アート・音楽・運動

子どもの創造力や自己表現力をひろげる、アートや造形、音楽教育、運動能力に関する話題をまとめたページです。 アートや造形ではおうちで手軽にとりくめる工作や色彩感覚をひろげる具体例、音楽や運動ではうた・楽器、リトミック、ダンス、おうちでできるふれあい体操、おそとで公園あそび等も紹介します。

NEW 最近投稿された記事

春だから!簡単お祝いコサージュを作ろう!【小山一馬の簡単廃材工作】

春だから!簡単お祝いコサージュを作ろう!【小山一馬の簡単廃材工作】

春は卒業、入学の季節ですね。新しい出会いや環境にちょっとドキドキしたり、ワクワクしたり。そんな季節のお祝い...
幼児も楽しめる「電子ミニキーボード」おすすめ5選!

幼児も楽しめる「電子ミニキーボード」おすすめ5選!

小さいころから音楽に親しむことは、知育の面でも効果があると言われています。お子さまのために、何かよい楽器は...
ペットボトル&キャップを使った手作りおもちゃ5選!

ペットボトル&キャップを使った手作りおもちゃ5選!

リサイクルできる代表選手・ペットボトルですが、業者に引き取ってもらう前に、お子さまと一緒に他の何かに変身さ...
透明プラスチックコップで手作りおもちゃ!「七変化コップ君」

透明プラスチックコップで手作りおもちゃ!「七変化コップ君」

100円ショップなどで簡単に手に入る透明プラスチックコップ。このコップを3つ使って簡単に作れるおもちゃが「...
アレルギーっ子でも安心!口に入れても安全な粘土を作って遊ぼう

アレルギーっ子でも安心!口に入れても安全な粘土を作って遊ぼう

粘土遊びは手先を使って脳を刺激するので、ぜひ取り入れたい遊びのひとつ。でも、小さなお子さまが口に入れてしま...
家にあるもので簡単に!楽器の手作りおもちゃ5選

家にあるもので簡単に!楽器の手作りおもちゃ5選

お家にあるもので簡単に作ることができる楽器のおもちゃを紹介します。100円ショップでも買えるシンプルな材料...
簡単で種類も豊富な「たべものおりがみ」でごっこ遊びを楽しもう

簡単で種類も豊富な「たべものおりがみ」でごっこ遊びを楽しもう

はじめてのおりがみは子どもにとってストレスの多いもの。でも「難しいなぁ……」ではなく「楽しい!」「できた!...
材料も道具も全部100均!セレモニーで使えるコサージュの作り方

材料も道具も全部100均!セレモニーで使えるコサージュの作り方

フォーマルウエアが活躍する春の季節。装いに華やかさを加えるコサージュを100均アイテムで作ってみませんか?...
おうちで手軽に楽しめる!おすすめの子ども向けウクレレ4選

おうちで手軽に楽しめる!おすすめの子ども向けウクレレ4選

音楽が大好きな子どもたちに楽器のプレゼントはいかがでしょうか。簡単に音が出せて、楽器自体も小さなウクレレは...
ひなぴょんゲーム~ひな祭りは簡単工作ゲームで盛り上がろう!【小山一馬の簡単廃材工作】

ひなぴょんゲーム~ひな祭りは簡単工作ゲームで盛り上がろう!【小山一馬の簡単廃材工作】

3月3日はひな祭りですね。お家におひな様が飾ってあるだけでとても華やかですが、ひな祭りをもっと楽しめるよう...
幼児用フラフープのススメ!回し方のコツと選び方

幼児用フラフープのススメ!回し方のコツと選び方

フラフープは、幼稚園や保育園、小学校でも取り入れられている子どもに人気の運動具です。難しいイメージがありま...
親子でトライ!身近な材料を使ったおひなさまの作り方

親子でトライ!身近な材料を使ったおひなさまの作り方

女の子のすこやかな成長を祈る桃の節句「ひな祭り」。豪華なひな人形も良いですが、親子でおひなさまを手作りする...
【壁面飾り】をおうちでも!親子で作る簡単かわいいウォールツリー

【壁面飾り】をおうちでも!親子で作る簡単かわいいウォールツリー

折り紙や紙袋などを使って、お子さまと一緒にオリジナルの壁飾りを作ってみませんか?はさみの練習にもなり、何よ...
1歳から使える!安全で握りやすい蜜ろうクレヨンでお絵かき遊び

1歳から使える!安全で握りやすい蜜ろうクレヨンでお絵かき遊び

お絵かき遊びをを始める1歳前後の子どもにはどんなクレヨンを持たせたいでしょうか。ポイントは、口に入れても安...
使うのは新聞とチラシだけ!「時短工作」アイスクリーム屋さん

使うのは新聞とチラシだけ!「時短工作」アイスクリーム屋さん

新聞紙やチラシなど身近にある素材を使って、10分ほどでできるアイスクリームの作り方を紹介します。親子で一緒...
赤ちゃん用ニット帽の編み方|初心者でもできる!簡単な方法

赤ちゃん用ニット帽の編み方|初心者でもできる!簡単な方法

子どものために何か作りたい!と考えている方のために、初心者でも簡単に作れる乳幼児用のニット帽など、オススメ...
簡単接着!手軽に買えていろいろできる、グルーガン工作!

簡単接着!手軽に買えていろいろできる、グルーガン工作!

工作用に木工用ボンドを使用していた方は多いでしょうが、最近では100均ショップでも「グルーガン」が売られて...
100均のラベルシールで親子で簡単にできる「まるシールアート」知育

100均のラベルシールで親子で簡単にできる「まるシールアート」知育

資料の分類などに便利な「カラーラベル」や「カラーシール」「ラベルシール」と呼ばれる丸シールを貼って遊ぶ簡単...
気持ちを筆と絵具に乗せて!おすすめの絵手紙グッズ

気持ちを筆と絵具に乗せて!おすすめの絵手紙グッズ

文字と絵で気持ちを伝える「絵手紙」は、子どもも手軽にチャレンジできる身近なアートです。今回はこれからはじめ...
気持ちが何倍も伝わる愛らしい手紙、「絵手紙」!

気持ちが何倍も伝わる愛らしい手紙、「絵手紙」!

パソコンや携帯電話の普及に伴って、直筆で手紙を書く機会が減っている方も多いかもしれませんね。しかし、直筆の...
簡単で可愛いロゼットの作り方|100均アイテムで型紙なし!

簡単で可愛いロゼットの作り方|100均アイテムで型紙なし!

子どもの服やバッグに付けたり、誕生日やパーティで活躍!プレゼントとしても喜ばれるリボン勲章「ロゼット」。結...
動画で学ぶ!軍手や手袋でできるかわいい人形の作り方4選

動画で学ぶ!軍手や手袋でできるかわいい人形の作り方4選

お子さまでかわいいものが大好きな子って多いですよね。かわいい人形を自分の手で作ることができれば大喜び間違い...
クレヨンを使って子どもと一緒にキャンドルを作ろう

クレヨンを使って子どもと一緒にキャンドルを作ろう

小さな炎のゆらめきに癒されるキャンドルが、簡単に手作りできることを知っていますか?子どもが使っていて折れて...
実は効果大!素朴な竹馬遊びに秘められた力とは?

実は効果大!素朴な竹馬遊びに秘められた力とは?

竹馬は昔の遊び道具かと思いきや、最近では竹馬をカリキュラムに取り入れている幼稚園や小学校が増えているそうで...
小学校のお受験でも採用!脳力も育てる「クマ歩き」とは

小学校のお受験でも採用!脳力も育てる「クマ歩き」とは

「クマ歩き」という言葉を聞いたことがありますか?実はこのクマ歩き、幼児期の習得が重要視されていて、小学校受...
簡単、綺麗で楽しい音色。はじめての楽器は木琴で!

簡単、綺麗で楽しい音色。はじめての楽器は木琴で!

子どもには様々な体験をさせたいものですが、音楽もその一つですよね。そこではじめての楽器として、木琴をプレゼ...
プレゼントにおすすめ!たいこのおもちゃ4選

プレゼントにおすすめ!たいこのおもちゃ4選

「たいこ」は音やリズムが聴覚を刺激し、強弱や速さでリズム感や表現力を養うことができます。単純なようで奥が深...
優しい音色でぐっすり安眠。寝かしつけ用オルゴール

優しい音色でぐっすり安眠。寝かしつけ用オルゴール

赤ちゃんの寝顔ってかわいいですよね。赤ちゃんにはぐっすりと眠ってほしいものです。でも寝付きがよくないことも...
寒いからこそ外に出よう!雪の中で子どもと楽しむウィンタースポーツ

寒いからこそ外に出よう!雪の中で子どもと楽しむウィンタースポーツ

寒い時期に大人は家にこもってこたつむりになりたいところですが、子どもにとっては体を動かすことのほうが大切で...
ちょっと怖いけどできると病みつき!鉄棒のはじめ方!

ちょっと怖いけどできると病みつき!鉄棒のはじめ方!

公園に行くと高さ別に並んでいる鉄棒、子どもの頃は回れなくて苦労したり、いざ回れるとずっとくるくるしていたも...
「福笑い」家にあるもので簡単に大笑いしませんか?

「福笑い」家にあるもので簡単に大笑いしませんか?

お正月遊びの定番の一つである福笑いは、家族みんなで大笑いしながら遊べるのがいいところ。「笑う門には福来たる...
凧を作ってあげてみよう!簡単にできる凧の作り方とあげ方のコツ

凧を作ってあげてみよう!簡単にできる凧の作り方とあげ方のコツ

お正月の代表的な遊びの一つ「凧あげ」。河川敷や大きな公園で凧があがっているのを見かけます。今回は小さなお子...
蜜ろうクレヨンと子どもの絵で思い出に残るグッズを作ろう!

蜜ろうクレヨンと子どもの絵で思い出に残るグッズを作ろう!

子どもが少し大きくなってくると指先の器用さも増し、いろいろな絵を描いてくれるようになってきます。特に上手に...
結構すごい!さまざまな効果が期待できる「けん玉遊び」

結構すごい!さまざまな効果が期待できる「けん玉遊び」

子どものころにけん玉遊びをしたことはありますか?けん玉は江戸時代に日本に広がったと言われ、いろいろな道具・...
親子で手作り!簡単で楽しいクリスマスカードのアイディア4選

親子で手作り!簡単で楽しいクリスマスカードのアイディア4選

クリスマスプレゼントもいいけれど、心のこもった手作りのクリスマスカードを贈ってクリスマスを祝いませんか?も...
お風呂で遊べる船のおもちゃを手作りしてみよう!

お風呂で遊べる船のおもちゃを手作りしてみよう!

パパやママにとってはゆっくり温まって疲れを癒したいお風呂タイムですが、お子さまは長く浸かることがちょっと苦...
おうちで運動能力を伸ばす遊びをやってみよう!【4~6歳】

おうちで運動能力を伸ばす遊びをやってみよう!【4~6歳】

子どもの運動能力は決して遺伝のみで決まるものではありません。幼少期にしっかりと体を動かす感覚を身に着けるこ...
ガラス絵の具の使い方│子ども部屋をおしゃれに模様替え!

ガラス絵の具の使い方│子ども部屋をおしゃれに模様替え!

ガラス絵の具をご存知ですか?絵の具といっても、水で溶いて画用紙に描く、水彩絵の具とは全然違います。100均...
お子さまに楽器を習わせたいご家庭必読!音楽教育に役立つ書籍4選

お子さまに楽器を習わせたいご家庭必読!音楽教育に役立つ書籍4選

ピアノ・ヴァイオリン・リトミックなど、お子さまが小さいうちからできる音楽の習い事はいくつもありますね。お子...
おうちで運動能力を伸ばす遊びをやってみよう!【0~3歳】

おうちで運動能力を伸ばす遊びをやってみよう!【0~3歳】

運動能力のよいお子さまに育ってほしい、パパママなら誰もがそう願いますね。運動会に参加してみると、お子さまと...
315 件

Keywords人気のキーワード