「夏休み」に関する記事

【英語キャンプ】小学生向け「バスケットボール特別英語キャンプ」が開催!
日本のトップアスリートも世界で活躍する人が増えてきました。スポーツ大好きな子も、あこがれの選手は英語が堪能な時代です。競技を通じて英語に取り組めば、もっと主体的に学べるかもしれません。バスケと英...

夏休みのセミとりは知育の宝庫。楽しみ方と観察のポイント
夏になると、聞こえるセミの声。子どもは飽きもせず、セミをとろうと虫網を振り回して夢中で遊びます。付き合う親は大変ですが、セミとりの楽しみ方や広げ方によっては、子どもの好奇心や探究心を育てるきっか...

朝顔の色水、押し花、リースなど楽しい遊び4つ!自由研究にも
夏の風物詩「朝顔(アサガオ)」。水やりや観察日記だけではなく、もっと意図的にアサガオで遊んでみませんか?色水遊びや押し花、リース作りなど、子どものドキドキ・ワクワクが広がる、アサガオの4つの楽し...

「お盆玉」は夏のお年玉?金額の相場や由来をチェック
「お盆玉」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?発祥は江戸時代だとされていますが、最近急速に浸透しつつあるお小遣いの渡し方のひとつです。イメージとしては、お年玉の夏バージョンに近いでしょう。お...

子どもと育てよう!気軽で簡単にはじめられるグリーンのお世話
夏休み中、6歳3歳兄妹にグリーンのお世話を任せています。毎日の日課を作り、自分たちで管理すること、“生きているもの”を育てることは、子どもたちにとっても良い経験です。日々の様子に加え、忙しくても...

【体験談】SNSでも話題の「おさんぽBINGO」で宝物を発見
日々の散歩も近所の公園も子ども達にとっては発見の宝庫です。移動式ビンゴゲーム「おさんぽBINGO」は散歩での学びを深めてくれるアイテムとしてSNSでも話題に。春夏秋冬と町歩きに海と水族館、東京巡...

夏休みだからできる受験対策「『お受験』はじめました!」vol.24
小学校受験を目指す親子にとって夏休みは、苦手分野の克服やペーパーの完成、普段できないことを体験するための絶好のチャンス。特に年長の夏休みは、各家庭で目標を定め、効率よく過ごしたいもの。ママミーヤ...

絵やスクラップで思い出を親子で楽しく記録【イクロク】第7回目
育児の記録の仕方をお届けする連載「イクロク」7回目は、夏休みや冬休みなど長期休みの間の絵日記や記録の仕方のご提案です。まだ字が書けなくても大丈夫!絵や切り絵、スクラップで思い出を楽しくまとめる方...

親を悩ます幼稚園の夏休み!?平日はどう過ごす?「ごんどうまゆのハハコイク」第24回
幼稚園の夏休みですね!子どもを楽しませてあげたい半面、仕事の調整や、子どもとの平日の過ごし方に悩むのも正直なところ……。そこで、過去を振り返って、親も子もストレスなく過ごす方法について考えてみま...

子どもの夏休みに体験させたいアクティビティ&習い事とは?
夏休みの過ごし方に関する調査で、親が子どもにさせたいアクティビティはキャンプと旅行、習い事では英語とプログラミングが人気!また、夏休みの勉強の関わり方についても明らかに。詳しくご紹介します。

知育イベント「学研キッズフェス2018」8/2開催。幼児期からのプログラミングも
幼児~小学生までを対象とした「学研キッズフェス2018」が8月2日に学研東京本社内で開催されます。プログラミングやアート、クイズやお絵かきなどのワークショップを無料で体験できる人気イベント。本イ...

カブトムシを飼うなら!おすすめの飼育ガイドと絵本5選
夏の風物詩といえば、カブトムシ。自宅で飼うのは、とても貴重な経験になります。インターネットを使えば準備から飼育方法まで簡単に調べられますが、おすすめは本を手元に置いておくこと。子どもの自主性がぐ...

