日(日)、6月2日(金)の4日のみ、いつもは非公開の旧燈明寺本堂内部で、虫かごに入ったホタルを間近でみることができます。
映像やパネルを使ってホタルの生態を説明してくれますので、ホタルのどこが光っているのかお子さまと話し合ってみてはいかがでしょうか。

【所在地】神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
【イベント名】蛍の夕べ
【開催日時】5月22日から6月2日
      閉園午後9時 最終入園午後8時30分
【アクセス情報】JR京浜東北線・根岸線の根岸駅・桜木町駅より市バス
※蛍の夕べ開催中は混雑しますので公共交通機関を使って行きましょう。
【料金】入園料のみ(大人500円、小学生200円)

「万葉公園花木園 ほたるの宴」

清い水がホタルを誘う「万葉公園花木園」では、毎年春に地域の小学生が放流している地域密着型のホタルがいます。期間中には観光会館前で地元商店街によるお店が並びます!
また、藤木川や千歳川・新崎川に沿って天然のホタルが懸命に輝いている姿も見ることができます。お子さまと儚いホタルの美しさを語り合うのに最適なスポットです。

【所在地】万葉公園内花木園
     神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566
【イベント名】ほたるの宴
【開催日時】6月1日から11日
      午後7時30分から午後9時
【アクセス情報】JR湯河原駅よりバスで落合橋バス停
【料金】無料

「愛川町 ホタル観賞の夕」

清流のせせらぎをホタルと一緒に聞きましょう。ヨーヨーなどのお店も出ていてお子さまの夏祭りの皮切りになりますね。

【所在地】愛川町半原松葉沢
【イベント名】ホタル観賞の夕
【開催日時】6月3日(土) 午後7時~
【アクセス情報】小田急線本厚木駅よりバスで、愛川ふれあいの村野外センター前下車、徒歩10分
【料金】無料

「厳島湿生公園」

普段明るい時間にしか遊ばない公園には、初夏の夜になると素敵なホタルの姿が見られます。美しい湿原に現れるホタルは生態系に見事に溶け込んでいて親子で生物の不思議を鑑賞できます!

【所在地】厳島湿生公園
     神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1310番地
【見頃な時期】源氏ボタル 5月中旬~5月下旬 19:00~20:00
      平家ボタル 6月下旬~7月中旬(例年数匹確認)20:00~21:00
【アクセス情報】JR東海道線の二宮駅より北窪入口バス停
【駐車場】 20台(無料)

5月27日(土)には「竹灯篭の夕べ」が開催されます。竹林整備によって出た竹を「灯篭」にして公園に並べ灯りをともし、幻想的な雰囲気を楽しむイベント。灯篭の火に揺らめきや水面に映る景色が美しく、大正琴の演奏もあります。

「県立座間谷戸山公園」

Hirohisat/CC BY-SA 3.0
県立座間谷戸山公園では、毎年6月にゲンジホタルが光る様子が見られます。ホームページのホタル観察マップに、園内おすすめスポットや注意事項が載っていますので、ご覧ください。

【所在地】県立座間谷戸山公園 神奈川県座間市入谷
【見頃時期】6月上旬~下旬
【アクセス情報】小田急線の座間駅東口より徒歩で10分
【駐車場】146台(無料)

ルールを守って観賞しよう!

ホタルはデリケートな生き物なので、懐中電灯を付けない・カメラのフラッシュをたかない・触らない・持ち帰らないなど、たくさんの注意事項があります。ルールを守って楽しく観賞してくださいね。

また結構暗い中を歩きますので、歩きやすい靴と、虫刺され防止に長袖長ズボンが理想のスタイルです!
日が落ちたタイミングで風がなく、蒸し暑い曇りの日を狙えば、沢山のホタルたちに出会えるかも知れません。ホタルの飛び交う幻想的な空間をお子さまとお楽しみください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

東京でホタルを楽しめるスポット6選!2017年版

東京でホタルを楽しめるスポット6選!2017年版

最近は環境保護への意識も高まり、ホタル観賞ができるスポットが増えてきました。闇の中、ポツリポツリと灯る小さなホタルの光。その幻想的で美しい光景を都会でも楽...
三浦半島のソレイユの丘に「農&海」を体験しにいこう!

三浦半島のソレイユの丘に「農&海」を体験しにいこう!

神奈川県横須賀市の三浦半島にある横須賀市営公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」は、自然と触れ合いながら遊べる体験型パークです。野菜の収穫体験や星空観察会、...
八景島シーパラダイスで親子一緒に海を感じる夏休み!

八景島シーパラダイスで親子一緒に海を感じる夏休み!

海水浴もいいけれど道路の渋滞が……。そんなときこそ八景島シーパラダイス!直通の「シーサイドライン」があるので渋滞とは無縁。クーラーの効いた水族館でイルカや...
この夏は絵本イベントへ!2018年首都圏開催イベント『絵本はお友だち』Vol.01

この夏は絵本イベントへ!2018年首都圏開催イベント『絵本はお友だち』Vol.01

ママ絵本作家のほんえすんです。ママ・パパにとって子育てが楽しくなる絵本情報を連載『絵本はお友だち』としてお届けしていきます。第1回目はこの夏に開催されてい...
【GWイベント】子どもと楽しむクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」

【GWイベント】子どもと楽しむクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」

2018年5月3日〜5日の三日間、東京・丸の内、池袋エリアにて、世界最大級のクラシック音楽祭 「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」が開催されます。...

WRITER

こまる こまる  5歳の娘がいます。公園のおもしろい遊具を探して歩くのが大好きです。