2018年4月20日 公開

子どもの指のトレーニングに!親子で楽しくマッチ棒パズル

細かい指の動きや柔軟な思考が求められるマッチ棒パズル。最近ではかわいらしいデザインのものが出ており、親子で楽しく遊べるものがたくさんあります。今回は親子で仲良く遊べるマッチ棒パズルのおすすめ商品をご紹介します。

トモシマッチ マッチ棒パズル

商品名:トモシマッチ マッチ棒パズル JAPAN
販売元:アイアップ

かわいいだるまのイラストが描かれたマッチ棒パズルです。日本製なので安心のクオリティ。

ゆるいイラストに癒されながら、親子で楽しんでください。問題集もついているので、ひとりでも熱中して遊ぶことができます。

付属の問題集では足りない場合は別売りの問題集も。お子さまが全部解き終わったら、そちらを購入してみましょう。

マッチ棒パズル

商品名:時間つぶしに持って来い『マッチ棒パズル』
販売元:アイエムティクリエイト

持ち運べるケースがついたマッチ棒パズルです。新幹線での移動中や待ち時間、旅行先でのちょっとした空き時間なども、これがあれば退屈せずに済みますね。

子どもがすぐに退屈して悩んでいるというパパママは、このマッチ棒パズルを持ち歩いて一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。

持ち歩くときもコンパクトなのでどこにでも持って行けるのがうれしいですね。

脳トレパズル マッチ

商品名:脳トレパズル マッチ NT-007
販売元:ビバリー

手軽にマッチ棒パズルを楽しみたいならこちらがおすすめ。値段も手頃で、とりあえずやってみたいという方にピッタリです。マッチ棒は紙製ですが、50問の問題集も入っていてたっぷり楽しめます。

トモシマッチ マッチ棒パズルふたり対戦

商品名:トモシマッチ マッチ棒パズルふたり対戦
販売元:アイアップ

豊富な問題カードがついた対戦型のマッチ棒パズルです。

ひとりで遊ぶのも楽しいマッチ棒パズルですが、対戦するともっと白熱。親子で楽しむのも、お友達と一緒に楽しむのも盛り上がりますよ。

たくさん問題カードがついているので、対戦して腕試ししてみましょう。

マッチ棒パズルミラー

商品名:ココロノトモシビ トモシマッチ マッチ棒パズルミラー
販売元:アイアップ

通常のマッチ棒パズルより少しだけ難易度が上がるミラータイプのマッチ棒パズルです。ミラーの特性を活かしたユニークなパズルで、創造力を養いましょう。

遊びながら空間把握力も鍛えることができるので、子どもの発達にも役に立ちます。大人でも難しい問題もたくさんあるので、親子で頭をひねって楽しめること間違いなし。

マッチ棒パズルで遊んでみよう

マッチ棒パズルのおすすめ商品をご紹介しました。

子ども向けのかわいらしいデザインのものも多いですが、問題は意外と難しいものも。子どもだけではなく、親子で熱中して遊ぶことができます。

子どもの指の運動にもおすすめなので、ぜひ普段の遊びに取り入れてみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

不思議な動きと楽しい音楽に子どもは釘づけ!クレヨンしんちゃんやドラえもん、ハローキティにピカチュウといった日本を代表する人気キャラクターがかわいいボール型...
外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

「脳と体」の発育促進に欠かせない幼児期の外遊び。小学校入学前の外遊びは、未来の運動能力・学力の伸びを左右する重要なものであり、精神安定・自己肯定感アップ効...
【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

集中力と論理的思考力を育てるには、幼児期に「自分で考えて何かを作る」「自分で考えて答えを出す」経験をたくさん積むことが有効です。「考える力」を伸ばすには、...
[Chiik読プレ]3歳から楽しめるバランスゲーム「アンバランス フレンズ」

[Chiik読プレ]3歳から楽しめるバランスゲーム「アンバランス フレンズ」

家族や親戚、友達が集まる団らんの場に、みんなで楽しめるゲームが一つあるといいですよね。今回は、3歳から大人まで、2、3人でも1人でも遊べるバランスゲーム「...
お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂から上がるときに、肩までつかって数を数えていますか?数字の勉強にもなるし、体は温まるしとてもいいことですよね。そんな風に、楽しいのにお子さまの勉強に...

KEYWORDS

WRITER

さた なつみ さた なつみ  ゆるっとした日常を夢見るフリーライター。田舎暮らしのせいか人よりのんびりしていると言われます。アウトドアも好きだし、インドアも好きです。