楽しくプール遊びをするために準備は万全に
via
www.photo-ac.com
ビニールプールで水遊びって、プールを広げてお水を張ってすぐに遊べるしお手軽で楽しいですよね。
より楽しくおうちでプール遊びをするために安全対策や、片付けを考えた準備をしましょう!
ビニールプールを広げる前にまずプールの下に何か敷いておきましょう。ビニールプールは底面が薄いものが多く、万が一転んだり尻餅をついても痛くないようお風呂マットや厚手のレジャーシート、ジョイント式プレイマットがオススメです。
事故防止のため、プール周りで足場になるようなものは撤去しておきましょう。
ベランダで行なう際には柵越しにお水が飛び散って下の階の洗濯物を濡らしてしまった……なんてことのないよう、大きめのレジャーシートを柵にかけて洗濯バサミで留めておくこともお忘れなく。
目隠しにもなりますよ。
より楽しくおうちでプール遊びをするために安全対策や、片付けを考えた準備をしましょう!
ビニールプールを広げる前にまずプールの下に何か敷いておきましょう。ビニールプールは底面が薄いものが多く、万が一転んだり尻餅をついても痛くないようお風呂マットや厚手のレジャーシート、ジョイント式プレイマットがオススメです。
事故防止のため、プール周りで足場になるようなものは撤去しておきましょう。
ベランダで行なう際には柵越しにお水が飛び散って下の階の洗濯物を濡らしてしまった……なんてことのないよう、大きめのレジャーシートを柵にかけて洗濯バサミで留めておくこともお忘れなく。
目隠しにもなりますよ。
準備ができたらお水をいれましょう
via
www.photo-ac.com
周りの準備ができたら、いよいよお水を張りましょう。
ベランダで行なう際の注意点ですが、まず排水溝の位置を確認して次にプールの水抜き穴の位置をできるだけ同じ位置・向きに合わせます。こうするとお水を抜くときにベランダ中が水浸しになることなく楽ですよ。
お水はできるだけ午前中に張って、水温は少なくとも25度以上で大人が手をいれてぬるく感じるくらいまでお湯を使って調節しましょう。体力の消耗と体温の低下を防ぐことができます。
水分補給用のお茶やお水、バスタオル、足拭き用タオル、おもちゃ、日焼け止め、虫よけも必要ならば用意しましょう。パパママも濡れてもよい格好に着替えたら準備はバッチリです!
ベランダで行なう際の注意点ですが、まず排水溝の位置を確認して次にプールの水抜き穴の位置をできるだけ同じ位置・向きに合わせます。こうするとお水を抜くときにベランダ中が水浸しになることなく楽ですよ。
お水はできるだけ午前中に張って、水温は少なくとも25度以上で大人が手をいれてぬるく感じるくらいまでお湯を使って調節しましょう。体力の消耗と体温の低下を防ぐことができます。
水分補給用のお茶やお水、バスタオル、足拭き用タオル、おもちゃ、日焼け止め、虫よけも必要ならば用意しましょう。パパママも濡れてもよい格好に着替えたら準備はバッチリです!
さぁ一緒に遊びましょう!こんなことでも遊べますよ
via
www.photo-ac.com
水遊び用のおもちゃを用意しなくても、ビニールプールに入るだけで冷たいお水の感覚が開放的で楽しめますが、おうちにあるものを一工夫することでもっと楽しくなります。
ペットボトルの底に穴をあけてジョウロにしたり、スポンジやガーゼに空気を包んでぶくぶく泡遊び、ビー玉を入れて宝探し、プリンやゼリーのカップでおままごともできます。
楽しくても長く浸かっていると知らず知らずのうちに、身体が冷えていることもあります。
小さなお子さまは15~20分程度、大きくなっても30~40分ごとには水からあがって休憩しましょうね。
ペットボトルの底に穴をあけてジョウロにしたり、スポンジやガーゼに空気を包んでぶくぶく泡遊び、ビー玉を入れて宝探し、プリンやゼリーのカップでおままごともできます。
楽しくても長く浸かっていると知らず知らずのうちに、身体が冷えていることもあります。
小さなお子さまは15~20分程度、大きくなっても30~40分ごとには水からあがって休憩しましょうね。
遊びおわったら……次回のためにお手入れしましょう
via
www.photo-ac.com
プールのお水は毎回取り替えましょう。
雑菌が繁殖し衛生的にも悪いですし、お外なのでゴミや虫が入ったりします。
マンションの方は排水の仕方に気を付けましょう。
プールの栓を抜いて一気に流すと排水溝があふれたり詰まったりしてトラブルになります。面倒でも少しずつすくい流すかベランダシンクに流すようにしましょう。
水を抜いたプールは拭いたり立てかけたりしてしっかり乾かしてください。きれいに拭いたらお部屋でボールプールにしたり、新聞紙を破いて入れても遊べます。シーズンが終わったら空気を抜いてたたみましょう。
雑菌が繁殖し衛生的にも悪いですし、お外なのでゴミや虫が入ったりします。
マンションの方は排水の仕方に気を付けましょう。
プールの栓を抜いて一気に流すと排水溝があふれたり詰まったりしてトラブルになります。面倒でも少しずつすくい流すかベランダシンクに流すようにしましょう。
水を抜いたプールは拭いたり立てかけたりしてしっかり乾かしてください。きれいに拭いたらお部屋でボールプールにしたり、新聞紙を破いて入れても遊べます。シーズンが終わったら空気を抜いてたたみましょう。
オススメのビニールプール
via
www.amazon.co.jp
商品名:角型ビニールプール ピンク
縦100cm × 横65cm × 高さ30cm DU-14036
発売元:ドウシシャ
ビニールプールもいろいろなサイズ、形のものが市販されています。
ビニールプールを設置したい場所のサイズを確認してから購入しましょう。
小さなお子さまには側面も透明で高さも深くないものがオススメです。
縦100cm × 横65cm × 高さ30cm DU-14036
発売元:ドウシシャ
ビニールプールもいろいろなサイズ、形のものが市販されています。
ビニールプールを設置したい場所のサイズを確認してから購入しましょう。
小さなお子さまには側面も透明で高さも深くないものがオススメです。
via
www.amazon.co.jp
商品名:ヒオキ ビニールプール サーカスプール 110×90×30cm
発売元:ヒオキ
かわいい屋根や日よけがついているものもあります。取り外せるものは日差しの向きに合わせて取り付け場所を変えられますしお手入れがラクですね。また、風があったりして日よけを使いにくいときには取り外してそのままプールだけでも使用することができます。
発売元:ヒオキ
かわいい屋根や日よけがついているものもあります。取り外せるものは日差しの向きに合わせて取り付け場所を変えられますしお手入れがラクですね。また、風があったりして日よけを使いにくいときには取り外してそのままプールだけでも使用することができます。
暑い夏をベランダで楽しもう!
安全に気を付けて準備をしたら今年の夏はビニールプールで涼しく楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。寝苦しい夜ぐっすり眠れるかもしれませんね。マンションの方は規約がOKなことを確認してから楽しんでください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。