知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 0-2歳 (page 54)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 知育 (1,121) 絵本 (437) 赤ちゃん (219) 英語 (255) 知育玩具 (204) 読み聞かせ (176) 食育 (171) おもちゃ (157) 子育て (134) おすすめ (115) 手作り (144) 7歳以上 (328) 秋 (91) パパママ (112) 夏 (90) 保育園 (103) 工作 (155) 関西 (80) おでかけ (94)

「0-2歳」に関する記事

子どもと一緒に作りたい、この時期にぴったりのお鍋!

子どもと一緒に作りたい、この時期にぴったりのお鍋!

寒い時期にぴったりの料理といえばお鍋です。基本的には具材を投入するだけでできてお手軽な料理ですが、だからこそ子どもと一緒に作ることだって可能です。そこで、ここでは子どもも手伝えるお手軽お鍋料理を...
kokoko | 季節・しぜん・くらし
これだけは押さえておきたい!おすすめの人気知育玩具ブランド4選

これだけは押さえておきたい!おすすめの人気知育玩具ブランド4選

遊びの中に学びの要素を加えた知育玩具には、定番の有名ブランドがいくつか存在します。ここでは人気の知育玩具ブランドとその代表的な玩具をピックアップし、ブランドの特徴、どういう玩具に強いのか、などご...
kokoko | おうち知育
2017年は酉年!「鳥」が出てくる絵本5選

2017年は酉年!「鳥」が出てくる絵本5選

2017年は酉年ですね。干支の「酉」にちなんで、鳥が主人公の絵本を読んでみませんか。ニワトリ・つばめ・スズメなど「鳥」はお子さまにとっても身近な動物ですが、いったいどんなお話があるのでしょうか。...
くまこ | ことば・絵本
家族で観戦を楽しむ!氷上の格闘技、アイスホッケー!

家族で観戦を楽しむ!氷上の格闘技、アイスホッケー!

野球やサッカーに比べて認知度が低いように思えるアイスホッケーですが、実は日本においてもその歴史は古く、着実に人気を高めているスポーツです。寒くなってきたこのシーズンを今までと違う形で家族と楽しむ...
kokoko | 知育スポット・イベント
家族で楽しめる!関東のサッカースタジアム3選

家族で楽しめる!関東のサッカースタジアム3選

今や野球と肩を並べるほどの人気を博しているサッカーですが、できることならパパだけではなく、ママも子どもも連れて生で楽しみたいところです。そこで子連れで行って楽しめる関東のサッカースタジアム3つを...
kokoko | 知育スポット・イベント
「プラステン」が有名なニック社でおすすめの知育玩具4選

「プラステン」が有名なニック社でおすすめの知育玩具4選

木のおもちゃで有名なニック社をご存知ですか?ニック社はご存知なくても有名な「プラステン」は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。今回は、プラステンをはじめとするニック社の木のおもちゃにつ...
みなかな | おうち知育
餅の形にも意味があった!お雑煮にまつわる豆知識

餅の形にも意味があった!お雑煮にまつわる豆知識

東日本のお雑煮はすまし汁が多く、関西・四国・九州は味噌仕立てといわれていますが、地域色が大変強い上に各家庭によっても味や具材が少しずつ異なるため一概には言えません。餅の形や、だし汁でその地域の特...
yumi | 季節・しぜん・くらし
定番から意外な一冊まで!人気絵本作家工藤ノリコさんの絵本をご紹介♪

定番から意外な一冊まで!人気絵本作家工藤ノリコさんの絵本をご紹介♪

ほのぼのとしたイラストで描かれる、生き生きとしたキャラクターが魅力の工藤ノリコさんの絵本。今回は、人気絵本作家で漫画家でもある工藤ノリコさんの絵本の中から、定番から意外な一冊まで、5冊をピックア...
たまこ | ことば・絵本
楽しいかずあそびの歌「かぞえうた」で、数をおぼえよう!

楽しいかずあそびの歌「かぞえうた」で、数をおぼえよう!

お子さまとお風呂に入って湯船につかって数を数えたり、ものの数を数えたりする場合に、お子さまの大好きな歌で数えればいつの間にか覚えられます。普段覚えにくい数詞が自然に覚えられるのも魅力的ですよね。...
micky | かず・かたち
大掃除を我が家の楽しい行事の一つにしよう

大掃除を我が家の楽しい行事の一つにしよう

年末の大掃除は小さなお子さまがいると特に大変ですよね。でもこの大掃除を楽しい行事の一つにしてしまいましょう!掃除好きなお子さまに育てるには「多少行き届かなくても怒らない、イライラしない」がお約束...
minikara | 季節・しぜん・くらし
冬至に子どもと一緒に作りたい!おすすめスイーツレシピ

冬至に子どもと一緒に作りたい!おすすめスイーツレシピ

もうすぐ「冬至」がやってきますね。2016年は12月21日です。世界各地で「冬至祭」が祝われますが、日本では冬至に柚子湯に入る他、小豆粥やかぼちゃ・こんにゃくなどを食べる風習がありますね。ここで...
くまこ | 季節・しぜん・くらし
【知育玩具】幼児に人気&おすすめのかるた12選!効果や遊び方も

【知育玩具】幼児に人気&おすすめのかるた12選!効果や遊び方も

まだひらがなを十分に読めない小さな子どもから大人まで、楽しく遊べて学べる「かるた」。知育玩具としてかるた遊びがおすすめな理由と、家族や友だちと一緒に楽しめる、人気のかるたのおすすめ12選をご紹介...
るか | ことば・絵本
【冬至】夜が特に長い日は、おうちで英気を養おう

【冬至】夜が特に長い日は、おうちで英気を養おう

冬至(とうじ)といえば、日本の季節行事の中でもご存知の方が多いものかもしれません。ですが、毎年12月21日〜6日頃の期間を示す二十四節気のひとつ「冬至」として認識されている方は少ないのではないで...
micky | 季節・しぜん・くらし
クリスマスには「北極号」(ポーラーエクスプレス)を楽しもう!

クリスマスには「北極号」(ポーラーエクスプレス)を楽しもう!

クリスマスが近づくとそわそわする子どもたち。サンタさんに何をお願いしようか目をキラキラ輝かせている姿に、ずっと夢を失わずにいてほしいと思いますよね。そんなときにオススメなのが今回ご紹介する「北極...
micky | ことば・絵本
年末年始のお休みに!マシュマロの簡単おやつをつくろう♪

年末年始のお休みに!マシュマロの簡単おやつをつくろう♪

ふわふわで甘くて、とろける「マシュマロ」。子どもも大好きなお菓子ですね。そんなマシュマロは意外にも、栄養や美容に効果的な成分も豊富で、ヨーロッパでは医療現場でも使用されていたほどです。そんなマシ...
micky | 季節・しぜん・くらし
クリスマスのデコレーションに!キリスト誕生「プレゼピオ」

クリスマスのデコレーションに!キリスト誕生「プレゼピオ」

イタリアをはじめとするヨーロッパ諸国でクリスマスの定番ともいえるプレゼピオ(馬小屋でのキリスト誕生の様子をテラコッタで作ったもの)は、自宅やショッピングモールでよく見かけるクリスマスデコレーショ...
みゃりも | 季節・しぜん・くらし
親子で手作り!簡単で楽しいクリスマスカードのアイディア4選

親子で手作り!簡単で楽しいクリスマスカードのアイディア4選

クリスマスプレゼントもいいけれど、心のこもった手作りのクリスマスカードを贈ってクリスマスを祝いませんか?もらった人が思わず笑顔になるような、心のこもったクリスマスカードをお子さまと一緒に作りまし...
micky | アート・音楽・運動
親子で作ろう!簡単クリスマスお菓子レシピ!

親子で作ろう!簡単クリスマスお菓子レシピ!

クリスマスといえば豪華な七面鳥やブッシュドノエルをはじめとする特別なメニューがたくさんあります。せっかくなので食べるだけでなく、作るとことから子どもと一緒にチャレンジしては?ここでは子どもが手伝...
kokoko | 季節・しぜん・くらし
これでもう叱らずに済む!アドラー式育児の参考書 4選

これでもう叱らずに済む!アドラー式育児の参考書 4選

「叱らない育児」として知られるアドラー式育児とは、アルフレッド・アドラーという心理学者の理論を育児に応用したものです。叱らずに、褒めずに、そして勇気づけて育てるメリットは?その方法をわかりやすく...
kokoko | 教育メソッド
量感を育む!安心で楽しい赤ちゃんからはじめる粘土遊び

量感を育む!安心で楽しい赤ちゃんからはじめる粘土遊び

いろいろな形を作って遊ぶことができる粘土遊び。最近では小麦粘土など、赤ちゃんでも遊べる安心の粘土もでてきましたよね。ものの大きい、小さい、長い、短いなど、粘土で遊びながら量感を育むことができる粘...
みゃりも | かず・かたち
子どもを褒めない、叱らない?アドラー式育児の神髄!

