2017年1月5日 公開

『ふしぎだな?知らないこといっぱい』おすすめの科学絵本5選

『ふしぎだな?知らないこといっぱい』は、子どもの「知りたい」という欲求を優しい語り口でユーモアたっぷりに満たしてくれる大人気の科学絵本シリーズです。今回はその中から、特におすすめの5冊をご紹介いたします。

身近な空!上には何があるのを楽しく教えてくれる絵本

タイトル:空のうえには なにがある?
著者  :マイク・マニングとブライタ・グランストローム(作)/せなあいこ(訳)
出版社 :評論社

最初にご紹介するのは『空のうえには なにがある?』です。男の子と女の子が自分たちよりも背の高いものに興味をひかれることからお話は展開します。おんぶからはじまり階段、木、お城とどんどん高い世界へと続き、最後には宇宙の果てまで!上の世界には何があるのかを教えてくれる本です。

数字が好きな子におすすめの絵本

タイトル:数って どこまで かぞえられる?
著者  :ロバート・E・ウェルズ(作)/せなあいこ(訳)
出版社 :評論社

2冊目にご紹介するのは『数って どこまで かぞえられる?』です。
こちらは、数字の不思議について書かれた絵本。1、10、100、1,000……と続いて、グーグルのもとになった言葉である「グーゴル」(10の100乗)までいきつきます。目に見えない巨大な数を感じることができます。数字好きなお子さまにぜひ読んであげたい本です。

モノの大きさについてわかりやすく教えてくれる絵本

タイトル:シロナガスクジラより 大きいものって いるの?
著者  :ロバート・E・ウェルズ(作)/せなあいこ(訳)
出版社 :評論社

3冊目にご紹介するのは『シロナガスクジラより大きいものっているの?』です。
世界中の動物の中で一番大きいのはシロナガスクジラ。でも、宇宙に比べたら?シロナガスクジラを大きなビンに100ぴき入れたり、地球を100個袋につめてみたり、途方もない大きさを視覚的におもしろくわかりやすく表現しています。
無限であり未知なもののくらべっこで、お子さまの好奇心も大きく広がってくれそうです。

チーターと競争!?はやさについて楽しく学べる絵本

タイトル:チーターより はやく はしるのは だあれ?
著者  :ロバート・E・ウェルズ(作)/せなあいこ(訳)
出版社 :評論社

4冊目にご紹介するのは『チーターより はやく はしるのは だあれ?』です。
今回のテーマは「はやさ比べ」。チーターよりはやいのはハヤブサでハヤブサよりはやいのは……とどんどんつきつめていくとロケットや隕石など宇宙規模にまで発展していきます。
親しみやすい絵柄と語り口調でお子さまの知りたい気持ちにしっかりと答えてくれます。

きれいなイラストで時間の概念が学べる絵本

タイトル:じかんが どんどん
著者  :ジェームズ・ダンバー(作)/せなあいこ(訳)
出版社 :評論社

最後にご紹介するのは『じかんが どんどん』です。
こちらは題名の通り、時間の概念をお子さまにも簡単にわかりやすく教えてくれる絵本。
砂時計や腕時計、時計台など時計ごとの便利さの説明や、夜寝ている間も時間が進んでいることなどをユーモアたっぷりに説明してくれます。

ふしぎだな?しらないこといっぱいシリーズ

今回は科学絵本『ふしぎだな?しらないこといっぱいシリーズ』から、特におすすめの5冊をご紹介いたしました。
いずれもお子さまの好奇心を満たし、より深い科学を知るための基礎となる知識を与えてくれる本ばかりです。
楽しみながら自然に学ぶことができて、まさに一石二鳥!他のシリーズもぜひご覧になってみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!

絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!

本屋や図書館で行われる絵本の読み聞かせ会は、大勢の子どもたちと一緒に楽しめるイベントです。パパママと自宅で絵本を読むのとは、違う魅力がたくさんあります。読...
読み聞かせにルールはない!話題の絵本作家が語る、絵本の付き合い方

読み聞かせにルールはない!話題の絵本作家が語る、絵本の付き合い方

赤ちゃんが繰り返し読みたくなる絵本『とりがいるよ』シリーズの作者、風木一人さんのインタビュー。後編では、絵本との付き合い方、育児に絵本を取り入れるときのポ...
「ことばあそび」の絵本5選 声に出して親子で楽しもう

「ことばあそび」の絵本5選 声に出して親子で楽しもう

絵本は子どもにとって、「ことばの入口」。口に出すのも楽しい、親子で楽しめる「ことばあそび」の絵本を5冊ご紹介します。読み聞かせるパパママにとっても懐かしい...
読みきかせするとママも元気になる!おすすめ絵本5選

読みきかせするとママも元気になる!おすすめ絵本5選

子育て、家事、仕事、やることがたくさんであっという間に1日が終わってしまうママ。絵本の読み聞かせをする気力がないときもあるでしょう。そんなママたちの心に優...
LOA
話題の絵本作家流子育て「イライラしたら、親子で絵本の世界に逃げるんです」

話題の絵本作家流子育て「イライラしたら、親子で絵本の世界に逃げるんです」

「赤ちゃんが夢中になる絵本」として大人気の『お?かお!』の著者・ひらぎみつえさんインタビュー後編。5歳のお子さまを育てながら活動するひらぎみつえさんに、子...

KEYWORDS

WRITER

みなかな みなかな  スポーツ大好きな息子は、よく怪我をして帰ってきます。元気に成長してほしいです。子育て頑張ります。