【体験談】サマースクールの魅力を大解剖!未就学児が行く理由は?
夏休み中に、いつもと違う体験をさせたいと思う方も多いのでは。インターナショナルスクールのプリスクール(東京)で、娘が3歳の時に参加させた英語のサマースクールの体験談から、そのメリットとオススメの...

新たな大型連休「キッズウィーク」を6割の自治体が導入!?課題は?
学校の長期休暇の時期を一部ずらし、地域ごとに分散させる「キッズウィーク」に関する調査で、6割以上の都道府県および市町村教育委員会が、導入または導入を検討していることが明らかになりました。キッズウ...

【2020年度最新版】英語のサマースクール5選【東京】 はじめての異文化体験を楽しもう!
夏休みに、いつもと違った体験ができるサマースクール。なかでもアクティビティを楽しみながら異文化体験ができる、英語プログラムのものが人気急上昇中です。幼児から参加できる、東京の英語プログラムのサマ...

どうやって乗り切る?幼稚園児の夏休みの過ごし方アイディア
1カ月以上もある幼稚園の夏休み。暑さが増す中、旅行やお出かけばかり詰め込まずに、どうやって毎日を過ごそうかと、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。筆者が昨年、実際に夏休み中にやったこと...

【関西】夏休みここ!子どもと行きたい水遊びできる公園5選!
暑い夏は子ども連れで外出するのも何かと大変でなかなか出かけられないことって多いですよね?せっかくの夏休み、親子で楽しめるスポットに行っていい思い出を作りたい人も多いはず!今回は、そんな人たちのた...

みんな!横浜に大集合!トミカ博 in YOKOHAMA 2016
トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~が横浜の「パシフィコ横浜」にて、8月11日から21日に開催されます。トミカと言えばもちろんくるま。今回は特にトミカのくるまの...

自然の中で牧場体験! 子連れにオススメ、首都圏の牧場4選
週末のお出かけの予定は立ちましたか?たまには少し足をのばして、大自然の中でいろいろな体験をしてみてはいかがでしょうか?今回は、オススメのお出かけスポットとして、那須高原 南ヶ丘牧場、赤城クローネ...

国内外の文化満載!都内で参加できる8月のお祭り!
都内には、さまざまなお祭りやイベントがあります。親子連れで参加できるものもたくさんあり、毎年8月になるとお祭りは大盛況です。今回は、そんな中でも国内外の文化について、学べて楽しいお祭りをいくつか...

見るだけじゃ損!上野動物園のオススメ知育ポイント
夏休みに子どもを連れて動物園へ……と計画している親御さんも多いのではないでしょうか?せっかく動物園に行くなら、ただ遊ぶだけでなく、子どもの知育にも良い影響を与えたいですよね。日本屈指の動物園、上...

都内から日帰りで!猛暑OK、遊びながら学べる室内体験施設4選
長い夏休み、遊びに出かけたいけれど暑くて大変ですね。猛暑でも雨が降っても楽しめる、室内の体験スポットをご紹介します。夏休みならではのイベントもありますので、早めにチェックしてみてくださいね。楽し...

静岡県立森林公園「木工体験館」で木工作に挑戦してみよう!
木を切ったり釘やネジを打ったりして小物や家具を作る木工作はお子さまにぜひ体験させたいですね。でも、なかなかおうちで体験することができません。そこで静岡県立森林公園にある「木工体験館」をご紹介しま...

沖縄へ行こう!子どもといっしょに楽しく学ぶ旅
国内線は3歳未満は無料だとご存知でしょうか。どうせ無料なら、思いっきり遠くへ行きたいですよね。国内で遠くと言えば、沖縄県!今回は、夏が似合う日本の最南端。沖縄の文化や観光スポット、押さえておきた...

気分はホームステイ! Airbnbで夏の家族旅行を楽しもう!
夏休みの予定は決まってますか? 「わが家は毎年このホテル」という人も、今年は「Airbnb(エアビーアンドビー)で民泊」も候補に入れてみてはどうでしょう? いつもとは違った旅の風景は新鮮な感動を...
30 件