知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 英語 (page 6)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 知育 (1,121) 0-2歳 (3,029) 英語教育 (139) 英語学習 (73) 7歳以上 (328) 小学生 (109) 英会話 (31) 幼児英語 (49) 小1から英検チャレンジ (33) 英検 (32) インターナショナルスクール (43) おうち英語 (32) 留学 (33) インターナショナルプリスクール (25) プリスクール (30) 東京 (111) オーストラリア (30) バイリンガル (21) 英語教材 (25)

「英語」に関する記事

【便利な英語フレーズ集】子ども同士の会話で今すぐ使える!

【便利な英語フレーズ集】子ども同士の会話で今すぐ使える!

もし、外国人の子どもと接する機会があったら、お子さまにとっては英語でコミュニケーションを体験するよいチャンスです。そんなとき、親はどんなことを話すようにすすめたらよいでしょうか?子ども同士の会話...
Chieko | 英語・アルファベット
通じない!カタカナ英語と実際の発音が全然違う単語10選

通じない!カタカナ英語と実際の発音が全然違う単語10選

通じると思った英語が伝わらなかったことや、知っているはずの英単語が聞き取れなかった経験はありませんか?それは、カタカナ英語のまま覚えてしまっていることが原因かもしれません。北米の子どもが耳にする...
LOA | 英語・アルファベット
子どもの夏休みに体験させたいアクティビティ&習い事とは?

子どもの夏休みに体験させたいアクティビティ&習い事とは?

夏休みの過ごし方に関する調査で、親が子どもにさせたいアクティビティはキャンプと旅行、習い事では英語とプログラミングが人気!また、夏休みの勉強の関わり方についても明らかに。詳しくご紹介します。
Kayoko* | 地域・ライフスタイル
海外はほめ上手?オーストラリアで知った「子どもをほめる言葉」

海外はほめ上手?オーストラリアで知った「子どもをほめる言葉」

一般的に、「日本に比べて海外では人をよくほめる」といわれます。筆者は5年前からオーストラリアに住んでいますが、こちらでは特に、子育ての中で子どもをほめることがとても多いと感じます。筆者の印象に残...
Chieko | 外国教育事情
ネイティブも学ぶ、英語フォニックス教材「Jazzles」がアプリに!

ネイティブも学ぶ、英語フォニックス教材「Jazzles」がアプリに!

アメリカやオーストラリアの公立小学校でも導入されている、子ども向け英語教材「Jazzles(ジャズルス)」が、アプリになって登場。歌を通して楽しく実用英語を身につけられる最新アプリのアプローチ法...
福岡すみれ | 英語・アルファベット
英語習得は継続と積極性がポイント!英会話教室も効果あり!

英語習得は継続と積極性がポイント!英会話教室も効果あり!

将来、ビジネスで活かせる英語力を身につける方法が、とある調査で明らかになりました。英会話教室に通うことや、海外留学・長期滞在が効果があるのはもちろんですが、英語を学ぶスタンスも重要です。詳しい調...
Kayoko* | 英語・アルファベット
スヌーピーの魅力とは?世界中から愛されて50年!

スヌーピーの魅力とは?世界中から愛されて50年!

白い体と黒い耳のビーグル犬のキャラクター「スヌーピー」。愛くるしいだけでなく、時に人生について深い言葉を呟くスヌーピーは、日本のみならず世界中で愛されています。今回はそんなスヌーピーの魅力を、お...
青海 光 | 地域・ライフスタイル
【0歳‐6歳】年齢別おすすめ英語絵本の選び方。読み聞かせ方を紹介

【0歳‐6歳】年齢別おすすめ英語絵本の選び方。読み聞かせ方を紹介

小学校で英語が教科になることもあり、小さいうちから英語を学ばせようと考える人が増えています。絵本を活用すれば、楽しみながら英語を身につけられますよ!育児に英語を取り入れやすいよう、年齢別に英語絵...
LOA | 英語・アルファベット
新しくはじまる英検CBTとは?今までの英検と違う点をチェック

新しくはじまる英検CBTとは?今までの英検と違う点をチェック

2018年夏、新たにスタートする英検CBTとは、コンピューターで受験する新方式の英検です。実際、どのような部分が従来の英検と異なるのでしょうか。そこで試験内容、試験方式、判定方法、試験の実施回数...
Mariko.K | 英語・アルファベット
【2020年度最新版】サマースクールで学ぼう!この夏参加したい講座5選 in 大阪

【2020年度最新版】サマースクールで学ぼう!この夏参加したい講座5選 in 大阪

サマースクールといえば、楽しいキャンプや短期研修を思い浮かべる方も多いでしょう。大阪でも、魅力的なサマースクールを開講しているところがたくさんあります。今年の夏に参加したい、大阪のサマースクール...
さた なつみ | スクール・ならいごと・受験
ひらがな・英語の習得にも役立つ、絵合わせカードで遊ぼう!

ひらがな・英語の習得にも役立つ、絵合わせカードで遊ぼう!

カードに描かれた絵を合わせて遊ぶシンプルな絵合わせカード。でも、遊び方次第でいろいろな楽しみ方ができ、ひらがな・英語の取得にも役に立ちます。おすすめの絵合わせカードを遊び方とともにご紹介します。...
nanaoshio | おうち知育
【2020年度最新版】英語のサマースクール5選【東京】 はじめての異文化体験を楽しもう!

【2020年度最新版】英語のサマースクール5選【東京】 はじめての異文化体験を楽しもう!

夏休みに、いつもと違った体験ができるサマースクール。なかでもアクティビティを楽しみながら異文化体験ができる、英語プログラムのものが人気急上昇中です。幼児から参加できる、東京の英語プログラムのサマ...
Mariko.K | 知育スポット・イベント
外国語活動の早期化に小学校教員の賛成多数!気になる今後の課題とは?

外国語活動の早期化に小学校教員の賛成多数!気になる今後の課題とは?

2020年度より外国語活動が早期化され、小学3、4年生からスタートします。これを受け、英会話教室のイーオンが小学校教員を対象に調査をしたところ、約90%が早期化に賛成と回答。その理由と結果から見...
Kayoko* | 英語・アルファベット
【体験談】公文式の英語を習わせて感じるメリット・デメリット

【体験談】公文式の英語を習わせて感じるメリット・デメリット

筆者の長女は、幼稚園の年長児のときに公文で英語学習をはじめ、2年ほど通い続けています。多くの英語教室がある中で、なぜ公文式を選んだのかという理由と、実体験から考える公文式英語のメリット・デメリッ...
青海 光 | スクール・ならいごと・受験
冬に使おう!親子で楽しむ英語のフレーズ

冬に使おう!親子で楽しむ英語のフレーズ

寒くなってきたら使ってみたい、冬の英語フレーズをご紹介。簡単な単語ばかりなので、親子で覚えやすいです。冬の気配を感じたときから、雪が積もったときまでのフレーズを集めました。お子さまが英語に興味を...
caravan | 英語・アルファベット
英語を使った簡単な遊び【I SPY】を子どもと楽しもう!

英語を使った簡単な遊び【I SPY】を子どもと楽しもう!

「子どもが英語に興味を持っているので、親子で英語の遊びを楽しみたい」と考えているパパママへ。英語圏で定番の【I SPY】という遊びを紹介します。特別な道具がなくても、どこでも、親子や家族で簡単に...
Chieko | 英語・アルファベット
【英語部門】2017年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

【英語部門】2017年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

子どもの英語教育の必要性が高まる中、2017年のChiik! でも、お家で楽しく学べる英語や簡単に取り入れられる英語教材に関する記事が、多くのパパママに読まれました。そこで、2017年Chiik...
あさの ひろみ | 英語・アルファベット
自分のぬいぐるみと英会話できる「ペチャット英語」使ってみました

自分のぬいぐるみと英会話できる「ペチャット英語」使ってみました

普段から愛用しているぬいぐるみや人形とおしゃべりできるようになるボタン型スピーカー「Pechat」に、英語アプリ「ペチャット英語」が新登場!東京・浅草「ぱんだカフェ」で開催された教室での体験レポ...
志田実恵 | 英語・アルファベット
オランダの小学校で体感する、グローバル教育とは

オランダの小学校で体感する、グローバル教育とは

国際化が叫ばれて久しい昨今、グローバリゼーションを目指すのは日本だけではありません。世界中から人が集まる、多民族国家オランダ。そして世界で活躍する人材を育むヒントは、やはり教育の中にあります。オ...
Hitomi | 外国教育事情
100均グッズで気軽に!おうちで英語に親しもう

100均グッズで気軽に!おうちで英語に親しもう

数万点以上ものアイテムがあると言われている100円ショップでは、英語学習に役立つものも数多く売られています。筆者も自宅で愛用している100均の英語グッズの中から、子どもの英語学習に役立つと感じた...
青海 光 | おうち知育
女の子の憧れ、バービーが主役のアニメ映画で英語と仲良し!

