「0-2歳」に関する記事

子どもも夢中になる楽しさ♪東武ワールドスクウェアに行こう!
「東武ワールドスクウェア」をご存知でしょうか?ここは、世界遺産や有名建築物の精巧なミニチュアが勢ぞろいした、1日で世界一周の旅を子どもといっしょに楽しむことができるテーマパークです。今回は、東武...

エンリッチメント大賞受賞!動物がいきいきしている動物園って?
動物たちの幸せな暮らしを追求した動物園に贈られる、エンリッチメント大賞2017が決定しました。東京都恩賜上野動物園です。動物園の動物たちが、本来の生活に近い環境の中でいきいきと生活しているのを見...

家族みんなで遊ぼう!個性的なしりとり絵本5選
しりとり遊びは家族みんなで場所を選ばず楽しめ、遊びながら子どもの語彙力と想像力を育みます。今回は親子で楽しめるちょっと個性的なしりとり絵本を5冊ご紹介します。

【年齢別】子連れ帰省に!新幹線の中でも安心して遊べるおもちゃ
小さなお子さまと一緒に帰省や旅行などで新幹線に乗るとき、騒いだりしないかとても心配ですよね。また、長時間の乗車で飽きてしまうかもしれません。新幹線の静かな車内でも遊べるおもちゃを年齢別にご紹介します。

日本最大級のキッズリパブリックを親子で楽しんじゃおう!
キッズリパブリックはイオンが手掛けるお子さま向けの専門店です。2016年9月24日、横浜市のイオンスタイル東戸塚店にキッズリパブリックのフラッグシップストアがオープンしました。今回は、キッズリパ...

2月14日を家族で楽しもう!子どもと作るバレンタインスイーツ
2月14日のバレンタインデーが近づくと町中がチョコレートでいっぱいになりますね。デパートやショッピングモールも赤でデコレーションされていて、気になるお子さんもいるでしょう。せっかくの華やかなイベ...

東京でモンテッソーリ教育を受けられる幼稚園
英国のウィリアム王子やハリー王子が受けていることでも知られるモンテッソーリ教育。日本ではカトリック系のスクールが多く実施しています。モンテッソーリに興味のあるパパママに、東京でモンテッソーリ教育...

旬の大根で寒さ撃退!子どもと作るおすすめレシピ4選
大根は、大根おろしやサラダとして生で食べても良し、煮物にしても良しの日本の食卓にはおなじみの根菜です。通年出回っている大根ですが、実は寒い冬が旬で、1年で最もおいしい時期になります。そこで今回は...

【愛知版】通わせたい!モンテッソーリ幼稚園 4選
モンテッソーリ教育では、「子どもは、自らを成長・発達させる力をもって生まれてくる。」という考えのもと、大人は子どもの発達の援助に徹し、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯...

パパママの声で取り組む、0歳~2歳のおうち英語!
子どもには早いうちから英語を学ばせたいもの。でも赤ちゃんのうちから英語を教えるのってどうしたら良いのでしょうか?色々な方法や教材がありますが、まずはパパママの声がとても大切です。そんなおうち英語...

とろーり、甘い冬野菜!子どもと作るかぶを使ったレシピ4選
1年を通して食卓を彩る野菜のひとつである「かぶ」は、冬に甘みが増しておいしくなる冬が旬の野菜です。根も葉も栄養満点のかぶは、ぜひ日々の食事に取り入れたい野菜のひとつ。そこで今回は、かぶについての...

節分・立春の日に縁起がいい「豆腐」を子どもと一緒に食べよう
2月3日は節分。昔から豆まきや恵方巻を食べる習慣があるのは有名です。その翌日は立春といい、暦の上では、この日から春の到来を知らせる日です。節分や立春には「豆腐を食べると縁起がいい」といわれている...

手巻きずしをつくろう!子どもが喜ぶ人気の具材5選
食事のメニューを考えるのって大変ですよね。好みや量、味付け……考えはじめるとキリがありません。メニューに困ったときにおすすめなのが「手巻きずし」!お子さまが苦手な具材も、大好きなものと一緒なら食...

子どもと安心してくつろげるソファーの選び方
子どもにとってソファーはとても楽しい場所。けれどそこには、常に転落や事故の危険性があることを忘れてはいけません、また、溜まったハウスダストがアレルギーの原因なるなどさまざまなトラブルを誘発してし...

バレンタインにおすすめの英語の絵本 5選
バレンタインはそもそも外来の宗教的な祝い事というイメージがあるため、絵本もちょっと気分を変えて、英語にしてみてはいかがでしょうか。小さいうちから英語に慣れ親しむためには、お子さまが興味を持つ絵本...

2年保育と3年保育どちらかに悩んだら必読!
子どもの教育を考える上で頭を悩ませることの一つが、保育に関することです。2年保育と3年保育ではどちらが良いのか、さまざまな情報や憶測が飛び交う中で迷ってしまうのは当然です。そこで、両方のメリット...

子どもと一緒に作ろう!簡単いちごのスイーツ
甘酸っぱくて見た目もかわいらしいいちごは、子どもたちの大好物です。そのまま食べるのもおいしいですが、少しだけ手を加えて、手作りスイーツはいかがでしょうか。火や包丁を使わず、使うものもシンプルで洗...

我が子の真っ赤な耳におさらば!子ども向けイヤーマフラー4選
これからどんどん寒くなる時期ですが、親の心配をよそに子どもたちは薄着でへっちゃらです。ただし手指や身体の末端部分はどうしても冷えがちで、露出している耳もとても冷たく痛くなりがちです。そこで耳を守...

1~2歳からできる習い事5選│子どもの能力をすくすく伸ばす!
お子さまの成長に伴って気になるのがどんな習い事をさせてあげようかということですよね。幼児期からできる習い事にはどんなものがあるのでしょうか。今回は、1~2歳のお子さまからでもできるおすすめの習い...

乗ってみたい!水戸岡氏デザインのアーティスティックな電車の旅
JR九州の多くの列車・車両は、そのデザインの素晴らしさから、もはや芸術作品とも言われ、各方面から高い評価を受けています。それらの車両のデザインを手掛けているのが水戸岡鋭治(みとおかえいじ)氏です...