子どもを褒めない、叱らない?アドラー式育児の神髄!

「叱らない育児」として知られるアドラー式育児とは、アルフレッド・アドラーという心理学者の理論を育児に応用したものです。叱らずに、そして褒めずに育てるメリットは?またそれではどうやって子どもと付き...
kokoko | 教育メソッド
Let's take a walk!お散歩英語を子どもと一緒に楽しもう

Let's take a walk!お散歩英語を子どもと一緒に楽しもう

簡単な英単語や会話を、生活の中に取り入れてみませんか?お散歩中に役立つ会話をはじめ、単語がすぐに調べられる本やお役立ちサイトをご紹介します。子どもたちとお出かけする際にも、ぜひ活用してみてくださいね。
みゃりも | 英語・アルファベット
クリスマスツリーの飾り付けはお子さまと一緒に楽しもう

クリスマスツリーの飾り付けはお子さまと一緒に楽しもう

クリスマスツリーは見て楽しむだけでなく、飾りつけをする時間も楽しいものです。毎年クリスマスツリーをリビングに飾るご家庭も多いかもしれません。お子さまと一緒に飾り付けができたら素敵ですね。お子さま...
chicco | 季節・しぜん・くらし
子どもとクリスマスに賛美歌を。ミサに参加できる東京の教会

子どもとクリスマスに賛美歌を。ミサに参加できる東京の教会

キリスト教においては救世主イエス・キリストの誕生日。子どもたちとミサに参加して、賛美歌を聴いてみませんか?クリスマスの本来の過ごし方を体感できる、美しい賛美歌を聴き、過ごすことのできる東京の教会...
みゃりも | 知育スポット・イベント
手軽だけど効果大!クリスマスプレゼントに贈りたい知育玩具4選

手軽だけど効果大!クリスマスプレゼントに贈りたい知育玩具4選

姪や甥、友だちの子どもにあげるクリスマスプレゼントって選ぶのに悩みますよね。ありきたりなものだとすぐに飽きられるし、かといって奇抜なものだと食いつきが悪かったり……。そこで、今年はちょっとひとひ...
takutaku | おうち知育
自宅でもできる!モンテッソーリ教育のおすすめ玩具

自宅でもできる!モンテッソーリ教育のおすすめ玩具

モンテッソーリ教育は、専門の幼稚園やお教室じゃないとできないの?と思っているパパママへ、自宅でもできるモンテッソーリ教育の玩具をご紹介します。パッと見て「これだけ?」と思うような玩具でも、正しい...
くまこ | 教育メソッド
お風呂で遊べる船のおもちゃを手作りしてみよう!

お風呂で遊べる船のおもちゃを手作りしてみよう!

パパやママにとってはゆっくり温まって疲れを癒したいお風呂タイムですが、お子さまは長く浸かることがちょっと苦手かもしれません。そんなときにおすすめしたいのが、湯船に浮かべて遊べる手作りおもちゃです...
福岡すみれ | アート・音楽・運動
「クリスマスってなあに?」に答えてくれるクリスマスを知る絵本5選

「クリスマスってなあに?」に答えてくれるクリスマスを知る絵本5選

クリスマスをテーマにした絵本は数多くありますね。その中でも「クリスマスとは何か」ということを知ることができる絵本をご紹介します。サンタクロースやケーキ、パーティーではなく、キリスト教の行事として...
くまこ | ことば・絵本
人気のオススメ子育て漫画&絵日記ブログ4選!

人気のオススメ子育て漫画&絵日記ブログ4選!

育児奮闘中の現役ママが綴る育児漫画ブログや育児絵日記ブログは、読んで楽しむこともできますが、子育てのさまざまな情報を得ることもできる子育てに役立つ媒体です。そこで今回は、特に人気の高い4つのブロ...
たまこ | おうち知育
まるでテーマパーク!家族そろって訪れたいサービスエリア4選

まるでテーマパーク!家族そろって訪れたいサービスエリア4選

SA・PAはトイレ休憩などで利用するのが一般的なイメージ。しかし近年は遊べるスポットとして進化していることをご存じでしょうか。まるでテーマパークのようなSAは休憩ではなく目的地として十分楽しめま...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
世界中で愛される名作『クリスマスキャロル』を親子で一緒に楽しもう!

