季節・しぜん・くらし

ご家庭で取り組みやすい季節や自然、くらしに関する話題をまとめたページです。小学校で習う生活、理科、社会といった教科前にご家庭で取り組める手軽な方法や関連の教材を紹介します。季節のお花や植物、旬の食材などの情報、宇宙や星など天文学、子どもと一緒に楽しめる食育についても取り上げます。

NEW 最近投稿された記事

どこか懐かしい、名曲ぞろいの秋の童謡・子どもの歌4選

どこか懐かしい、名曲ぞろいの秋の童謡・子どもの歌4選

童謡などの子どもの歌には、春夏秋冬をテーマにしたものが数多く存在します。なかでも秋の歌は名曲ぞろい。パパマ...
もっと知りたくなる!石や鉱物の図鑑・絵本おすすめ4選

もっと知りたくなる!石や鉱物の図鑑・絵本おすすめ4選

子どもにとって、身の回りのすべてのことは不思議でいっぱい。例えば、大人から見ればただの石ころでも、子どもに...
食事が大好きになる♪子どもの食べる意欲を引き出す工夫5選

食事が大好きになる♪子どもの食べる意欲を引き出す工夫5選

食事の時間になってもなかなか子どもが食べてくれない……。そんなときに使える、子どもの食べる意欲を引き出す工...
宣伝用うちわを利用!夏の思い出写真をステキに飾ろう!

宣伝用うちわを利用!夏の思い出写真をステキに飾ろう!

お祭りや街頭でもらったうちわ、夏の終わりにはゴミ箱にポイ……ではなく、わが子の写真を貼って、オリジナルうち...
モグモグ!子どもが食事を楽しみながらよく噛む工夫3選

モグモグ!子どもが食事を楽しみながらよく噛む工夫3選

「うちの子、あまり噛まずに飲み込んでいるような…」そんなときは今回ご紹介する「よく噛む工夫」を試してみてく...
はたらく車好きの好奇心を刺激して英語や海外について学ぶ方法

はたらく車好きの好奇心を刺激して英語や海外について学ぶ方法

子どもたちが大好きな「はたらく車」。筆者が暮らすカナダでも、幼いうちにはたらく車に興味を持つ子どもは多いで...
『センス・オブ・ワンダー』が子育て中に必読本である理由

『センス・オブ・ワンダー』が子育て中に必読本である理由

子どもの感性をもっと育てたい!自然や宇宙の美や不思議さに感動し、未知や神秘的との出会いに驚きと発見をもち続...
赤ちゃんの危険防止対策5選|安全をまもるグッズも紹介!

赤ちゃんの危険防止対策5選|安全をまもるグッズも紹介!

赤ちゃんがよちよち歩きをはじめたら、家の中に危険な場所がないかを改めて確認しましょう。「危なそうだけど、ど...
赤ちゃんのお食い初め|健やかな成長を願う儀式の正しい行い方

赤ちゃんのお食い初め|健やかな成長を願う儀式の正しい行い方

赤ちゃんの生後100日のお祝い行事である「お食い初め」。献立からその意味、食器、食べさせ方から順番など正式...
質問も鋭い!回答もためになる!「夏休み子ども科学電話相談」がおもしろい

質問も鋭い!回答もためになる!「夏休み子ども科学電話相談」がおもしろい

NHKラジオで夏休みに放送される人気番組「夏休み子ども科学電話相談」。去年の放送内容が書籍になり登場!子ど...
夏のお出かけに必須!赤ちゃんの暑さ対策グッズ4選

夏のお出かけに必須!赤ちゃんの暑さ対策グッズ4選

まだ体温調節が上手にできない赤ちゃんは、体に熱がこもって熱中症になってしまうことも。さまざまなグッズなどを...
赤ちゃんの人生初の行事、命名式をやってみよう

赤ちゃんの人生初の行事、命名式をやってみよう

赤ちゃん誕生から7日目に行われるお七夜。命名の儀とも呼ばれ、赤ちゃんが名前を授かる儀式として古来より親しま...
親子で楽しい箸育!正しい箸の持ち方やおすすめ商品をご紹介

親子で楽しい箸育!正しい箸の持ち方やおすすめ商品をご紹介

私たちの生活に欠かせない、お箸。子どもにはきちんとした「箸育」で、正しいマナーを教えてあげたいですよね。そ...
偏食対策に効果抜群!好き嫌いの原因は?工夫と対策5つ

偏食対策に効果抜群!好き嫌いの原因は?工夫と対策5つ

「お米しか食べてくれない」「緑の野菜は一切食べない」など、子どもの偏食に頭を悩ませる親は多いものです。皆さ...
どうやって乗り切る?幼稚園児の夏休みの過ごし方アイディア

どうやって乗り切る?幼稚園児の夏休みの過ごし方アイディア

1カ月以上もある幼稚園の夏休み。暑さが増す中、旅行やお出かけばかり詰め込まずに、どうやって毎日を過ごそうか...
かわいい乳歯ケース7選|子どもの成長の証しを永遠に

かわいい乳歯ケース7選|子どもの成長の証しを永遠に

抜けた歯をわが子の成長記録として保管する方が増えているようです。バラバラだと紛失しやすいですが、抜けた日を...
「まごわやさしい」でバランスの良い和食作りのコツをマスター!

「まごわやさしい」でバランスの良い和食作りのコツをマスター!

家族の健康を守るため、毎日栄養バランスの良い献立を考えるのって大変ですよね。妊娠中や授乳中の食事から、子ど...
妊娠中の書類をまとめて保管!おすすめのかわいい母子手帳ケース5選

妊娠中の書類をまとめて保管!おすすめのかわいい母子手帳ケース5選

母子手帳を受け取るときは、赤ちゃんがおなかにいることを実感する、嬉しい瞬間ですよね。母子手帳は妊娠~出産、...
子どもに教えておきたい、友達の家に行ったときのマナーとは

子どもに教えておきたい、友達の家に行ったときのマナーとは

子どもにお友達ができれば、我が子がその子の家へ遊びに行くこともあるでしょう。それはよいことなのですが、パパ...
金魚すくいのコツとは?子どもとお祭りでたくさんすくう方法

金魚すくいのコツとは?子どもとお祭りでたくさんすくう方法

夏祭りや縁日は、暑い季節の楽しみのひとつ。中でも金魚すくいは、子どもが大好きな出店のひとつでしょう。かわい...
赤ちゃんのはじめてのスプーンの選び方、練習方法は?

赤ちゃんのはじめてのスプーンの選び方、練習方法は?

離乳食のスタートは、スプーンですくったおかゆから。食べることに慣れてくると、次はスプーンやフォークを使って...
子どもが喜ぶ!流しそうめんおすすめ具材5つ

子どもが喜ぶ!流しそうめんおすすめ具材5つ

少食の子も思わずつるつる食べてしまう、流しそうめん。さらに食欲アップを目指すなら、そうめん以外の具材も取り...
子どもの成長にも好影響!カブトムシを家で飼ってみた

子どもの成長にも好影響!カブトムシを家で飼ってみた

子どもが大好きなカブトムシ。ママにとっては迷惑この上ない……なんてこともありますが、特にお子さまが男の子な...
大切な思い出をおしゃれに飾ろう♪ベビーフォトフレーム5選

大切な思い出をおしゃれに飾ろう♪ベビーフォトフレーム5選

毎日のように、赤ちゃんの成長を写真に収めているパパママも多いはず。ベストショットをお部屋に飾るなら、表情が...
子どもたちに伝えたい、伝統行事【五節句】の意味と願いとは?

子どもたちに伝えたい、伝統行事【五節句】の意味と願いとは?

日本ならではの伝統行事である節句を祝うことは、日本人としてのアイデンティティを育てるきっかけをもたらし、心...
夜寝ない子どもに悩むママやパパへ。夜寝るようになる4つのポイント

夜寝ない子どもに悩むママやパパへ。夜寝るようになる4つのポイント

毎日何かと悩みが尽きない育児。中でも「子どもが夜寝ない」と悩んでいるパパママは多いのではないでしょうか。特...
子どもが朝起きない!気持ちよく起きるようになる工夫は?

子どもが朝起きない!気持ちよく起きるようになる工夫は?

幼稚園などに通いはじめる幼児期になると、子どもが朝起きないことに頭を悩ませるパパママが増えてきます。無理や...
1歳までに行う【6つの通過儀礼】その意味といわれとは?

1歳までに行う【6つの通過儀礼】その意味といわれとは?

日本人は古くから、一生の間に多くの通過儀礼を行ってきました。中でも、1歳までの間に6つもの通過儀礼が集中し...
イラストで解説!葉笛を吹いてみよう。作り方と遊び方

イラストで解説!葉笛を吹いてみよう。作り方と遊び方

さわやかな新緑の季節、野原や山歩きが楽しい頃でもあります。野の樹木の葉を使って、葉笛に挑戦してみましょう。...
浴衣(ゆかた)にチャレンジ!子どもにかわいく着付けよう

浴衣(ゆかた)にチャレンジ!子どもにかわいく着付けよう

日も長くなって、夕涼みがうれしい季節です。お祭りや花火大会に出かける機会も増えますね。お子さまの思い出作り...
知育旅行@休暇村!親子で夕陽を観察しよう

知育旅行@休暇村!親子で夕陽を観察しよう

せっかくの家族旅行なら、テーマを決めた知育旅はいかがでしょうか?たとえば、「夕陽の絶景を眺める旅」。都会で...
PR
お家での水遊びをもっと楽しく♪おすすめビニールプール5選

お家での水遊びをもっと楽しく♪おすすめビニールプール5選

コロナウイルスの影響もあり、今年の夏はなるべくおうちで過ごしたいですよね。おうちの庭やベランダにビニールプ...
雨でもへっちゃら!子どもと楽しむ雨遊びとは

雨でもへっちゃら!子どもと楽しむ雨遊びとは

たとえ天気が悪くても、子どもたちは元気いっぱい。とはいえ、雨が降っている日は、いつものように外で駆け回るこ...
すぐできる!【イギリス直伝のガーデニング】でのびやか子育て

すぐできる!【イギリス直伝のガーデニング】でのびやか子育て

イギリスといえば「ガーデニング」のイメージがある方も多いのでは。実際、子育てにもガーデニングを取り入れてい...
現代流にアレンジしても楽しめる!女の子向け昔の遊び5選

現代流にアレンジしても楽しめる!女の子向け昔の遊び5選

最近では女の子もゲームに夢中で、昔の遊びなどしたことがないという世代も増えています。昔の遊びは自然の中で頭...
父の日に黄色いバラを贈る理由は?他のおすすめの花もご紹介

父の日に黄色いバラを贈る理由は?他のおすすめの花もご紹介

父の日に花を贈るなら、黄色いバラといわれます。でも、なぜ父の日には黄色いバラの花なのでしょうか。ここでは、...
幼児の靴をサイズアップするタイミングは?

幼児の靴をサイズアップするタイミングは?

子どもは日々成長していくので、幼児の靴を買ってもすぐにきつくなってしまいます。サイズアップのポイントがわか...
子どもと一緒に登山に挑戦!達成感と自然を満喫しよう

子どもと一緒に登山に挑戦!達成感と自然を満喫しよう

登山は自分の足で登りきる達成感や、自然の中を歩き回る爽快感を味わえるのが大きな魅力です。一方、山は危険な面...
親子で田植え体験ができる関西の人気スポット

親子で田植え体験ができる関西の人気スポット

最近は衛生面などの問題から砂場が少なくなり、子どもたちが泥遊びする機会も減っているようです。田植え体験では...
休日は子どもと一緒に野鳥観察。自然への興味をふくらませよう!

休日は子どもと一緒に野鳥観察。自然への興味をふくらませよう!

あたたかくなり花が咲くと、あちこちで鳥のさえずりが聞こえます。この外歩きの絶好の季節に、親子で野鳥観察をし...
600 件

Keywords人気のキーワード