2016年9月7日 公開

コミュニケーションの基本!あいさつを身につけるコツ

生活習慣の基本「あいさつ」きちんとできていますか?お子さまがもじもじ恥ずかしがったり、あいさつされても返せなかったりしていませんか?あいさつはお子さまの将来のためにも小さい頃から習慣づけてあげたいもの。今回はあいさつを身につけるコツを紹介したいと思います。

まずはパパママがしっかりとあいさつしよう!

ことわざにもあるように「親の背を見て子は育つ」といいます。
お子さまにきちんとあいさつを身につけてほしいと考えるならば、まずはパパママがしっかりとあいさつをすることが大切です。

「おはよう」、「いただきます」、「こんにちは」、「さようなら」など日常にはあいさつが溢れています。
お子さまが小さいうちから、まずはパパママがしっかりあいさつをしましょう。
そんなパパママの姿を見ているうちにお子さまも自然とあいさつを身につけることができます。

遊びの中にあいさつを取り入れてみよう!

1歳を過ぎるとパパママの真似をしはじめるお子さまもいます。まだ小さいからと思わずに、お友だちや顔見知りの方に会ったら「おはよう」、「こんにちは」とあいさつをしたり、何かもらったら「ありがとう」などの声がけと一緒におじぎの動作を付けてみましょう。
はじめは遊びで真似しているだけかもしれませんが、繰り返すうちにお子さまは「あいさつ」の意味を少しずつ理解していくのです。

2〜3歳頃にはごっこ遊びが最盛期を迎えます。お人形ごっこやヒーローごっこ、おままごとなどは会話の中に自然と「あいさつ」を取り入れるチャンスです。
お子さまがおままごとなどで料理などをくれたら「お料理をあげるときはどうぞって言うんだよ」と声かけをしたり、「お料理をもらったらありがとうっておじぎをしながら言うんだよ」とさりげなく教えてあげられるといいですね。

遊びの中に取り入れることで、楽しみながら「あいさつ」を学ぶことができます。

一人一人の性格に合わせてあげよう

中にはどうしても恥ずかしがり屋でシャイなお子さまもいます。
なかなかあいさつができないことを怒ったり、ほかのお子さまと比べたりしては絶対にいけません。
恥ずかしがり屋のお子さまは、まず気心の知れた顔見知りの人に知っている場所でパパママと一緒にあいさつしてみましょう。
いきなり知らない人に知らない場所であいさつするよりもずっとお子さまは安心できます。
ひとりひとりの性格や成長に合わせて見守ってあげることも大切です。

パパママが上手にリードしてあげよう

パパママに合わせてあいさつができるようになったら、自分からどういった場面であいさつしなければいけないのか学ぶ必要があります。
パパママがいなくても、お友だちの家に遊びにいったら「おじゃまします」、相手からあいさつされたらあいさつを返すなどのルールを家族で話し合ってみましょう。

また、お子さまがあいさつを忘れそうになったら「こういうときはきちんとあいさつするんだよ」とその都度きちんと教えてあげましょう。
パパママが上手にリードすることによって少しずつあいさつが必要な場面を学んでいきます。
また、あいさつができたら「できたね、すごいね」と褒めてあげることも大切です。褒められることでお子さまのやる気もアップし、もっとがんばろうという意欲向上も期待できます。

世界中どこでもまずはあいさつから!

あいさつは人と人をつなぐコミュケーションの基本で、言葉などが違っても世界中どこでもあいさつからはじまります。お子さまの充実した未来のためにもパパママも一緒にあいさつの大切さを認識し、小さい頃から習慣付けてあげてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

あいさつの英語をマスター!自信を持って使える自然なフレーズ集

あいさつの英語をマスター!自信を持って使える自然なフレーズ集

英語のあいさつには「Hello.」や「Good morning.」のほかにも、たくさんのフレーズがあります。シーンに合う表現を覚えて、英会話上達を目指しま...
洗面化粧台をきれいに使い続けるコツ7つ|おすすめの掃除や収納法

洗面化粧台をきれいに使い続けるコツ7つ|おすすめの掃除や収納法

気がついたら汚れてしまっていることが多い洗面化粧台。収納や掃除のポイントなど、洗面化粧台をきれいに使い続けるために、毎日意識したい7つのコツをご紹介します...
「自分からあいさつができる子」に育てる3つのステップ

「自分からあいさつができる子」に育てる3つのステップ

あいさつは、コミュニケーションの大切な入口です。その場にふさわしいあいさつができることは、良好な人間関係を築くための大きな助けになります。自分からあいさつ...
幼少期にやってよかった3つのこと【気づいたら娘が東大生】

幼少期にやってよかった3つのこと【気づいたら娘が東大生】

「小中高と公立で子どもが東大現役合格」なんていうと徹底した教育ママ・パパを思い浮かべるかもしれませんが、わが家の子育ては常に試行錯誤。悩んだり失敗してきた...
幼児期の習慣づけが大事!姿勢を良くするコツ

幼児期の習慣づけが大事!姿勢を良くするコツ

正しい姿勢で日常生活を過ごすことは体と脳の健やかな成長を促します。姿勢を良くするポイントは「生活習慣と親の声かけ」。日常生活で簡単にできる、姿勢を良くする...

KEYWORDS

WRITER

でこぽん でこぽん  元気ありあまる女の子2人のママです。3世代仲良く暮らしています。