2016年8月9日 公開

「お盆ってなあに?」お盆に関するオススメ絵本5選

お盆には、ナスやキュウリで動物を作ったり、お仏壇にお供えをしたり、送り火を焚いたりと、子どもには不思議なことがいっぱいです。そんな「お盆って何?」という疑問に答える絵本、命について考えさせられる絵本をご紹介します。

お盆の意味を知ろう『ぼんちゃんのぼんやすみ』

タイトル:ぼんちゃんのぼんやすみ
著者  :あおきひろえ
出版社 :講談社
お盆休み、田舎のおばあちゃんのところへ里帰りしたぼんちゃんは、まずお仏壇に手を合わせてご挨拶。

おばあちゃんと一緒にご先祖様を迎える準備をします。迎え火や精霊馬、果物や食事のお供えなどをした夜、ぼんちゃんはご先祖様がやってくる夢を見ます。

「お盆ってどんなものだろう、なんで準備をするんだろう」という疑問がぼんちゃんと一緒に解けていきます。

パパママにも読みごたえがある『盆まねき』

タイトル:盆まねき
著者  :富安陽子(作), 高橋和枝(絵)
出版社 :偕成社
お盆におじいちゃんおばあちゃんの田舎へ帰省したなっちゃん。

おじいちゃんや親たちから聞いた不思議な話から、その後なっちゃんが実際に体験した不思議な体験へと続きます。

亡くなった人の思い出を語ること、そして戦争や特攻隊のことにまで向き合える絵本です。

仕掛けがすごい『いのちのまつり-ヌチヌグスージ』

タイトル:いのちのまつり
著者  :草場一壽(作)、平安座資尚(絵)
出版社 :サンマーク出版
「ぼうやにいのちをくれた人は誰ね〜?」というおばあさんの質問に答えていくコウちゃん。それが命をくれたご先祖様の話になってゆきます。

沖縄のおばあによる柔らかい方言で、やさしく自分がどうやって生かされているのかを考えていきます。

最後は仕掛け絵本になっていて、ご先祖様から延々とつながる命を視覚でも感じられるようになっています。

お盆の豆知識も!『おぼんぼんぼんぼんおどりの日!』

タイトル:おぼん ぼんぼん ぼんおどりの日!
著者  :ますだ ゆうこ(作)、たちもと みちこ(絵)
出版社 :文溪堂
大好きだったおばあちゃんが亡くなった最初のお盆、こなつのもとにおばあちゃんが帰ってきます。

引っ込み思案のこなつとおてんばだったおばあちゃんは夏祭りの遊びをいっぱい楽しみます。こなつは盆踊り好きだったおばあちゃんに引っ張られ、盆踊りのやぐらに登ります。

お盆が終わるとまたいなくなってしまうおばあちゃん。大切な人のことを想う「お盆」というものを考えさせられる絵本です。

所々で「お盆」をテーマにした豆知識も盛り込まれています。

死というものを考える『わすれられないおくりもの』

タイトル:わすれられない おくりもの
著者  :スーザン・バーレイ(作)、小川仁央(訳)
出版社 :評論社
お盆というわけではないのですが、命を考えるこの時期オススメなのが『わすれられないおくりもの』です。

皆に頼りにされている賢いアナグマが亡くなり、悲しみにくれる動物たち。

しかしそれぞれがアナグマとの思い出を話し出します。アナグマが残してくれた知恵や工夫がどんなに役に立つものだったかわかった動物たちには、アナグマとの思い出が楽しいものに変わっていきます。

淡々とした語り口が、逆に深く考えさせられる絵本です。

絵本を使って、お盆にはいつもと違った会話をしてみましょう

いかがでしたか?お盆休みにはお子さまと一緒「いのち」や「ご先祖様」について考える時間が持てるといいですね。

ぜひ、お盆を迎える前にお盆に関する絵本を読んでみてください。

また絵本をきっかけに、普段とは違う大切な話をしてみてはいかがでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

絵本で学ぶ!ひと夏の生命とカブトムシの魅力

絵本で学ぶ!ひと夏の生命とカブトムシの魅力

虫の王様カブトムシ。山で捕まえたり、お祭りの夜店で購入したり、ちいさな子どもたちにとっても身近な生きものです。身近だからこそ、主人公として数々の絵本にも登...
かわいい金魚が登場する心温まる絵本5選!

かわいい金魚が登場する心温まる絵本5選!

身近なペットとして、多くの家庭で飼育されている金魚。水槽の中を気ままに泳ぐ姿を眺めていると、時間が経つのも忘れますね。金魚はその愛らしい姿から、たくさんの...
かぶとむしの絵本|子どもたちも大好きなオススメ5選

かぶとむしの絵本|子どもたちも大好きなオススメ5選

「夏になるとやってくる、カブトをかぶった虫の王様は、だーれだ?」と子どもたちにクイズをだしたら、すぐさま「かぶとむしっ!」と満面の笑顔で答えが返ってくるこ...
夏だからこそ読んでみたい!オススメの「夏祭りの絵本」5選

夏だからこそ読んでみたい!オススメの「夏祭りの絵本」5選

夏に開催されるイベントの代表と言えば「夏祭り」ですよね。さまざまな屋台が立ち並び、花火も打ち上げられる楽しい催しですが、昔から受け継がれてきた大切な伝統行...
夏の風物詩!読んで知って楽しいセミの絵本5選

夏の風物詩!読んで知って楽しいセミの絵本5選

澄み渡る青い空。もくもくと広がる白い入道雲。緑の木々の梢を揺らして吹きぬけるさわやかな風。そして、遠く近くに響くのはセミ大合唱……。夏の風物詩と言えば、や...

WRITER

くまこ くまこ  絵本が好きで、絵本と音楽のコラボもやっています。