2016年5月19日 公開

はじめての「おかたづけ育」にピッタリの絵本4選

子どものお片づけをどう思いますか?おもちゃを散らかしっぱなしにしたり、本人はできたつもりでも大人から見ると「うーん……」となったりしませんか。もしかしたらお片づけの方法が声掛けだけではわからないのかも……。親子で楽しめるお片づけ育の絵本を4つご紹介します。

クレヨンやつみきのおうちを教えてくれる絵本

タイトル:おうちにかえろう
著者  :青山 邦彦
出版社 :白泉社

『おうちにかえろう』は2歳から読み聞かせできるお片づけの絵本です。
綿密な建物の絵本で有名な元建築家の青山邦彦さんの細部までこだわった描きこみと、優しいタッチは大人でも見ごたえがあります。
「クレヨンをおうちに帰してあげようね」なんて声掛けできっとお片づけができるようになります。

親子でお片づけの仕組みがわかる絵本

タイトル:ななちゃんのおかたづけ
著者  :つがね ちかこ,おかたづけアドバイス 鈴木 尚子
出版社 :赤ちゃんとママ社

『ななちゃんのおかたづけ』はお片づけの方法を子どもにもわかりやすく教えてくれる絵本です。
ななちゃんのお片づけは箱におもちゃをポイポイ投げ入れたら終わり、それではお片づけになっていないよ、とおもちゃたちが怒りだします。
小さな子どもでもわかりやすいようにお片づけは3つのステップで説明されています。

親子でお片づけが好きになる「かたづけやさーい」

タイトル:かたづけやさーい
著者  : わたなべ あや
出版社 : ひかりのくに

『かたづけやさーい』はレトロかわいいお野菜たちがお片づけを頑張る絵本です。
お片づけが嫌いな子どもでも興味が持てるようなほっこりした作りになっています。
どうしても散らかしたままにしてしまうお子さまや、「片づけなさい!」と怒ってしまうご両親におすすめです。

「おもちゃが泣いてる」からお片づけできるようになる

タイトル:おかたづけ
著者  :ささき ようこ
出版社 :ポプラ社

お片づけを促すとき、どんな声掛けをしますか。
「おもちゃを出したままだと踏んづけて痛いよ」「おもちゃがなくなるよ」など「片づけないと困るよ」と言っていませんか。
「わたしは、ぼくは困らない!」と意地を張るお子さんに教えてほしいのがこの絵本に出てくる「おもちゃが泣いてるから片づけようね」です。
大好きなおもちゃが泣いてしまったら片づけずにはいられません。

絵本を読んで楽しく自主的にお片づけできるようになる

大人には簡単なことでも小さな子どもにとってのお片づけは一大事です。
おもちゃもおうちに帰れないと泣いてしまうとわかれば、自然とお片づけできるかもしれません。
声掛けだけでなく、絵本という視覚的なツールでお子さんが自分からお片づけできるようになると嬉しいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

サイズがばらばらの絵本を上手に収納!アイデア 5選

サイズがばらばらの絵本を上手に収納!アイデア 5選

絵本は、子どもにとって最良の知育アイテムです。ぜひ、たくさん読んで欲しいですよね。でも、どんどん増えていく絵本はサイズがばらばらで、収納に悩んでいる方も多...
前職は建築家!緻密さが魅力の青山邦彦さんの絵本5選

前職は建築家!緻密さが魅力の青山邦彦さんの絵本5選

前職が建築家ときいて納得!の緻密で構造がきれいな情景が特徴的な青山邦彦さんの絵本を厳選5冊紹介します。楽しい絵本を読みながら自然と空間認識能力も身につくか...
十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ...

KEYWORDS

WRITER

くらげ くらげ  仙台在住で主婦やってます♪