2017年5月30日 公開

お家での水遊びをもっと楽しく♪おすすめビニールプール5選

コロナウイルスの影響もあり、今年の夏はなるべくおうちで過ごしたいですよね。おうちの庭やベランダにビニールプールを置けば、我が家だけのプライベートプールに。子どもの個性に合わせて選べる、ビニールプールおすすめ5選をご紹介します。

ビニールプールの選び方は?

設置場所はどこ?ベランダ?広い庭?

まず、どこにビニールプールを設置するかを考えます。
マンションのベランダ、玄関の前、広い庭など……設置場所に置けるプールのサイズはどれくらいでしょうか。

転落の危険があるので、ベランダに設置するのであれば、ウォータースライダーや噴水などのしかけが付いているプールは危険です。
十分なスペースがあることを確認してから、ビニールプールを購入しましょう。

底にクッションがあるかどうか

底にクッションが無いタイプのプールなら、マットをひかないと怪我につながります。
赤ちゃんや幼児が遊ぶのなら、クッションがついているものを選ぶといいでしょう。
クッションが無いビニールプールや、庭の凸凹が気になる場合は、プール専用のマットも合わせて購入を。

ドウシシャ プールマット

125×240cmと、大型プールにも対応できるサイズです。

空気はどうやって入れる?

ビニールプールに空気を入れるのは、大人でも大変です。
空気入れと空気抜きができる電動タイプのエアーポンプがあると便利ですよ。

Deeplee 電動エアーポンプ 空気入れ 空気抜き両対応

浮き輪にも使えるタイプを選べば、レジャーにも使えます。 ノズルが入るかどうかに気をつけてくださいね。

ビニールプールでおすすめの知育水遊びは?

水遊びは、水の感触を感じたり、想像力を養ったりする知育でもあります。
おすすめの知育水遊びを紹介します。

0歳からOK!ベビーバスにもなる可愛いプール

商品名:INTEX(インテックス) サンセットグローベビープール
メーカー名:INTEX(インテックス)

赤ちゃんのプールデビューにぴったりのサイズで、ベビーバス代わりにも使えますよ。
底にも空気が入るので、クッションなしで座れます。

61×22cmと小型でマンションのベランダにも置く事ができます。
空気を抜けば小さく折りたためるので、収納場所も選びません。

0歳~2歳くらいまでの乳幼児を水に慣れさせるのにおすすめです。

INTEX(インテックス) サンセットグローベビープール 57402

大人が抱えられるサイズなので、空気入れが簡単!思いついたらすぐにプールの用意ができるところも嬉しいポイントです。

ふかふか&ゆとりサイズ♪シンプルプールで水泳指導

商品名:INTEX レクタングラーベビープール 57403
メーカー名:INTEX(インテックス)

商品名にベビープールとありますが、165×99×28cmとゆとりのある大きさです。親も一緒に入れるので、子どもと一緒に水遊びを楽しめます。

場所を選ばない、シンプルで無駄のない長方形のデザインが大人気です。底にも空気を入れるため、足元もふわふわ。クッション性抜群なので転んでも安心です。

お座りしておもちゃで遊ぶことが多い乳幼児にもぴったり。

INTEX(インテックス) レクタングラーベビープール

小型でシンプルなデザインなので、ベランダに広げやすいですよ。

紫外線対策にも◎おしゃれな屋根つきプール

商品名:INTEX サンシェードプール 57470
メーカー名:INTEX(インテックス)


日差しの強い日は熱中症や日焼けが心配ですよね。また、水遊びに夢中になってしまうと、ほてりや脱水症状に気が付きにくいもの。

そんなときは、子どもを直射日光から守ってくれる屋根つきビニールプールがおすすめ。
INTEX サンシェードプールは、おしゃれなデザインと高い日よけ効果を両立した人気商品です。

プールに屋根がついているので、日陰がない場所でも水遊びが可能。日差しを気にせずいつでもどこでも水遊びができますよ。

屋根が不要な場合は簡単に取り外すことができるので、普通のビニールプールとしても使えます。

INTEX(インテックス) サンシェードプール

日差しが気になる場所でも、サンシェードつきで快適に水遊びができます。

並ばず遊べる!我が家のウォータースライダー

商品名:ウェーブクラッシャー サーフ スライド プール
メーカー名:Banzai(バンザイ)


ウェーブクラッシャー サーフ スライドプールは、一般のウォータースライダーはまだ早い、小さい子におすすめ。
高さも角度も安全設計なので、すべり台感覚でウォータースライダーを楽しめます。付属のボードに乗って滑れば、爽快感とスリル抜群。

