知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 3-6歳 (page 58)
関連するキーワード
0-2歳 (3,029) 知育 (1,121) 絵本 (437) 7歳以上 (328) 英語 (255) 知育玩具 (204) 食育 (171) 読み聞かせ (176) 工作 (155) 手作り (144) おもちゃ (157) 幼稚園 (116) 子育て (134) 英語教育 (139) クリスマス (108) 秋 (91) 子ども (94) 東京 (111) 夏 (90) おうち遊び (93)

「3-6歳」に関する記事

子どもが安心して遊べる!関西のおすすめアスレチック

子どもが安心して遊べる!関西のおすすめアスレチック

お子さまのアスレチックデビューはお済みですか?アスレチックで遊ぶにはまだ小さいから……などと躊躇しがちですが、小さな子でも楽しく遊べるコースは意外とたくさんあります。そこで、子どもが安心して遊べ...
youko | 知育スポット・イベント
カラフル!お子さまの色彩感覚を育てる絵本 5選

カラフル!お子さまの色彩感覚を育てる絵本 5選

絵本の良いところは、当たり前ですが絵があることですね。そんな絵本の中でもとくにカラフルな色使いでお子さまの色彩感覚を育てられる絵本をご紹介します。さまざまな色、色の名前、色と色を混ぜると違う色に...
くまこ | ことば・絵本
初めての幼年童話に!『へんてこもり』シリーズで楽しく言葉遊び

初めての幼年童話に!『へんてこもり』シリーズで楽しく言葉遊び

「幼年童話」を知っていますか?絵本よりは話が長く、児童書よりは文字が大きく絵が多い作品が幼年童話です。絵本から児童書へのステップとして、幼年童話は最適なのです。初めての幼年童話としてオススメの『...
LOA | ことば・絵本
幼児に傘を持たせるタイミングは?子どもにおすすめの傘の選び方

幼児に傘を持たせるタイミングは?子どもにおすすめの傘の選び方

それまでレインコートを着ていたお子さまも、お友達やパパママがさしているのを見て、自分用の傘を欲しがるようになります。しかし「いつ頃からなら持たせてもいいの?」と疑問に思う方も多いはず。ここでは傘...
youko | 地域・ライフスタイル
女の子が大好きなおもちゃ、子ども用編み機のおすすめ5選

女の子が大好きなおもちゃ、子ども用編み機のおすすめ5選

女の子が大好きなおもちゃ、子ども用編み機や織り機。興味を示しだすのは年中さんの頃からでしょうか。編み物や織物などの手芸は、想像力や発想力を身に付けることもできるため、おうち知育にもピッタリです。...
youko | おうち知育
YouTubeが教材?ICTを活用した学習活動が進むオーストラリア

YouTubeが教材?ICTを活用した学習活動が進むオーストラリア

日本の学校でも、ICT(情報通信技術)の導入が積極的に行われるようになってきました。今後はどうなっていくのでしょうか?オーストラリアにおけるICTの利用は、すっかり教育現場にとけ込んでいます。オ...
Chieko | 外国教育事情
幼児の靴をサイズアップするタイミングは?

幼児の靴をサイズアップするタイミングは?

子どもは日々成長していくので、幼児の靴を買ってもすぐにきつくなってしまいます。サイズアップのポイントがわからないと、靴が多すぎたり小さすぎたりしてしまうもの。幼児の靴はどのタイミングでサイズアッ...
youko | 季節・しぜん・くらし
算数のセンスを鍛える!100均オススメアイテム10

算数のセンスを鍛える!100均オススメアイテム10

算数を苦手と感じる小学生は多いようです。手軽に手にはいるおもちゃや道具を活用して遊びながら「算数のセンス」を未就学児のうちから鍛えて、自然と算数が好きな子に育ってほしいですね。算数のセンスを鍛え...
青海 光 | かず・かたち
子どもの登園拒否の理由は?その対処の仕方についても考えよう!

子どもの登園拒否の理由は?その対処の仕方についても考えよう!

