知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 0-2歳 (page 49)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 知育 (1,121) 絵本 (437) 赤ちゃん (219) 英語 (255) 知育玩具 (204) 読み聞かせ (176) 食育 (171) おもちゃ (157) 子育て (134) おすすめ (115) 手作り (144) 7歳以上 (328) 秋 (91) パパママ (112) 夏 (90) 保育園 (103) 工作 (155) 関西 (80) おでかけ (94)

「0-2歳」に関する記事

室内で思いっきり楽しめる「東京おもちゃ美術館」の遊び方

室内で思いっきり楽しめる「東京おもちゃ美術館」の遊び方

世界中の良質なおもちゃを集めた東京・四谷の「東京おもちゃ美術館」。小学校の校舎を再利用して作られた広い空間には、大人までワクワクする、楽しいおもちゃの世界が広がっています。主に未就学児のお子さん...
YUZU | 知育スポット・イベント
子連れでお花見に行こう!関東の梅の名所 4選

子連れでお花見に行こう!関東の梅の名所 4選

甘酸っぱい芳香を放つ可憐な梅の花は、桜とはまた一味違った美しさがありますよね。そこで今回は、子連れで行きやすい「関東の梅の名所」を4カ所選んでご紹介していきます。屋外で自然に触れることも、豊かな...
たまこ | 知育スポット・イベント
親子でトライ!身近な材料を使ったおひなさまの作り方

親子でトライ!身近な材料を使ったおひなさまの作り方

女の子のすこやかな成長を祈る桃の節句「ひな祭り」。豪華なひな人形も良いですが、親子でおひなさまを手作りするのも楽しいものです。心をこめて手作りした経験はいつまでも覚えているもの。身近な材料で楽し...
こまる | アート・音楽・運動
子連れでお花見を楽しめる!関西の梅の名所 4選

子連れでお花見を楽しめる!関西の梅の名所 4選

お花見と言えば桜をイメージしますが、桜に先駆けて楽しむことができるのが「梅」のお花見です。見頃になると各地で梅まつりなどのイベントも開催。多くの人でにぎわいます。そこで今回は、子どもと一緒に梅の...
たまこ | 知育スポット・イベント
すごろくで楽しく遊びながら学んじゃおう!すごろくDLサイト3選

すごろくで楽しく遊びながら学んじゃおう!すごろくDLサイト3選

子どもが大勢集まったときなど、みんなでお手軽に楽しく遊べるすごろく。そんなすごろくには学びの要素もいっぱいです。今回はすごろくの魅力を紹介し、気軽に楽しめる無料すごろくダウンロードサイトをご紹介...
みなかな | かず・かたち
わくわくどきどき体験で、ツインリンクもてぎを満喫

わくわくどきどき体験で、ツインリンクもてぎを満喫

ツインリンクもてぎは、栃木県芳賀郡茂木町にあるサーキットを中心にしたテーマパークです。日本最大級のジップライン「メガジップライン つばさ」や3歳から乗れる乗り物のある「モビパーク」、森の中で自然...
やまやま | 知育スポット・イベント
子どもと挑戦したい!あったか毛糸で、はじめての編み物

子どもと挑戦したい!あったか毛糸で、はじめての編み物

冬になると、大人が編みものをはじめる姿を見て、子どもたちは好奇心でうずうず。かわいい色の毛糸を見つけても、どうすれば編めるのかわからない……。そんなときにはまず、身近なものから編んでみましょう。...
micky | おうち知育
1歳から使える!安全で握りやすい蜜ろうクレヨンでお絵かき遊び

1歳から使える!安全で握りやすい蜜ろうクレヨンでお絵かき遊び

お絵かき遊びをを始める1歳前後の子どもにはどんなクレヨンを持たせたいでしょうか。ポイントは、口に入れても安全で、小さな手でも握りやすく、弱い筆圧でも発色がよいこと。ドイツ製の蜜ろうクレヨン2つと...
えとうみほ | アート・音楽・運動
親子で一緒に声を出して読みたい!繰り返す言葉が楽しい絵本4選

親子で一緒に声を出して読みたい!繰り返す言葉が楽しい絵本4選

いつもは大人が読んで聞かせる絵本も、親子で一緒に声を出して読めるところがあると、また違った楽しみ方ができます。簡単なフレーズが繰り返し出てきて、小さなお子さまでも参加できる絵本を集めました。スト...
福岡すみれ | ことば・絵本
子どものスケート教室の魅力 いつから?どこで?

子どものスケート教室の魅力 いつから?どこで?

かわいい衣装に身を包み、氷上で華麗に舞うフィギュアスケート。わが子に習わせてみたいと思ったことはありませんか?幼児期の教育が決め手になるスケート。スケート教室の内容や金額など、気になることはたく...
hiroyuuki | スクール・ならいごと・受験
まーちゃんがすごい鼻づまりに!苦しそう!「まーちゃん」第3回

まーちゃんがすごい鼻づまりに!苦しそう!「まーちゃん」第3回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
子どもも大人も大満足!遊んで学べるギャラクシティ

子どもも大人も大満足!遊んで学べるギャラクシティ

東京都足立区の大型文化施設『ギャラクシティ』が話題になっています。無料で遊んで学べる施設『ギャラクシティ』は遠方からわざわざ足を運ぶファミリーもたくさん。赤ちゃんから高校生まで楽しめる豊富な体験...
みゃりも | 知育スポット・イベント
はじめての読み聞かせは0歳から?どうやってはじめよう?

はじめての読み聞かせは0歳から?どうやってはじめよう?

お子さまへの絵本の読み聞かせ、何歳からはじめたらいいのか迷っていらっしゃるパパママに、赤ちゃんへの読み聞かせのメリットや取り組み方をご紹介します。赤ちゃんへのファーストブックにおすすめのタイトル...
くまこ | ことば・絵本
子どもたちに大人気!軽井沢の「おもちゃ王国」をご紹介

子どもたちに大人気!軽井沢の「おもちゃ王国」をご紹介

軽井沢にある「おもちゃ王国」は、小さなお子さまに大人気のおもちゃのテーマパーク。何度も通ってしまうほど、子どもたちにとって楽園です。そんなおもちゃ王国の魅力を、おもちゃのお部屋を中心にピックアッ...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
幼児から学べる日本の伝統文化の習い事 5選

幼児から学べる日本の伝統文化の習い事 5選

幼児期からお子さまに学ばせたい習い事はいろいろありますが、日本の伝統芸能や武道なども和の心を育むという面でおすすめです。国際社会においても、自分の国の文化を知り、他の国の人へ紹介できることは素晴...
micky | スクール・ならいごと・受験
どれから始めよう?おすすめ「ひらがな練習帳・ドリル」5選

どれから始めよう?おすすめ「ひらがな練習帳・ドリル」5選

お子さまが少しずつ「ひらがな」の読み方を覚えてきたら、次は書く練習を始めたいですね。たくさんドリルが売られていますが、どんな特徴があるのでしょう?ここではおすすめの「ひらがな練習帳・ドリル」をご...
くまこ | ことば・絵本
使わなきゃ損!大和市の新施設「シリウス」の気になるポイント

使わなきゃ損!大和市の新施設「シリウス」の気になるポイント

平成28年11月、神奈川県大和市に新しい公共施設がオープンしました。その名も「大和市文化創造拠点シリウス」。市民でなくても利用したくなる施設の充実ぶりで、早速話題沸騰中のシリウスについて、子育て...
takutaku | 知育スポット・イベント
異年齢の交流で子どもの自主性を育もう!

異年齢の交流で子どもの自主性を育もう!

幼少期から異年齢の子どもたちが集まる活動や習い事はいくつかありますが、そこにはどんなメリットがあるのでしょう。スポーツ教室、子ども会、ボーイスカウトを例に挙げ、同年齢のお友達との交流だけでは学べ...
momo3835103 | スクール・ならいごと・受験
「うららか・のうえん実里/つみつみ園」でいちご狩り!

「うららか・のうえん実里/つみつみ園」でいちご狩り!

旬のいちごをお腹いっぱい食べることのできるいちご狩りは、今や大人気なおでかけスポット!しかし百貨店で売られているような高級いちごが食べ放題の園はそう多くはありません。今回は兵庫県三木市にある「う...
kokoko | 知育スポット・イベント
SNSに子どもの写真は危険?親ならぜひ知っておいてほしいこと

SNSに子どもの写真は危険?親ならぜひ知っておいてほしいこと

ソーシャルメディアの発達やSNSの普及に伴い、我が子の写真を気軽にネットにアップしているパパママも多いはず。しかし、個人情報をさらすことの危険性も指摘されています。子どもの安全を守るために、親が...
Chieko | 外国教育事情
「小さくても」いっぱい楽しめる遊園地「るなぱあく」

「小さくても」いっぱい楽しめる遊園地「るなぱあく」

群馬県前橋市の「るなぱあく」をご存知ですか?るなぱあくは、「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」とうたっていて、小さなお子さまでも大いに楽しむことができ、とても人気があります。その魅力はどこにある...
ゆらりん | 知育スポット・イベント
未就学児向けのオシャレな室内遊び場が渋谷にオープン!

未就学児向けのオシャレな室内遊び場が渋谷にオープン!

東京・渋谷に新しい室内遊び場「Playground 渋谷 kids(プレイグラウンド渋谷キッズ)」が登場。2017年1月3日にオープンしたばかりの新スポットをご紹介します。身体を動かして楽しめる...
志田実恵 | 知育スポット・イベント
子どもが大好き!ドラえもんの知育絵本&ドリル4選

子どもが大好き!ドラえもんの知育絵本&ドリル4選

知育絵本やドリルは、楽しいものを選びたいものです。しかも子どもの大好きなキャラクターが使われていれば、きっと興味を持ってページをめくってくれるはず。そこで、人気キャラクタードラえもんの知育絵本&...
rihoyoshi | おうち知育
寒さの中に春を感じたときに使いたい!2月のおてんきことば4選

寒さの中に春を感じたときに使いたい!2月のおてんきことば4選

節分やバレンタインなど行事が多い2月は、暦の上ではもう春です。春なのに、雪がたくさん降るなど矛盾を感じるときもありますが、2月の厳しい寒さの中に小さな春を見つけてみてはいかがでしょうか。そんなと...
ゆうこ | 季節・しぜん・くらし
豆まきの後は親子でチャレンジ!節分クッキング

豆まきの後は親子でチャレンジ!節分クッキング

毎年2月の頭に到来する節分の日には「鬼は外、福は内」と、大きな声で豆をまくのが昔からの風習ですね。関西を中心に広まった恵方巻を食べる文化も、いまや日本中に広まっています。そこで節分を迎えるにあた...
kokoko | 季節・しぜん・くらし
赤ちゃん用ニット帽の編み方|初心者でもできる!簡単な方法

赤ちゃん用ニット帽の編み方|初心者でもできる!簡単な方法

子どものために何か作りたい!と考えている方のために、初心者でも簡単に作れる乳幼児用のニット帽など、オススメのニットアイテムと、編み方動画を紹介します。自分好みのデザインとサイズで作れるのが編み物...
YuuC | アート・音楽・運動
楽しくお勉強できる♪ 無料の幼児向け算数アプリ4選

楽しくお勉強できる♪ 無料の幼児向け算数アプリ4選

小さいうちから算数に親しんでもらいたいと思っているパパママも多いのでは?そんなとき、手軽に始められる方法が算数アプリです。楽しい内容になっているので大人も夢中になってしまうかも? そこでおすす...
rihoyoshi | かず・かたち
子どもと楽しく焼き物体験!九州のおすすめスポット4選

子どもと楽しく焼き物体験!九州のおすすめスポット4選

子どもは粘土遊びが大好きですよね。手で粘土をこねて好きな形を作り上げていくことは、想像力を育むのにとても良い効果があります。そこで今回は、粘土遊びの感覚でチャレンジできる、子どもと一緒に焼き物体...
たまこ | 知育スポット・イベント
1〜2歳からはじめられる!ゆる~い英語教育のススメ

1〜2歳からはじめられる!ゆる~い英語教育のススメ

英語教育の必要性が高まる中、「うちも何かした方がいいのかな?まだ赤ちゃんだけど、できることはある?」と、漠然とした不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで気負わずに続けられる...
青海 光 | 英語・アルファベット
冬眠中の動物たちをのぞいてみよう!冬眠をテーマにした絵本5選

冬眠中の動物たちをのぞいてみよう!冬眠をテーマにした絵本5選

私たち人間も家の中に籠りがちな寒い冬、動物たちはどうしているのでしょう。お子さまといっしょに冬眠をテーマにした絵本を読んでみませんか?冬のあいだずっと眠って過ごす生き物がいるということを教えてあ...
yumi | ことば・絵本
かわいくっておもしろい!「かがくいひろし」さんの絵本

かわいくっておもしろい!「かがくいひろし」さんの絵本

2005年、50歳のときに『おもちのきもち』で講談社絵本新人賞を受賞して絵本作家デビューした「かがくいひろし」さん。2009年に急逝されましたが、この短い間に書かれた16冊の絵本はどれもユーモア...
くまこ | ことば・絵本
多彩な学びはここで!レインボーツリー市ヶ谷

多彩な学びはここで!レインボーツリー市ヶ谷

2016年12月に東京・市ヶ谷に誕生した「レインボーツリー市ヶ谷」は都市型の子育て・教育支援の複合施設です。お子さまが多様な学びや体験を通じて安心して成長できるように、多くの企業がその枠を越えて...
ゆらりん | スクール・ならいごと・受験
「モンテッソーリ教育」を自宅の子育てにも取り入れてみよう

「モンテッソーリ教育」を自宅の子育てにも取り入れてみよう

「モンテッソーリ教育」は世界各国で評価され、保育園や幼稚園などでもそのメソッドを取り入れている園が増えてきています。 今回はモンテッソーリ教育での子育てや評価される理由、自宅で取り入れることが...
micky | 教育メソッド
簡単接着!手軽に買えていろいろできる、グルーガン工作!

簡単接着!手軽に買えていろいろできる、グルーガン工作!

工作用に木工用ボンドを使用していた方は多いでしょうが、最近では100均ショップでも「グルーガン」が売られています。簡単に工作ができるグルーガンを使えば子どもと一緒に楽しくモノを作ることができます...
kokoko | アート・音楽・運動
教育の現場でも使用!素朴でやさしいシュタイナーのおもちゃ3選

教育の現場でも使用!素朴でやさしいシュタイナーのおもちゃ3選

子どもが遊ぶおもちゃは、できるだけ良いものを選んであげたいですよね。でもたくさんのおもちゃの中から選ぶのは大変です。そこで、教育の現場でも使われている、優秀で学べるシュタイナーのおもちゃをご紹介...
rihoyoshi | おうち知育
天気が悪くたってへっちゃら!ビックバンで遊ぼう

天気が悪くたってへっちゃら!ビックバンで遊ぼう

大阪にある大型児童館ビッグバンはご存知ですか。「子どもの豊かな遊びと文化創造の中核拠点」を目的とした屋内の遊び場です。大きな館内には大型の遊具やさまざまなイベントが開催されています。今回はビッグ...
やまやま | 知育スポット・イベント
仕事も家族の予定もこれ一冊で!ママのための手帳術2017

仕事も家族の予定もこれ一冊で!ママのための手帳術2017

仕事の予定から、子どもの園や予防接種のスケジュール、夫の出張の予定まで。ママになると、家族全員のスケジュールを管理しないといけなくて大変ですよね。無理なく抜けなく管理するママのための手帳術を、忙...
suna | 地域・ライフスタイル
子どもと宇宙を垣間見る瞬間!2017年の天体イベント!

子どもと宇宙を垣間見る瞬間!2017年の天体イベント!

普段から星空をゆっくり観る習慣のある方は少ないのではないでしょうか。正しい場所とタイミングで夜空を見上げれば、美しい光景を前に家族みんなで宇宙の壮大なロマンを感じることができますよ!今回は201...
kokoko | 季節・しぜん・くらし
数学的才能を伸ばす!お家で簡単タングラムの作り方 

数学的才能を伸ばす!お家で簡単タングラムの作り方 

タングラムとは、5つの三角形と2つの四角形で構成されたシルエットパズルです。タングラムで遊んでいるうちに、お子さまの頭の中に柔軟に図形を理解する力が育つ効果が期待されています。今回は、タングラム...
みなかな | かず・かたち
冬のおでかけに「なまはげ柴灯まつり」はいかが?

冬のおでかけに「なまはげ柴灯まつり」はいかが?

秋田県男鹿半島のなまはげは、荒々しく怪奇そのものです。「泣ぐ子はいねがー」なんて迫られたら、怖くなってしまうかも。ですが、国の重要無形民俗文化財にも指定されているこの行事。日本の伝統行事をお子さ...
やまやま | 知育スポット・イベント
3,029 件
  • …
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン