2017年1月28日 公開

子どもも夢中になる楽しさ♪東武ワールドスクウェアに行こう!

「東武ワールドスクウェア」をご存知でしょうか?ここは、世界遺産や有名建築物の精巧なミニチュアが勢ぞろいした、1日で世界一周の旅を子どもといっしょに楽しむことができるテーマパークです。今回は、東武ワールドスクウェアの魅力やオススメのポイントをご紹介します。

東武ワールドスクウェアの歴史を知ろう

東武ワールドスクウェアは、栃木県日光市鬼怒川温泉にある、1993年4月開園のテーマパークです。愛称は東武ワールドスクウェアの頭文字を取って「TWS」。敷地面積は7.65平方キロメートルを誇り、2015年の年間来場者数が約52万人ほどと、鬼怒川温泉や日光東照宮など、数多い栃木県の観光スポットの中でも人気が高い場所となっています。

キャッチコピーの「一日でめぐる世界一周の旅」の通り、世界遺産を含む代表的な建造物100点以上が、1/25スケールで忠実に再現されている、ミニチュアの屋外博物館です。

【所在地】
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
【営業日・時間】
夏期(3/20 ~ 11/30)午前9:00~午後5:00
冬期(12/1 ~ 3/19) 午前9:30~午後4:00
【定休日】
年中無休
【アクセス情報】
東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅 バス5分

東武ワールドスクウェアの4つの楽しみ方!

Jiang Dong-Qin/パブリック・ドメイン

Fredhsu/CC BY-SA 3.0

東武ワールドスクウェアの見どころは、やはりなんといっても精巧に再現された建築物の見事さですが、より楽しく園内を回るための4つの方法が公式ホームページで紹介されています。

(1)「こだわり」を楽しむ……世界の建物をミニチュアで再現するために、実物の設計者の許可を得ています。パルテノン神殿は、素材に本物の大理石を使うように要請があったとか。神殿のリアルな再現具合をチェックしてみるのも楽しいですよ。

(2)大きさを比較して楽しむ……展示してある建物には、元になった建物の大きさが分かるような目印があります。たとえば、自由の女神像の前なら、実寸大の女神像の足形が描かれていますので、その大きさの違いが良く分かります。

(3)撮影を楽しむ……テーマパーク内には、「撮影スポット」を示した看板があり、絶好の撮影ポイントが分かるようになっています。本物そっくりな建物の前で、記念写真を撮ってみてはいかがでしょう。

(4)四季を楽しむ……テーマパーク内には、桜や梅などの盆栽が植えてあり、ミニチュアの世界に鮮やかな色どりを添えています。季節の移り変わりも、楽しむことができますよ。

東武ワールドスクウェアの、オススメお食事スポット

東武ワールドスクウェアの中には、お食事処が5カ所あります。

(1)日光湯波処・平安……座席数80、地元の日光湯波を使ったオリジナル料理。
(2)カフェテリアレストラン・ワールド……座席数210、ファミリーレストラン。
(3)ラーメンハウス・カーニバル……座席数45、ラーメンと喫茶。
(4)すふぃんくす……座席数40、甘味デザートと軽食。
(5)コンベンションハウス……団体用のレストラン。

お子さま連れの場合は、(2)カフェテリアレストラン・ワールドが、メニューも豊富でゆったり過ごせるのでオススメです。
(4)すふぃんくすは、テーマパークの中間地点にありますので、休憩でほっと一息つくのに最適なスポットですよ。

子ども連れに嬉しいポイントはここ!

東武ワールドスクウェアでは、トイレ内にベビーベッドが設置されているほか、ウェルカムスクウェア(ベビールーム、キッズルーム)と、園内の「キッズハウス 縁」に授乳室を設置。給湯設備もあります。
バリアフリーに対応した施設なので、赤ちゃんや小さなお子さま連れでも安心して利用できるのも、オススメのポイントです。

東武ワールドスクウェアで、世界旅行体験してみよう!

東武ワールドスクウェアは、1日で世界の観光名所を回り世界旅行の疑似体験ができる、子どもから大人まで楽しめるテーマパークです。
精巧な建物のミニチュアの中には、有名人が紛れていたりしますので、ご家族で探してみるのも楽しいですよ。きっと、お子さまの知的好奇心を大いに刺激してくれることでしょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

家族連れで一日遊べる良コスパ、ふなばしアンデルセン公園

家族連れで一日遊べる良コスパ、ふなばしアンデルセン公園

千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園は、3歳以下は入園料無料とお財布にやさしい施設ながら、子どもたちの五感を刺激する遊具や見どころが満載。一日中楽しめる...
みんな大好き!アンパンマンに会える!楽しめる!施設

みんな大好き!アンパンマンに会える!楽しめる!施設

お子さまたちに大人気のアンパンマン。そこで、今回はアンパンマンに会える&楽しめる知育スポットをご紹介します。小さなお子さまも大喜びのおすすめ施設をまとめま...
子連れでお花見に行こう!関東の梅の名所 4選

子連れでお花見に行こう!関東の梅の名所 4選

甘酸っぱい芳香を放つ可憐な梅の花は、桜とはまた一味違った美しさがありますよね。そこで今回は、子連れで行きやすい「関東の梅の名所」を4カ所選んでご紹介してい...
わくわくどきどき体験で、ツインリンクもてぎを満喫

わくわくどきどき体験で、ツインリンクもてぎを満喫

ツインリンクもてぎは、栃木県芳賀郡茂木町にあるサーキットを中心にしたテーマパークです。日本最大級のジップライン「メガジップライン つばさ」や3歳から乗れる...
子どもたちに大人気!軽井沢の「おもちゃ王国」をご紹介

子どもたちに大人気!軽井沢の「おもちゃ王国」をご紹介

軽井沢にある「おもちゃ王国」は、小さなお子さまに大人気のおもちゃのテーマパーク。何度も通ってしまうほど、子どもたちにとって楽園です。そんなおもちゃ王国の魅...

KEYWORDS

WRITER

たまこ たまこ  オンラインで小説や育児4コマ漫画を描いています。年の離れた末っ子長男は、4コマネタの宝庫です♪