アート・音楽・運動

子どもの創造力や自己表現力をひろげる、アートや造形、音楽教育、運動能力に関する話題をまとめたページです。 アートや造形ではおうちで手軽にとりくめる工作や色彩感覚をひろげる具体例、音楽や運動ではうた・楽器、リトミック、ダンス、おうちでできるふれあい体操、おそとで公園あそび等も紹介します。

NEW 最近投稿された記事

段ボールで簡単手作りおもちゃを作ってみよう!

段ボールで簡単手作りおもちゃを作ってみよう!

子どもたちは新しいおもちゃが大好き!でもその度に、新品のおもちゃを購入するのは大変ですよね。そんな悩みを解...
おうちでできる、ちょっと変わったアート技法〜スパッタリングの方法〜

おうちでできる、ちょっと変わったアート技法〜スパッタリングの方法〜

絵筆が使えるようになるまで絵の具でお絵かきできない……そんなことはありません!今回ご紹介する「スパッタリン...
赤ちゃんに聴かせたい!0歳からのリズムの良い音楽

赤ちゃんに聴かせたい!0歳からのリズムの良い音楽

赤ちゃんに美しいメロディーの曲や穏やかな曲を聴かせているおうちも多いのではないでしょうか?実は赤ちゃんが最...
アクアビーズで創造力・集中力を育てよう!

アクアビーズで創造力・集中力を育てよう!

子どものおもちゃ「アクアビーズ」を知っていますか?ビーズの直径は5mm。パステルカラーやクリスタルカラーの...
みんなに親しまれている「ぞうさん」の歌詞にこめられた深い意味

みんなに親しまれている「ぞうさん」の歌詞にこめられた深い意味

まど・みちおさんが作詞をした童謡「ぞうさん」は、昔から多くの人に親しまれている日本の代表的な童謡のひとつで...
親子で歌おう!食べ物のでてくる美味しい手遊びうた5選

親子で歌おう!食べ物のでてくる美味しい手遊びうた5選

なんの道具もいらない手遊びうたは、お子さまと楽しい時間をすごすのにぴったりな遊びです。元気にのびのびと歌う...
子どもも大人も夢中になる、マーブリングをやってみよう

子どもも大人も夢中になる、マーブリングをやってみよう

外で遊べない日などは、お部屋で何か創作するのもお楽しみのひとつです。お絵描きや粘土もいいけれど、たまにはち...
家族みんなで楽しもう!おうちで作る「夏祭り」

家族みんなで楽しもう!おうちで作る「夏祭り」

小さなお子さまにとって、たくさんの人が集まる夏祭りは刺激的でとても印象に残るイベントですね。保育園や幼稚園...
くもんの楽器カードで楽器に詳しくなっちゃおう!

くもんの楽器カードで楽器に詳しくなっちゃおう!

近年、0歳児から行けるコンサートが増えてきています。大人でもどんな音がするのかわからない楽器はたくさんあり...
伝統文化を肌で感じる!オススメの盆踊り曲4選

伝統文化を肌で感じる!オススメの盆踊り曲4選

盆踊りは日本の伝統文化の一つです。約500年の歴史を持つ盆踊りは、亡くなった人たちを供養するために行われる...
夏真っ盛り!ビニールプールの準備は大丈夫?

夏真っ盛り!ビニールプールの準備は大丈夫?

ムシムシと暑い夏。お外遊びは熱中症が心配だし……かといって室内遊びだけでは体力を持て余し気味。プールも連れ...
子どもが大好き水遊び!身近なもので作れるおもちゃ5選

子どもが大好き水遊び!身近なもので作れるおもちゃ5選

夏の定番水遊び。子どもたちは水遊びが大好きで、ずっと遊んでいますよね。暑すぎる夏は水遊びなしじゃ過ごせませ...
いい目覚めと朝の運動で一日を笑顔でスタートしよう!

いい目覚めと朝の運動で一日を笑顔でスタートしよう!

朝の目覚めで一日が決まるといっても過言ではありません。脳と体は密接な繋がりがあります。いっぱい体を動かすこ...
お子さまと一緒にノージーのひらめき工房を楽しもう♪

お子さまと一緒にノージーのひらめき工房を楽しもう♪

ノージーのひらめき工房はご存じでしょうか?NHK(Eテレ)で放送されている、4歳から5歳児以上の子どもたち...
いつものおでかけを思い出とアートに残そう

いつものおでかけを思い出とアートに残そう

家族でおでかけするときに目にする風景や動物や植物。家族旅行の思い出に写真にとったり、何気なく眺めて終わりに...
音の出る絵本は子どもに大人気!選ぶときの注意点とおすすめ10選

音の出る絵本は子どもに大人気!選ぶときの注意点とおすすめ10選

音の出る絵本は子どもが大好きでご機嫌になるおもちゃの一つ。たくさんの音や歌に触れることができるので、いい刺...
1日のスタートに、親子でチャレンジ、ラジオ体操

1日のスタートに、親子でチャレンジ、ラジオ体操

昔から行なわれてきたラジオ体操。夏休みになると早起きして、近所の公園に集まったものです。体操後に出席カード...
親子で宝物を作ろう!想像力が広がる「おゆまる」遊び!

