メルヘンチックなオランダ風のお花畑
花博記念公園鶴見緑地は、平成2(1990)年に国際花と緑の博覧会(花の万博)が開催された公園です。約123ヘクタールもの広大な土地に、たくさんの季節の花が咲きます。春には、丘の上に建つオランダ風の風車をバックに、チューリップを眺めることができます。
子連れにおすすめのポイントは、熱帯から極地圏まで、世界各地の植物を展示している日本最大級の温室や、初心者でも乗馬体験ができる施設、流水や子ども向けなどたくさんの温水プールがあるところです。
広々とした芝生でお弁当を食べることもできますし、子ども向けの遊具広場で遊ぶこともできます。
【見頃】
4月
【営業時間】
24時間
【休園日】
無休
【入園料】
無料
【所在地】
大阪市鶴見区緑地公園2-163
【アクセス】
・大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅 徒歩すぐ
・ 駐車場
20分100円(夜間120分100円、上限1,000円)
子連れにおすすめのポイントは、熱帯から極地圏まで、世界各地の植物を展示している日本最大級の温室や、初心者でも乗馬体験ができる施設、流水や子ども向けなどたくさんの温水プールがあるところです。
広々とした芝生でお弁当を食べることもできますし、子ども向けの遊具広場で遊ぶこともできます。
【見頃】
4月
【営業時間】
24時間
【休園日】
無休
【入園料】
無料
【所在地】
大阪市鶴見区緑地公園2-163
【アクセス】
・大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅 徒歩すぐ
・ 駐車場
20分100円(夜間120分100円、上限1,000円)
ドイツ風建築を背景に咲き誇るチューリップ
via
www.photo-ac.com
滋賀農業公園ブルーメの丘は、ドイツの田舎町をイメージした公園です。動物たちとのふれあいや、芝すべり、ゴーカート、アーチェリーなどの遊具が揃い、色鮮やかなチューリップとともに1日中楽しめます。
チューリップは早咲きから遅咲きまで合わせて5,000種類、10万本が園内を彩ります。チューリップを堪能した後は、家族で体験教室に参加するのもおすすめ。ソーセージ作りやクラフト体験など、子どもが夢中になれるプログラムが多数用意されています。
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【営業時間】
3月~11月 午前9:30~午後6:00(9月・10月の平日と11月は午後5:00まで)
12月~2月 午前10:00~午後5:00
【休園日】
水曜日・木曜日(12月~2月のみ)、12月31日、1月1日、ほか臨時休園あり
【入園料】
3月~11月 大人1,000円、子ども600円、3歳以下無料
12月~2月 大人500円、子ども300円、3歳以下無料
【所在地】
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
【アクセス】
・JR・近江鉄道近江八幡駅からバス50分、徒歩10分
・近江鉄道日野駅からバス15分、徒歩10分
・ 駐車場(3,000台)
無料
チューリップは早咲きから遅咲きまで合わせて5,000種類、10万本が園内を彩ります。チューリップを堪能した後は、家族で体験教室に参加するのもおすすめ。ソーセージ作りやクラフト体験など、子どもが夢中になれるプログラムが多数用意されています。
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【営業時間】
3月~11月 午前9:30~午後6:00(9月・10月の平日と11月は午後5:00まで)
12月~2月 午前10:00~午後5:00
【休園日】
水曜日・木曜日(12月~2月のみ)、12月31日、1月1日、ほか臨時休園あり
【入園料】
3月~11月 大人1,000円、子ども600円、3歳以下無料
12月~2月 大人500円、子ども300円、3歳以下無料
【所在地】
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
【アクセス】
・JR・近江鉄道近江八幡駅からバス50分、徒歩10分
・近江鉄道日野駅からバス15分、徒歩10分
・ 駐車場(3,000台)
無料
トラムカーに乗って公園内を巡る
四季折々の花が咲く淡路島 国営明石海峡公園は、春にはチューリップの名所として賑わいます。敷地は広大ですが、トラムカー「夢ハッチ号」に乗って気軽に巡ってみましょう。ほかにも公園内は150種類もの遊具、広い芝生広場など充実しており、1日たっぷり遊べます。
休憩所やベビールームが設けられており、オムツ替えシート、電気ポットもあるので、お子さま連れでも安心です。
【見頃】
4月
【営業時間】
4月~8月 午前9:30~午後6:00
9月・10月・3月 午前9:30~午後5:00
11月~2月 午前9:30~午後4:30
【休園日】
2月第1月曜日・火曜日、年末年始
【入園料】
大人410円、小中学生80円、6歳未満無料
【所在地】
兵庫県淡路市夢舞台8-10
【アクセス】
・JR舞子駅から高速バス約15分
・JR三ノ宮駅から高速バス約45分
・岩屋港からバス約10分
・ 駐車場
500円
休憩所やベビールームが設けられており、オムツ替えシート、電気ポットもあるので、お子さま連れでも安心です。
【見頃】
4月
【営業時間】
4月~8月 午前9:30~午後6:00
9月・10月・3月 午前9:30~午後5:00
11月~2月 午前9:30~午後4:30
【休園日】
2月第1月曜日・火曜日、年末年始
【入園料】
大人410円、小中学生80円、6歳未満無料
【所在地】
兵庫県淡路市夢舞台8-10
【アクセス】
・JR舞子駅から高速バス約15分
・JR三ノ宮駅から高速バス約45分
・岩屋港からバス約10分
・ 駐車場
500円
絵画と庭園がテーマのスポット
ガーデンミュージアム比叡は、絵画と季節の花を楽しめるスポットです。比叡山頂まではバスやケーブル、ロープウェイを利用しましょう。印象派の絵画をイメージした風景が再現されており、庭園を散策することができます。お子さまを芸術にふれさせたい家庭におすすめです。
有料ですが、ベビーカーの貸し出しも行っています。
有料ですが、ベビーカーの貸し出しも行っています。
【見頃】
4月下旬~5月
【営業時間】
4月15日~12月3日 午前10:00~午後5:30
7月22日~8月27日の土日祝、8月8日、8月11日~8月16日 午前10:00~午後8:45
【休園日】
公式サイトにてご確認ください
【入園料】
中学生以上1,030円、小学生515円
【所在地】
京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地(比叡山頂)
【アクセス】
・叡山ロープウェイ比叡山頂駅 徒歩2分
・坂本ケーブル・ケーブル延暦寺駅からバス
・ 駐車場
無料
4月下旬~5月
【営業時間】
4月15日~12月3日 午前10:00~午後5:30
7月22日~8月27日の土日祝、8月8日、8月11日~8月16日 午前10:00~午後8:45
【休園日】
公式サイトにてご確認ください
【入園料】
中学生以上1,030円、小学生515円
【所在地】
京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地(比叡山頂)
【アクセス】
・叡山ロープウェイ比叡山頂駅 徒歩2分
・坂本ケーブル・ケーブル延暦寺駅からバス
・ 駐車場
無料
子どもとチューリップを見に出かけよう
ご紹介したスポットは、子どもも楽しめる場所ばかりです。動物とふれあえたり、美術鑑賞ができる場所もあります。お子さまの年齢や、アクセスのしやすさから好みの場所を選び、出かけてみてはいかがでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。