知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 3-6歳 (page 81)
関連するキーワード
0-2歳 (3,029) 知育 (1,121) 絵本 (437) 7歳以上 (328) 英語 (255) 知育玩具 (204) 食育 (171) 読み聞かせ (176) 工作 (155) 手作り (144) おもちゃ (157) 幼稚園 (116) 子育て (134) 英語教育 (139) クリスマス (108) 秋 (91) 子ども (94) 東京 (111) 夏 (90) おうち遊び (93)

「3-6歳」に関する記事

秋はみんなで栗拾いに行こう!関東の栗拾いスポット4選

秋はみんなで栗拾いに行こう!関東の栗拾いスポット4選

柿にぶどうに栗、秋はおいしいものがたくさん採れるうれしい季節ですよね!スーパーでも手軽に手に入れることができますが、今秋は自分の手で収穫してみませんか?きっとお子さまにも良い経験になるはずです。...
でこぽん | 知育スポット・イベント
運動会撮影に超オススメ!デジタル一眼カメラ3選

運動会撮影に超オススメ!デジタル一眼カメラ3選

「もうすぐ子どもの運動会。思い切って一眼のカメラを買います!」そんなパパママにとって気になるのは、「カメラの種類が多すぎて選べない」「一眼カメラって素人でも扱えるの?」ということでしょう。そんな...
takutaku | 地域・ライフスタイル
パパママのイライラ撃退!イヤイヤ期を楽しくのりきる絵本5選

パパママのイライラ撃退!イヤイヤ期を楽しくのりきる絵本5選

「あれもイヤー!」「これもイヤー!」今日も響く、かんだかい声。誰もが通る道だとわかっていても、子どもの「イヤイヤ攻撃」には、さすがにうんざりしてしまいますよね。今回は、そんなイヤイヤ期を楽しくの...
たまこ | ことば・絵本
こんなのあるの?人気のベビーチェア5選!

こんなのあるの?人気のベビーチェア5選!

ダイニングテーブルで椅子に座って食事する家庭が多い今、小さな子どものいる家庭で必要となってくるのがベビーチェア。今回はそんなベビーチェアの中でも人気のある、デザイン性と機能性の両方を兼ね備えたも...
まき | 地域・ライフスタイル
おいしい!身体にいい!お子さまに食べさせたい秋野菜4選

おいしい!身体にいい!お子さまに食べさせたい秋野菜4選

暑い夏が過ぎ去って落ち気味だった食欲も戻ってくる秋にはお米やりんご、さんまなど旬を迎える食材がたくさん収穫されます。夏の疲れを癒し寒い冬に向けて家族みんなには栄養たっぷりの野菜を食べてほしいです...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
【関西】秋を楽しむ日帰りハイキングスポット4選

【関西】秋を楽しむ日帰りハイキングスポット4選

秋の紅葉シーズンは、ハイキングが気持ちいい季節でもあります。今回は、紅葉狩りとともに自然の中でたっぷり森林浴を楽しめる関西のハイキングスポットを4つご紹介!お子さまでもハイキング初心者でもチャレ...
アカネ | 知育スポット・イベント
野菜を育てるって楽しい!秋にはじめるベランダ菜園!

野菜を育てるって楽しい!秋にはじめるベランダ菜園!

野菜を育てるといえば春に蒔いて秋に収穫、というイメージを持っている方が多いかと思います。でも秋に蒔いて冬に収穫できる野菜もたくさんあるんです!今回はベランダなどのご家庭で、はじめてでも気軽に栽培...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
押さえておきたい、運動会のママのファッションポイント!

押さえておきたい、運動会のママのファッションポイント!

秋と言えば子どもの運動会シーズンです。子どもの活躍する姿を見に行くのはとても楽しみ!でも、どんな服装をしていけばいいのか……悩みの種ですよね。そこで今回は、悩めるママにオススメの、おしゃれで実用...
たまこ | 地域・ライフスタイル
働くママ必見!CHANTOの時短テクで家事も育児も楽しむコツ♪

働くママ必見!CHANTOの時短テクで家事も育児も楽しむコツ♪

子育て中の悩みの筆頭に「時間の使い方」があります。子どもたちの成長をできるだけ感じたくても、普段は時間には追われ、料理、片付けなどまでちゃんとできていないと感じるシーンは多いもの。働くママを応援...
PR   chiik!編集部 | 地域・ライフスタイル
子どものボタンかけ練習「ひとりでボタンできたよ!」

