2016年7月21日 公開

夏休みに読みたい♪ オススメの「冒険の絵本」4選!

子どもたちも待ちに待った、待望の楽しい夏休み。海に山に観光スポットにと、いろいろな予定があることでしょう。今回は、夏休みをさらに楽しく満喫するために読みたい、オススメの「冒険の絵本」を4作品ご紹介します。

壮大なスケールの冒険物語!絵本『ウエズレーの国』

タイトル:ウエズレーの国
著者  :ポール・フライシュマン (文), ケビン・ホークス (イラスト), 千葉 茂樹 (翻訳)
出版社 :あすなろ書房
主人公は、仲間はずれにされていた少年ウエズレー。彼が夏休みの自由研究にはじめたのは、「自分だけの文明」をつくりだすこと……。

ふとしたきっかけで裏庭からはじまる、壮大なスケールの、少年のひと夏の冒険物語です。
画面からあふれだしそうな色鮮やかなイラストが描き出す、他に類をみない独創的なストリー展開は、読み手の心を捕えて放しません。
「他人と違っていても自分のままでいいんだよ」
そう教えてくれる、読み終えた後に元気をもらえる、そんな夢いっぱいの冒険物語です。

クワガタがいる山へ走れ!絵本『なつのいちにち』

タイトル:なつのいちにち
著者  :はた こうしろう
出版社 :偕成社
「まってろよ!でっかいクワガタムシ」
暑い夏の日。主人公の少年は、クワガタがいる山を目指して、田んぼのあぜ道を走りだした……。

青い空、白い日差し、吹き抜ける熱をはらんだ風、響き渡るセミの声。
古き良き日本の夏が、まるでその場にいるような、臨場感あふれる色鮮やかなイラストで描かれています。
想像力をかきたてる文字数を抑えた文章と迫力満点のイラストが、きっと子どもたちを、楽しいひと夏の冒険に誘ってくれることでしょう。
「もういちどよんで!」と、リクエストされるかもしれませんよ。

田舎の夏を満喫できる♪ 絵本『まほうの夏』

タイトル:まほうの夏
著者  :藤原 一枝 (作), はた こうしろう (作・絵)
出版社 :岩崎書店
「つまらない夏休み」を持て余していた都会っ子の兄弟が、「おじさんの田舎」に遊びにいくところから始まる、「とびきり楽しい夏休み体験」のお話です。
新鮮でおいしい食べ物、時間を忘れて夢中になれる、昆虫採集や魚釣り。
じゃぶじゃぶと、靴の中を水浸しにしながら泥遊びをしても叱られない。
真っ黒に日焼けして、自然の中を走り回る。これぞ理想の夏休み!

こんな夏休みを満喫できたら、どんなに楽しいでしょうか。
お子さまだけでなく、パパやママにもオススメの一冊です。

勇気をもってチャレンジ!絵本『はじめてのキャンプ』

タイトル:はじめてのキャンプ (福音館創作童話シリーズ)
著者  :林 明子
出版社 :福音館書店
大きな子どもたちに交じってキャンプに行くことになった、主人公の小さな女の子。
初めての場所に飛び込む彼女の不安や緊張の高まり、そして勇気が、ユーモラスな生き生きとしたイラストで描かれています。
少し背伸びしても、勇気をもって新しいことに挑戦する大切さや、自然に触れあい学ぶことの素晴らしさが「ギュッ!」と詰め込まれた、少女のひと夏の成長物語です。

ドキドキ・ワクワクの「冒険の絵本」で、想像力を膨らまそう!

ふだんでは体験できないような、ドキドキ・ワクワク心躍る冒険が追体験できる楽しい「冒険の絵本」。
子どもだけでなく大人も楽しめる作品を選んでみましたが、いかがでしたか?
この夏、ぜひお子さまと一緒に、想像力を膨らませてくれる絵本の冒険の旅へ行ってみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

見るだけじゃ損!上野動物園のオススメ知育ポイント

見るだけじゃ損!上野動物園のオススメ知育ポイント

夏休みに子どもを連れて動物園へ……と計画している親御さんも多いのではないでしょうか?せっかく動物園に行くなら、ただ遊ぶだけでなく、子どもの知育にも良い影響...
暑い夏の季節にぴったり!夏休みをテーマにした絵本5選

暑い夏の季節にぴったり!夏休みをテーマにした絵本5選

ご家庭で、季節に合った絵本の読み聞かせなどはしていらっしゃいますか?季節に合った絵本ですと、内容が読んでいる子どもにとって身近に感じることができるのでオス...
十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
親子の会話はなぜ大事?間違うのも必要?【幼少期の親子関係で大切なこと】


親子の会話はなぜ大事?間違うのも必要?【幼少期の親子関係で大切なこと】


大人と子の「面白い」「興味関心」には、実は大きなギャップがある!?共感し、体験を会話で整理するのが大事なのですが……。ではどうやって?家庭内での親子時間が...

KEYWORDS

WRITER

たまこ たまこ  オンラインで小説や育児4コマ漫画を描いています。年の離れた末っ子長男は、4コマネタの宝庫です♪