知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 絵本 (page 8)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 0-2歳 (3,029) 読み聞かせ (176) 知育 (1,121) 英語絵本 (43) 赤ちゃん (219) 絵本作家 (19) 児童書 (30) しかけ絵本 (17) 7歳以上 (328) 秋 (91) 図鑑 (39) 図書館 (22) 食育 (171) 夏 (90) 春 (35) 読書 (33) 絵本はお友だち (12) イベント (58) 小学生 (109)

「絵本」に関する記事

不思議な生物がいっぱい「コんガらガっち」の世界

不思議な生物がいっぱい「コんガらガっち」の世界

「コんガらガっち」ってご存知ですか?NHKEテレでおなじみの番組『ピタゴラスイッチ』を手がけたスタッフがプロデュースする、楽しい4コママンガと絵本です。普段絵本をあまり読まないお子さまや迷路好き...
くまこ | ことば・絵本
絵本作家「林明子」さんの魅力とその絵本5選

絵本作家「林明子」さんの魅力とその絵本5選

生き生きとした愛らしい少女の絵が魅力的な絵本作家・林明子さんの絵本をご紹介します。柔らかな線、温かな色合いで子どもたちが生き生きと描かれており、本当に日常にあるような身近なお話の世界をぜひご覧く...
くまこ | ことば・絵本
冬眠中の動物たちをのぞいてみよう!冬眠をテーマにした絵本5選

冬眠中の動物たちをのぞいてみよう!冬眠をテーマにした絵本5選

私たち人間も家の中に籠りがちな寒い冬、動物たちはどうしているのでしょう。お子さまといっしょに冬眠をテーマにした絵本を読んでみませんか?冬のあいだずっと眠って過ごす生き物がいるということを教えてあ...
yumi | ことば・絵本
かわいくっておもしろい!「かがくいひろし」さんの絵本

かわいくっておもしろい!「かがくいひろし」さんの絵本

2005年、50歳のときに『おもちのきもち』で講談社絵本新人賞を受賞して絵本作家デビューした「かがくいひろし」さん。2009年に急逝されましたが、この短い間に書かれた16冊の絵本はどれもユーモア...
くまこ | ことば・絵本
家族みんなで遊ぼう!個性的なしりとり絵本5選

家族みんなで遊ぼう!個性的なしりとり絵本5選

しりとり遊びは家族みんなで場所を選ばず楽しめ、遊びながら子どもの語彙力と想像力を育みます。今回は親子で楽しめるちょっと個性的なしりとり絵本を5冊ご紹介します。
yukari_nanbu | ことば・絵本
思わず体が動き出す、たのしいたいそう絵本!

思わず体が動き出す、たのしいたいそう絵本!

小さいときから体力を付け、柔軟性やバランス力を鍛えて、丈夫な体を作ってほしいと思いますよね。そこで、お子さまが楽しんで体を動かすことができる体操絵本をご紹介します。日頃運動不足を感じているパパマ...
ゆらりん | ことば・絵本
バレンタインにおすすめの英語の絵本 5選

バレンタインにおすすめの英語の絵本 5選

バレンタインはそもそも外来の宗教的な祝い事というイメージがあるため、絵本もちょっと気分を変えて、英語にしてみてはいかがでしょうか。小さいうちから英語に慣れ親しむためには、お子さまが興味を持つ絵本...
mie | 英語・アルファベット
節分の季節、豆まきと合わせて読みたい絵本5選

節分の季節、豆まきと合わせて読みたい絵本5選

2月の季節行事の節分には、子どもと一緒に豆まきしたり、パパが鬼のお面をかぶったりと、とても楽しいものですね。この季節に合わせて、節分の絵本を一緒に読み聞かせしてみてはいかがでしょうか。鬼のこと、...
mie | ことば・絵本
バレンタインに子どもと一緒に読みたい絵本 4選

バレンタインに子どもと一緒に読みたい絵本 4選

バレンタインデーは、世界で「愛の誓いの日」として祝われています。この時期、愛をテーマにした絵本を子どもと一緒に読んでみませんか?言葉で伝えるのが難しい「愛」について、絵本であれば子どもにうまく伝...
mie | ことば・絵本
3歳の子にオススメ!しつけに役立つ絵本4選

3歳の子にオススメ!しつけに役立つ絵本4選

3歳と言えば、オムツがはずれたり、語彙の量が増えたりしてくる頃です。心の面でも、今までは自分がものごとの中心だったものが、他人を気遣う気持ちが芽生えてきます。そんな心の成長が著しいこの時期におす...
たまこ | ことば・絵本
雪だるまで季節を感じる読書を♪おすすめ絵本4選

雪だるまで季節を感じる読書を♪おすすめ絵本4選

寒さの厳しい冬に読みたいのが雪だるまが登場する絵本です。お子さまに冬を感じてもらいつつ読書ができるので、この時期に特におすすめです。今回は中でもおすすめの4冊をご紹介します!
ゆっけ | ことば・絵本
子どもが簡単にさんすうに親しめる絵本5選!

子どもが簡単にさんすうに親しめる絵本5選!

3歳くらいになると、子どもは身の周りにある「数字」に興味を示します。「今は何時?」「おやつは何個?」など、学校に上がったときに役立つさんすうの基礎が、この時期に育まれるのです。そこで今回は、幼児...
たまこ | ことば・絵本
2歳の子のしつけに役立つ!絵本のおすすめ活用法

2歳の子のしつけに役立つ!絵本のおすすめ活用法

2歳児は、運動能力がだいぶ向上し、跳ねたり走ったりできるようになります。また自我が芽生えはじめ、そろそろ「イヤイヤ」がはじまる時期。子育てだけでなく、しつけに悩んでいるパパママも多いのでは。ここ...
たまこ | ことば・絵本
4歳の子どもにおすすめ!しつけに役立つ絵本5選│読み聞かせのメリットとは?

4歳の子どもにおすすめ!しつけに役立つ絵本5選│読み聞かせのメリットとは?

子どもも4歳になると、身の回りのことが自分でできるようになるころ。少し長いお話が読める集中力もついてきますので、絵本もストーリー性のあるものを選ぶと良いですね。今回は、4歳の子どもにおすすめのス...
たまこ | ことば・絵本
色彩の豊かさと独特の世界観が魅力!荒井良二さんの絵本4選

色彩の豊かさと独特の世界観が魅力!荒井良二さんの絵本4選

カラフルな色が散りばめられた、独特の作風で知られる荒井良二さんの絵本。その世界観に子どもは心をぐっと掴まれ、とりこになってしまいます。また、パパママにとっては、忘れたものを思い出させてくれるよう...
ゆらりん | ことば・絵本
子どもに教えたい!親子で楽しみたい!旧正月のいろいろ

子どもに教えたい!親子で楽しみたい!旧正月のいろいろ

「旧正月」というと中国の「春節」が有名ですが、中国以外にも東アジアの国々でたくさんの人々がお祝いします。また、日本にいても「旧正月」の盛大なお祝いを感じられる行事がありますよ。子どもに伝えたい!...
ゆらりん | 季節・しぜん・くらし
『ふしぎだな?知らないこといっぱい』おすすめの科学絵本5選

『ふしぎだな?知らないこといっぱい』おすすめの科学絵本5選

『ふしぎだな?知らないこといっぱい』は、子どもの「知りたい」という欲求を優しい語り口でユーモアたっぷりに満たしてくれる大人気の科学絵本シリーズです。今回はその中から、特におすすめの5冊をご紹介い...
みなかな | ことば・絵本
絵本で干支を覚えよう!お正月に読みたい十二支の絵本5選

絵本で干支を覚えよう!お正月に読みたい十二支の絵本5選

お正月に届く年賀状には、その年の干支をモチーフとしたものも多く見られます。お正月はお子さまにとって干支を知るチャンス。この機会に十二支とそのお話について触れてみるのはいかがでしょうか。今回はお正...
みなかな | ことば・絵本
食べておいしい、読んだら楽しい!「おもち」の絵本5選

食べておいしい、読んだら楽しい!「おもち」の絵本5選

お正月が近づいてくると、おもちつきの行事があったり、お正月にお雑煮を食べたりと、おもちを食べる機会が増えますね。ビヨーンと伸びてやわらかい、おいしくて楽しい「おもち」が出てくる絵本をご紹介します...
くまこ | ことば・絵本
ぜひ立ち寄りたい!ロンドンの子ども向け書店5選