子どものボタンかけ練習「ひとりでボタンできたよ!」

パパママは何気なくしているボタンかけ。最近きちんとボタンかけができるお子さまが減っているのをご存知ですか?毎日忙しいと、どうしてもさっと着ることができる服を選びがちですよね。でもボタンをはめるの...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
コミュニケーションの基本!あいさつを身につけるコツ

コミュニケーションの基本!あいさつを身につけるコツ

生活習慣の基本「あいさつ」きちんとできていますか?お子さまがもじもじ恥ずかしがったり、あいさつされても返せなかったりしていませんか?あいさつはお子さまの将来のためにも小さい頃から習慣づけてあげた...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
子育てに疲れたときにこそ手に取って欲しい絵本4選

子育てに疲れたときにこそ手に取って欲しい絵本4選

子どもはとてもかわいいものです。でも、何度言ってもわからないときは、ついイライラして大きな声を出してしまうこともありますよね。そんなときや子育てに疲れたときに、ぜひ手にとってほしい絵本を4冊、選...
たまこ | ことば・絵本
【白露】朝晩の涼しさと草花の露で始まりを知る

【白露】朝晩の涼しさと草花の露で始まりを知る

二十四節気のうち、暑さがおさまるとされている処暑の終わりから、昼と夜の長さが同じである秋分までの間、つまり9/7頃~9/21頃が「白露」(はくろ)にあたります。この短い白露でしか感じることのでき...
あやめ | 季節・しぜん・くらし
子連れ帰省の事前準備は「チェックリスト」でばっちり!

子連れ帰省の事前準備は「チェックリスト」でばっちり!

長期休暇にパパやママの実家へ子連れで帰省するとき、大人だけで出かけるときとは違う持ち物が必要です。直前に焦って荷造りするより、しっかりと準備をしたうえで帰省当日を迎えましょう。忘れずに持っていき...
まー | 地域・ライフスタイル
お子さまと一緒に工場見学「えびせんべいの里」へGO!

お子さまと一緒に工場見学「えびせんべいの里」へGO!

工場見学って、たくさんありどこへ行こうか迷いますね。「えびせんべいの里」ってご存知ですか?その名のとおり、えびせんべいの製造工場なのですが、工場見学や実際にえびせんべいを作ることができます。今回...
くまこ | 知育スポット・イベント
え!ここにもあったの?都内のオススメどんぐりスポット4選

え!ここにもあったの?都内のオススメどんぐりスポット4選

どんぐり拾いをしたいけどやっぱり山まで行かないとできないよね……とあきらめていませんか?実は探すと都内の公園にもどんぐりが実る樹木があるんです。ちょっとしたお散歩がてら、今秋は身近な都内の公園で...
でこぽん | 知育スポット・イベント
つい食べ過ぎてしまう秋……「食欲の秋」とよばれる理由は?

つい食べ過ぎてしまう秋……「食欲の秋」とよばれる理由は?

みなさんにとって秋とはどんな季節ですか?「読書の秋」「スポーツの秋」などいろいろありますが、やっぱり「食欲の秋」という方が多いのでは!? でも、なぜ「食欲の秋」なのでしょうか。その理由を探ってみ...
takutaku | 季節・しぜん・くらし
楽しいどんぐり工作!親子でどんぐりオモチャを作ってみよう

楽しいどんぐり工作!親子でどんぐりオモチャを作ってみよう

秋の楽しい遊びのひとつ「どんぐり拾い」。拾ってきたものを、そのままお店屋さんこっこやおままごとの小道具にしてもいいのですが、せっかくなら手作りオモチャにチャレンジしてみませんか? どんぐりの下処...
たまこ | アート・音楽・運動
これはおもしろい!ページがつながっていく「のびる」絵本4選

これはおもしろい!ページがつながっていく「のびる」絵本4選

仕掛け絵本にはさまざまな種類がありますが、ここではページをめくるとどんどん話がつながっていく「のびる」絵本をご紹介します。普通のお話かと思っていたら突然伸びていく絵本に、お子さまたちも釘付け。お...
くまこ | ことば・絵本
お子さまの創造力を磨く!ペグさし知育玩具「ファンタカラー」