サイドからでる水しぶきや、スライダーから飛び込む感覚に子どもは大興奮するはず。待ち時間のないプライベートウォータスライダーで思う存分遊ばせてみては。

体重制限は45kg。小学校中学年くらいまで楽しめます。兄弟、友達と長く楽しめるビニールプールです。

バンザイ ウェーブクラッシャー サーフ スライド プール Wave Crasher Surf Slide Pool 【並行輸入品】

スライダー:長さ183cmx幅72.4cm プールの大きさ:長さ213cmx幅178cm 広めの庭・ベランダで遊べるご家庭におすすめです。

家族で遊ぼう!ジャンボサイズのプール

商品名:ジャンボファミリープール
メーカー名:ハック


その名の通り、家族で入れる広々プールです。200×148×42cmのゆったりサイズで、未就学の子3人+親1人が余裕で入れます。

側面はふんわりしつつもしっかりした二重構造。寄りかかったりつかまったりしても安定感があります。

水遊び用のおもちゃをたくさん入れたり、バタ足の練習をしたり、浮き輪でぷかぷか浮いたりなど、自由に遊べるので、子どもも大満足。

家庭用ビニールプールを超えた開放感を味わえます。

ジャンボファミリープール

兄弟姉妹や親子で楽しみたいならぴったりですよ。

ビニールプールで水に慣れよう

お風呂が苦手な子や、泳ぐのが苦手な子も、ビニールプールでの水遊びは大好きなはず。

お家でのビニールプール遊びは、水に慣れるための近道です。子どもの好きなおもちゃを持って、親と一緒に遊ぶうちに、お風呂や大きなプールへの抵抗感も薄くなっていくことでしょう。

気温が高く外遊びの難しい日が続くと、子どももストレスがたまります。そんなときはビニールプールで思いきり遊ばせてあげましょう。

何より、親の目の届くところで水遊びさせられるので安心です。

INTEX(インテックス) サンセットグローベビープール 57402

61×22cmと小さめなので、狭いベランダやお庭・お風呂場でも遊ばせられるサイズです。

INTEX(インテックス) レクタングラーベビープール 57403

165×99×28cmで、兄弟姉妹も一緒に入れるサイズです。

INTEX(インテックス) サンシェードプール 57470

屋根があるので、日差しが気になる場所でも使えますよ。サイズは157×157×122cm。

バンザイ ウェーブクラッシャー サーフ スライド プール Wave Crasher Surf Slide Pool

はじめてのウォータースライダーに。プールの大きさは約213×178cm。大きめの庭があるご家庭にオススメです。

ジャンボファミリープール ハック(Hac)

大きめの200×148×42cm。パパママも一緒に入れるサイズです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【保育士おすすめ】簡単★ガサぷかビニール袋のおさかなで水遊び

【保育士おすすめ】簡単★ガサぷかビニール袋のおさかなで水遊び

毎日暑いですね~。お子さまの水遊びのお相手に、お家にあるビニール袋ですぐに作れるおさかなさんをご紹介します。お子さまと一緒に作れるほど超簡単!かわいいおさ...
ビニールプールがなくても楽しめる!簡単ベランダ水遊びのススメ

ビニールプールがなくても楽しめる!簡単ベランダ水遊びのススメ

暑い日の遊びといえば水遊びですよね。でもマンションやアパート住まいだとプールを広げる場所もないし、お子さまがまだ小さいとレジャープールも躊躇してしまいます...
夏真っ盛り!ビニールプールの準備は大丈夫?

夏真っ盛り!ビニールプールの準備は大丈夫?

ムシムシと暑い夏。お外遊びは熱中症が心配だし……かといって室内遊びだけでは体力を持て余し気味。プールも連れて行きたいけどおむつがとれてないとダメだったり、...
学習・知育・アート感覚を伸ばす工作12選!雨の日や室内遊びに最適

学習・知育・アート感覚を伸ばす工作12選!雨の日や室内遊びに最適

雨の日や暑すぎる日など外遊びができないときは、工作の出番です!今回は特別な材料不要の簡単便利なものや学習・知育に役立つ工作など、おすすめの工作12選をご紹...
【外出自粛中の過ごし方】おすすめWebサービスや学習・遊びのアイデア集

【外出自粛中の過ごし方】おすすめWebサービスや学習・遊びのアイデア集

新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増えた方におすすめのサービスや知育遊び、体の動かし方をご紹介!パパママ向けから子どものオンライン学習までさまざ...

WRITER

aotanaoao aotanaoao  小学1年生の娘を育てる兼業主婦です。遊びながら知育できることを日々模索中。 英会話教材、学習テキストを使ってマイペースで家庭学習を楽しんでいます。