「3-6歳」に関する記事

実はおいしく食べられる!「へちま」の育て方と活用法
夏の植物「へちま」の長くて大きな昔から「へちまたわし」として活用されてきましたが、実は食べることもできる夏野菜なのです。今回はへちまの育て方をはじめ、食べ方や栄養成分、そのほかの多彩な活用方法を...

猛暑時には涼しい室内で!都内の室内遊園地や体験施設4選
暑い中外で遊ぶのは子どもが熱中症になってしまうかもしれない……。そんな心配事がありますよね。そんな時は暑さも気にならずめいっぱい遊べる「室内遊園地や体験施設」にいってみてはいかがでしょう。都内で...

【立秋】秋がやってくる気配を親子で探してみよう
二十四節気のうち8月7日~8月22日ごろを指す「立秋」(りっしゅう)。夏真っ盛りで厳しい暑さが続いている頃ですが、暦の上ではそろそろ、夏から秋への移り変わりがはじまります。今回は立秋の頃に行われ...

夏休みは北欧の世界とともに音楽を楽しもう♪
週末のお出かけ先、まだ何も決まっていないならHanno Green Carnival 2016に参加してみませんか?開催地はキャンパスが野外ライブ会場になる駿河台大学や北欧の有名作品をオマージュ...

意外と簡単!? 子どもと一緒に家系図を書いてみよう!
家族や親せきで集まる機会の多い夏休み。あの人は誰のお兄さんで、どういう間柄なのか……。この機会に家系図を書いてみてはいかがでしょうか?そこでこの記事では、基本的な家系図の書き方をご紹介します。こ...

本当の自分になって遊べる「篠山チルドレンズミュージアム」
廃校となった多紀中学校を再活用した施設なので、パパやママにはどこか懐かしく感じ、お子さまには新しい「篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)」です。里山や小川があり、多彩なイベントもあり……い...

英語絵本を買うのにおすすめのECサイト4選
英語の絵本、どうやって入手していますか?リアル書店や洋書絵本に関しても品ぞろえが揃っているAmazon.co.jpを利用されている方が多いのではないでしょうか。ここではこではリアル書店やAmaz...

みんな!横浜に大集合!トミカ博 in YOKOHAMA 2016
トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~が横浜の「パシフィコ横浜」にて、8月11日から21日に開催されます。トミカと言えばもちろんくるま。今回は特にトミカのくるまの...

自然の中で牧場体験! 子連れにオススメ、首都圏の牧場4選
週末のお出かけの予定は立ちましたか?たまには少し足をのばして、大自然の中でいろいろな体験をしてみてはいかがでしょうか?今回は、オススメのお出かけスポットとして、那須高原 南ヶ丘牧場、赤城クローネ...

関西でグランピングをしよう!オススメスポット3選
子どもと一緒にキャンプを楽しみたい!でも子どもがいるとテントを自分たちだけで張ったりできるか不安……。そんなご家庭も多いでしょう。そんな時にぴったりなのがグランピング!関西でオススメのグランピン...

お金の教育は幼児期から家庭で行うことが大切!
金融経済教育、いわゆるお金の教育については学校でそれほど時間が割かれていないのが現状です。しかしお金は社会生活を営む上で重要な役割があります。よって学校でできない分、家庭でする必要があるのです。...

話題のグランピング施設「ワイルドマジック」でママ友パーティ!
みなさんは「グランピング」って聞いたことはありますか?「グラマラス」と「キャンピング」が合体した造語が「グランピング」で、グラマラス=豪華なキャンプを楽しむという意味なんです。今回は都内でグラン...

国内外の文化満載!都内で参加できる8月のお祭り!
都内には、さまざまなお祭りやイベントがあります。親子連れで参加できるものもたくさんあり、毎年8月になるとお祭りは大盛況です。今回は、そんな中でも国内外の文化について、学べて楽しいお祭りをいくつか...

見るだけじゃ損!上野動物園のオススメ知育ポイント
夏休みに子どもを連れて動物園へ……と計画している親御さんも多いのではないでしょうか?せっかく動物園に行くなら、ただ遊ぶだけでなく、子どもの知育にも良い影響を与えたいですよね。日本屈指の動物園、上...

夏にかけてやってくる台風!あいつは一体なに者なの!?
私たちの生活にしばしば影響を及ぼす台風。ただ雨や風が強い状態のことを台風と思っている方もいらっしゃるのでは? そこで今回は、台風のメカニズムや種類などをご紹介します。台風について理解を深め、お子...

鮮やかで楽しい、エリック・カールの英語絵本 10選
色彩豊かなコラージュで知られるエリック・カールの英語絵本をご紹介します。リズムよく文章を口ずさんだり、話に登場する動物や虫の名前を覚えたり、知らず知らずのうちに文法の仕組みを覚えたりと、楽しみな...

もうすぐリオ五輪!陽気なサンバの国ブラジルを知る
リオデジャネイロ・オリンピックが近づいています。開催国のブラジルは、日系移民も多く、日本と関係の深い国のひとつ。サッカーやサンバだけじゃない、ブラジルの奥深い文化について、絵本や写真で学んでみま...

夏まっさかり!8月に歌いたい童謡4選
夏の季節、楽しいことがいっぱいですね。毎月季節に合わせた曲を覚えて、歌からも季節を感じられるようになるといいですよね。ここでは8月に歌いたい童謡の動画と歌詞をご紹介します。パパママはどの曲も聞き...

お祭りまでもうすぐ!子どもと一緒にリオ五輪開会式をみよう
いよいよリオ五輪が近づいてきましたね。開会式は8月6日の朝8時スタート!この日は土曜日なので、会社が休みという親御さんも多いのでは?少しだけ早起きして、生中継される開会式を子どもと一緒に観てみま...

涼しく室内で楽しもう!関西の室内遊園地4選
海や公園など外で汗をかいて元気いっぱい遊ぶのもいいですが、猛暑日となるとそうはいきませんよね。子どもは家にいれば退屈でさわぎだして大変。お子さまが退屈しないように、室内遊園地へいってみませんか?...

8月の天気ことばで、楽しく会話を弾ませよう!
空にはもくもくと「入道雲」がひろがり、じりじりと太陽が照り付ける夏本番。空模様は移り気で、いきなりの「雷」が鳴り響き、激しい「夕立」が降りはじめます。今回は、この文章の中にも隠れている、8月の天...

体に嬉しい栄養がたくさん!夏の花「ひまわり」の種の豆知識
夏に咲く花と言えば「ひまわり」。お日様色の大輪の花は夏の青空によく映えますよね。ひまわりの種は食用の油やペットのエサなどに利用されていますが、実は種自体も食べられるものなのです。今回は、ひまわり...

乳幼児から遊べる!都内のじゃぶじゃぶ池3選
夏も本番。水がとても気持ちいい季節になりました。「水着を持って、さぁプールへ!」と言いたいところですが、オムツが外れない子どもがいると諦めてしまいがち。でも意外と探せばあるんです。乳幼児も楽しめ...