アート・音楽・運動

子どもの創造力や自己表現力をひろげる、アートや造形、音楽教育、運動能力に関する話題をまとめたページです。 アートや造形ではおうちで手軽にとりくめる工作や色彩感覚をひろげる具体例、音楽や運動ではうた・楽器、リトミック、ダンス、おうちでできるふれあい体操、おそとで公園あそび等も紹介します。

NEW 最近投稿された記事

公園遊具を活用しよう!公園の遊具遊びで高める運動能力

公園遊具を活用しよう!公園の遊具遊びで高める運動能力

外遊びがおっくうになる寒い季節、おうちの中で過ごすことが増えますよね。お子さまは外へ行きたくてうずうずして...
心が豊かに育つ!お絵かきや作品をアートとしてお家に飾ろう!

心が豊かに育つ!お絵かきや作品をアートとしてお家に飾ろう!

子どもは絵を描いたり工作が大好きですよね。絵画や制作は心を豊かに成長させるだけでなく、発想力や創造力を伸ば...
子どもの絵がはんこになる!?簡単消しゴムはんこの魅力

子どもの絵がはんこになる!?簡単消しゴムはんこの魅力

世界でたった一つのオリジナルはんこを作ってみませんか?消しゴムを使えば、自宅でも簡単に作れます。きれいに作...
お子さまと一緒に挑戦!マスキングテープで簡単アート

お子さまと一緒に挑戦!マスキングテープで簡単アート

ウォールデコって聞いたことありますか?壁のウォールと装飾のデコレーションを組み合わせた単語で、その名の通り...
短くなったクレヨンを使ってマーブルクレヨンを作りましょう

短くなったクレヨンを使ってマーブルクレヨンを作りましょう

お子さまがクレヨンでお絵描きしていると、力加減がわからなくてポキっと折ってしまうことってありますよね。でも...
おうちで遊びながらバランス感覚を鍛えましょう!

おうちで遊びながらバランス感覚を鍛えましょう!

幼少期に体を使った遊びをすることは、体の使い方や色んな感覚を身につけることができると言われています。おうち...
幼児期のお子さまに贈りたい はじめてのクレヨン 5選

幼児期のお子さまに贈りたい はじめてのクレヨン 5選

幼児期のお子さまにクレヨンを用意してあげようかなと思ったとき、どんなものがいいのか悩みますよね。発色の良い...
幼児期から使用したい高品質の色鉛筆 5選

幼児期から使用したい高品質の色鉛筆 5選

幼児期の子どもが使用するのに適した色鉛筆のポイントは何でしょう?発色の良さ、子どもの手にフィットする、描き...
お子さまのはじめてのはさみ!ステンレスでも安全なはさみ3選

お子さまのはじめてのはさみ!ステンレスでも安全なはさみ3選

指先の感覚を鍛えるには、幼少期よりはさみを使うことが良いとされています。はさみが使えるようになるのは大体2...
知育にもおすすめ!室内で遊べるジャングルジム4選

知育にもおすすめ!室内で遊べるジャングルジム4選

公園遊びで人気のジャングルジム。ジャングルジム遊びは体だけではなく、社会性や想像力にも効果があるということ...
簡単かわいい!ファーストシューズを手作りで!

簡単かわいい!ファーストシューズを手作りで!

見ているだけでかわいくて癒されるベビー用品。ベビーカーでのお散歩用のあったかいファーストシューズや、よちよ...
跳び箱が跳べるようになりたい!上手に教えるポイント

跳び箱が跳べるようになりたい!上手に教えるポイント

体育の授業に欠かせない跳び箱。すんなり跳べたという方も苦手だったという方もいらっしゃると思います。跳び箱を...
ファーストシューズはいつ購入?ベビーシューズの選び方

ファーストシューズはいつ購入?ベビーシューズの選び方

ハイハイからたっちに、たっちからあんよに。赤ちゃんの成長ってとっても早いですよね。いざ歩き始めると、ファー...
幼児期に行う平均台遊びでバランス感覚と心を育てよう

