2017年5月11日 公開

英語でサッカー!グローバルアスリートサッカースクール

自分は英語で苦労したから、子どもには英語を小さいうちから習わせたい。子どもには世界で活躍する人間になってほしいと願う親御さん方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、英語とサッカーを同時に学べるグローバルアスリートサッカースクールをご紹介します!

グローバルアスリートサッカースクールとは?

グローバルアスリートサッカースクールは、幼児と小学生を対象とした英語でサッカーを学ぶスクールです。2017年5月現在、都内6校、千葉3校、神奈川3校、埼玉1校で開講しているようです。

サッカーを通じて、英語のコミュニケーション能力を身につけ、子どもたちが将来世界を舞台に活躍できるようにと、サッカー日本代表ゴールキーパー川島永嗣選手が発起人の一人となって始めた新しいプロジェクトです。

サッカーをできるのはプロを目指した上手な子どもだけと思いがちですが、こちらではサッカーを通じて英語を学ぶことが目的。

頭と体を連動させ、コミュニケーション能力をよりアップさせ、サッカーだけでなく将来子ども達が世界に目を向けたときに活躍できるようにという趣旨で授業を行っています。

グローバルアスリート英語サッカースクール(FOOT×BRAIN) - YouTube

サッカー初心者でも安心!

小さいお子さまでも、初心者でもしっかりと指導してくれます。

怒ったりけなしたりすることもなく、何かあれば諭す、褒めるというのがモットー。

お子さまのモチベーションが下がることもありませんね。

英語も初心者からOK!楽しく身につく!

英語がわからないとサッカーについていけないということにはなりません。初心者でも楽しく参加できるカリキュラムです。体を動かしながら英語を覚えるので自然と身につきます。

また、サッカーに特化した英語ではなく、日常で使う英語でサッカーを行うので、いつの間にか日常英会話もできるようになりますよ。

親の負担も少ないので気軽に始められる!

スポーツの習い事って親の負担も多そうで嫌だなと思う方もいらっしゃるかと思います。

こちらのスクールは親の負担を極力無いようにしています。

お茶当番などの持ち回りの係もありません。週一回の習い事なので共働きのご家庭でも習わせることができます。

体を動かしながらグローバルな感覚を身につけよう

机上の英語の勉強とは違い、体を動かしながら学ぶのでお子さまも退屈せず楽しみながら学ぶことができます。

英語でコミュニケーション能力をつけることにより、将来世界に目を向けたときに、活躍できる幅が広がりますよね。運動もさせたいし英語も身につけさせたい!

という方、ぜひ一度こちらの教室を覗いてみてはいかがですか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。
子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語教育のスタートに迷っているならDVDでの学習がおすすめです。メリットと注意点、選び方やおすすめのDVDを紹介します。
英語で本を読める子どもに育てるたった一つの心がけとおすすめ書籍

英語で本を読める子どもに育てるたった一つの心がけとおすすめ書籍

日本語と同様に、英語を習得するのにも本をたくさん読むことはとても大切です。 私自身が試行錯誤しながら読ませてきた英語の本の中でおすすめのものをご紹介しま...
子どものバイリンガル教育の失敗の3つの原因と失敗防止策

子どものバイリンガル教育の失敗の3つの原因と失敗防止策

子どもが幼いころに始めたバイリンガル教育が、うまくいかないのはどうしてでしょう?バイリンガル教育が失敗する原因と失敗を防ぐ対策を紹介します。
LOA
遊びながら『シンプル英単語』を繰り返し使って覚えよう!【英国すくすくレポ】

遊びながら『シンプル英単語』を繰り返し使って覚えよう!【英国すくすくレポ】

英語を日常で使う機会ってなかなかない…というご家庭も多いかもしれませんね。今回は、遊びながら使って覚えられる便利な英語フレーズををご紹介します。

WRITER

73nagy 73nagy  旅好き家族で、5歳の娘とお風呂で日本地図を眺めてます。まずは47都道府県制覇が目標!