ぜひ立ち寄りたい!ロンドンの子ども向け書店5選

児童書出版社が集まるロンドン。街中には児童書や絵本の専門書店が数多くあり、イベントなども盛んに行われています。今回は、旅行中でお子さんと立ち寄りたくなるオススメの5店舗を紹介します。
Sakiko |
お正月を迎える準備をしよう!「おせち」が出てくる絵本4選

お正月を迎える準備をしよう!「おせち」が出てくる絵本4選

お正月を迎える準備、大掃除やおせち作り。おせち料理は買ってきたもので済ませたり、そもそも食べないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。でもお子さまには日本の伝統的なお正月「おせち料理」につ...
くまこ | ことば・絵本
お正月がテーマのおすすめ絵本4選|年末から読み聞かせたい!

お正月がテーマのおすすめ絵本4選|年末から読み聞かせたい!

大掃除やおせち料理の準備が整い、ほっとひと段落。年末年始からお正月は、子どもたちにとって楽しい行事が目白押しですね。そんな家族での団らんのとき、年末から読みたい、お正月をテーマにした絵本を4冊選...
たまこ | ことば・絵本
2017年は酉年!「鳥」が出てくる絵本5選

2017年は酉年!「鳥」が出てくる絵本5選

2017年は酉年ですね。干支の「酉」にちなんで、鳥が主人公の絵本を読んでみませんか。ニワトリ・つばめ・スズメなど「鳥」はお子さまにとっても身近な動物ですが、いったいどんなお話があるのでしょうか。...
くまこ | ことば・絵本
定番から意外な一冊まで!人気絵本作家工藤ノリコさんの絵本をご紹介♪

定番から意外な一冊まで!人気絵本作家工藤ノリコさんの絵本をご紹介♪

ほのぼのとしたイラストで描かれる、生き生きとしたキャラクターが魅力の工藤ノリコさんの絵本。今回は、人気絵本作家で漫画家でもある工藤ノリコさんの絵本の中から、定番から意外な一冊まで、5冊をピックア...
たまこ | ことば・絵本
クリスマスには「北極号」(ポーラーエクスプレス)を楽しもう!

クリスマスには「北極号」(ポーラーエクスプレス)を楽しもう!

クリスマスが近づくとそわそわする子どもたち。サンタさんに何をお願いしようか目をキラキラ輝かせている姿に、ずっと夢を失わずにいてほしいと思いますよね。そんなときにオススメなのが今回ご紹介する「北極...
micky | ことば・絵本
「クリスマスってなあに?」に答えてくれるクリスマスを知る絵本5選

「クリスマスってなあに?」に答えてくれるクリスマスを知る絵本5選

クリスマスをテーマにした絵本は数多くありますね。その中でも「クリスマスとは何か」ということを知ることができる絵本をご紹介します。サンタクロースやケーキ、パーティーではなく、キリスト教の行事として...
くまこ | ことば・絵本
電車博士になろう!写真で楽しむ電車絵本・図鑑4選!

電車博士になろう!写真で楽しむ電車絵本・図鑑4選!

風を切って、颯爽と線路を走り抜ける電車の雄姿には、夢とロマンがあふれています。子どもから大人まで、多くのファンを魅了する電車のことをもっと知るために、写真で楽しめる電車絵本や図鑑を4冊、選りすぐ...
たまこ | ことば・絵本
楽しみながら数を学べる!おすすめの数絵本4選

楽しみながら数を学べる!おすすめの数絵本4選

お子さまが数字に興味を持ちはじめたときに活用したいのが、数をテーマにした絵本です。かわいいイラストや楽しいストーリーで、子どもたちの数字への興味を最大限に引き出してくれる。そんな、数字の学びにオ...
たまこ | ことば・絵本
イギリスの出版社が薦める!幼児期におすすめの絵本5選

イギリスの出版社が薦める!幼児期におすすめの絵本5選

日本でも手に入れやすくなった英語絵本。母語と同じく乳幼児期に他言語を学ぶには絵本の読み聞かせがとても大事です。今回は、イギリスの児童書出版社リトルタイガー(Little Tiger Press)...
Sakiko | 英語・アルファベット
絵本の中に入っちゃう?わくわく体験ができる参加型絵本5選

絵本の中に入っちゃう?わくわく体験ができる参加型絵本5選

「参加型絵本」という言葉を聞いたことがありますか?参加型絵本というのは、お子さまがまるで絵本の中に入り込んでしまっているかのような気分になる、読者が主人公になる絵本のことなんです。今回は参加型絵...
みなかな | ことば・絵本
海外で働いて今思う:海外文学を読もう

海外で働いて今思う:海外文学を読もう

英国で暮らし始めて5年。 異文化に囲まれる毎日で感じているのは、乳幼児・学童期に受けた英語教育や、世界で通用する生活習慣の大切さです。「海外で働いて今思う」シリーズ、今回の記事では、お子さんにこ...
Sakiko | 外国教育事情
読み聞かせが子どもに与える効果と、そのポイント

読み聞かせが子どもに与える効果と、そのポイント

読み聞かせは、親子の絆を深める定番のツールです。親子で触れ合いながら本を通してさまざまな世界を知ることができます。読み聞かせをすることで得られる子どもの発達の効果や、お話しの世界に引き込むコツな...
まき | ことば・絵本
サイズがばらばらの絵本を上手に収納!アイデア 5選

サイズがばらばらの絵本を上手に収納!アイデア 5選

絵本は、子どもにとって最良の知育アイテムです。ぜひ、たくさん読んで欲しいですよね。でも、どんどん増えていく絵本はサイズがばらばらで、収納に悩んでいる方も多いのでは?そこで今回は、絵本収納の5つの...
たまこ | おうち知育
サンタクロースが出てくるオススメ絵本5選!【3-6歳】

サンタクロースが出てくるオススメ絵本5選!【3-6歳】

クリスマスに大活躍する人物といえば、白いおひげに赤い服のサンタクロース。プレゼント運んできてくれるサンタクロースに、子どもたちも興味津々になる季節です。そこで今回は、3-6歳向けのサンタクロース...
たまこ | ことば・絵本
サンタクロースが出てくるオススメの絵本5選!【0-2歳】

サンタクロースが出てくるオススメの絵本5選!【0-2歳】

クリスマスシーズンの絵本の読み聞かせには、やはりこの季節ならではのサンタクロースが出てくる作品を選んでみませんか?今回は、0-2歳向けのサンタクロースが出てくる個性的で楽しい絵本を5冊、ピックア...
たまこ | ことば・絵本
図書館をテーマにしたわくわくする楽しい絵本5選!

図書館をテーマにしたわくわくする楽しい絵本5選!

本好きな子どもに育ってほしいー。そう思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そんなとき図書館は読書習慣をつけるのにうってつけの場所です。そこで今回は図書館や本好きな子にはもちろん、図書館...
たまこ | ことば・絵本
空腹時には要注意!?おいしそうなパンの絵本5選!

空腹時には要注意!?おいしそうなパンの絵本5選!

食パンにメロンパンに焼きそばパン。食卓でもおなじみのパンですが、実はパンが登場する絵本がいっぱいあるのをご存知ですか?そのどれもが読むとパンが食べたくなってしまいそうなくらいおいしそうに描かれて...
でこぽん | ことば・絵本
前職は建築家!緻密さが魅力の青山邦彦さんの絵本5選

前職は建築家!緻密さが魅力の青山邦彦さんの絵本5選

前職が建築家ときいて納得!の緻密で構造がきれいな情景が特徴的な青山邦彦さんの絵本を厳選5冊紹介します。楽しい絵本を読みながら自然と空間認識能力も身につくかも。建築のパースを描いていた青山さんなら...
くまこ | ことば・絵本
3-6歳のお子さまにおすすめ!雪の日によみたい絵本 5選

3-6歳のお子さまにおすすめ!雪の日によみたい絵本 5選

さむいさむい雪の降る日。大人にとってはいろいろと面倒にも感じてしまいますが、子どもたちはいつもと違う景色にワクワクドキドキしてしますね。そんな雪の日に読みたい、雪に関する絵本をご紹介します。雪が...
くまこ | ことば・絵本
0-2歳におすすめ 雪の日に読みたい絵本 4選

0-2歳におすすめ 雪の日に読みたい絵本 4選

空からチラチラと降ってきて、まわりの景色を一変させてしまう雪。まだ「雪」というものを知らないお子さまにとっては、不思議でたまらない世界ですよね。0-2歳のお子さまにおすすめの雪の日に読みたい絵本...
くまこ | ことば・絵本
437 件
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン