2017年8月3日 公開

ぬいぐるみ代行旅行のススメ!子どもが世界を知るきっかけに

筆者が中学生のころ、米国の少女から「ぬいぐるみの身代わりの旅」を依頼され、写真と英文レポートをまとめて送ってあげたことがあります。その経験が、世界や他の国々、英語に興味を持ったきっかけとなりました。どんなふうに身代わりの旅を実行したのか、紹介します。

はじまりは米国から届いた小包から

Thaninee Chuensomchit / Shutterstock.com
中学校に入り英語の学習がはじまった頃、ある日わが家にエアメールで小包が届きました。中を開けてみると、まず目に入ってきたのは手のひらに乗るくらいのクマのぬいぐるみ。そして手紙と写真が同封されていました。

英語で書かれた手紙を当時の力で訳してみると、

「私の名前はウィットニーです。9歳です。米国ケンタッキー州に住んでいます。私は学校のプロジェクトで、私のお気に入りのクマのぬいぐるみに世界を旅させることにしました。あなたの街をぬいぐるみに見せてください。一緒に写真を撮って、写真と何をしたかを書いて私の住所に送ってください。ぬいぐるみは、この手紙と私の写真と一緒に他の国の知り合いに送ってください。◯月◯日までに私の元にぬいぐるみが戻ってくるようにしてください」

と書いてありました。

家族に聞いてみると、父の知人の知人の子どもから届いたことがわかりました。そして、なんだか面白そうなこのプロジェクトに協力してみようという気になりました。

1通のエアメールがきっかけで、世界の距離が縮まった

Giuseppe Amoruso / Shutterstock.com
手紙には「あなたの街をぬいぐるみに紹介してください」とありました。「さて、日本人でない人にはいったい何を見せたら喜ぶだろう?」と思いを巡らせました。当時は東京に住んでいたので、やはり日本らしさを伝えるために浅草寺を観光することに決め、ぬいぐるみとともに浅草を訪れました。また、ちょうど雛祭りシーズンだったので、自宅のお雛様と一緒に写真も撮りました。

続いては、手紙です。どうして浅草を選んだのか、雛祭りとはどんな行事なのか、辞書を引きながらのたどたどしい作業でしたが、なんとか英語で完成させました。

そして次の目的地は、父のつてで香港に決めました。

当時は一文一文英語で伝えるのも、自国の魅力を紹介するのも、郵便局でエアメールを送るのもはじめての経験!ウィットニーちゃんのプロジェクトに参加することで、一気に外国との距離が短くなった気がしました。そして、外国への興味が自分の中で湧いたのを覚えています。

身代わり世界旅行を成功させるポイントは?

Jack Frog / Shutterstock.com
もし、これからぬいぐるみの身代わり世界旅行プロジェクトをはじめてみたいなら、スムーズに進めるために親が協力できるちょっとしたポイントを挙げてみます。

通常、筆者が現在住んでいるスウェーデンなど欧米諸国では、子どもや学生の研究プロジェクトに親が参加することに慣れているので、どの家庭も協力的、好意的であることが多いです。さらに、子どもが同世代のホストファミリーを選ぶと賛同してくれやすい傾向です。

できるなら次の送り先へ事前に親からメールなどで確認をとってから送るとよいでしょう。欧米だと長期休暇などをとって家族でバカンス、ということもよくありますし、不在で受け取ってもらえないとプロジェクトが中断してしまいます。

協力者に負担がかからないように工夫するのも必要です。たとえば、次の目的地までの郵送料を負担してもらうことになるため、同封するぬいぐるみなどはできるだけ軽く、封筒に収まるようなコンパクトサイズだと扱いやすいかと思います。

もし行き先が不安なら、あらかじめ外国在住の知人を集めたリストを同封し、次の送り先を提示するのもひとつの案です。送り先住所をシールで同封すれば、相手にとってはさらに手軽になり、協力しやすくなりますね。

メールやSNSを活用すればもっと気軽に!

Alena Ozerova / Shutterstock.com
筆者がこのプロジェクトに出会ったのは何十年も前のことになります。当時は写真の現像やエアメールを送るのに結構日数がかかっていたものが、今の時代なら依頼したり写真や手紙をやりとりするのもメールやSNSでOK。

ほぼリアルタイムでやりとりが可能で、スケジュール管理もしやすいですよね。その分、いろんな国へ身代わり旅行できるチャンスが広がったといえそうです。

自分の分身が大冒険する姿にワクワクドキドキ!

TORWAISTUDIO / Shutterstock.com
実際に外国から外国へ、子どもだけで海外旅行をさせることは難しいですが、ぬいぐるみならそれが可能に。自分の分身が身代わりになって世界中を大冒険する姿に、きっと子どもは興奮を隠せないでしょう!

世界が身近に感じられる絶好のチャンスになるはず!ぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみてほしいです。

もしいきなり海外が難しければ、国内の代行旅行からはじめてもいいかもしれませんね。知らない場所を冒険するというのは、国内外問わず、ワクワクドキドキするものです。

また、知り合いが現地にいないのでお願いする相手がいない、という場合は、ぬいぐるみ専門の旅行代理店を利用するのも手ですよ。

身代わり旅行が、知らない世界に目を向けるきっかけになったら嬉しいです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【2020年版】英語の日めくりカレンダーを親子で楽しもう!

【2020年版】英語の日めくりカレンダーを親子で楽しもう!

Amazonでも購入できる英語の日めくりカレンダーは、趣味を極めたり、異文化に触れたりと日付を知らせる以上のものを提供してくれます。毎年愛用していたところ...
『るるぶ かるた&すごろく プレゼントBOX(都道府県いちばんかるた・国旗と世界の国かるた・わくわく旅すごろく)』発売中

『るるぶ かるた&すごろく プレゼントBOX(都道府県いちばんかるた・国旗と世界の国かるた・わくわく旅すごろく)』発売中

ガイドブックで有名な「るるぶ」から、世界のこと・日本のことを遊んで学べる「かるた」2点と「すごろく」がセットになった、プレゼントBOXが発売されました。知...
子どもの海外に関する意識調査!3割の親が取り組んでいることは?

子どもの海外に関する意識調査!3割の親が取り組んでいることは?

バンダイは2018年2月、小中学生の子どもを持つ親に対し、子どもが考える「海外」に関する意識調査を行いました。その結果から見えてきた、子どもの海外への関心...
世界の絵本が集結!「いたばしボローニャ子ども絵本館」

世界の絵本が集結!「いたばしボローニャ子ども絵本館」

北米やヨーロッパなど世界中の絵本がずらりと並ぶ「いたばしボローニャ子ども絵本館」。外国語は読めないから……なんて思わず、ぜひ訪れてみてください。書いてある...
家族旅行におすすめ!子どもと行きたい海外の世界遺産5選

家族旅行におすすめ!子どもと行きたい海外の世界遺産5選

海外旅行で一生の心の財産になるものを子どもに見せてあげたい。そんなときにおすすめなのが世界遺産です。地形、景観、生物などの自然遺産と、建築物や遺跡などの文...

WRITER

Yuko Chavs Yuko Chavs  スウェーデン・ストックホルム在住。東京出身。英国文化・音楽に強く惹かれ渡英。ウェールズ大学でウェールズ語と映画・TV学科を専攻。卒業後は日本で、ラジオパーソナリティー、撮影コーディネーター、翻訳、リサーチャーなどを経て2012年よりスウェーデンへ移住。小学生と保育園に通う3人の子育てに奮闘中。