2016年8月9日 公開

親子で楽しくチャレンジしてみよう!「ユダヤ式教育法」

「ユダヤ式教育法」、はじめて耳にされる方も多いと思います。日本の10分の1の人口でありながら、世界中で活躍するユダヤ人。その教育法は日本の教育法とは全く違っています。この機会に「ユダヤ式教育法」を学び、親子でトライしてみてはいかがですか?

子どもは天才!親子でトライ「ユダヤ式教育法」

日本の10分の1の人口ながら、世界で活躍する民族が「ユダヤ人」です。ユダヤ人は世界的な大企業のトップや、ノーベル賞受賞者を輩出するなど天才を生み続けています。
なぜそうなのでしょうか?それはユダヤ人独特の教育法にあります。日本の教育法とは全く違い、家庭内で親子でできる、お金も使わない教育法なんです。

親子で触れ合う7つの実践、楽しく勉強をはじめよう!

「ユダヤ式教育法」は「子どもの持っているものを引き出す」ということを重要に考えています。
たった7つの実践で、あなたのお子さまも天才に!

その1つのポイントが、小さい頃から本に触れさせる環境であること。
家中に本をあふれさせておくことです。親も読書を楽しみ、お子さまが興味を持ったらいつでもどこでも勝手に読めるようにしておくことが大切なのだそうです。

お金をかけて小さいうちからあれこれ詰め込むのではなく、子どもの興味とそこからはじまる無限の可能性を引き出してあげる……それがユダヤ式です。

日本のように「教育に投資」するのではなく、「頭に投資する」考え方。
教えるのは、「学ぶことは楽しい」ということだけ。学ぶことは楽しいと感じた子は、放っておいても興味のあることが見つかったら、そこからどんどん入り込んでいくそうです。
子どもが興味を持ったことを、親も一緒にどんどん掘り下げて行く……親子のふれあいの中で、子どもが学ぶことを楽しいと感じてくれたら素敵ですね。

教育は家庭から!ぐんぐん伸びる教育法

ユダヤ人の家庭でもっとも大切なことが、親子の信頼関係です。
子どもをよく観察し、子どもの意見をちゃんと聞き、言葉と態度で信頼関係を築く。そして最終的には子どもが自立し、1人で生きていけることを目標としています。

子離れできない親が多い日本の家庭とは全く違った親子関係ですね。そうしたい気持ちはあってもなかなか方法が分からないもの。このユダヤ人の教育法は、みなさんにとって目からウロコの方法になるのではないでしょうか。

さっそく手にして、実践!「ユダヤ式教育法」のレシピ

タイトル: 「与える」より「引き出す」! ユダヤ式「天才」教育のレシピ
著者  :アンドリュー.J.サター,ユキコ.サター
出版社 :講談社

天才教育と呼ばれる「ユダヤ式教育法」について、わかりやすく7つの方法で書いてある本です。ユダヤ人の家庭で実際に実践されてきた、家庭教育の7つの項目を1つ1つ解説しながら書いてあり、みなさんのご家庭での家庭教育のあり方にとても参考になることでしょう。ぜひこの本を手に取り、親子で実践してみてはいかがでしょうか?

新しい家庭教育「ユダヤ式教育法」

これまでのお金をかけた詰め込み式の日本の教育。その方法に一石を投じるのが「ユダヤ式教育法」です。ここに紹介した本は「ユダヤ式教育法」について分かりやすく書いてあります。お金をかけない、子どものやる気を上げる、そしてそのためには親が子どもの成長のカギを握る、そんな「ユダヤ式教育法」。子どもの持っているものを引き出す教育法をぜひご家庭でも試してみてください!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

書籍『名門校の「人生を学ぶ」授業』幼児教育に必要なことは?

書籍『名門校の「人生を学ぶ」授業』幼児教育に必要なことは?

名門中学・高校に通う子どもたちは、学校でどのような授業を受けているのでしょうか。難関大学へ入るため受験勉強漬けの日々かと思いきや、実際は「受験とは関係ない...
教育にお金をかけるなら幼少期! 一番大事な『幼児教育の経済学』

教育にお金をかけるなら幼少期! 一番大事な『幼児教育の経済学』

子どもにかかる教育費は、年齢と共に高くなっていくのが一般的。しかし、アメリカでは「青年期以降よりも未就学児期の教育にお金をかけた方が効率的」という研究結果...
プログラミングへの扉を開こう!基礎を学べるオススメ書籍4選

プログラミングへの扉を開こう!基礎を学べるオススメ書籍4選

これからはプログラミングと英語が必須とされる時代。幼児期からの早期教育が重要といわれていますが、まずは書籍で基本的な知識や考えを学んでから実践してみてはい...
『幼稚園では遅すぎる』って本当!?子育て論の名著を読む

『幼稚園では遅すぎる』って本当!?子育て論の名著を読む

「人間は3歳までに脳細胞の80%が形成される。だからできるだけ早く脳に刺激を与えることで才能豊かな子どもになる」この仮説の見地から書かれた本が、ソニー創業...
新刊レビュー『東大卒ママたちに教わる、「東大脳」を育てる3歳までの習慣』

新刊レビュー『東大卒ママたちに教わる、「東大脳」を育てる3歳までの習慣』

東大生の受けてきた幼児教育とは、どのようなものだと思いますか?育児書「東大卒ママたちに教わる、『東大脳』を育てる3歳までの習慣」には、身近ですぐに実践でき...

KEYWORDS

WRITER

めってぃ めってぃ  ものすごい早さで大きくなっていく子どもを見守っています