女の子の憧れ、バービーが主役のアニメ映画で英語と仲良し!

幼児の英語教育のポイントは、楽しく遊びながら!勉強を強いるのではなく、自然に英語に触れられる機会を増やしてあげられるといいですよね。女の子なら、バービーがお姫さまに扮する童話のアニメ映画や動画で...
宮本ちか子 | 英語・アルファベット
ぬいぐるみ代行旅行のススメ!子どもが世界を知るきっかけに

ぬいぐるみ代行旅行のススメ!子どもが世界を知るきっかけに

筆者が中学生のころ、米国の少女から「ぬいぐるみの身代わりの旅」を依頼され、写真と英文レポートをまとめて送ってあげたことがあります。その経験が、世界や他の国々、英語に興味を持ったきっかけとなりまし...
Yuko Chavs | 英語・アルファベット
【子どもの名づけ】世界で通用する名前をつけた方がいい?

【子どもの名づけ】世界で通用する名前をつけた方がいい?

今後ますます国際化が進んでいく中、お子さまの名前をつける際に「英語圏でも通じる名前」「世界で通じる名前」にした方が、子どもの将来、何かと有利なのでしょうか?実際に「世界で通用する名前」というのは...
Chieko | 外国教育事情
子どもの英語学習に大切なことは?話せること?きれいな発音?

子どもの英語学習に大切なことは?話せること?きれいな発音?

わが子にはできるだけ早いうちから英語教育を受けさせたい、と望むご家庭が増えています。子どもに英語を学ばせる際は「発音より、とにかく話せる」ことが大事?「早いうちに発音をしっかりやる」べき?英語圏...
Chieko | 英語・アルファベット
後悔しない!幼児向け英語教室選びの10のポイント

後悔しない!幼児向け英語教室選びの10のポイント

幼少期の英語教育が一般的になりつつある今、英語教室の数や種類も豊富になってきています。「種類が多すぎてどの教室を選べばいいか分からない」とお悩みの方に、英語教室を選ぶときにチェックしておくべき1...
青海 光 | 英語・アルファベット
ガーナ人Yaw先生直伝!楽しい【英語の絵本読み聞かせ】の秘訣

ガーナ人Yaw先生直伝!楽しい【英語の絵本読み聞かせ】の秘訣

先日、絵本の読み聞かせ会に息子と参加してきました。先生はなんとガーナ人!普段なじみのないアフリカ出身の先生にびっくりしないかな?とやや心配だったのですが、子どもたちは皆大盛り上がり!英語に触れる...
福岡すみれ | ことば・絵本
幼児期から使える英語の「ことわざ」を覚えよう!

幼児期から使える英語の「ことわざ」を覚えよう!

日本の先人の知恵でもある「ことわざ」には、たくさんの役に立つ教えや、知っておきたい教訓があります。 しかし、実は英語にも同じような意味を持つ「ことわざ」が存在するのです。 そんな英語の「こと...
micky | 英語・アルファベット
英語でサッカー!グローバルアスリートサッカースクール

英語でサッカー!グローバルアスリートサッカースクール

自分は英語で苦労したから、子どもには英語を小さいうちから習わせたい。子どもには世界で活躍する人間になってほしいと願う親御さん方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、英語とサッカーを同時...
73nagy | スクール・ならいごと・受験
自然に英語が身につく!春を感じられる子供向けの英語のうた

自然に英語が身につく!春を感じられる子供向けの英語のうた

暖かくなってきたら、春を感じられる英語のうたを歌って、英語に親しみませんか。家庭で英語に親しむ方法として、英語のうたは特におすすめです。雨の日や散歩中、寝る前などさまざまな場面で歌って楽しめる英...
youko | 英語・アルファベット
テンポが良くて覚えやすいイギリスのナーサリーライムを歌おう!

テンポが良くて覚えやすいイギリスのナーサリーライムを歌おう!

イギリスで歌われている童謡のような、ナーサリーライムを聞いたことがありますか?テンポの良い曲が多く、覚えやすいのが魅力です。現地のトドラー(幼児)グループでも積極的に取り入れて歌われています。日...
いしこがわ理恵 | アート・音楽・運動
人工知能ロボット「Musio」の英語学習体験会に行ってきました!

人工知能ロボット「Musio」の英語学習体験会に行ってきました!

Musio(ミュージオ)というロボットを知っていますか?今回、Musioを使った英語学習の体験会があるということで、親子で参加してきました!実際にMusioと英語で遊んてみた様子をレポートします。
chiik!編集部 | 英語・アルファベット
イースターを機会に英語に親しもう♪おすすめの英語絵本5選

イースターを機会に英語に親しもう♪おすすめの英語絵本5選

キリスト教徒にとっては一大イベントとなるイースター。イースターを知る機会にあわせて英語の絵本に触れてみませんか。イラストや写真、ユニークなストーリーが満載で親子で楽しめます。ここでは親しみやすい...
youko | ことば・絵本
何度読んでも楽しめる!絵本「バムとケロ」シリーズ

何度読んでも楽しめる!絵本「バムとケロ」シリーズ

大人気シリーズ「バムとケロ」。子どもだけではなく、その世界に惹きつけられている大人も多いようです。ゲラゲラ笑ったり、びっくりさせられたり。そして、読み終わったときはポカポカあたたかい気分に。そん...
LOA | ことば・絵本
ひな祭りは英語でなんていう? 子どもと英語で遊んでみよう

ひな祭りは英語でなんていう? 子どもと英語で遊んでみよう

幼い子どもは、瞬く間に言葉を覚えていきます。この学習スピードを利用して、小さなうちから英語に触れさせておくことで、将来の英語学習がスムーズに進められるようになります。季節行事にからめて、楽しみな...
rihoyoshi | 英語・アルファベット
学べるテーマパーク「キッザニア」で楽しみながら成長しよう!

学べるテーマパーク「キッザニア」で楽しみながら成長しよう!

キッザニアは3~15歳の子どもを対象にした、職業体験型のテーマパークです。子どもたちはアクティビティを楽しむだけでなく、キッザニアでの体験を通して多くのことを学べます。6歳になる筆者の長女の体験...
青海 光 | 知育スポット・イベント
強気でごちゃ混ぜがインド流!カオスな国の英語教育事情

強気でごちゃ混ぜがインド流!カオスな国の英語教育事情

夫に突然の辞令が下り、思いがけず「何が何だかよく分からない国」インドで暮らすことになった筆者。想像していた以上に日本では考えられないことが起きた毎日でしたが、そんなカオスなインドの英語教育事情に...
青海 光 | 英語・アルファベット
ヨーロッパの外国語教育、複言語主義とは?

ヨーロッパの外国語教育、複言語主義とは?

英語などの外国語、ずっと勉強してきたのに、なかなか自信が持てないという方が多いのでは?子どもには語学に自信を持たせたいと思っているご家庭も多いでしょう。ヨーロッパに住んでみると、エリートでなくて...
kaori | 外国教育事情
3~4歳のお子さま向け|おすすめの習い事5選

3~4歳のお子さま向け|おすすめの習い事5選

習い事をはじめるときに一番多い年齢が3~4歳だといわれています。体を自分の思い通りに動かせるようになり、集団での行動にも適応できるようになる時期だからです。今回は3~4歳のお子さまにおすすめの習...
みなかな | スクール・ならいごと・受験
ダイソー絵本「あった?」シリーズは100均で知育要素が満載!

ダイソー絵本「あった?」シリーズは100均で知育要素が満載!

ダイソーの知育絵本を子どもと読んでみませんか?ダイソーの絵本「あった?」シリーズは、探し絵本の楽しさ+全文英語表記つきで100均とはとても思えない内容です。低価格で買えるので知育絵本を試してみる...
gachi-rin | ことば・絵本
日本より難関?イギリスのお受験事情

日本より難関?イギリスのお受験事情

私立小学校への入学には避けて通れないお受験。イギリスの子どもたちも、伝統ある私立校に入るためにはテストを受けなければなりません。受験科目は?どんな対策をしているの?日本とは一味違うイギリスのお受...
Sakiko | 外国教育事情
255 件
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン