かず・かたち

算数教科につながる基礎的な数・図形・量・空間認識の力をみにつける取り組みや教材の話題をまとめたページです。 生活のなかでこころがけられる数あそびや大きい・小さい・多い・少ない・長い・短い・近い・遠い等量を表す言葉と日常にどういかされるのか具体的な取り組みを紹介します。図形に関しては折り紙やパズルなど幼児期に簡単に取り組める内容、空間認識ではブロックあそびやボードゲームなどの教材も紹介します。

NEW 最近投稿された記事

図解・幼児向け「折り鶴の折り方」器用さを鍛えて集中力アップ

図解・幼児向け「折り鶴の折り方」器用さを鍛えて集中力アップ

折り紙の定番「折り鶴」。大人からすると簡単な折り方ですが、幼児にとっては複雑で難しく感じられます。こちらで...
知ると楽しい「数の雑学」算数に興味を持つきっかけに

知ると楽しい「数の雑学」算数に興味を持つきっかけに

小学校入学後に算数への苦手意識を持たないため、幼児期のうちに数に慣れることは大切です。ご紹介する「数の雑学...
ウノ(UNO)の遊び方やルールをおさらい!幼児から楽しむ方法

ウノ(UNO)の遊び方やルールをおさらい!幼児から楽しむ方法

子どもから大人まで、人数も関係なく遊べるカードゲームといえば「UNO」。数字と簡単なルールがわかるようにな...
「幼児のパズル道場」で算数のセンスを磨こう!

「幼児のパズル道場」で算数のセンスを磨こう!

遊びながら算数センスの育成を目指す「幼児のパズル道場」。仮説思考力・空間把握・数量感覚といった3つの能力を...
こぐま会の「100てんキッズカード」で楽しく思考力を伸ばそう

こぐま会の「100てんキッズカード」で楽しく思考力を伸ばそう

幼少一貫教育に基づくKUNOメソッドを用いて、幼児期の教育を行う「こぐま会」。そんなこぐま会が提案する「1...
【こぐま会100てんキッズドリル】基礎学力の定着&応用力アップ

【こぐま会100てんキッズドリル】基礎学力の定着&応用力アップ

幼稚園・小学校受験で実績の高い幼児教室、こぐま会。「100てんキッズドリル」は、基礎学力・論理的思考力を育...
積み木はボーネルンドがおすすめ!安全に楽しく遊べる商品

積み木はボーネルンドがおすすめ!安全に楽しく遊べる商品

子どものおもちゃを取り扱う「ボーネルンド」は、子育て世代のパパママから圧倒的な支持を受けている企業。なかで...
毎日の生活の中で数とカタチを探して楽しむ遊び方

毎日の生活の中で数とカタチを探して楽しむ遊び方

散歩や公園、買い物などのお出かけ、料理やお風呂など日常生活の中でちょっとした問いかけやゲームを通して、数や...
マグフォーマーは数学センスを育める知育玩具!遊び方・選び方も紹介

マグフォーマーは数学センスを育める知育玩具!遊び方・選び方も紹介

造形や数学的センスを育めるとして人気のマグ・フォーマー。カラフルなパーツで磁石でくっつくマグネットブロック...
知恵の輪で子どもの頭が活性化!知育効果や解き方のポイント

知恵の輪で子どもの頭が活性化!知育効果や解き方のポイント

昔から子どものおもちゃとして親しまれている「知恵の輪」が頭の活性化や指先の発達をサポートするとして、注目を...
砂遊びおもちゃを選ぶなら!必要なグッズや砂場での注意点

砂遊びおもちゃを選ぶなら!必要なグッズや砂場での注意点

子どもが大好きな砂場遊びは、砂遊びおもちゃがあれば遊びにバリエーションを持たせることができます。砂遊びおも...
アンパンマンのワールドブロックシリーズおすすめ5選

アンパンマンのワールドブロックシリーズおすすめ5選

ブロックラボのワールドブロックシリーズは、アンパンマンのキャラクターと一緒に、かたち遊びを楽しむことができ...
二人あやとりの遊び方をイラストで解説

二人あやとりの遊び方をイラストで解説

古くから日本で親しまれている、あやとり。今回は親子や兄弟などで楽しくできる「二人あやとり」をご紹介します。...
【知育玩具レビュー】数字に興味がある2~3歳児に!集中力が高まる木製ブロック「One-to-ten トレイン」

【知育玩具レビュー】数字に興味がある2~3歳児に!集中力が高まる木製ブロック「...

数字に興味はあるけれどまだ読めない、筆者の3歳の息子と一緒に、エド・インターの数字あそび知育玩具「One-...
長く使える!アンパンマンブロックラボシリーズ

長く使える!アンパンマンブロックラボシリーズ

さまざまな知育おもちゃが販売されているなか、かたち遊びは昔から変わらず人気です。そんなかたち遊びの代表・ブ...
算数を苦手教科にしない!おはじきを使って「数の概念」を教えよう

算数を苦手教科にしない!おはじきを使って「数の概念」を教えよう

小学校入学前から数を言える子どもは少なくありませんが、「数を言える」ことと、「数の概念を理解している」こと...
子どもの指のトレーニングに!親子で楽しくマッチ棒パズル

子どもの指のトレーニングに!親子で楽しくマッチ棒パズル

細かい指の動きや柔軟な思考が求められるマッチ棒パズル。最近ではかわいらしいデザインのものが出ており、親子で...
レゴデュプロで初めてのブロック遊び!おすすめ理由と遊び方

レゴデュプロで初めてのブロック遊び!おすすめ理由と遊び方

昔から変わらず子どもたちに愛され続けているレゴブロック。なかでも「レゴデュプロ」は、安全な大きいブロックで...
おすすめの算数の図鑑5選 楽しみながら数を学ぼう!

おすすめの算数の図鑑5選 楽しみながら数を学ぼう!

小学生になれば、算数の勉強が始まります。本や図鑑は、楽しみながらかず・かたちに親しむ手助けをしてくれるアイ...
ニキーチンの積み木を手作り!模様づくりとカードの作り方

ニキーチンの積み木を手作り!模様づくりとカードの作り方

ニキーチンの積み木は幼児教室でも人気の教材。販売もされていますが、実は提唱者ニキーチンは、積み木を含む用具...
2~3歳児にオススメ! 日常で数に親しめる簡単アイデア5選

2~3歳児にオススメ! 日常で数に親しめる簡単アイデア5選

2〜3歳くらいの子どもは発語数が一気に増え、数にも興味が出てくる頃です。数字や算数の基礎概念を教えるために...
正しく理解しておきたい、かずのことわざ・慣用句5選

正しく理解しておきたい、かずのことわざ・慣用句5選

かずの出てくることわざ・慣用句はたくさんあります。でも、実は使い方をまちがっていたり、意味をよく知らないま...
レゴデュプロの凄すぎる実力に家族で夢中!遊び方は無限

レゴデュプロの凄すぎる実力に家族で夢中!遊び方は無限

1歳半から使えて、はじめてのブロック遊びに最適なレゴデュプロ。でも低年齢の時しか使えないなら、4歳からのレ...
子どもと一緒に折り紙遊び!親子で楽しむ折り紙の本5冊

子どもと一緒に折り紙遊び!親子で楽しむ折り紙の本5冊

折り紙は、手先を使う練習にもなり、かずやかたちを把握する能力を伸ばす遊びとしても知られています。「折り紙し...
【第8回】「関数の考え」の活用:「わからないこと」が見えてくるわけ

【第8回】「関数の考え」の活用:「わからないこと」が見えてくるわけ

小学校に上がる前に、数学的な思考力を育て、発達させるため、親子で楽しく取り組めるアイディアやポイントを伝え...
【3~4歳向け】数の家庭学習方法 スモールステップで無理なく学べる!

【3~4歳向け】数の家庭学習方法 スモールステップで無理なく学べる!

