清水公園フィールドアスレチック
清水公園のフィールドアスレチックは、100種のアスレチックがある国内最大級の本格アスレチックとして有名です。かなりハードな内容で有名ですが、全100種のうち、31種は幼児でも競技することができます。
園内には他にもさまざまな施設があります。旬の花が咲きみだれる「花ファンタジア」もおすすめです。
清水公園内には、他にも馬ややぎ、うさぎなどの動物と触れあえるポニー牧場や、たくさんの噴水が行く手をはばむ噴水迷路、巨大迷路等があり、一日遊んでも遊び足りないほど魅力的な施設がたくさんです。
園内には、小さな子どもが気軽に遊べる遊具コーナーもありますので、アスレチックに疲れたらこちらでのんびり遊ぶのもおすすめです。
園内には、小さな子どもが気軽に遊べる遊具コーナーもありますので、アスレチックに疲れたらこちらでのんびり遊ぶのもおすすめです。
【所在地】
清水公園
千葉県野田市清水906
【開園時間】
通常期(2/12~10/31)午前9:00~午後5:00(受付は午後3時まで)
冬期1(11/1~11/30)午前9:00~午後4:15(受付は午後2時30分まで)
冬期2(12/1~2/11)午前9:30~午後4:15(受付は午後2時30分まで)
【休園日】
年末年始(12/30~1/1)
【入園料】
大人1,000円 小学生700円 未就学児200円
【アクセス】
・東武アーバンパークライン(東武野田線)「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
・常磐自動車道流山インター → 松戸野田道路経由 約12km
・駐車場 有料(5ヵ所)
清水公園
千葉県野田市清水906
【開園時間】
通常期(2/12~10/31)午前9:00~午後5:00(受付は午後3時まで)
冬期1(11/1~11/30)午前9:00~午後4:15(受付は午後2時30分まで)
冬期2(12/1~2/11)午前9:30~午後4:15(受付は午後2時30分まで)
【休園日】
年末年始(12/30~1/1)
【入園料】
大人1,000円 小学生700円 未就学児200円
【アクセス】
・東武アーバンパークライン(東武野田線)「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
・常磐自動車道流山インター → 松戸野田道路経由 約12km
・駐車場 有料(5ヵ所)
清水公園 公式ホームページ

さくら名所100選・ツツジ・紅葉・四季の花が満喫できます。フィールドアスレチックは日本最大級、キャンプ・バーベキュー場などなど、一日たっぷり遊べる公園です。〒278-0043 千葉県野田市清水906
明治神宮外苑にある「にこにこパーク」
via
www.photo-ac.com
アスレチックというと、自然の多い郊外にあるのでは?と考えがち。しかし、実は都会の真ん中にも子どもが安心して遊べるアスレチックがあるのです。
明治神宮外苑にある「にこにこパーク」は、大きな滑り台やトランポリンなど、小さい子どもも安心して遊べます。最寄り駅から徒歩10分以内なので、気軽に遊びに行けますよ。都心にあるとは思えないほど自然豊かで、1日のんびり過ごせます。
明治神宮外苑にある「にこにこパーク」は、大きな滑り台やトランポリンなど、小さい子どもも安心して遊べます。最寄り駅から徒歩10分以内なので、気軽に遊びに行けますよ。都心にあるとは思えないほど自然豊かで、1日のんびり過ごせます。
【所在地】
明治神宮外苑 にこにこパーク
東京都港区北青山1-7-5
【開園時間】
午前10:00~午後5:00
【休園日】
不定休
【入園料】
大人(中学生以上)300円 子ども(2歳以上)100円
【アクセス】
・JR総武線信濃町駅 徒歩5分
・東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営地下鉄大江戸線青山一丁目駅 徒歩10分
・駐車場
絵画館駐車場(396台)1日1,550円
明治神宮外苑 にこにこパーク
東京都港区北青山1-7-5
【開園時間】
午前10:00~午後5:00
【休園日】
不定休
【入園料】
大人(中学生以上)300円 子ども(2歳以上)100円
【アクセス】
・JR総武線信濃町駅 徒歩5分
・東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営地下鉄大江戸線青山一丁目駅 徒歩10分
・駐車場
絵画館駐車場(396台)1日1,550円
明治神宮外苑|にこにこパーク

にこにこパーク。明治神宮外苑は明治神宮の外苑として大正15年に創建され聖徳記念絵画館を中心に神宮球場をはじめ各種スポーツ施設と四季折々の自然を満喫することができる。特にいちょう並木はよく知られている。
地形をいかした横浜の「フィールドアスレチック」
via
www.photo-ac.com
「フィールドアスレチック 横浜つくし野コース」は、自然を満喫できるよう、森の中や池の上に作られたフィールドアスレチックです。本格的なアスレチックなので幼児には難しいものも多いですが、50種類もの遊具があるのでお子さまの年齢に合わせて選べますし、小さな子ども向けの「トムソーヤ 冒険の森」もあります。普段は難しい、自然にふれながら思い切り全身を使って遊ぶという経験ができます。
所要時間は2時間くらいなので、アスレチックを満喫したら、みんなでわいわいバーベキューをすることもできます(要予約)。お弁当の持ち込みも可能ですから、1日しっかり体を動かしてみてはいかがでしょうか。
所要時間は2時間くらいなので、アスレチックを満喫したら、みんなでわいわいバーベキューをすることもできます(要予約)。お弁当の持ち込みも可能ですから、1日しっかり体を動かしてみてはいかがでしょうか。
【所在地】
フィールドアスレチック 横浜つくし野コース
神奈川県横浜市緑区長津田町4191
【開園時間】
午前9:00~午後5:00
【休園日】
年末年始
【入園料】
大人800円 中学・高校生700円 幼児(3歳以上)・小学生500円
【アクセス】
・東急田園都市線つくし野駅 徒歩約15分
・東名横浜町田ICから約5分
・駐車場(350台)
500円(ゴールデンウィーク中のみ)
フィールドアスレチック 横浜つくし野コース
神奈川県横浜市緑区長津田町4191
【開園時間】
午前9:00~午後5:00
【休園日】
年末年始
【入園料】
大人800円 中学・高校生700円 幼児(3歳以上)・小学生500円
【アクセス】
・東急田園都市線つくし野駅 徒歩約15分
・東名横浜町田ICから約5分
・駐車場(350台)
500円(ゴールデンウィーク中のみ)
フィールドアスレチック 横浜つくし野コース

フィールドアスレチック 横浜つくし野コースは、渋谷から車で約40分の国道246号線沿い。豊かな自然環境で、起伏に富む地形や池を活かした楽しいポイントが盛りだくさん。バーベキューなど、お子様からご年輩の方まで存分に楽しめます。
千葉の本格派アスレチック「ありのみコース」
約1万坪という広大な敷地に、約90分かけて楽しむ40種類のアスレチックが用意されています。大人が楽しめる迫力あるものから小さな子ども向けのものまで、たくさんのアスレチックから体力に合わせて選べるので、年齢に関係なく楽しめます。
大きなバーベキュー場があり、食材や道具を用意してもらえるので(要予約)、手ぶらで行けるのも嬉しいポイントです。
大きなバーベキュー場があり、食材や道具を用意してもらえるので(要予約)、手ぶらで行けるのも嬉しいポイントです。
【所在地】
ありのみコース
千葉県市川市大町226-1
【開園時間】
午前9:30~午後5:00
【休園日】
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
【入園料】
大人1,000円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円
【アクセス】
・新京成電鉄くぬぎ山駅 徒歩15分
・JR武蔵野線市川大野駅 バス約8分
・駐車場(200台)
700円
ありのみコース
千葉県市川市大町226-1
【開園時間】
午前9:30~午後5:00
【休園日】
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
【入園料】
大人1,000円 小・中学生800円 幼児(3歳以上)500円
【アクセス】
・新京成電鉄くぬぎ山駅 徒歩15分
・JR武蔵野線市川大野駅 バス約8分
・駐車場(200台)
700円
小田原城攻略!?「わんぱくらんど」
via
www.photo-ac.com
「小田原こどもの森公園 わんぱくらんど」はいくつかのエリアに分かれており、アスレチックだけでなく、水遊びや動物たちとふれあうこともできます。「サクラの丘」にある「小田原城アドベンチャー」は、小田原城の天守閣をイメージしたアスレチックです。3つのコースがあるので、年齢に応じたものを選べば小さなお子さまでも遊べます。大型遊具のある「冒険の丘」や、長さ67mの吊り橋「わんぱく大橋」も人気です。
【所在地】
小田原こどもの森公園 わんぱくらんど
神奈川県小田原市久野4377-1
【開園時間】
午前9:00~午後4:30
※有料施設・管理事務所以外は24時間利用可能
【休園日】
月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
【入園料】
無料
【アクセス】
・JR・小田急・箱根登山ほか小田原駅からバス
・駐車場(約300台)510円
小田原こどもの森公園 わんぱくらんど
神奈川県小田原市久野4377-1
【開園時間】
午前9:00~午後4:30
※有料施設・管理事務所以外は24時間利用可能
【休園日】
月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
【入園料】
無料
【アクセス】
・JR・小田急・箱根登山ほか小田原駅からバス
・駐車場(約300台)510円
小田原市 | わんぱくらんど

この公園のテーマは、「遊びに熱中できる感動と発見の公園」。起伏に富んだ地形を生かした豊かな自然環境の中で、子供たちが実際に体を動かして自由にのびのびと遊べます。
家族で体を動かして遊んでみよう!
小さな子ども向けから本格的なアスレチックまで、意外と近くにバラエティに富んだアスレチックがたくさんあります。休日にはぜひ家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。車がなくても、公共交通機関を利用して行けるスポットも多いですよ。
水上コースやじゃぶじゃぶ池があるところもありますので、念のため着替えをお持ちくださいね。
水上コースやじゃぶじゃぶ池があるところもありますので、念のため着替えをお持ちくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。