ニック社とはどういう会社なの?
ニック社は美しいデザインのおもちゃを作ることで有名なドイツの木のおもちゃメーカーで、小規模ですが手抜きのないしっかりとしたおもちゃ作りが評価されている会社です。なんとニック社のおもちゃは仕上がりにバラつきがないよう、全てが職人の手で心をこめて作られたもの。素材は主にヨーロッパのブナ・カエデを使っており、全てのおもちゃがヨーロッパの安全規格CEの基準をパスしています。
多種多様な遊び方ができる「プラステン」
via
www.amazon.co.jp
商品名:プラステン
メーカー:ニック
「木のおもちゃの王様」と呼ばれるニック社のプラステン。長細い台に5本の棒が突き出しており、そこに赤・青・白・黄・緑の5色のドーナツ型の積木をはめて遊ぶおもちゃです。たったこれだけのおもちゃなのですが、実は長い期間に渡って、幅広く遊べる優れものなのです。
ただ積木をぶちまけるだけの乳児期の遊びからはじまり、徐々に棒に積木をさせるようになり、そのうち色分けを覚えるようになります。幼児期にはドーナツ型の積木がお金やクッキーなどのおままごとの道具になったりとごっこ遊びにも使えるんです。万が一ドーナツ型の積木をなくしてしまったとしても、1つから購入可能なところもうれしいですね。
メーカー:ニック
「木のおもちゃの王様」と呼ばれるニック社のプラステン。長細い台に5本の棒が突き出しており、そこに赤・青・白・黄・緑の5色のドーナツ型の積木をはめて遊ぶおもちゃです。たったこれだけのおもちゃなのですが、実は長い期間に渡って、幅広く遊べる優れものなのです。
ただ積木をぶちまけるだけの乳児期の遊びからはじまり、徐々に棒に積木をさせるようになり、そのうち色分けを覚えるようになります。幼児期にはドーナツ型の積木がお金やクッキーなどのおままごとの道具になったりとごっこ遊びにも使えるんです。万が一ドーナツ型の積木をなくしてしまったとしても、1つから購入可能なところもうれしいですね。
木のおもちゃの王様!「プラステン」の嬉しい知育効果 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

温もりが感じられる木製のおもちゃを「お子さまのはじめてのおもちゃに」と、考えている方も多いのではないでしょうか。今回はそんなときにオススメの、木のおもちゃの王様といわれるニック社の「プラステン」。その嬉しい知育効果や遊び方をご紹介します。
ゴロンゴロンと転がる「NICスロープ」
via
www.amazon.co.jp
商品名:Nic/ニック社 NICスロープ
メーカー:ニック
ご紹介するのはこちら「NICスロープ」です。並行に進んでいるスロープの上を人型・円盤型・土星型のそれぞれのパーツを落として遊びます。スロープの上をゴロンゴロンと心地よい音で転がるパーツ。落とすパーツによって、速度や落ち方が違うところがおもしろいです。ゆっくりと落ちる様子を目で見ながら木の優しい音を耳で楽しむことで、お子さまの情緒が安定し、集中力の向上につながるとされています。
メーカー:ニック
ご紹介するのはこちら「NICスロープ」です。並行に進んでいるスロープの上を人型・円盤型・土星型のそれぞれのパーツを落として遊びます。スロープの上をゴロンゴロンと心地よい音で転がるパーツ。落とすパーツによって、速度や落ち方が違うところがおもしろいです。ゆっくりと落ちる様子を目で見ながら木の優しい音を耳で楽しむことで、お子さまの情緒が安定し、集中力の向上につながるとされています。
カタカタ音に癒される「白木のアヒル」
via
www.amazon.co.jp
商品名:ニック(NIC) 白木のあひる NC63780
メーカー:ニック
次にご紹介するのはこちら「白木のあひる」です。何とも言えないこの愛らしい姿。ハイハイのころはあひるを追いかけて遊び、よちよち歩きのころから自分で引っ張って遊べます。木のタイヤは安定感・重量感があるので、簡単にはひっくり返らずに進んでくれますよ。使っているのは、万が一お子さまがなめてしまっても問題のないワックスなので安心ですね。
メーカー:ニック
次にご紹介するのはこちら「白木のあひる」です。何とも言えないこの愛らしい姿。ハイハイのころはあひるを追いかけて遊び、よちよち歩きのころから自分で引っ張って遊べます。木のタイヤは安定感・重量感があるので、簡単にはひっくり返らずに進んでくれますよ。使っているのは、万が一お子さまがなめてしまっても問題のないワックスなので安心ですね。
気分は棟梁?ハンマートイの「大工さん」
via
www.amazon.co.jp
商品名:Nic/ニック社 大工さん
メーカー:ニック
最後にご紹介するのはこちら「大工さん」というハンマートイです。ペグと呼ばれる釘のような積木を、まるで本物の大工さんのようにトントントンと打つと、台の下側からペグが飛び出してきます。その不思議さ、おもしろさにお子さまは夢中になること間違いなし!ハンマーを使うのがまだ難しいというお子さまは、まずは手や指で押しても上手にできます。手を使うおもちゃはお子さまの器用さにもつながりますよ。
メーカー:ニック
最後にご紹介するのはこちら「大工さん」というハンマートイです。ペグと呼ばれる釘のような積木を、まるで本物の大工さんのようにトントントンと打つと、台の下側からペグが飛び出してきます。その不思議さ、おもしろさにお子さまは夢中になること間違いなし!ハンマーを使うのがまだ難しいというお子さまは、まずは手や指で押しても上手にできます。手を使うおもちゃはお子さまの器用さにもつながりますよ。
ニック社の木のおもちゃでお子さまに穏やかな時間を
いかがでしたか?今回は、プラステンで有名なニック社のご紹介と、プラステン以外にも数多くあるニック社の素敵な木のおもちゃの一部をご紹介いたしました。自然のぬくもりと優しい音のする木のおもちゃでお子さまの五感を刺激して、健やかな成長を促してあげたいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。