幼児期に行う平均台遊びでバランス感覚と心を育てよう

幼稚園や小学校受験の試験で平均台が使われることが多いことをご存知でしたか?受験科目にも選ばれるほど大事な要...
クリスマスにいかが?100均グッズで手軽にスノードームを手づくりしよう

クリスマスにいかが?100均グッズで手軽にスノードームを手づくりしよう

雑貨店などでよく見かけるスノードーム。お土産としても人気で、旅行の思い出に買ったことがある人も多いのではな...
ザルを使った「くす玉」の作り方!100均グッズで簡単手作り

ザルを使った「くす玉」の作り方!100均グッズで簡単手作り

お誕生日や合格祝い、卒業や入学など、お祝い事の喜ばしさをさらに盛り上げてくれるアイテム「くす玉」。実はくす...
子どもの五感を刺激する「布絵本」を手作りしてみよう!

子どもの五感を刺激する「布絵本」を手作りしてみよう!

フワフワ、ザラザラ……いろいろな手触りを楽しめる布絵本は、子どもたちも大好きですよね。布絵本は、子どもの脳...
読書の秋!手作りのブックカバーで読書を楽しもう

読書の秋!手作りのブックカバーで読書を楽しもう

暑い夏も終わり、本の世界にひたるには気持ちのいい季節になりましたね。ところでみなさんは本にブックカバーをつ...
トイレットペーパーの芯で作るアイディアおもちゃ5選

トイレットペーパーの芯で作るアイディアおもちゃ5選

トイレットペーパーの芯は使い終わったら捨てる方が多いのではないでしょうか。しかし工夫次第で、楽しく遊べる手...
親子で作って遊ぼう!紙コップで簡単おもちゃ4選

親子で作って遊ぼう!紙コップで簡単おもちゃ4選

紙コップはお家にあることが多く、安くて手に入れやすいもの。また、子どもが喜ぶおもちゃに簡単に変身するのがい...
感性を育てる!シュタイナー教育でおなじみの「にじみ絵」に挑戦

感性を育てる!シュタイナー教育でおなじみの「にじみ絵」に挑戦

「にじみ絵」ってご存知ですか?芸術を通してお子さまの感性を育てることで知られる「シュタイナー教育」の現場で...
100均グッズでできる簡単&かわいいハロウィンの飾り付け!

100均グッズでできる簡単&かわいいハロウィンの飾り付け!

ハロウィンの季節が近づいてきました。お子さまと一緒に飾り付けをするのも楽しいですねお手軽価格でさまざまなグ...
お風呂クレヨンでお風呂タイムをもっと楽しく|勉強にも使える!

お風呂クレヨンでお風呂タイムをもっと楽しく|勉強にも使える!

お絵描きが大好きなお子さま必見!今話題になっているお風呂クレヨンというものがあるのです。お風呂でお絵かきが...
空き容器で簡単!手作り楽器のおもちゃアイディア4選

空き容器で簡単!手作り楽器のおもちゃアイディア4選

普段捨ててしまうだけの空き容器を使って、手作りの楽器おもちゃを作ってみませんか?ちょっとした工夫で簡単に楽...
家族で子どもの成長を楽しめる!写真・動画共有アプリ 3選

家族で子どもの成長を楽しめる!写真・動画共有アプリ 3選

かわいいお子さまの写真、スマートフォンで手軽に撮ることができますね。でも容量が多くなりすぎたり、おじいちゃ...
秋の自然を楽しもう!落ち葉・木の実で作るアートの作り方

秋の自然を楽しもう!落ち葉・木の実で作るアートの作り方

秋は樹々が赤色や黄色に色づき、紅葉がきれいな季節。自然の中をちょっと散歩するだけで、落ち葉やどんぐり、まつ...
自宅で縁日気分!ぷよぷよボール遊びのススメ

自宅で縁日気分!ぷよぷよボール遊びのススメ

動画再生サイトなどで話題のぷよぷよボールを知っていますか?吸水性の高いビーズに水分をたくさん含ませて作るぷ...
小麦粉粘土で色彩感覚を養おう!指先のトレーニングにも!

小麦粉粘土で色彩感覚を養おう!指先のトレーニングにも!

小麦粉粘土ってご存知ですか?小麦粉粘土は食品を用いて作るので、小さな子どもに遊ばせても安心です。何より、台...
「玉入れ」にはコツがある!?玉をたくさん入れる方法とは

「玉入れ」にはコツがある!?玉をたくさん入れる方法とは

運動会といえばかけっこや綱引き……そして定番の「玉入れ」ですよね。玉を投げてカゴに入れるだけですが、簡単そ...
手と脳をきたえてトップスイマーに!?池江璃花子選手の秘密とは

手と脳をきたえてトップスイマーに!?池江璃花子選手の秘密とは

リオ・オリンピックでは惜しくもメダル獲得ならずでしたが、大勢いる日本選手団のなかでも、光り輝く才能で注目を...
楽しいどんぐり工作!親子でどんぐりオモチャを作ってみよう

楽しいどんぐり工作!親子でどんぐりオモチャを作ってみよう

秋の楽しい遊びのひとつ「どんぐり拾い」。拾ってきたものを、そのままお店屋さんこっこやおままごとの小道具にし...
楽しい砂場遊びのススメ!嬉しい知育的効果と、おすすめグッズ!

楽しい砂場遊びのススメ!嬉しい知育的効果と、おすすめグッズ!

子どもたちも大好きな楽しい「砂場遊び」。実はただ楽しいだけではなく、子どもへの知育的効果も注目されている遊...
親子で運動能力を高めよう!なわとびのススメ!

親子で運動能力を高めよう!なわとびのススメ!

みなさんは小さい頃、なわとびで遊びましたか?体育の授業や友だち同士で大なわとびをしたりと思い出があるのでは...
幻の3番があった!?童謡「どんぐりころころ」の秘密とは

幻の3番があった!?童謡「どんぐりころころ」の秘密とは

「どんぐりころころ」といえば、日本人なら誰でも口ずさむことができる童謡ですよね。日本三大童謡の一つといわれ...
赤ちゃんが喜ぶ簡単手作りおもちゃの作り方4選

赤ちゃんが喜ぶ簡単手作りおもちゃの作り方4選

何にでも興味を示す赤ちゃん、おもちゃにも興味津々です。気になるおもちゃを全部買っていてはキリがなく、月齢に...
動物の動きで運動能力を磨こうクリーチャートレーニング

動物の動きで運動能力を磨こうクリーチャートレーニング

昔は外で遊ぶ機会が多かった子どもたち。近年では遊び方も多様化して、身体を動かす機会が減りつつあり、幼児の運...
時間のお勉強にぴったり!かんたん手づくり時計のポイント

時間のお勉強にぴったり!かんたん手づくり時計のポイント

時間感覚を身につけてほしい。時計の読み方を教えたい。子どもと一緒にできる簡単工作&作り方を知りたいパパママ...
【影絵遊び】手でつくる簡単アートで子どもの想像力を育もう

【影絵遊び】手でつくる簡単アートで子どもの想像力を育もう

手の影が作り出すさまざまな形に「どきどきわくわく」心を躍らせ想像力を膨らませる影絵。「影絵遊び」は素朴でと...
三次元を自由に表現する「デコぬりえ」で個性をみがこう!

三次元を自由に表現する「デコぬりえ」で個性をみがこう!

きれいな色で丁寧にぬられた「ぬりえ」は目を引きます。しかし、個性を認められる時代に生きている子どもたちは、...
パパの朝活!チームリーダーはお子さまです!

パパの朝活!チームリーダーはお子さまです!

仕事で毎晩遅く帰宅するパパにとっては、お子さまの寝顔を見ることが癒しとなっているという話をよく聞きます。寝...
315 件

Keywords人気のキーワード