「3-6歳」に関する記事

みんな大好き「グミ」を手作りしてみよう!
「グミ」ってお子さまが大好きなお菓子ですよね。お店にもさまざまな形や味・食感のグミが売られています。ところで「グミ」って簡単に手作りできること、ご存知でしたか?手作りすれば添加物などの心配もなく...

習い事をはじめるなら!ダンス教室のすすめ
子どもが少し大きくなってくると、そろそろ習い事を……と考えるパパママも多いですよね。世の中にはたくさんの習い事がありますが、今日はそんな数ある習い事の中から「ダンス」をピックアップして基礎知識な...

全身を使って遊ぼう!平和の森公園フィールドアスレチック
全身を使って遊べるフィールドアスレチックは、大人から子どもまで年齢を問わずに楽しめる人気のお出かけスポットです。今回は親子で楽しめる、都内最大規模を誇る大田区の「平和の森公園フィールドアスレチッ...

創造力が育つ!シュタイナー子育てフェスタ2016inかながわ
シュタイナー教育の体験ができるイベントが神奈川県で開催されます。シュタイナー教育を受けた子どもは、自分から考えて行動できる人間に育つと言われています。そこでイベントの詳細をはじめ、シュタイナー教...

都内で楽しめる!オススメ天体観測スポット4選
都内からは星がみえない、空が狭い、そんな風に思っていませんか。実は都内にも天体観測するのにピッタリな場所があるんです。地方に行くほどの時間もなく、ちょっとの移動で星空を眺めてみたい、子どもに星空...

三浦半島のソレイユの丘に「農&海」を体験しにいこう!
神奈川県横須賀市の三浦半島にある横須賀市営公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」は、自然と触れ合いながら遊べる体験型パークです。野菜の収穫体験や星空観察会、動物と触れ合える動物村、遊園地、じゃぶじ...

猛暑日でも「知育と体育」を楽しめる!東海地方の室内遊園地5選
暑くて外遊びはできないけれど、子どもたちの体力はあり余ってる……そんな時は親子で室内遊園地に出かけて、体をめいっぱい動かしてみてはいかがでしょうか。体育だけでなく、知育も期待できる東海地方のスポ...

寝苦しい夜はアロマの香りで癒されてみませんか?
アロマオイルには日本の植物由来のオイルもあるのをご存知ですか?桜にゆず、よもぎなど……。寝苦しい夜はエアコンだけに頼らず、アロマの香りで癒されてみてはいかがでしょう。シンプルで使いやすく、お好み...

親子で参加!ご先祖様に想いを馳せる関東の灯篭流しイベント4選
亡くなった人の魂を弔い、ご先祖様をあの世に送り返してあげるための送り火の一種である灯篭流し。パパママにとっては死者や祖先を敬い、悼む気持ちを子どもに伝えることのできる貴重なイベントです。関東でそ...

英語しかけ絵本の定番オススメ!「DEAR ZOO」ってどんな本?
「DEAR ZOO」という英語絵本をご存知ですか?タイトルにもある通り、約30年もの間愛される定番のおすすめ英語絵本なんです!今回は分かりやすい英語に楽しいしかけで多くの子どもから人気を集める、...
ゆき |
英語・アルファベット

ご先祖様の冥福を祈って……灯篭流しについて知っておきたいこと
みなさんは「灯篭流し」をご存知ですか?もともとは「盆灯ろう」と「精霊流し」が合わさった風習だとされています。もうすぐご先祖様の魂がわが家に戻るお盆をむかえます。日本の新しい伝統行事「灯篭流し」に...

お子さまと一緒に参加できる関西の灯籠流し4選
灯籠流しとは、死者の魂を弔って火を灯した灯籠をお盆の供え物と一緒に海や川に流す日本の行事です。一般的にはお盆の行事送り火の一種で、夏祭りや花火大会などと合同で行われることが多いのです。そこで今回...

子どもと一緒に作ろう!超簡単スイカスイーツ♪
夏の味の風物詩と言えば「スイカ」ですよね。子どもたちも大好きな、甘くておいしいスイカですが、切って食べる以外にもいろいろな食べ方があるのです。今回は、スイカの特徴や栄養素も含めて、親子で一緒に作...

お手軽・簡単ホームメイド!いろいろビスケットアイス
コンビニや100円ショップでお手軽に買えるビスケット。これを使って簡単にビスケットアイスを作ってみませんか?暑い夏に冷たいおやつを簡単ホームメイド!材料もお手軽に手に入るものばかりです。調理もシ...

乳幼児期におすすめ!ピーターラビットの英語絵本5選
かわいいうさぎのキャラクター、ピーターラビット。絵本にはピーター以外にもたくさんの動物たちが出てきます。乳幼児期のお子さまにも楽しめるピーターラビットのおすすめ英語絵本をご紹介します。指人形や音...

【知育の旅】海の知育の宝庫、江ノ島へ行ってみよう!
お子さまとの小旅行、テーマに沿った旅をするのも面白いですね。今回は海の生き物について学ぶ旅をご紹介します。行き先は江ノ島。新江ノ島水族館を訪ねてみましょう。水族館だけでなく、その前後にも海の生き...

NIFRELでいろいろな生き物にふれる!
大阪府吹田市、万博公園内にある「NIFREL(ニフレル)」。7つのゾーンに分かれ、それぞれのテーマにあった生き物に触れることができる施設を知っていますか?館内も広く大人も子どもの楽しめる、新しい...

英語で色彩感覚をはぐくむもう!オススメ英語絵本5選
このいろ全部混ぜたら何色だろう?そんな色彩感覚を養うことができるオススメ英語絵本を紹介します。絵はポップで可愛いものばかりで、子どもに読み聞かせるのが楽しみな絵本です。文章は短くてわかりやすい英...

日本の夏を楽しもう!都内近郊の盆踊り大会5選
8月の夏祭りといえば「盆踊り」。日本古来のお祭りですが最近ではさまざまなイベントが盛り込まれ、親子一緒に楽しめるお祭りに進化しています。8月は盆踊りラッシュ!東京近郊の盆踊りを開催日順にご紹介します!

2016年からスタート!国民の祝日「山の日」とは
2016年1月1日に施行され、8月11日は国民の祝日「山の日」となりました。休日が増えるとうれしいですよね!ところでなぜ8月11日なのか、なぜ「山の日」なのかご存知ですか?今回は新しい祝日「山の...

夏本番!全国の磯遊びができる水族館5選
夏本番!家族や友達と旅行の時期ではないでしょうか。その中でも今や水族館は鑑賞するだけといった昔ながらのものではなく、生物そのものを触ってみたり水辺での体験ができる施設もあります。今回は磯遊びがで...