2017年5月12日 公開

今だからあえてフィルム!子どもでも楽しめる「写ルンです」

スマートフォンを含めるとデジタルカメラは持っていて当たり前の時代ですよね。その反動なのか、最近フィルムカメラの人気が復活しています。お手軽なフィルムカメラの代名詞的存在といえば「写ルンです」。小さな子どもでも簡単に使える「写ルンです」についてまとめてみました!

フィルムカメラの魅力=ワクワク感!

デジカメ、スマホ、iPad、etc。いまや誰でも簡単にデジタルで写真がとれる時代です。液晶画面ですぐにチェックできるのも便利ですよね。気にいらない一枚は速攻削除!でも……そんなに簡単に撮ったり消したりできるのって、本当に「写真」といえるのでしょうか?

無論、それだって写真に決まっています。でも、「写真のおもしろさ」がそこにあるかといわれると「はてなマーク」がつくことも。たとえばフィルムカメラの場合、どんな写真が撮れたかは現像するまでわかりません。これを「不便」と考えるか「ワクワク」と考えるかで、フィルムカメラのおもしろさはまったく違うものになります。

簡単ベンリ!フィルムカメラ「写ルンです」とは?

商品名:写ルンです シンプルエース 27枚撮り
メーカー:FUJIFILM(富士フィルム)

2016年、「写ルンです」は発売から30周年をむかえました。デジタル全盛時代の影響でニーズは減っていますが、ここ数年ふたたび人気が復活しているそうです!そのわけは、なんといっても操作が簡単だということ。

(1)フィルムを巻く
(2)シャッターボタンを押す

撮影に必要な基本操作はこの2つだけ!「写ルンです」は、厳密にはカメラというより「フィルムにレンズがくっついている撮影道具」です。フィルムをカメラに装填する手間暇がいらないので、小さな子どもでも簡単に使えます。これが「写ルンです」の最大の魅力です!

デジタルにはないフィルム写真の良さとは?

デジタルカメラの良さはたくさんありますが、なんといっても「簡単にきれいな写真が撮れる」ということですよね。でも「簡単に撮れるきれいな写真」とは、きれいな写真なのですが「平凡な写真」になってしまいがちです。

それに対してフィルムカメラの良さは、仕上がった写真の「ざらついた味わい深さ」にあります。もともと本格的なフィルムカメラは、素人をよせつけない「扱いのむずかしい」機械でしたが、「写ルンです」の登場により誰でも簡単にフィルム写真の味わいを楽しめるようになったんです。

「写ルンです」で味わい深い写真を撮るコツは?

jakkapan/shutterstock
ライカのような高級フィルムカメラには到底およびませんが、フィルムならではの個性である「素朴な風合い」や「古いものを味わい深く再現する」といったことを、「写ルンです」でもしっかり堪能できます。

ただしそれにはちょっとしたコツがあるんです。それは「真新しいものではなく、ちょっと古びた被写体を選ぶ」ということ。

試しにピカピカのハイブリッドカーを「写ルンです」で撮ってみましょう。
車をきちんと撮影できるのですが、味のある個性的な写真・作品にするにはちょっと古びた建物や錆びついた物などを被写体にするのがおすすめです。
被写体を変えて、雰囲気を比較して楽しむのも面白いですね。

紙だけでなくデジタルデータにもできるよ!

モバイル全盛のいま、国民的フィルムカメラ「写ルンです」だって進化しています!以前は紙プリントしかできなかった現像は、デジタルデータで保存できるようになっています。

「写ルンです」をカメラ屋さんに持参したら「フジカラーCDで!」とお願いしましょう。CDメディアに「写ルンです」の撮影データを保存して渡してくれます。自分のパソコンにそのデータをコピーすれば、加工もSNSへのアップも自由自在。楽しみの幅が広がりますね!

「写ルンです」は「写真家的センス」を磨いてくれる!

「写ルンです」を手に街に出ると、「フィルムカメラにふさわしい味わいのある被写体」に探そうとする自分に気づくはず。カメラに適した被写体を見つけ出すことは「写真家的センス」そのものです。子どもに「写ルンです」を使う楽しさを教えてあげましょう。未来の写真家の姿がそこにあるかも!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。
子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語教育のスタートに迷っているならDVDでの学習がおすすめです。メリットと注意点、選び方やおすすめのDVDを紹介します。
【懐かしい!】お正月遊びで子どもと冬休みを楽しもう!

【懐かしい!】お正月遊びで子どもと冬休みを楽しもう!

「お正月は何して遊ぼう?」と考えている方も多いのでは?そこでおすすめしたいのが古くから伝わるお正月遊びです。今回はその由来や簡単に取り入れられる遊び方やお...
【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

知育玩具として、世界的に人気の高いレゴ。問題解決能力も育める「レゴスクール」が注目されているそうです。体験レッスンの内容や費用、入会して良かった点を紹介します。
直前に役立つ!小学校受験の面接心得

直前に役立つ!小学校受験の面接心得

小学校受験において「面接」というのは非常に重要です。結果が合否に大きく作用します。私立だけではなく国立でも面接を課す学校があり、その重要性は年々増している...

KEYWORDS

WRITER

takutaku takutaku  雑誌の編集を経験後、フリーライターとして活動しています。