お子さまの創造力を磨く!ペグさし知育玩具「ファンタカラー」

上質な玩具を扱うボーネルンドの店舗や、室内施設キドキドでも大人気の「ファンタカラー」をご存知ですか?小さなお子さまでもひとりで遊ぶことができる「ファンタカラー」とは、どんなおもちゃなのでしょう。...
yumi | かず・かたち
味覚の秋!栗拾いができる大阪のおすすめスポット4選

味覚の秋!栗拾いができる大阪のおすすめスポット4選

秋の楽しみの一つに味覚狩りがあります。栗もおいしい季節になりますね。そこで、大阪で栗拾いができるスポットを4つご紹介します。栗のイガで怪我をする恐れがあるので、厚手のゴム手袋などを用意して、長袖...
るか | 知育スポット・イベント
「栗」博士になろう!栗の豆知識いろいろご紹介!

「栗」博士になろう!栗の豆知識いろいろご紹介!

秋の人気レジャーのひとつ、栗拾い。はじめて栗拾いにチャレンジするお子さまもいるのではないでしょうか?そこで今回は、栗拾いに行く前の予備知識を得るために、栗の種類や原産地などの栗に関する豆知識をご...
たまこ | 季節・しぜん・くらし
郷土色ゆたかな日本の「秋祭り」の由来を知って楽しもう!

郷土色ゆたかな日本の「秋祭り」の由来を知って楽しもう!

食欲の秋、読書の秋など、秋を楽しむ方法はいろいろありますよね。でも、「祭りの国」である日本においては秋はお祭りにとって大切な季節なんです。秋祭りの由来や各地方の特色ある秋祭りなど、秋祭りの基礎知...
takutaku | 知育スポット・イベント
楽しみながら覚えられる!「ことわざカルタ」4選

楽しみながら覚えられる!「ことわざカルタ」4選

「犬も歩けば棒に当たる」「猫に小判」など、お子さまにも馴染みのある動物などが出てくることわざを、楽しいカルタで覚えましょう。ひらがなの練習を兼ねたものからキャラクターカルタまで、知能を育むオスス...
くまこ | ことば・絵本
ストレスなくスムーズに乗れるコツを知り、初めての自転車に挑戦

ストレスなくスムーズに乗れるコツを知り、初めての自転車に挑戦

自転車を買ってあげたものの、なかなか乗りこなせない……と練習が上手く進まなくて悩む親は多いのではないでしょうか?そこで、自転車の乗り方を教えるコツを具体的にご紹介!教える親もストレスなく、また子...
アカネ | おうち知育
お子さまの未来を守るために!楽しくがんばろう歯みがき!

お子さまの未来を守るために!楽しくがんばろう歯みがき!

虫歯になったら大変!しっかり歯磨きしてほしいのにイヤイヤ!ギャン泣きで完全拒否!もうパパママまで歯磨きがイヤになっちゃう……毎日繰り返される歯磨き攻防でぐったりしていませんか?今回はそんな歯磨き...
でこぽん | 季節・しぜん・くらし
献立づくりや食育にもぴったり!「今日のごはんは何にしよう?」絵本 5選

献立づくりや食育にもぴったり!「今日のごはんは何にしよう?」絵本 5選

毎日のごはん作り、メニューがマンネリ化してしまったりして大変ですよね。お子さまが好きなものを用意したいけれど、いつも一緒になってしまいがちです。そこで役に立つ「今日のごはんは何にしよう?」の参考...
くまこ | ことば・絵本
親子で運動能力を高めよう!なわとびのススメ!

親子で運動能力を高めよう!なわとびのススメ!

みなさんは小さい頃、なわとびで遊びましたか?体育の授業や友だち同士で大なわとびをしたりと思い出があるのではないでしょうか。何気なく飛んでいるなわとびですが、運動能力向上や知能の発達に非常に良い影...
でこぽん | アート・音楽・運動
身近な草花を目で見て感じてみよう「秋の七草」

身近な草花を目で見て感じてみよう「秋の七草」

春の七草は食べて楽しみ、秋の七草は目で見て楽しむといわれています。この七草に関する特別な国民行事はありませんが、古くからこの季節にちなんだ草花をもとに人々は俳句や短歌を詠む習慣があったようです。...
かるを | 季節・しぜん・くらし
いろいろ使える万能たこ焼き器で「タコパ」をはじめよう!

いろいろ使える万能たこ焼き器で「タコパ」をはじめよう!

「タコパ」ってなんでしょう?実は「たこ焼きパーティー」のことなんです。たこ焼き器や、大きなたこ焼きプレートが付属しているホットプレートをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。たこ焼きだけ...
くまこ | 季節・しぜん・くらし
秋本番!かわいいどんぐりの実を拾いに行こう!

秋本番!かわいいどんぐりの実を拾いに行こう!

秋にお子さまと行ってみたいのが「どんぐり拾い」。小さなかわいらしいどんぐりの実を拾い集めるのは、とても楽しいですよね。そこで今回は、どんぐり拾いに必要な道具や虫除けなどの注意事項、探し方や拾った...
たまこ | 季節・しぜん・くらし
お子さまも楽しめる、動物が出てくることわざ

お子さまも楽しめる、動物が出てくることわざ

昔から語り継がれてきた生活の知恵や教訓、知識などを的確な言葉にした「ことわざ」。ここではお子さまも楽しめ、会話の中で耳にする機会があったり、お子さま自身が使うこともできそうな動物が出てくることわ...
くまこ | ことば・絵本
おいしそう!子どもとつくるごはん絵本 5選

おいしそう!子どもとつくるごはん絵本 5選

お子さまと一緒にご飯が作りたくなる「ごはん絵本」をご紹介します。どの絵本にも詳しい作り方が書かれているので、ごはんをつくる過程をイメージさせるのにも役立ち、食育にもぴったり。おいしそうなイラスト...
くまこ | ことば・絵本
関西で必見!風情あふれるコスモススポット4選

関西で必見!風情あふれるコスモススポット4選

京都、大阪、滋賀、奈良にあるコスモススポットをご紹介。それぞれの園ではコスモスを堪能するだけでなく、開花する期間内にイベントや売店、歴史的景観も合わせて楽しめます!秋の訪れを感じるコスモス散策へ...
アカネ | 知育スポット・イベント
【関西】お子さまと一緒に出かけたい9月の秋祭り4選《2016年版》

【関西】お子さまと一緒に出かけたい9月の秋祭り4選《2016年版》

秋には日本中でお祭りや催し物が盛りだくさんに開催されますよね。どのお祭りにお出かけしようか迷っている方も多いのではないでしょうか?できれば、お子さまが何か感じてくれるようなお祭りに出かけたいもの...
ゆうこ | 知育スポット・イベント
いつでもどこでも!PCやタブレットで読める絵本サイト・アプリ4選

いつでもどこでも!PCやタブレットで読める絵本サイト・アプリ4選

たくさん絵本を読んで欲しいけれど、絵本の購入代金や収納スペースなどに悩まされているパパママ、デジタル絵本はいかがでしょうか。PCやタブレットなどの電子端末で気軽に読むことができるオススメ絵本サイ...
くまこ | ことば・絵本
お月見・月がテーマの絵本|秋の夜長に子どもに読み聞かせたい10冊

お月見・月がテーマの絵本|秋の夜長に子どもに読み聞かせたい10冊

中秋の名月、お団子やススキをお供えして眺めるお月さまはお子さまたちも楽しみにしていますね。ここではお月見をテーマにした絵本をご紹介します。お団子の作り方や風習がわかる絵本、ユーモラスなお話などそ...
くまこ | ことば・絵本
遊びながら学べる-海に面する関東四都県の海浜公園4選

遊びながら学べる-海に面する関東四都県の海浜公園4選

現代の海浜公園は、潮干狩りや海水浴・砂遊び・磯釣り等にとどまらず、より広い意味の自然体験や学習・運動等を含み、海浜での遊びと学習の総合的レクリエーションの場になっています。ここではお子さまをはじ...
なほび | 知育スポット・イベント
9月のおてんきことば:秋を感じる言葉を生活に取り入れてみませんか?

9月のおてんきことば:秋を感じる言葉を生活に取り入れてみませんか?

9月になると、朝夕の涼しい風や高くなった空に秋を感じることが多くなります。また、秋にはさまざまな行事があり、お子さまとお出かけする機会が多いのではないでしょうか?そんなときにお子さまに伝えて欲し...
ゆうこ | 季節・しぜん・くらし
寝かしつけに最適!オススメの英語の絵本4選

寝かしつけに最適!オススメの英語の絵本4選

英語の絵本は、子どもたちが家庭で英語に親しめるお手軽な知育アイテムとして、パパママからの注目を集めています。また、色彩が鮮やかでシンプルな内容の英語の絵本は子どもたちにも大人気。今回はその中から...
たまこ | 英語・アルファベット
3,717 件
  • …
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン