takahashi

20代前半のママです。 みなさんのお役に立つ情報を発信できればと思います。

主人公と一緒に学べる「ペネロペおはなしえほんシリーズ」
かわいいコアラの女の子のお話を描いた「ペネロペ」。これまでにおはなしえほんシリーズ、しかけえほんシリーズ、できるかなえほんシリーズが販売されています。ここでは、ペネロペおはなしえほんシリーズの中...

名作揃いの「アンデルセン童話」を絵本で楽しもう
童話と言って思い浮かぶのは、やはりアンデルセン童話ではないでしょうか。子どものために作られた物語で、情操教育にも優れたお話が集められています。そんなアンデルセン童話の絵本のなかから、ぜひお子さま...

アンパンマンのワールドブロックシリーズおすすめ5選
ブロックラボのワールドブロックシリーズは、アンパンマンのキャラクターと一緒に、かたち遊びを楽しむことができる知育おもちゃです。ここでは、アンパンマンワールドブロックシリーズのなかからおすすめの商...

長く使える!アンパンマンブロックラボシリーズ
さまざまな知育おもちゃが販売されているなか、かたち遊びは昔から変わらず人気です。そんなかたち遊びの代表・ブロックの人気商品がアンパンマンブロックラボです。アンパンマンブロックラボシリーズの魅力を...

絵本の読み聞かせにおすすめ「がまくんとかえるくんシリーズ」
がまくんとかえるくんは、いつも一緒にいる仲良しのお友達。2人の友情を描いた「がまくんとかえるくんシリーズ」は教科書にも掲載されているので、懐かしく感じるパパママも多いのではないでしょうか。友達の...

レゴデュプロで初めてのブロック遊び!おすすめ理由と遊び方
昔から変わらず子どもたちに愛され続けているレゴブロック。なかでも「レゴデュプロ」は、安全な大きいブロックで、1歳半から遊べます。レゴデュプロを通して、小さい頃からかたち遊びに触れさせてみませんか。

赤ちゃんといつでも一緒。おすすめクーファン5選
赤ちゃんを寝かせたまま移動させられるクーファンは、育児に忙しいパパママには便利なアイテム。「あったら便利だけど買うか迷っている…」そんなパパママに、シンプルなものから長く使えるものまで、クーファ...

子育てをしながら家を綺麗にする掃除のコツ
忙しい子育て中は、少しでも効率的に家事をこなしていきたいもの。特に小さい子どもがいる家庭のお掃除はなかなか大変です。今回は、子育てしながら上手に家を綺麗にする掃除のコツをご紹介します。掃除のコツ...

出産祝いにもおすすめ!身長計つきバスタオル5選
育児の中では必須アイテムの、赤ちゃん用バスタオル。実は出産祝いにもよく選ばれています。なかでも、赤ちゃんの成長を感じられる身長計がついたバスタオルはとても人気です。ここでは、そんな身長計つきバス...

冬に楽しめる、幼児におすすめの氷遊び5選
冬になって寒くなると、水に氷が張っていたり地面が凍って氷ができていたりするのを目にする機会も多くなってきます。氷はどうしてできるのか、どんなものなのか、氷遊びを通して学んでみましょう。ここでは、...

子どもの雪遊びおすすめ5選~定番から変わり種まで
寒い冬はなかなか外遊びが難しくなりますが、雪が降ると、子どもは大喜びするもの。雪遊びを通して、おうち知育に挑戦してみましょう。ここでは、小さいお子さまが楽しめる雪遊びを5つご紹介します。ぜひ参考...

いもとようこ「あかちゃんのためのえほん」おすすめ5選
いもとようこさんが描く「あかちゃんのためのえほん」シリーズ。あいさつからしつけまでさまざまな作品があり、はじめての読み聞かせにおすすめです。ここではいもとようこさんの、「あかちゃんのためのえほん...

しゃべるぬいぐるみで楽しく会話力アップ!おすすめぬいぐるみ5選
おうち知育にぴったりなおもちゃのなかでも、言葉を覚えたてのお子さまにおすすめなのがしゃべるぬいぐるみです。ぬいぐるみと楽しくお話することで、お子さまの言語力を高めることができます。ここでは、おす...

まだまだママに甘えたい。赤ちゃん返りする上の子への対策・対応
二人目の出産後、赤ちゃん返りする上の子への対応・対策に悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?ここでは、上の子どもが赤ちゃん返りしたときにどんな言葉をかけてあげればいいのか、対応と対策をご紹介...

年子の育児、大変なところと良いところ
「年子育児」と聞くと、「とにかく大変そう」というイメージが強いですよね。でも、年子にはたくさんの喜びやメリットもあるんです。ここでは年子育児の苦労や長所をご紹介。パパママの負担を無理なく減らし、...