世界中で愛される名作『クリスマスキャロル』を親子で一緒に楽しもう!

クリスマスのお話と聞いてまず思い浮かぶのが『クリスマスキャロル』です。クリスマスが近づくと目にする機会が増える『クリスマスキャロル』。どんなお話だったか思い出せない方や読んだことがない方に、ぜひ...
こまめまま | ことば・絵本
「なかまあつめ」(分類)で算数の準備をしてみよう!

「なかまあつめ」(分類)で算数の準備をしてみよう!

小学校に入学すると「なかまあつめ」(分類)を算数で習います。非常に初歩的な内容なため、幼児期のお子さまも自宅で遊び感覚で楽しみながら、算数に触れることができるものです。今回は自宅で楽しみながら学...
ゆうこ | かず・かたち
子どもに伝えたい十二支のお話

子どもに伝えたい十二支のお話

お正月が近づき年賀状を書くときにふと気づく、来年の干支。お正月を迎えるにあたって、子どもにも十二支について説明してあげたいところですが、改めて問われると困ってしまいますよね。そこで今回は、十二支...
たまこ | 季節・しぜん・くらし
《現地インタビュー》フランス人子持ち家庭、夫婦での過ごし方♪

《現地インタビュー》フランス人子持ち家庭、夫婦での過ごし方♪

フランス人といえば、子どもが生まれてもカップルが恋人で居続ける、というイメージがありますよね?そこで、どうやってフランスのママ・パパたちが夫婦の時間を作っているのか、実際に友人宅にお邪魔してイン...
kaori | 地域・ライフスタイル
小さなお子さまもOK!土日に行ける工場見学 関西編

小さなお子さまもOK!土日に行ける工場見学 関西編

工場見学はさまざまな体験ができ楽しめるため、今や人気のお出かけスポットとなっています。しかし工場見学と言えば平日が一般的……そこで小さなお子さまと土日に行ける工場見学があるかをチェックしてみまし...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
【年齢別】飛行機での子連れ帰省にはこんなおもちゃが役に立つ!

【年齢別】飛行機での子連れ帰省にはこんなおもちゃが役に立つ!

小さなお子さまと帰省や旅行で飛行機を利用するとき、機内で静かに過ごしてくれるか不安ですね。いつもと違う雰囲気にお子さまも緊張したり、興奮したりしています。そんなときにこれさえあれば大丈夫というお...
yumi | 地域・ライフスタイル
電車博士になろう!写真で楽しむ電車絵本・図鑑4選!

電車博士になろう!写真で楽しむ電車絵本・図鑑4選!

風を切って、颯爽と線路を走り抜ける電車の雄姿には、夢とロマンがあふれています。子どもから大人まで、多くのファンを魅了する電車のことをもっと知るために、写真で楽しめる電車絵本や図鑑を4冊、選りすぐ...
たまこ | ことば・絵本
子連れドライブで立ち寄りたい全国の「SA・PA」オススメ 5選

子連れドライブで立ち寄りたい全国の「SA・PA」オススメ 5選

車での旅は小さなお子さまがいる家族にとって、急な予定変更も可能で気疲れも少ないのがメリット。そんな家族でのドライブに欠かせないのが、サービスエリアやパーキングエリアの存在です。そこで子どもと一緒...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
クリスマスに訪れたい賛美歌が聴ける教会 関西編

クリスマスに訪れたい賛美歌が聴ける教会 関西編

みなさん、クリスマスの予定は立てましたか?クリスマスに願いを込めて教会に賛美歌を聴きに行くプランはいかがでしょうか。きっと本当の意味でステキなクリスマスに出会えるはず……そこで今回はお子さまと一...
maruちゃん | 知育スポット・イベント
お子さまに楽器を習わせたいご家庭必読!音楽教育に役立つ書籍4選

お子さまに楽器を習わせたいご家庭必読!音楽教育に役立つ書籍4選

ピアノ・ヴァイオリン・リトミックなど、お子さまが小さいうちからできる音楽の習い事はいくつもありますね。お子さまにはなるべく早いうちから音楽・楽器を学ばせたい、そんなお考えのご家庭におすすめの書籍...
くまこ | アート・音楽・運動
3,029 件
  • …
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン