「3-6歳」に関する記事

『センス・オブ・ワンダー』が子育て中に必読本である理由
子どもの感性をもっと育てたい!自然や宇宙の美や不思議さに感動し、未知や神秘的との出会いに驚きと発見をもち続けてほしい。そんな願いを持つ子育て中の親によりそい、心を揺さぶり、励ましてくれる素敵なベ...

子ども乗せ自転車用レインカバーおすすめ4選【後ろ乗せ編】
子どもと自転車でお出かけするときに便利なチャイルドシート。でも、雨が降ってくると、子どもが濡れてしまわないか心配ですよね。そんなときに活躍するのがレインカバーです。今回は、後ろ乗せチャイルドシー...

子連れで楽しむ!宮城・鳴子温泉「全国こけし祭り」2017
「全国こけし祭り」をご存じですか?宮城県の鳴子温泉街で毎年開催されるイベントで、フェスティバルパレードでは張りぼてのこけしが登場するなど、ユニークな企画がもりだくさん。今回は、2017年の「全国...

幼児を連れての結婚式、事前の確認と準備しておきたいこと
結婚式に子どもも一緒に招待された場合はどんな点に注意したらよいでしょうか?まずは事前の確認と準備が大切です。新郎新婦を心から祝福し思い出に残る式にするために、ここでは子ども連れ結婚式の事前確認と...

野菜ぎらいは収穫体験で克服できる?「ごんどうまゆのハハコイク」第2回
イラストレーターのごんどうまゆです。夫と、2012年生まれの元気いっぱいな息子“そうちゃん”と都内で3人暮らしをしています。育児中の親子の学びや発見、驚きについて「ハハコイク(母子育)」としてつ...

暗いお部屋だって大丈夫!眠りを誘う投影ライトおすすめ5選
お部屋がスクリーンに大変身!就寝時に電気を消すのを嫌がる子には投影ライトがおすすめです。可愛いキャラクターや美しい自然の風景などが楽しい夢の世界へ誘います。親子でリラックスできるのも良いですね。...

可愛いのに深い‼メッセージ満載の、タイの漫画「マムアン」ちゃん
タイ人漫画家が描く「マムアン」ちゃんをご存知ですか?日本でもキャラクタームックが発売されるほど人気を集めています。基本的には1コマ漫画なので、わかりやすく、幼い子どもと一緒に読むにも最適です。マ...

料理の時短ができるトリプルパン!おすすめ商品をご紹介!
忙しい朝、朝食にお弁当に、と品々作るのは大変!そんな朝の悩みを解決してくれるのが、仕切りのついた「トリプルパン」です。時短調理ができ、スマートなライフスタイルに導いてくれるトリプルパン。その特徴...

女の子の憧れ、バービーが主役のアニメ映画で英語と仲良し!
幼児の英語教育のポイントは、楽しく遊びながら!勉強を強いるのではなく、自然に英語に触れられる機会を増やしてあげられるといいですよね。女の子なら、バービーがお姫さまに扮する童話のアニメ映画や動画で...

小さなお子さまと一緒に楽しめる!埼玉のプラネタリウム5選
プラネタリウムは雨天でも関係なく星空を楽しめ、知育スポットとしてもおすすめです。パパママも、子どもの頃に見た記憶があるのではないでしょうか。この記事では、埼玉にあるプラネタリウムをご紹介します。

大切なぬいぐるみをきれいにする方法
お子さまがパートナーとして大事にしている「ぬいぐるみ」。ぬいぐるみはお子さまが触るものですから、いつでも清潔に保ちたいですよね。ただ、お手入れしたいと思っていても、「どうしたらきれいになるの?」...

レゴの可能性が広がる!自由自在なレゴテープ【bumpy(バンピー)】
子どもから大人まで、やりはじめるとついつい夢中になってしまうレゴ。「何をつくろう?どうつくろう?」と考えるのがまた楽しかったりします。そんなレゴの世界をさらに楽しめるレゴテープ【bumpy(バン...

幼児でもOK!気球体験できるおすすめスポット5選
美しい自然のなかを空中散歩…気球に乗れば、そんな夢のような体験をすることができます。しかも、パパママが一緒なら小さなお子さまOK、というプランも多いのです。そこで今回は、幼児でも気球体験ができる...

親子で電子工作!MakerFaireTokyo2017レポート
世界最大のテクノロジー系モノ作りイベント「Maker Faire Tokyo 2017」が8/5、6に東京ビッグサイトで開催。電子工作にその場でトライしたり、ロボットと夢中になって遊んだり、ワー...

食べこぼしにイライラしない! 果汁のシミの落とし方
お気に入りの洋服を着ているときに限って、お子さまが飲み物などをこぼしてしまってイライラ……という経験はありませんか。特に小さなお子さまのいるご家庭では、毎日のように食べこぼしのシミと闘っている方...