親子で宝物を作ろう!想像力が広がる「おゆまる」遊び!

不思議な万能プラスチック粘土の「おゆまる」は、温めて柔らかくしてから形成すれば簡単にいろいろな形にできます...
今年の夏は芸術に挑戦!?スクラッチ画で花火を描こう!

今年の夏は芸術に挑戦!?スクラッチ画で花火を描こう!

夏の風物詩、花火。夜空に大輪の花が咲く様子は感動しますよね。お子さまも紙に花火の絵を描くことがあると思いま...
ミニピアノはカワイがおすすめ!おもちゃでも本格的、人気の商品も紹介

ミニピアノはカワイがおすすめ!おもちゃでも本格的、人気の商品も紹介

ミニピアノをご存知ですか?ピアノメーカー「河合楽器製作所」が製造しているおもちゃで、電子音のものとは違いピ...
欧米で大人気!親子でボルダリングのススメ

欧米で大人気!親子でボルダリングのススメ

ボルダリングってご存知ですか?壁に埋め込まれてた石に手や足をかけながら登っていくスポーツです。近頃ではテレ...
お子さまと一緒に自作「顔出しパネル」にチャレンジしよう

お子さまと一緒に自作「顔出しパネル」にチャレンジしよう

お絵かきしていてもすぐ飽きてしまう、そんなことありませんか?もっと高度なことを求めているサインかもしれませ...
暑い夏に!親子でオリジナル簡単うちわを作って涼もう

暑い夏に!親子でオリジナル簡単うちわを作って涼もう

夏を乗り切るためにグリーンカーテンや打ち水などさまざまな工夫がされてきました。その中でも親しみがあり持ち運...
NASAの訓練でも使うトランポリンを親子で楽しみませんか

NASAの訓練でも使うトランポリンを親子で楽しみませんか

トランポリンでポンポン跳ねていて、気持ちが良くなったことありませんか。それは、脳から幸せを感じる物質ドーパ...
手形・足型アートで、オリジナルの成長記録を作ってみよう!

手形・足型アートで、オリジナルの成長記録を作ってみよう!

親子で楽しめる手形・足型アートが注目を集めています。子どもの誕生記念に、雨の日のお家遊びに、また敬老の日の...
IKEAのおもちゃで、家族でリズム遊びに挑戦!

IKEAのおもちゃで、家族でリズム遊びに挑戦!

小さい頃からさまざまな楽器に触れ、リズム感のある子、音楽の好きな子になってほしいといった考えを持たれる方も...
のんびり♪こねこね♪親子で楽しむ100均の木の粘土

のんびり♪こねこね♪親子で楽しむ100均の木の粘土

雨が続く季節、子どもと遊ぶのも室内中心になりますね。お絵かき、折り紙、DVD……毎日続くと飽きてしまいます...
大好きなお父さんへ……手作りで感謝の気持ちを伝えよう!

大好きなお父さんへ……手作りで感謝の気持ちを伝えよう!

もうすぐ父の日。毎日家族のためにがんばっているお父さんへ、小さなお子さまでも簡単に工作できるアイデアをまと...
跳んで!跳ねて!転がろう!家の中でもできる運動遊び

跳んで!跳ねて!転がろう!家の中でもできる運動遊び

雨続きで外遊びができない日が続くと家の中でおもちゃで遊んだり、テレビを見たりとなかなか身体を動かして遊ぶこ...
子どもの足を守り育てる「足育」から学ぶ、靴選びのポイント

子どもの足を守り育てる「足育」から学ぶ、靴選びのポイント

歩き始めた子どもにどんな靴を履かせたらいいのか……子どもの足の成長は思った以上に早く、また骨がまだやわらか...
おすすめの三輪車10選|主なタイプと選び方のポイント

おすすめの三輪車10選|主なタイプと選び方のポイント

ベビーカーを卒業した子どもには三輪車?それともバランスバイク?スピードの出し過ぎや転倒の危険性を考えるなら...
コーディネーショントレーニング実践方法 子どもの運動能力を伸ばそう!

コーディネーショントレーニング実践方法 子どもの運動能力を伸ばそう!

子どもの遊び方が変わってきたことが原因で運動能力の低さ、体力不足が心配されるようになった近年。特に幼児期に...
デカルコマニーって?予測不能アートを楽しんじゃおう

デカルコマニーって?予測不能アートを楽しんじゃおう

子どもから大人まで楽しめる「デカルコマニー」というアート制作手法をご存じですか。まだまだペンを持ってお絵か...
春のお散歩をさらに楽しく♪ 春の童謡5選!

春のお散歩をさらに楽しく♪ 春の童謡5選!

お日さまがぽかぽか暖かくなってきた季節。お散歩に繰り出せば、冬にはお目にかかれなかった草花がいっぱいです。...
【子どもとアート】フィンガーペインティングを家にあるもので始めてみよう!

【子どもとアート】フィンガーペインティングを家にあるもので始めてみよう!

「フィンガーペインティング」をご存知ですか?その名のとおり、指で絵などを描くことです。保育園でも取り入れら...
315 件

Keywords人気のキーワード