子どもが成長するにつれ、気になりはじめるのが勉強のこと。特に文字や数字の基本的な部分は、小学校入学までに家...
ひらめきと発見をもたらす積み木&ブロック&パズル「Jino」

ひらめきと発見をもたらす積み木&ブロック&パズル「Jino」

積み木とブロック、立体パズルの3要素を持つ木製玩具「Jino(ジーノ)」が2017年12月から登場。ピース...
【第7回】多変数と「関数の考え」の一歩:「○○すれば○○になる」!

【第7回】多変数と「関数の考え」の一歩:「○○すれば○○になる」!

算数を苦手にしない!小学校に上がる前から、数学的な思考力を育てるため、親子で楽しく取り組めるアイディアやポ...
幼児のお年玉の使い道とは?金銭感覚を磨く学習の機会に

幼児のお年玉の使い道とは?金銭感覚を磨く学習の機会に

子どもがもらったお年玉はどうされていますか。せっかくいただいたお年玉は、子どもにとって有効に活用したいもの...
遊びながら集中力を高める「くもんのかず・けいさんカード」

遊びながら集中力を高める「くもんのかず・けいさんカード」

学習習慣をつけ基礎学力を確かなものにすると定評がある「くもん式教育法」。くもんの「かず・けいさんカード」は...
新聞紙を使って作る!おすすめの折り紙3選

新聞紙を使って作る!おすすめの折り紙3選

折り紙は、紙さえあれば、いつどこにいてもできるおすすめの遊びです。ここでは新聞紙でかたちを作る、おすすめの...
【第6回】図形の感覚:「かっこいい」と「きれい」のわけ

【第6回】図形の感覚:「かっこいい」と「きれい」のわけ

小学校に上がる前に、数学的な思考力を育て、発達させるため、親子で楽しく取り組めるアイディアやポイントを伝え...
話題の知育玩具キュボロとは?遊び方や身につく能力をご紹介

話題の知育玩具キュボロとは?遊び方や身につく能力をご紹介

将棋棋士の藤井聡太さんが遊んでいたということで話題になった知育玩具キュボロ。積み木とビー玉ころがしが一緒に...
レベルに合わせて楽しめる!知育玩具パズル「カタミノ」をご紹介

レベルに合わせて楽しめる!知育玩具パズル「カタミノ」をご紹介

カタミノというパズルをご存じですか? さまざまなかたちをしたブロックを組み合わせて、すき間を埋めていく知育...
【第5回】形と図形:「にてる」けどなんか「ちがう」かたち

【第5回】形と図形:「にてる」けどなんか「ちがう」かたち

小学校に上がる前に、数学的な思考力を育て、発達させるため、親子で楽しく取り組めるアイディアやポイントを伝え...
【第4回】測定の意味:なぜ「大きい」のか「どっちが大きいのか」

【第4回】測定の意味:なぜ「大きい」のか「どっちが大きいのか」

小学校入学前に、数学的な思考力を育て、発達させるために、親子で楽しく取り組めるアイディアやポイントをお伝え...
車でのおでかけ中に楽しめる!ナンバープレートを使った数字遊び

車でのおでかけ中に楽しめる!ナンバープレートを使った数字遊び

かず・かたちのお勉強は、家の中でなくてもできます。車でおでかけするときは、ナンバープレートの数字を使った数...
子どもに時計の読み方を教えよう!知育時計を使った上手な教え方

子どもに時計の読み方を教えよう!知育時計を使った上手な教え方

子どもにとって時計の読み方は難しいもの。どうやって教えたらいいのか困っているパパママも少なくないでしょう。...
【第3回】量の意味:「大きい」のと「小さい」のがある!

【第3回】量の意味:「大きい」のと「小さい」のがある!

小学校に上がる前に、数学的な思考力を育て、発達させるため、親子で楽しく取り組めるアイディアやポイントを伝え...
100均で知育時計を手作り。遊びながら時計の読み方をおぼえよう!

100均で知育時計を手作り。遊びながら時計の読み方をおぼえよう!

時計の読み方は子どもにとって難しいもの。でも、知育時計を使うと教えやすいですよ。その知育時計も手作りすれば...
165 件

Keywords人気のキーワード