「0-2歳」に関する記事

子どもと一緒に作りたい、この時期にぴったりのお鍋!
寒い時期にぴったりの料理といえばお鍋です。基本的には具材を投入するだけでできてお手軽な料理ですが、だからこそ子どもと一緒に作ることだって可能です。そこで、ここでは子どもも手伝えるお手軽お鍋料理を...

家族で観戦を楽しむ!氷上の格闘技、アイスホッケー!
野球やサッカーに比べて認知度が低いように思えるアイスホッケーですが、実は日本においてもその歴史は古く、着実に人気を高めているスポーツです。寒くなってきたこのシーズンを今までと違う形で家族と楽しむ...

家族で楽しめる!関東のサッカースタジアム3選
今や野球と肩を並べるほどの人気を博しているサッカーですが、できることならパパだけではなく、ママも子どもも連れて生で楽しみたいところです。そこで子連れで行って楽しめる関東のサッカースタジアム3つを...

餅の形にも意味があった!お雑煮にまつわる豆知識
東日本のお雑煮はすまし汁が多く、関西・四国・九州は味噌仕立てといわれていますが、地域色が大変強い上に各家庭によっても味や具材が少しずつ異なるため一概には言えません。餅の形や、だし汁でその地域の特...

大掃除を我が家の楽しい行事の一つにしよう
年末の大掃除は小さなお子さまがいると特に大変ですよね。でもこの大掃除を楽しい行事の一つにしてしまいましょう!掃除好きなお子さまに育てるには「多少行き届かなくても怒らない、イライラしない」がお約束...

冬至に子どもと一緒に作りたい!おすすめスイーツレシピ
もうすぐ「冬至」がやってきますね。2016年は12月21日です。世界各地で「冬至祭」が祝われますが、日本では冬至に柚子湯に入る他、小豆粥やかぼちゃ・こんにゃくなどを食べる風習がありますね。ここで...

【冬至】夜が特に長い日は、おうちで英気を養おう
冬至(とうじ)といえば、日本の季節行事の中でもご存知の方が多いものかもしれません。ですが、毎年12月21日〜6日頃の期間を示す二十四節気のひとつ「冬至」として認識されている方は少ないのではないで...

年末年始のお休みに!マシュマロの簡単おやつをつくろう♪
ふわふわで甘くて、とろける「マシュマロ」。子どもも大好きなお菓子ですね。そんなマシュマロは意外にも、栄養や美容に効果的な成分も豊富で、ヨーロッパでは医療現場でも使用されていたほどです。そんなマシ...

クリスマスのデコレーションに!キリスト誕生「プレゼピオ」
イタリアをはじめとするヨーロッパ諸国でクリスマスの定番ともいえるプレゼピオ(馬小屋でのキリスト誕生の様子をテラコッタで作ったもの)は、自宅やショッピングモールでよく見かけるクリスマスデコレーショ...

親子で作ろう!簡単クリスマスお菓子レシピ!
クリスマスといえば豪華な七面鳥やブッシュドノエルをはじめとする特別なメニューがたくさんあります。せっかくなので食べるだけでなく、作るとことから子どもと一緒にチャレンジしては?ここでは子どもが手伝...

Let's take a walk!お散歩英語を子どもと一緒に楽しもう
簡単な英単語や会話を、生活の中に取り入れてみませんか?お散歩中に役立つ会話をはじめ、単語がすぐに調べられる本やお役立ちサイトをご紹介します。子どもたちとお出かけする際にも、ぜひ活用してみてくださいね。

クリスマスツリーの飾り付けはお子さまと一緒に楽しもう
クリスマスツリーは見て楽しむだけでなく、飾りつけをする時間も楽しいものです。毎年クリスマスツリーをリビングに飾るご家庭も多いかもしれません。お子さまと一緒に飾り付けができたら素敵ですね。お子さま...

子どもとクリスマスに賛美歌を。ミサに参加できる東京の教会
キリスト教においては救世主イエス・キリストの誕生日。子どもたちとミサに参加して、賛美歌を聴いてみませんか?クリスマスの本来の過ごし方を体感できる、美しい賛美歌を聴き、過ごすことのできる東京の教会...

まるでテーマパーク!家族そろって訪れたいサービスエリア4選
SA・PAはトイレ休憩などで利用するのが一般的なイメージ。しかし近年は遊べるスポットとして進化していることをご存じでしょうか。まるでテーマパークのようなSAは休憩ではなく目的地として十分楽しめま...

子どもに伝えたい十二支のお話
お正月が近づき年賀状を書くときにふと気づく、来年の干支。お正月を迎えるにあたって、子どもにも十二支について説明してあげたいところですが、改めて問われると困ってしまいますよね。そこで今回は、十二支...

《現地インタビュー》フランス人子持ち家庭、夫婦での過ごし方♪
フランス人といえば、子どもが生まれてもカップルが恋人で居続ける、というイメージがありますよね?そこで、どうやってフランスのママ・パパたちが夫婦の時間を作っているのか、実際に友人宅にお邪魔してイン...

小さなお子さまもOK!土日に行ける工場見学 関西編
工場見学はさまざまな体験ができ楽しめるため、今や人気のお出かけスポットとなっています。しかし工場見学と言えば平日が一般的……そこで小さなお子さまと土日に行ける工場見学があるかをチェックしてみまし...

【年齢別】飛行機での子連れ帰省にはこんなおもちゃが役に立つ!
小さなお子さまと帰省や旅行で飛行機を利用するとき、機内で静かに過ごしてくれるか不安ですね。いつもと違う雰囲気にお子さまも緊張したり、興奮したりしています。そんなときにこれさえあれば大丈夫というお...

子連れドライブで立ち寄りたい全国の「SA・PA」オススメ 5選
車での旅は小さなお子さまがいる家族にとって、急な予定変更も可能で気疲れも少ないのがメリット。そんな家族でのドライブに欠かせないのが、サービスエリアやパーキングエリアの存在です。そこで子どもと一緒...

クリスマスに訪れたい賛美歌が聴ける教会 関西編
みなさん、クリスマスの予定は立てましたか?クリスマスに願いを込めて教会に賛美歌を聴きに行くプランはいかがでしょうか。きっと本当の意味でステキなクリスマスに出会えるはず……そこで今回はお子さまと一...