子どもにとって楽しいはずの保育園や幼稚園ですが、朝、突然に「行かない」と拒否されて困ったことはありませんか?子どもの登園拒否にはさまざまな原因が考えられます。どんな時に行きたがらなくなるのか、ま...
youko | 教育メソッド
身近な生き物「アリ」を題材にした絵本5選

身近な生き物「アリ」を題材にした絵本5選

子どもにとって身近な生き物である「アリ」。そんなアリが主人公の絵本を読んで、アリの世界を体験してみませんか。古典的な名作から、アリの生態がよく分かるもの、アリの気持ちになって冒険できるものなど、...
erika | ことば・絵本
家庭でも気軽に楽しめる「色水遊び」!素材探しから遊び方まで

家庭でも気軽に楽しめる「色水遊び」!素材探しから遊び方まで

子どもたちは色のついた水を作ったり、それで遊んだりするのが大好きですよね。幼稚園や保育園でも人気の「色水遊び」は絵の具や花で色を付けるのが一般的ですが、季節問わず手軽に使える「クレープ紙」も利点...
山葵菜コウ | アート・音楽・運動
おもちゃに使用する木の材料と特性を理解し、木製玩具を選ぼう

おもちゃに使用する木の材料と特性を理解し、木製玩具を選ぼう

おうち知育としても人気が高いのが、木のおもちゃです。材料に木を使ったものは昔から子ども用玩具として愛用されてきました。これから子ども用に選びたいと思っている方は、おもちゃに使われる木の材料の種類...
erika | おうち知育
「からすのパンやさん」の4羽のからすたちのその後が絵本に!

「からすのパンやさん」の4羽のからすたちのその後が絵本に!

かこさとしさんの大ベストセラー「からすのパンやさん」。続編では、チョコちゃん、レモンちゃん、リンゴちゃん、オモチちゃんの4羽の子どもたちが、それぞれ違った食べ物屋さんで働く姿が描かれているんです...
間野由利子 | ことば・絵本
「ペンギンきょうだい」とそら・りく・うみの旅に出かけよう!

「ペンギンきょうだい」とそら・りく・うみの旅に出かけよう!

列車、船、飛行機、気球、バスに乗って、ぺンギンの兄弟が旅をする「ペンギンきょうだい」シリーズ。行き先も、昔ながらのおばあちゃんの家に雪景色、リゾート地、高原や海など、いろいろな舞台があるのも魅力...
福岡すみれ | ことば・絵本
子どもと一緒に体を動かそう!関東のおすすめアスレチック5選

子どもと一緒に体を動かそう!関東のおすすめアスレチック5選

最近、お子さまは思い切り体を動かして遊んでいますか?近所ではなかなか難しいという場合は、休日を利用してアスレチックのある公園まで出かけてみてはいかがでしょうか。お子さまと一緒にアスレチックが楽し...
youko | 知育スポット・イベント
本物に触れる!【年齢別】親子でコンサートを楽しむコツ

本物に触れる!【年齢別】親子でコンサートを楽しむコツ

最近は未就学児OKなクラシックコンサートが増えましたよね。小さいうちから本物の音楽に触れることはとてもいい経験になるはず。お出かけする時の注意点や、子どもと楽しむための秘訣を年齢別にまとめました...
LOA | アート・音楽・運動
連休や休日をおうちで楽しむ工作・アート・遊びまとめ

連休や休日をおうちで楽しむ工作・アート・遊びまとめ

お休みの日、家族でお出かけもいいですが、人気スポットの混雑に辟易したり雨で外出をためらってしまうことも多いですよね。そんなご家庭のために、おうちでできるアートや遊びを紹介した記事を集めました。 ...
こまる | おうち知育
お子さまにはコレ!幼児用帽子を選ぶポイントとおすすめの種類

お子さまにはコレ!幼児用帽子を選ぶポイントとおすすめの種類

デリケートな子どもの頭を強い日差しや有害な紫外線などからしっかりとガードしてくれる帽子。幼児用のものにもさまざまな種類があり、選び方によってはおしゃれアイテムとして暮らしの中でも活用できます。こ...
youko | 地域・ライフスタイル
家でフィンガーペインティング!準備と片付けのコツも

家でフィンガーペインティング!準備と片付けのコツも

指先に絵の具をつけて、自由な感性で絵を描くフィンガーペインティング。保育園や幼稚園でも人気のアクティビティのひとつですが、準備をしっかりするだけで、実はご家庭でも取り組むことができます。汚れを気...
青海 光 | アート・音楽・運動
花紙の色水遊びはお風呂でも楽しめる!【材料はすべて100均!】

花紙の色水遊びはお風呂でも楽しめる!【材料はすべて100均!】

イベントの飾りとして大活躍の「お花紙」を使ってできる、簡単色水遊びはいかが?準備する材料は、全て100円ショップで手に入るものばかり。水遊びは準備や後片付けが大変なイメージがありますが、汚れず手...
山葵菜コウ | アート・音楽・運動
子どもがハイキングデビュー!持ち物に気をつかうポイントは?

子どもがハイキングデビュー!持ち物に気をつかうポイントは?

子どもが近所の公園散歩を卒業したら、いよいよハイキングデビュー。親子でアウトドアレジャーを楽しめるようになるととても嬉しいものです。ただし、子連れならではの持ち物を準備する必要もあります。子ども...
youko | おうち知育
本当は賢くてかわいい?嫌われ者・カラスを好きになる絵本4選

本当は賢くてかわいい?嫌われ者・カラスを好きになる絵本4選

ゴミをあさっている姿や「カァーカァー」と耳障りな鳴き声、全身真っ黒で気味が悪い!という理由でカラスが嫌い、ちょっと苦手という方も多いのではないでしょうか。カラスのことをちょっと知るだけで、その見...
あさの ひろみ | ことば・絵本
講師に聞く 「おひるねアート協会認定講師」になるには

講師に聞く 「おひるねアート協会認定講師」になるには

大人気のおひるねアート®にはまってしまったママたちがチャレンジする次のステップが、おひるねアート協会認定講師。2017年現在、講師人数は約300名となっています。実際、どのようにすれば講師になれ...
M.moropetti | アート・音楽・運動
子どもと一緒に登山に挑戦!達成感と自然を満喫しよう

子どもと一緒に登山に挑戦!達成感と自然を満喫しよう

登山は自分の足で登りきる達成感や、自然の中を歩き回る爽快感を味わえるのが大きな魅力です。一方、山は危険な面もあり、躊躇されることもあるかもしれません。しかし幼児でも安全に登山ができます。いつぐら...
youko | 季節・しぜん・くらし
表現の世界が広がるキットパスで楽しいお絵かきタイムを♪

表現の世界が広がるキットパスで楽しいお絵かきタイムを♪

体にも環境にもやさしい「キットパス」ってご存知ですか?小さいお子さんから大人まで、さまざまな楽しみ方ができる、新しいタイプの画材です。アイデア次第で表現の世界がぐ〜んと広がるキットパスについて、...
あそまめ | アート・音楽・運動
親子で田植え体験ができる関西の人気スポット

親子で田植え体験ができる関西の人気スポット

最近は衛生面などの問題から砂場が少なくなり、子どもたちが泥遊びする機会も減っているようです。田植え体験では、泥遊びの楽しさを知ることができるだけでなく、食とのつながりについても学ぶことができます...
youko | 季節・しぜん・くらし
5月のお出かけにおすすめ!全国の凧祭り5選

5月のお出かけにおすすめ!全国の凧祭り5選

5月には全国で多くの凧祭りが開催されます。この季節ならではの爽やかな青空に、大きな凧が舞う様子をお子さまに見せてあげてはいかがでしょうか。端午の節句にちなんだお祭りや、子連れにも人気があるお祭り...
erika | 知育スポット・イベント
日本発の人気絵本『くまのがっこう』シリーズからおすすめの5選

日本発の人気絵本『くまのがっこう』シリーズからおすすめの5選

『くまのがっこう』シリーズは、12匹のこぐまたちが繰り広げる日常を描いた人気の絵本。おしゃれでかわらしい絵とほっこりするお話から大人にもファンが多く、外国語翻訳版も複数出版されています。今回はそ...
youko | ことば・絵本
難関中学校に絶対合格!?「NN勉強法」とは?

難関中学校に絶対合格!?「NN勉強法」とは?

2017年春、天才子役として活躍していた芦田愛菜さんがいくつもの難関中学校に合格したというニュースが話題になりました。それをきっかけに、彼女が実践していた「NN勉強法」に注目が集まっています。今...
youko | 教育メソッド
子どもと一緒にハイキングが楽しめる、関西のスポット4選

子どもと一緒にハイキングが楽しめる、関西のスポット4選

子どもがしっかり歩けるようになってくると、家族でのお出かけ先も広がりますね。小さい子でも安心して歩けるハイキングコースであれば、自然にふれながら体力もつくのでおすすめです。そこで、子どもと一緒に...
youko | 知育スポット・イベント
休日は子どもと一緒に野鳥観察。自然への興味をふくらませよう!

休日は子どもと一緒に野鳥観察。自然への興味をふくらませよう!

あたたかくなり花が咲くと、あちこちで鳥のさえずりが聞こえます。この外歩きの絶好の季節に、親子で野鳥観察をしてみませんか? 身近な野鳥の観察を通して子どもの自然(季節・いきもの)への興味をふくらま...
岩崎秋親 | 季節・しぜん・くらし
子どもの習い事ならコレ!東京の和太鼓教室をのぞいてみよう!

子どもの習い事ならコレ!東京の和太鼓教室をのぞいてみよう!

ピアノやギターなどとともに最近人気の和太鼓。楽しく遊びながら情操やリズム感、礼儀作法などを身につけられると評判です。東京には子どもを対象とした和太鼓教室がいくつもありますので、そのなかから5つご...
youko | スクール・ならいごと・受験
ささやかな幸せを感じたい!四葉のクローバーの見つけ方

ささやかな幸せを感じたい!四葉のクローバーの見つけ方

幸せや幸運の象徴として有名な四葉のクローバー。見つかる確率は1万分の1から10万分の1程度と希少なものです。見つけ方がわからず栽培キットで育てる人もいますが、やはりしぜんのなかで見つけたいもので...
youko | 季節・しぜん・くらし
子ども料金は無料!東京の屋外イベントで「こどもの日」を楽しもう!

子ども料金は無料!東京の屋外イベントで「こどもの日」を楽しもう!

毎年、子どもが主役になる「こどもの日」。東京でも、子どもが無料で楽しめるイベントが数多く開催されます。過ごしやすい時期ですから、普段は忙しいパパママやお子さまも、外でのんびり過ごす時間にしたいで...
youko | 知育スポット・イベント
「おひるねアート」 撮影会&イベント参加のススメ

「おひるねアート」 撮影会&イベント参加のススメ

大人気で予約もすぐに埋まってしまうというおひるねアート®の撮影会やイベント。お子さんと一緒に参加して、楽しく想像力を養ってみませんか? 日本おひるねアート協会認定講師で、『おひるねアート*すくす...
M.moropetti | 地域・ライフスタイル
はじめてから上級者まで、年齢別レゴのおすすめ商品を紹介

はじめてから上級者まで、年齢別レゴのおすすめ商品を紹介

子ども用おもちゃとして人気が高いレゴは、年齢別にも商品がたくさんあってどれがおすすめか迷う方も多いでしょう。そのような家庭のために、はじめてレゴを与える子ども用から、レベルアップに便利なおすすめ...
erika | おうち知育
子連れで行きたい、関東の藤の花の名所5選

子連れで行きたい、関東の藤の花の名所5選

関東では、ゴールデンウィーク頃にちょうど藤の花が見頃を迎えます。季節の花を楽しみに、お子さまと一緒に出かけてみませんか?家族連れでも訪れやすい、関東の藤の花の名所をご紹介します。お好みの名所でぜ...
erika | 知育スポット・イベント
家中にシールを貼られてお困りのご家庭に!シールの上手な剥がし方

家中にシールを貼られてお困りのご家庭に!シールの上手な剥がし方

お子さまが家具や家電製品などあちこちにシールを貼ってしまい、お困りのご家庭も多いことでしょう。そんなときにおすすめの剥がし方をいくつかご紹介します。シールのある場所によって使い分けてみてください。
erika | 地域・ライフスタイル
都内の子ども無料スポットで「こどもの日」をお得に過ごそう!

都内の子ども無料スポットで「こどもの日」をお得に過ごそう!

東京には「こどもの日」に子ども料金が無料になるスポットがいくつもあります。節約できた分は他にまわして、有意義なひとときを過ごしましょう!人気の動物園や水族館など、無料で楽しめる都内のスポットをご...
youko | 知育スポット・イベント
自然に英語が身につく!春を感じられる子供向けの英語のうた

自然に英語が身につく!春を感じられる子供向けの英語のうた

暖かくなってきたら、春を感じられる英語のうたを歌って、英語に親しみませんか。家庭で英語に親しむ方法として、英語のうたは特におすすめです。雨の日や散歩中、寝る前などさまざまな場面で歌って楽しめる英...
youko | 英語・アルファベット
3,717 件
  • …
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン