1.川口市立科学館
川口市立科学館のプラネタリウムは、2013年のリニューアル時に、コニカミノルタプラネタリウム株式会社製の最新鋭「ジェミニスター Ⅲ」が導入されました。
最新のプラネタリウム機材による映像は自然の星空に近い美しさで、臨場感もたっぷりです。普段見ている星の少ない夜空とは異なる、美しい星空をお子さまに見せてあげることができますよ。
最新のプラネタリウム機材による映像は自然の星空に近い美しさで、臨場感もたっぷりです。普段見ている星の少ない夜空とは異なる、美しい星空をお子さまに見せてあげることができますよ。
【投影時間】
季節ごとに変更されるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、館内整理日、特別整理期間(年4回)
【料金】
一般(高校生以上)410円 中学生以下200円
※未就学児が保護者の膝の上で観覧する場合は無料
【所在地】
川口市立科学館
埼玉県川口市上青木3-12-18
【アクセス】
・JR京浜東北線西川口駅 バス約9分 徒歩約5分
・JR京浜東北線川口駅 バス約13分 徒歩約5分
・駐車場
1時間200円、以降加算あり
季節ごとに変更されるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、館内整理日、特別整理期間(年4回)
【料金】
一般(高校生以上)410円 中学生以下200円
※未就学児が保護者の膝の上で観覧する場合は無料
【所在地】
川口市立科学館
埼玉県川口市上青木3-12-18
【アクセス】
・JR京浜東北線西川口駅 バス約9分 徒歩約5分
・JR京浜東北線川口駅 バス約13分 徒歩約5分
・駐車場
1時間200円、以降加算あり
2.さいたま市宇宙劇場
via
pixabay.com
さいたま市宇宙劇場は、大宮駅から徒歩約3分の場所にある便利なプラネタリウムです。最寄駅からプラネタリウムまでの距離が近いので、小さなお子さまと一緒でも安心して出かけられます。
2017年4月にリニューアルオープンしたばかりで、17等星までの約1億個の星を眺められるなど、本格的な星空を楽しむことができますよ。
2017年4月にリニューアルオープンしたばかりで、17等星までの約1億個の星を眺められるなど、本格的な星空を楽しむことができますよ。
【投影時間】
月ごとに変更されるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
水曜日、祝日の翌平日、年末年始、臨時休館日
【料金】
大人610円 4歳~中学生300円
【所在地】
さいたま市宇宙劇場
埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2
【アクセス】
・JR京浜東北線・東武野田線・埼玉新都心交通大宮駅 徒歩約3分
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
月ごとに変更されるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
水曜日、祝日の翌平日、年末年始、臨時休館日
【料金】
大人610円 4歳~中学生300円
【所在地】
さいたま市宇宙劇場
埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2
【アクセス】
・JR京浜東北線・東武野田線・埼玉新都心交通大宮駅 徒歩約3分
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
3.越谷市立児童館コスモス
越谷市立児童館コスモスは、子どもたちが遊びながら科学する心を培うために、科学体験施設としての機能を持つ児童館です。2階にあるプラネタリウムでは、季節ごとに異なるテーマの投影が行われています。天文学者ガリレオ・ガリレイと宇宙探検に出かける、といったプログラムも。
料金もリーズナブルなので、児童館へ遊びに行く際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
料金もリーズナブルなので、児童館へ遊びに行く際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【投影時間】
一般観覧は、土・日・祝・長期休業日のみ
時間は公式サイトにてご確認ください
【休館日】
月曜日(祝日・振替休日の場合は翌火曜日)、年末年始
【料金】
小学生以上100円
※幼児は保護者同伴で、3歳以上から観覧可能
【所在地】
越谷市立児童館コスモス
埼玉県越谷市千間台東2-9
【アクセス】
・東武スカイツリーラインせんげん台駅 徒歩約12分
・駐車場(31台)
一般観覧は、土・日・祝・長期休業日のみ
時間は公式サイトにてご確認ください
【休館日】
月曜日(祝日・振替休日の場合は翌火曜日)、年末年始
【料金】
小学生以上100円
※幼児は保護者同伴で、3歳以上から観覧可能
【所在地】
越谷市立児童館コスモス
埼玉県越谷市千間台東2-9
【アクセス】
・東武スカイツリーラインせんげん台駅 徒歩約12分
・駐車場(31台)
プラネタリウムのご案内 越谷市公式ホームページ

越谷市立児童館コスモス内のプラネタリウムの案内です。
4.埼玉県立小川げんきプラザ
via
pixabay.com
埼玉県立小川げんきプラザは、バンガローやテント広場などがある、自然体験のできる施設です。プラネタリウム館もあり、直径16mのドームスクリーンに美しい星空を投影することができます。
アニメを取り入れたプログラムもあるので、キャンプに訪れた際に、夜まで起きていられない小さなお子さまと一緒に星空を見る、というのもおすすめです。
アニメを取り入れたプログラムもあるので、キャンプに訪れた際に、夜まで起きていられない小さなお子さまと一緒に星空を見る、というのもおすすめです。
【投影時間】
土・日・春休み・夏休みのみ
時間は公式サイトにてご確認ください
【休所日】
月曜日(祝日や特定日を除く)、年末年始
【料金】
一般・学生720円 高校生360円 中学生以下無料
【所在地】
埼玉県立小川げんきプラザ
埼玉県小川町木呂子561
【アクセス】
・JR八高線竹沢駅 徒歩約30分
・関越自動車道嵐山小川ICから約10km
・駐車場 無料
土・日・春休み・夏休みのみ
時間は公式サイトにてご確認ください
【休所日】
月曜日(祝日や特定日を除く)、年末年始
【料金】
一般・学生720円 高校生360円 中学生以下無料
【所在地】
埼玉県立小川げんきプラザ
埼玉県小川町木呂子561
【アクセス】
・JR八高線竹沢駅 徒歩約30分
・関越自動車道嵐山小川ICから約10km
・駐車場 無料
5.加須未来館
via
www.photo-ac.com
加須未来館のプラネタリウムでは、大人向けのプログラムと小さなお子さまも楽しめるアニメやキャラクターを用いたプログラムの両方が投影されています。最新の単眼式超高解像度8K対応のデジタル投影機による、迫力ある星空を楽しむことができます。
また、毎週土曜日の午後7:00からは、口径20cmの屈折望遠鏡を用いた夜間観望会も開催されています。無料で参加できるので、プラネタリウムの観覧後に参加するのもおすすめです。
また、毎週土曜日の午後7:00からは、口径20cmの屈折望遠鏡を用いた夜間観望会も開催されています。無料で参加できるので、プラネタリウムの観覧後に参加するのもおすすめです。
【投影時間】
季節により異なるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~翌年1月3日
【料金】
100円
※市内在住の未就学児は無料
【所在地】
加須未来館
埼玉県加須市外野350-1
【アクセス】
・東北自動車道加須ICより15分
・駐車場(54台)
無料
季節により異なるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~翌年1月3日
【料金】
100円
※市内在住の未就学児は無料
【所在地】
加須未来館
埼玉県加須市外野350-1
【アクセス】
・東北自動車道加須ICより15分
・駐車場(54台)
無料
親子でプラネタリウムにお出かけしよう!
埼玉県内には、普段からお子さまと一緒に利用しやすい児童館にあるプラネタリウムや、キャンプ施設にあるプラネタリウムなど、さまざまなプラネタリウムがあります。
お子さまの科学や宇宙への興味を育むためにも、日常生活ではなかなか見ることができないような鮮明な星空を楽しみに行ってみてはいかがでしょうか。
お子さまの科学や宇宙への興味を育むためにも、日常生活ではなかなか見ることができないような鮮明な星空を楽しみに行ってみてはいかがでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。